20歳の頃のネタを40歳でやってみた「不眠症」

(c) NON STYLEチャンネル NON STYLE #漫才 #不眠症 石田がまじで不眠症で悩んでた時に作ったネタ。入りがリアルすぎて笑われへん。でも説得力はある。後半は時代の移り変わりを感じさせ …
昔と比べて石田さんの衣装が豪華になってて好き笑
井上「ちょっとね、悩み事があるねん」石田「なんでちょっとしかないねん」でいきなり面白かったです、😆😆
石田さん「冷房かけるなんて勿体ない」石田さん「ンを付けろ」井上さん「どういうこと?」「冷房にンを付けることでただの冷房がキレイなレインボーになった」普通にカッコよw
石田さん「いつになったら身長伸びるんやろ」井上さん「流石に諦めてるわ」このやり取り好き
やっぱ井上さんはタンクトップだと思う
これを20歳で考えれるのは天才そりゃ人気出るわ
「プリントアウトしたての紙は人肌の温もり」いいこと聞きました
最後のトークの時2人の目合ってるのがすごく良い!ガチガチに仲悪かった時期の事考えると感慨深い笑
いつもは、石田さん→ネガティブ井上さん→ポジティブ今回は石田さん→ポジティブ井上さん→ネガティブになってる!面白かった!
20歳からこんなに面白いネタ考えられるのすごい!
石田さん過去にいろいろあったけど今すごい楽しそうに井上と漫才してるからほんとに良かったと思う、、NONSTYLEしか勝たん!、
石田さんの白さが冷蔵庫感を高めるw
赤パジャマ青パジャマ黄パジャマの後のめぇチカチカすんなぁ……が好き
蚊『プ~~ン~~愛してるよ!~~だけどあなたとは住む世界が違う、だから絶対に結ばれない運命なの~会いたいけど会えないの』のシーンが好き!
若手の頃のネタをこうやって改めてやるこのシリーズ大好き💕 自分も大人になりながら余裕の大切さを知っていく中で、大人の余裕を増して行きならが面白さも倍増していく二人を見るのがなんか嬉しすぎる😆
羊が一匹 oh yeah!Ok, hey men! C’mon c’mon!羊の毛を刈れジョリージョリー Yeah!刈ったら体はガリーガリー Yeah!お腹が冷えてゲリーゲリー……賞味期限がギリーギリー
石田さんの服がどんどんタキシード感が増していく。やはりいつでも結婚式に行けるように….
いつくらいのネタが覚えてないけど、石田さんが道路の街灯のマネするシーンあるネタがすごい好き😊
蚊との血縁関係www石田さんの言葉のチョイスいつも最高すぎます!😂ほんま好き!
1:55 噛まないで言えるのすごい
初公開!2020年新ネタ!「無人島に持っていく物」

(c) NON STYLEチャンネル NONSTYLE #漫才 #無人島 とにかく石田がめんどくさい。 そして井上の案が基本アホ。 珍しくコント入りせずのしゃべくり漫才。 というよりはただのエンドレス小競り合い。
「じょきょしゅじゅつ」を漫才に入れる勇気凄いな…絶対かむ気しかしない…
概要欄の”石田がめんどくさい”と”井上の案が基本アホ”この組み合わせのNONSTYLEのネタ最強
「謹慎してたん」「またかい」のくだり最強すぎる笑笑
「俺は謹慎してんねん!」「またか!」のくだりが好き
どうしても話を進めたくてイノエルが分けわからん事言い出すネタ好き
弟「無人島にひとつ持ってくとしたら何持ってく?」私「TOKIO」
ガチで井上嫌いやった時は井上を下げまくってたけど今は自分を上げて井上を間接的に落とすの草
石田さんの「お前も来いよ!」愛だね…
やっぱりNONSTYLEの漫才は面白い
9:00 「全員助かったよ」が好き
「なんで俺一人なん。お前も来いよ」でほっこり
4,5分で終わっていつもの会話に入ると思ってたら13分ずっと漫才しててすごい、嬉しい
0:12初っ端の井上の「無人島に」の言い方が気になってその後数秒漫才に集中できなかった
石田は家庭という武器を手に入れた
結婚の「幸せの代償」が、上手く笑いになってて最高。
9:05 ここからまじ最っ高wwwwww週末のご褒美すぎるwwww声出して笑ったwwwww
最近のネタとか昔の漫才のネタに、石田さんの結婚ネタ入ってくるの好き🎶
個人的には靴紐結んで⇒はい死んだーがすきwww
昔から好きなコンビの新しい漫才が見れるという幸せ…!
あれ?これ火事とか色々な漫才合わせてない?最強じゃんwこの漫才w
M-1 2008のネタを12年ぶりにやってみた「人命救助」

