すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao(おすすめch紹介)

すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

前結びだと【二重太鼓】が簡単に着付けられます!後ろで結ぶのが苦手な方にオススメ!

前結びだと【二重太鼓】が簡単に着付けられます!後ろで結ぶのが苦手な方にオススメ!  (c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

(c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao 後ろで二重太鼓を結ぶ方法 →https://youtu.be/ibipmXOBr10 「結婚式などの式典で二重太鼓を初めて結ぶ方」 「後ろで結ぶのが難しい方」 …

分かりやすい解説ありがとうございました。綺麗な2重お太鼓だね、周りから褒められました!

とてもわかりやすくて。初心者さんへのポイントなど為になりました。ありがとうございます😊

こちらとその他動画何度も見て毎日練習をして、家族全員の記念写真撮れました。すなお先生の動画のおかげで、着物が楽しいと思えました。とてもわかりやすく、テンポも良い動画そして細かい解説素晴らしいです。そして何より情熱が伝わります。ありがとうございました。

頑張って練習して、自分で綺麗に着れるようにしたいと思います!素敵な動画ありがとうございます🎵他のものも参考にします!

ただの帯結び手順の説明だけではなく、確認ポイント、お太鼓部分が短くなってしまった場合やお太鼓の山がぐちゃぐちゃになった場合などなど、失敗しそうな時どこをどうすれば修正できるかが、とても丁寧な説明と動画で分かりやすいです!これで綺麗な二重太鼓ができそうです^ ^

娘の結婚式で黒留を自分で着ようと、動画を繰り返し見てます。頑張って着れるように練習します‼︎

娘の七五三で母に借りた帯、前日に二重太鼓用の帯と分かりピンチでしたが、こちらの動画で終日崩れることなく、過ごすことができました。とても分かりやすく本当に助かりました。ありがとうございました。うまく着る事が出来たので、着物が前より好きになりました❣️

わかりやすい解説をありがとうございました。また、二重太鼓の魅力が特によくわかりました。凛とした雰囲気がありますね。

暇があるときは何回も見るようにしています。急いだ時に慌てないように。大変助かります。

誰よりもわかりやすいです☺️どしたらそんなに綺麗に着れるんだろうか、、、。

卒園式に着ていくために着付け教室に通ってましたが、コロナの影響で閉鎖になってしまったので、いい動画ないかなって探していて たどり着きました!参考にさせて頂き、無事着れて 謝辞読みました!とてもいい思い出になりました!ありがとうございましたm(_ _)m

なんて わかりやすい動画なんでしょう。ありがとうございます😊着物大好きなんですが…いつもキチンと決まらないこともあり、不安なときもあります。今回から神経質にならず パッパと着付けしてみますね。感謝でーす

帯ひもの時、帯ひもで借り結びをした時点でめちゃ崩れてきてやりづらかったので、思いきって仮ヒモで借り結びしたらうまくできました!明日卒園式です!時間内でできるかドキドキ😵

何回も見てます。頑張って👍練習してます‼️‼️

スナオさん、レッスンはありがとうございます!私は後ろから絶対できませんでしたけれど、スナオさんのおかげで、お太鼓結は前からできました!他の人のレッスンより、スナオさんのレッスンは一番わかりやすいです!

とてもわかり安くてありがとうございました。

着物はできていましたが、毎回袋帯で疲れた&わからないで断念していました😭お陰様で初めてお太鼓自力でできました!!娘の初宮詣にも行けます。ありがとうございます😊

二重太鼓の結び方忘れてしまったので、いろいろ検索していたのですが、こちらの動画が学校で習ったのと一番似ていましたし、説明がわかりやすくてかんたんでした。ありがとうございます。

とてもわかりやすく 大変 よかったです

大変参考になりました。お正月は着物に挑戦します。ありがとうございました。

Sponsored Link

【初心者おすすめ!】お太鼓の前結びの一連の流れ【腕が上がらなくても大丈夫】

【初心者おすすめ!】お太鼓の前結びの一連の流れ【腕が上がらなくても大丈夫】  (c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

(c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao お太鼓を後ろで結ぶのが難しい!」 とお悩みのあなた。 無理せずに、前で結んでから後ろに回しましょう! ◇後ろに回さずに後ろでそのまま …

◆きものすなおオリジナルネットショップ →https://kimonosunao.shop/ ・すなおが製作・考案した【草履ピアス】 ・すなおがデザインした【カフェぞうり】など 是非一度御覧ください~! ◆すなおの楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/kimonosunao/items ※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!