(c) NON STYLEチャンネル 2008年のスピードに驚愕するふたり。 必死であの頃のように挑戦するふたり。 おじさんふたりの健気さ。 問題のあの箇所はどうなったのか? #ノンスタイル#漫才#お笑い# …
やっぱ、このスピード感がノンスタイルって感じで好きや
どこで聞いたか忘れたけど太もも叩くやつしすぎて骨盤歪んだっていうエピソード面白すぎる
このスピード感でつまることなくいけるのほんとすごい石田のボケ量産にちゃんと井上がハキハキつっこむのほんと好き!!!
会場の人たちみんな「松本さんに指摘される」で爆笑していて素敵、、、!漫才中のネタになるとは笑
M-1のとき無意識に力入りすぎて太もも紫になったって言ってた記憶。この時期のネタ、ボケ一つ一つがしっかり面白いし話も進むので飽きなくてめちゃくちゃ好き。
井上さんが相方の目を見て漫才してるのが、なんだろう、、すごい嬉しい。
ネタをやりながら頭では違うこと考えて、ミスがあってもそれを悟らせないように繋いでいく。お笑い芸人ってほんとにすごい職業だと思わせられた。だからNONSTYLE好きなんだよなぁ〜
石田さんの足叩いてボケるの好き
汗のくだりの井上さんの照れかたと石田さんの拗ね方がめっちゃ可愛い
3:11 からのテンポがノンスタイルの漫才って感じで好き
0:11 井上さんの入りのセリフでちょっと客席湧いてんのすこ
2008年のM-1を当時リアルタイムで見たことすごい誇りに思う
2:25 心臓マッサージの勢い何回見ても笑う
そりゃM-1優勝するわwwwwwwwwやっぱおもろwwwwwwww
最高!!こちら的には観すぎて暗記してるほどのネタですが、12年ぶりとは思えない正確な言葉の応酬、そして中に入ってる「気持ち」まで、、、そのままできる上にさらにパワーアップしてるなんてすごすぎる。M1の舞台のふたりの幻影が重なってみえましたよ。あと、松本さんに言われた「小道具」…やはり、ずっと気にしてるんですね😄
M1のネタやって気付いてる観客好き笑
会場で、井上さんの(目の前の川で少年が溺れていたら〜)というセリフで周りの人達が一斉に湧いていたのが、みんな待ちわびてたんだな〜と嬉しくなりました!
テンポさすが過ぎるwこの高速漫才がNONSTYLEだよね!!他の漫才師にはないスピード感とネタのクオリティで好きになったの思い出した
NONSTYLE大好きでネタほとんど見てるけど今改めてこのネタ見ると1番洗練されてると思う。12年ぶりとは言えどM-1で披露したネタなだけあってめちゃくちゃ出来上がってて感動と笑いが込み上げてきました!
米粒は米粒でも細さ的に石田さんの場合タイ米だよな
石田も井上も笑い崩れてしまった「電車気をつけや」

(c) NON STYLEチャンネル NONSTYLE #電車 #ピタゴラスイッチ 石田が大好きなアホの詰め合わせ。 リニューアルしたところがほんまにアホすぎる。 本当に井上の言う「何が目的や」に尽きる。
漫才中に本人が笑ってるの見るのめっちゃ微笑ましい
ノンスタイルの漫才=石田明の自由時間にほぼ完璧になりつつある(笑)
2人が仲良く漫才してるとこっちが嬉しくなるわ
最近の「石田が楽しみすぎて井上が謝る」シリーズ、好き。
同級生がただただわちゃわちゃする時間になってて好き
石田が寝るくだり絶対アドリブだよなwマジでおもろいww
譲りマダムと譲られマダムの話でめっちゃ笑ったw
20:32 すごく好きなネタだって言う石田さんに対して、「それは何よりよ」って言葉が出てくるの、なんかすごくいいなって思ったし嬉しかった
4:05それを子供が拾おうとするママが慌てて奥歯蹴ルゥここの蹴るの言い方好き笑
石田さんが楽しそうにボケ倒して、それに対して井上さんがツッコミというより終始困惑しだすの本当に大好きwww笑いすぎて涙出たwww
昔は面白いネタでも込み上げる笑いを我慢できてた石田さんがちょっとずつ笑いを堪えられなくなってきてるの好き。
2:34 ここ好きwww「おい何見てんだごらぁ」『わたくしでありますか!?わたくしが見てるのは明るい未来でありますっ!(`◇´)ゞ』
ずっと「電気つけや」に見えてて、いつ電気つくんだろっておもいながら見てたw「電車気をつけや」だった。
本人たちが楽しそうなのが1番NONSTYLEファンとして好き。
「芸能人不祥事多すぎてまじワロタwww」を21年間全く不祥事を起こしたことない石田さんが言うのが良い
痴漢の物議からこんなに楽しい1本のネタを作り上げる石田さん天才すぎるし、嫌な気してるwwwwwって言いながらも大笑いして付き合ってあげる井上さんのコンビネーションは唯一無二である
2人が素で笑ってる感じがして、凄く面白かったです!!😆
井上さんが一生懸命叫び続けるネタに外れは無いな! あと画面に向かって謝ってくるの好きw
石田さんのやりたいことに付き合わされてる感じがめちゃくちゃ面白くて、一人ご飯食べながら観てたらむせましたwwここ数カ月アップされた動画の中で一番好きかも…!!!つまり石田さんの好きなネタのフルコースが好きです…!!!8:47 「ハッて目が覚める」って言ったときの石田さんの目が一瞬ぱっちり二重になったのがツボでした。笑
今の石田と若林でドリームマッチしたら永遠に終わらなさそう。
漫才師失格のネタ「歴史の問題」