先生、ありがとうございます!スッゴく分かりやすい動画で、これなら自分で着れるかも~?と、一念発起!長襦袢→訪問着→前結びを見て、ついに出来ました~!!息子の卒園式、間に合いました。これからもっとスムーズに着れるように練習します!

前結びの動画ずっと待ってましたぁ〜😊 すなおさんの折たたむ方法がやり易く、お太鼓がきれいにまとまるので、自分なりに考えて前で結んでいました。手先は前から肩越しに後ろの方へかけるわけですが、どちらの肩にかけるのかとか、手先の輪が下線にきてなかったりとか細かい部分があやふやだったのですが、よく理解できました。タレを上に折った時に使った仮紐は、お太鼓ができて後ろに回す前に取った方が回しやすいです。

ありがとうございます〜これで痛い時も帯結べます〜😭しかも綺麗な帯山の作り方も!元々が不器用で四苦八苦してたのに、頸椎症まで出ても〜どうにもキツかったんです😢ありがたや〜🙏

前で作るお太鼓動画色々観ましたが、1番解りやすかったです。帯が決まらなくて時間が無くなり半泣きになる事が多いのでトライしてみます!🤗ありがとうございました😊

いつもわかりやすくて素敵ですね。ありがとうございます

着付け初心者なんですがよくわかりました!今まで他の動画見てもよくわからなかったけどすなおさんの説明動画わかりやすかったです✨

凄い!さっそく前結び練習しますm(_ _)m(^o^)v

後ろ結びでやっていたんですが、形が決まらないことがあったので、前結びマスターしたら形を確認しながら結べるようになりました。ありがとうございます。

すなおさんの着付けは初心者の私も解りやすく、本当に嬉しい、着物着て出掛けたくなります

初めまして。凄く分かりやすいです!亡祖母から譲り受けた着物箪笥をひっくり返し名古屋帯見つけたのでやってみます!!

名古屋帯の前結び、大変勉強になりました。挑戦してみます。いつも、分かりやすい動画ありがとうございます。m(__)m

ありがとうございます。先日久しぶりに着物を着たら肩を痛めて帯結びが思うように出来なくなっており寂しい思いをしておりました。希望が持てました。これからもこちらで勉強させていただきます。チャンネル登録させていただきました。

待っていました!!アラサーながらパソコン仕事の影響で、肩こりがひどいので腕が背中に回らないのです( ´・ω・`)💦他の方の前結びのやり方を色々合体させて自己流だったのでこちらでこれからがんばります♡

早速試して見ましたよやっぱり前だと楽ですねお太鼓もみながら出来るし何回か頑張って練習してみます今年は沢山着物を着れるようにすなおさんありがとうございました。

すなおさん初めまして、いつも動画拝見させていただいております。名古屋帯の形に憧れて購入したのですがどうしても出来なかったのですが、すなおさんの動画でまだ不器用ですが、初めてお太鼓が出来ました!ありがとうございます〜!これからもすなおさんの動画楽しみにしております(。ᵕᴗᵕ。)”

すごく苦手だったのですが、やっと出来ました😭すなおさんありがとうございます!

わかりやすかったです!!!

ありがとう分かりやすくて良かった😁

70代の母が最近着物をまた着始めたのですが腕が上がらず辛いと話していたのでこの動画を薦めてみました!