(c) NON STYLEチャンネル ノンスタイル #NON STYLE #歴史の問題 漫才師失格のネタ「歴史の問題」。ボケファーストすぎてひどい。作りが単調。ただボケたいだけ。ツッコミの人格を軽視するな!
石田さんのボケの大渋滞、控えめに言って大好き
なくようぐいす 涙がかれるまで白紙に戻そう 君との思い出意欲にもえる 若かりし日々ここの3連続好き1曲出来てるのも好き
クオリティが…とかご本人達はあるのかもしれないけど、今の2人の楽しい雰囲気でこれだけの種類の漫才をしてくれるだけで十分嬉しいです!
井上さんが楽しそうに漫才やってくれるだけで石田さんがさらに輝くし、昔のNONSTYLEっぽくて大好き!!!
NONSTYLEの漫才って何回も見て、先の流れが分かってても絶対に笑ってしまう😂だからNONSTYLEは最高🙏🏻✨
すごいな、、、アフタートークの専門的な話は一般人にはついてけないレベルだけど、石田さんと井上さん、ちゃんと話が噛み合ってる。石田さんは審査員やったり後輩にアドバイスしたりするほどの人だけど、井上さんも石田さんと対等に話ができる。ネタつくってない側でもよく分かってる。やっぱりNON STYLEすごいや。
当時と現在、どちらも最高ですし、ストイックに、漫才に取り組み悩む御二方が最高です。本当にいつもありがとうございます!漫才師として、ネタ作りとして、常に考えてるからこそ高クオリティな作品を保っていられるのだなと思いました。
サラッと井上さんが言った「セピア色のボケ」って言葉がすごく好き
びーっくびっくびっく♪びっくりするがなが好き笑
百姓一揆のくだりで井上が飛び跳ねながら突っ込んでるのめっちゃ好きやった
この~木なんの木 調べと木~ 好きww
めっちゃおもろかった。れきしの、「し」くるとき「しゅん」ってくるのまってる自分いる。そして爆笑。ボケが多いのめっちゃ好き!テンポ含めて
もう何度も見過ぎたネタ(大好きなネタ)過ぎて石田さんの「すぐそこ」→「徒歩5分!」「この木なんの木」「調べとき〜」って言えてしまう自分wこの時もらった帽子を客席に向かって投げた石田さんw 「怒られるから後で返してねー」ってw 懐かしい笑笑
石田さんの衣装がどんどんキラキラかっこよくなるー🤤💕純度100%の井上様好きー🧡
味付け海苔のやつ西郷隆盛のめめの上にあるものはって言ってたのが可愛かったんだあと、矢野さんからもろた帽子をポーン怒られるから返して〜も好き
居酒屋のネタが見たいです!特に注文を組み替えるとこ好きです笑
遣隋使のくだり、石田の答えが言葉遣い優しくなってるw
意外と今でも井上さんは大きい声で漫才をやってくれるところが嬉しい。オンバト時代の一生懸命漫才をする2人が大好きです。もちろん今も。
会場反応薄かったけど、個人的にうじうじのあとの石田のピースめっちゃ笑ったすき
5:31 昔からこの流れ好きw変わってなかったことに安心した他の人も言ってるけど、、、居酒屋のエンジョイ接客。またやって欲しい、、、
コメント