Sponsored Link

【浴衣】半幅帯でお文庫結び!自分ひとりで帯を結んで夏を楽しもう♪【着付け講師が教えます】-How to tie the Hanhaba-obi/Obunko-musubi

【浴衣】半幅帯でお文庫結び!自分ひとりで帯を結んで夏を楽しもう♪【着付け講師が教えます】-How to tie the Hanhaba-obi/Obunko-musubi  (c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

(c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao 半幅帯でお文庫結びをする帯結びの着付け手順をまとめました。 浴衣との相性は抜群なので、着物初心者の方も是非、くり返しご覧いただい …

Even though I don’t understand the Japanese language, I understood the concept of putting on the belts properly by her demonstrating how to do it well. Every move makes sense. Thank you for sharing.

めちゃくちゃ分かりやすくて飛ばしたりせず動画にしていただけているので同じスピードで練習することができました!すっごく助かりましたありがとうございます🥰🥰

わかりやすいし綺麗すぎる🥺✨頑張りますっ

とっても分かりやすくて大変勉強になりました。ありがとうございました。

反転にしてくれてるのも、説明も全てがわたしに優しい( ;꒳; )目指せ浴衣美人♡♡

親に習うより分かりやすかった!!ありがとうございます!助かりました!

めっちゃわかりやすいです!今までずっと自分で結べず、作り帯を使ってましたが、今度は挑戦してみます!作り帯は大体リボンの形で、横を向いてて、箱の形にはなりませんので💦一目でばれちゃいます

わかりやすくてよかったです!横向きリボンにするのもそれはそれで可愛いので好きです🎀

2回目の挑戦で何とか形になりました!ありがとうございます。筒状の部分とか、山を作ることがあとで重要になってくるのがよく分かりました。また何度か練習してみようと思います。

動画を観ながら チャレンジさせて頂きました。とてもわかりやすくご説明下さり、有難うございます! 繰り返し練習してみます。(^-^)

説明がめっちゃ分かり易いありがとうございます

不器用な私でも出来ちゃいました!わかりやすい解説ありがたいです〜〜!

最近すなお先生に出会えた者です!私も文庫結びはできる「つもり」だったのですが、今回細かい所まで丁寧に解説してくださり、あらためてきちんと結んでみよう!と思いました(^^)先生の語り口がとても優しく、家事をしながら色んな動画をエンドレスで流しっぱなしにして、先生のお声に癒されています。あ、あと可愛いお嬢さんのおしゃべりにも…(^^)また質問をコメントさせていただきまーす♪

初めて半幅帯を結びました😅すなお先生の説明はとても分かりやすく、ポイントを押さえて教えていただけるので、すぐにわかりました😃明日はこれでお出かけして、いつも着物の相談にのって頂いている方に見てもらおうと思っています😃

分かり易い説明で声も聞き取りやすく良かったです。

今まですごく適当にやってました。きちんとした作り方がわかって嬉しいです。早く夏来ないかな。楽しい夏がくるといいですね。

母は毎日着物を来てる人でしたが私は全然着物に興味を持たないまま65歳迄来てしまいましたこの歳でやっと興味を持ちすなおさんのわかりやすい解説で毎日練習してます

綺麗で話し方も上品で素敵な方ですねっ(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)説明もとてもわかりやすかったです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)帯が結べなくて造り帯びばっかりでしたが、挑戦してみたいと思いました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

すなおさんの話し方がとても聞き取りやすくてわかりやすいです。しかも可愛い(^^♪着付けまたがんばろうかなぁと思いました。

今海外に住んでます着付け、自分でできるようになれるのはとても嬉しいです。ほんまにありがとうございました

【浴衣】絶対に失敗しない「貝の口結び」の結び方

【浴衣】絶対に失敗しない「貝の口結び」の結び方  (c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

(c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao 貝の口の他装→https://youtu.be/H_mmyIvJKbk 練習用⇒https://youtu.be/mPmlr_RvYDM 浴衣の動画 …

浴衣で動き回って、運転して、飲みに行って、、の一日でしたが、この帯結び、全然崩れなかったですーーー‼️凄いっ👏🏻しかも分かりやすかった!ありがとうございました🙏

どんな人の結び方を見ても出来なかった矢の口結びが、すぐ出来るようになって感激しました!すなおさんの動画はすっごくわかりやすいです!

左利きなのでひとつに習ってもなかなか一度で覚えられなかったのですが動画が本当に分かりやすく以前よりきれいに結ぶことができるようになりました!この夏は浴衣をチャチャっと来てお出かけしたいです!すなお先生、本当にありがとうございます!

どれ観ても良く分からなかったのに、この動画で初めて一度で、しかも綺麗に結べました(^^)ありがとうございましたm(__)m

あっという間に浴衣の季節がやってきますね✨しっかり復習できました💕やっぱりすなおさんのやり方は仕上がりが綺麗ですね🎵

長さを合わせてから結ぶって目からウロコでした!紹介してくださってありがとうございました。いつも優しい話し方でわかりやすい解説大好きです。

貝の口の結び方知りたかったので嬉しいです!わかりやすいので、頑張って結んでみます‼️

で、できたー!!ずっとできなかった貝ノ口、この動画のおかげでできました!!

最近は貝の口ばかりです、で、ギッチリ結んでました。そうよね、こういうふんわりが良いのよね~と、今日は2回見て練習しました。ありがとうございます。

浴衣着れるようになりたかったので大変参考になってます、大変ありがとうございます😊‼️

ありがとうございます✨久しぶりの貝の口のトライでありました。3倍クリップ同寸!すなおさん分かりやすい🎵助かります🤗❤️

すごくわかりやすいです。チャレンジしてみます!

帯が余った時に困ってました。帯締めが必要だと思ってました。ありがとうございます、助かります。

すなおさん、いつも視聴させて頂いています。分かりやすい動画で助かっています。貝の口、いつもバランスが悪く困っていました。長さの大切さがわかり納得しました。家で着物を着るときは、楽でいたいので、勉強になりました。応援しています。

分かりやすくよかったです

最高の勉強になります。いつも有難う御座います👘

ずっとできなかった貝ノ口。この動画のお陰でできるようになりました。有り難うございます。感謝です。

わかりやすかったです。ありがとうございます。さっそく、やってみます。

今日やっと貝の口やってみました!最初、手先がズレて抜けてきてしまったのですが、なんとか調整してできました。張りのある帯の方がいいようですね?

すなおさん、可愛い~💕ずっと憧れてた貝の口😌やっとやる気になれました😊ありがとう🤗

【プロに聞く】紬(つむぎ)の種類・見分け方・疑問をガ~~ッツリ聞いてみた【牛首紬・結城紬・大島紬】

【プロに聞く】紬(つむぎ)の種類・見分け方・疑問をガ~~ッツリ聞いてみた【牛首紬・結城紬・大島紬】  (c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao

(c) すなおの着物チャンネル/Kimono-Sunao 提供・協力> 京都きもの市場 …

丁度、着付け教室で紬の勉強をしてる最中だったのでとても分かりやすく楽しく見れました!いつかすなおさんのように着物にたくさんの方が興味を持って貰えるようなことをしたいと思ってます!本当にいつも素敵な動画をありがとうございます。

以前、紬は絹なのか木綿なのか分かりませんでした。その理由がこの動画で分かりました! 真綿という言葉ですね。木綿も絹もあのモコモコした状態を綿って言うんですね(o^^o)♪勉強になりました。素直さん、ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

紬のお着物初心者でも、とっっっても理解しやすい動画でした!!より紬のお着物が魅力的に感じられました🥰ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓💓

私もなつのみきおと一緒で、真綿は綿と思っていました!綿の着物なのにお値段高いなぁと思ってました(^o^)還暦過ぎても勉強できるって嬉しいし、楽しいですね(^_^)ありがとうございました(._.)

プロの方のお話は本当に勉強になります。メモが追いつかず、もう一度見直しました。すごくおもしろかったです。

とても勉強になりました!本を読んで何となくの理解がなるほど〜とうなる感じで見入ってしまいました!ありがとうございました😊💕義母に譲ってもらったしつけ糸がついたままの大島紬をどうしても着てあげたくでも色味が暗めなのでどのように着れば今風に自分らしく着られるのか⁇考えても難しかったのでお店の方にアドバイス頂きながら帯や小物を揃えました♪お正月に着る予定で楽しみです♬でもその大島紬は後染めの大島ではないかとの事ですこれまた⁇です!牛首紬と同じ様に後染めの大島もあるのでしょうか?

紬着ていますが、今回野瀬さんのお話聞けて、とても勉強になりました。大島は夏でも涼しいし、牛首は本当にしっかりしていて暖かいので製造過程を伺い納得です。柔らかものの着物が多いので紬をもっと買っておけば、普段気軽に着れるのにと今頃気付いています。これからも着物楽しみます。有難うございました‼

とても分かりやすかったですそして最後の部分のお話もうれしく聞きました。こんなスタンスでお客さんを迎え入れてくれるお店が増えるといいな、そうしたら着物好きはもっと増えるのではないかなんて思いましたうちのそばにも京都着物店みたいなお店があるといいな、と思います。京都の人が羨ましい❗️

とてもためになる動画ありがとうございます。紬のことずっと知りたかったので本当にうれしい内容です。野瀬さんの紬の知識すごくて面白かったので次回の動画も楽しみにしております!

すなおさんの役割素晴らしいです。皆さんに着物の素晴らしさ価値を知らせていくミッションですね。応援します。私もまわりに着物の素晴らしさをできるだけ伝えたいです。 ありがとうございます。

まだまだ知らない事が沢山有りますね~😅紬の作られる過程は多少知っていた物の、糸になる前の状態が真綿と言われる物とは全く知らず…普段着として何種類かの紬を愛用していますが、続編の内容、気になりますね~楽しみにしています😊

牛首紬が釘抜き紬と呼ばれていたのは、縦糸、緯糸共に丈夫な玉糸を使っていたのでそう呼ばれていたんです。現在は縦糸が生糸になっているので、釘は抜けないですね。太い糸で織られた結城紬の方が丈夫だと思いますよ。

見分け方勉強になりました!!自分用にあつらえてもらった紬を確認したら真田紬で産地表示に六文銭があり面白いなあと思いました!

こういった動画、とても嬉しいです!勉強になりました〜。家にあったり、リサイクルやアンティークにある、こういった名のある紬ではない(?)紬はどういったものなのかも知りたいです。もし機会があれば動画にして頂きたいなぁー。

すなおさん、ありがとうございます♪今回は、永久保存版動画でした。野瀬さんも説明わかりやすくてありがとうございました♪単に紬の説明だけで終わらず、そこから一歩も二歩も踏み込んだ動画の内容だったと思います。有難うございました♪

地織って見たことありません。高織ばかりです。びっくりしました。それにしても大島、結城、牛首の織りからの違いを分かりやすく教えていただき勉強になりました。結城3代と言われ、着回されてどんどん体に馴染むと言っていた母の結城の着物。これを見て大事にしなきゃ、と改めて思いました。だけど、個人的には大島が大好きです❤️

とても解りやすいご説明でした。私は結城市の出身なので結城紬はかなり知ってますが、他との比較勉強になりました。ありがとうございました。

大島は幾度となく奄美大島にある博物館?に足を運んでいますが、作業が細かすぎて、いくら理屈を説明いただいても「なんでこんな細かい柄が作れるんや」という疑問は解決できません😂大島以外の紬についてよくわかっていませんでしたが、この解説でよくわかりました!ありがとうございます😊

初めてコメントします!先日アンティーク着物に一目惚れして初めてお着物を購入しました!届くまで待ちきれずひたすらすなお先生の動画を沢山観て、着る前から着物の魅力にどっぷりハマっています(笑)もし宜しければ今度、着物や帯の柄について(位置ではなく、柄の内容やその組み合わせ等)のお話が詳しく聞きたいです。着物や帯の柄によって、着るに相応しいシチュエーションや決まりなどはあるのでしょうか?すなお先生が着物や帯をコーディネートされたり購入される時の柄の選び方など、ぜひ聞いてみたいです!

最後の御三方のお話がとても素晴らしく感動しました🥺❤️着物を楽しみたい🙌みんな心は一つですね🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました