- 【マイニング最強OS⁉】Hive(ハイブ)OSの超わかりやすい導入・設定方法!!(海外で大人気のマイニング専用OSソフトです)【How to set up HiveOS】
- 【マイニング】YouTube史上初!!火事にならないマイニングPCの最強接続方法!(ライザーカードの正しい接続方法・電源ユニットの増設方法)【電源ユニット3部作・後編】
- 【マイニング】グラボの故障リスクを抑えるGPU・メモリ温度の考え方(グラボの高温化でお悩みの方に)【HWinfo64】
- 【マイニング】HDDマイニング専用PCの作成してみました…【chiaの上場などの情報あり】(スペック・プロット設定・今後の収益性などを解説!)
- 【マイニング】NBマイナーでLHRグラボのハッシュレートを検証してみたら思った以上の・・・(RTX3060Ti・3070Ti)
【マイニング最強OS⁉】Hive(ハイブ)OSの超わかりやすい導入・設定方法!!(海外で大人気のマイニング専用OSソフトです)【How to set up HiveOS】
(c) はなきんテレビ1st【ガジェット部】 今回はマイニング最強OSの1つである『HiveOS』の導入・設定・オーバークロック方法など説明動画となります。 日本では情報が少ない …
非常にわかりやすいです。ありがとうございます。nicehash使っているのですが最近の発掘量が少し気になるのでhiveOSに変えてみょうかなと考えています。
サーダさんHiveosやってくれると信じてました!NHOSの前にHiveosを試したのですが、なんかナイスハッシュに飼いならされたせいか直観的ではなく使いにくいなと感じていました。特に設定面や掘ったコインはどこで見るのかとか・・・(今回でわかりました)楽天の犬としてはGlobal Walletにない楽天ウォレットを登録したんだけど良かったのかな?Popular Presentsの機能は気づきませんでした。試してみたいですね。再度、Hiveosを試してみたい気になりましたよ。
お疲れ様です、この動画を参考に48時間以上採掘してますが1日の掘れ高が215mhで溜まったものはどこで確認できますか、海外サイト確認しても同じ問題があるみたいです、ずっと残高0のままですよろしくお願いします。
お疲れ様です、一番知りたかった深いところの設定でした、ありがとうございます。
めちゃめちゃわかりやすかったです!ありがとうございます!
いつも勉強になります、ありがとうございます、HIV os 知ってましたが、セッティングとかわからなかったので、凄く助かります、自分試してみたいです
お疲れ様です。Hive OS、とても気になっており、大変参考になりました。今はWindows10で安定していますので、このまま使い続けるつもりですが、今後リグを増やす際は導入を検討します。ありがとうございました。
いつも参考にさせていただいています。勉強になります。HiveOS 使っていて、フライトシートを変更するとそれまでPayoutされてなかった残高が0になってしまったんんですが、もうなくなっちゃったんでしょうか?ご存じです?
多数のグラボ搭載の場合に真価を発揮しそうですね。直接送金なのもポイントが高いですね、ただ、送金谷が大きいので、相場が下がってる時はやきもきしそうかも。ドライバ依存性の高い3060や今後の新型だとまずそう?そして一番気になったところ、イーサリアム以外でも収益出るんでしょうか。あと、OSのストレージをすべて外すのくだりは、起動ストレージをわかりやすくするためでしょうか。それとも何か危険が及ぶ可能性があるのかな。バイナンスは今回の暴落前に寝る前にマーケットで売ったつもりが指値でやってしまっており、一晩立って愕然というオチが付きました。まあ練習用みたいな資金なので良いんですが…
分かり易い解説で勉強になります。無効なシェアを少なくするには設定を下げないと駄目ですか?人気のプリセットで設定して居るのですが8台のグラボすべて出ています。
素晴らしい情報ありがとうございました。
ナイスハッシュは、手数料8%と少々高いので、試しに使ってみます。情報ありがとうございました。
ウォレットのSource欄ですがマニュアルにあるとおりオプションですので空欄でも良いです。私はHuobi Japanとテキスト入力していますが無事入金されます。注意点はウォレット側で最低入金額が決められていることです。
最近動画を見て導入しようとしましたが、ワーカー追加から違う画面が出ます。わかりますか?
こんばんは!NiceHashOSとの比較は出来ないとの事でしたがGPU毎のハッシュレートで比較を出して欲しいです!NicaHashより実用性が高そうなので導入を考えているのですが、ハッシュレートが下がるようなら2%の手数料を払った方がいい気もするので!検討お願いします!
3リグまで無料で使えてリグの管理もスマホでPCと同等に出来てHiveいいですよね♪ ETHのプールってHiveよりバイナンスプールの方が報酬高くなかった?
hiveOSで3060のリミッターが不完全ですが解除できるようになったみたいです動画化お願いします!
結局、ほしい通貨で受け取れる額が重要なんよ。ビットコインで受け取るには手数料かかるという場合は途中が無料でも意味ないわけで。
早速HiveOS使ってみました。HiveOS でマイニングすると発熱ヤバくないですか?Popularの人気あるものを使うとグラボ壊れそうなので、NiceHash時の設定で実行してもパワーコントロールが効いてない?のか、電力消費が高くて発熱も変わらずでした。私の操作が誤っている可能性もあるので、HiveOS使ったときの発熱状況教えてください。また、私の環境ではハッシュレートも思いのほか上がらずマイニング効率はNiceHashの方が上の印象でした。3種類のグラボのハッシュレート比較です。—————— NS HVRTX3080 95 91 RTX3070 60 56 RTX2070 45 38
はなきんさんこんばんは。 エラーが出まくってリグ作まくっって、ハイブの無料の制限を超えたみたいで、ハイブプールで掘れなくなってしまったのですが、、、消し方・改善方法などわかりますか?
【マイニング】YouTube史上初!!火事にならないマイニングPCの最強接続方法!(ライザーカードの正しい接続方法・電源ユニットの増設方法)【電源ユニット3部作・後編】
(c) はなきんテレビ1st【ガジェット部】 『3/18(木)』動画内14:00~20:48※モザイク処理しました。 ライザーカードの規格(コピー品など)によって動画内の接続方法でショートなど …
いつもご視聴ありがとうございます。この動画内で紹介させていただきましたSATAとペリフェラルを複合連結させた接続例については利用を中止いただきたく思います。この動画の配信の際には供給区分の詳細確認、ピンアサインの確認、配線実験などを行ったうえで安全を確認して動画配信はしているのですが、故障が出た方がいらっしゃいましたのでお手数をおかけしますが、使用しないようにお願いします。個々のセッティングの状況などが大きな要因の一つにはなるのですがライザーカードなどは色んな中国製品が出回っているのでコピー品やチープなものもあり、そのため故障などを巻き起こす可能性があるかもしれません。(わたしも各ライザーカードの規格まで確認できておりませんでした。申し訳ございません。)そのため、基本は1ケーブルにつき1つのライザー接続、ケーブルを節約する際には8ピンから6ピンを分岐する方法で接続していただければと思います。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。『3/18(木)追記』動画内14:00~20:48※モザイク処理しました。※削除も考えたのですが、ありがたい事にご好評をいただいていますのでもうしばらくは残しておこうと思います。ライザーカードについて詳細を調べたのですが現在、中国産のコピー品、模造品などが販売されておりペリフェラル、SATAの複合連結に対応できていないものもあるとのことです。通常で使用する分には問題はないみたいですが、複合連結においてはショートなどが発生し、故障の原因があると思います。そのため、SATAとペリフェラルの複合連結は中止いただくようにお願いいたします。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
こういう詳しい解説めちゃ助かります!
電気の基本からすれば 接続箇所が増えれば増えるほど 安全性 および 故障箇所の懸念が増えると思いますからペリフェラル4ピンのほうが ましだと思います。あと 現状のATX 2.52規格になると 消費電力が増えすぎると 最初から 起動しないようにもなってるので安全にはなってます。
前回に引き続きとても参考になります。質問なのですが、ペリフェラルとSATAの両方から電源供給すれば、分散されてショートなどのリスクが減るという考えで問題ないでしょうか?
大変ためになる動画をありがとうございます。もしご存じでしたら一点お伺いしたいのですが,連動ケーブルを使用する場合,ATXとSFXを連動させることはまずいのでしょうか?
参考になりました。今はペリフェラル単体接続していますが、今後増設するときは8ピン分岐ケーブルにしようとおもいます。
実際はライザーカードだけが原因じゃないかもしれないのにさ。もし初心者がやっていたら他でミスったりしてますよ。だけどそこからの不具合の想定とか究明がすごく早いと感心しました。そこいらの薄っぺらい知識だけでやってるユーチューバーとはちょっと違いますね。
貴重な動画ありがとうございます😃一つ質問ですが動画の中のpcieケーブル6+2の2分岐されている一本を・グラボの補助電源と・ライザーカードの電源へ繋ぐのは、ありでしょうか?あくまで、この動画のパターンの場合でご回答頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!
参考になります!質問なんですが、12:00のところの6ピンをライザー2箇所に刺した場合なんですが、1箇所のライザーにUSBはUSB接続不必要ってことでしょうか??
いつも参考にさせていただいております。有るからと言って接続端子を無節操に使ってはいけないって自作感がありますよね。一般家庭のコンセントはブレーカーが保護くれているわけで。今話題のアレじゃないですが、ヤシマ作戦なんですよね。すべてのコネクタに関して、通る電流を考えて作るトーナメント型の接続の頂点に、ポジトロンライフルもといグラボがくればよいわけで。私は1070の電源確保で止まってます、当初、電源にまだある空き端子を使えるようにしようと思っていましたが、電源の専用ケーブルがいくら探し歩いても、もう入手できないようで。自作しようとパーツを買ってきましたが、ピンアサインを調べる時に事故りそうで…ペリフェラルをかき集めるのは除外視してましたが、考えてみようと思います。電源増設の方法は初めて知りました。今回はちょっと間に合わないかなと思いますが…リグってほんとに油田みたいで憧れますね(ヤバいw秋葉原見て回りましたが、各ショップさん、転売ヤーにギリギリ利益が出ないくらいの価格設定にしてますね、工夫しているなと思いました。中古はどれも4G以下ばかりでしたね。ここ数日どうでしょうか、うちではハッシュレートは出てるんですが、わずかながらbtc/sが落ちています。BTC円は上がっていますが、ディフィカルティも徐々に上がっているんでしょうか。8Gでも駄目な時代も来るんだろうか…
解説動画ありがとうございます。クイックマイナーでマイニング始めたばかりです。はなきんさんの動画参考にしています。ライザーカードとRGB1200Wは全く同じものを使用しています。玄人志向 RTX3070 3台(8pin×1) MSI RTX3070 1台(8pin×2)サーマルテイク RGB1200W 1台ライザーカード質問なのですが、グラボ4台までこの電源1つでつなげるものでしょうか?今のところ、玄人志向2台しか結局組めておりません。現状はマザボに①玄人志向RTX3070を直刺し8pinの差込口で8pinコネクタケーブル1本を使ってます。②玄人志向RTX3070をライザーカード1本で8pinコネクタ供給と接続で2本使ってます。8pinケーブルは残り1本です。8pinコネクタも残り1ヶ所です。3台すら接続できておりません。アドバイスを頂ければ大変うれしいです。
お疲れ様です。今回の動画も大変参考になりました。ありがとうございました。
モザイク処理とは大変ですね、、、この手の自作は全てが自己責任だというのは、常識だと思ってました。電源ユニットは連動しなくとも、ATX Powerをジャンパして電源本体の電源SWでON/OFFすれば問題ないと思ってます。当然ながらマザー側の電源が入る以前に2台目の電源が入ってないと、グラボへの供給が滞りエラー原因になりますけど。
11:18 丁寧な解説ありがとうございます!なるほど!となって、私もそれ買おうと思って今日、アキバに行ってきましたーちなみに、有名所は一通りまわったのですがなかったです(笑)ここにはあるかな?と、アークさんに行ったら棚卸ししててしまってた、、、ネットで注文します!!笑
勉強させてもらってます質問ですライザーカードに変換用の6ピン分岐ケーブルを使っていますが電源に接続されている元のケーブルも分岐しているものだと思いますが何故わざわざ新たに分岐ケーブルを挟んでいるのでしょうか?
大変参考になりました。電源の6pinからGPUへの給電というのはできないものなのでしょうか?
自分の場合、最初にグラボを通常どおりマザーのx16スロットに指した状態で、HWInfo64上でpceiスロット12vからの供給電力/必要電力がどの程度か調べてから、sataなりペリフェラルを使っても大丈夫か判断してsataケーブル一本にライザー一枚だけ繋げてます消費電力を調整(パワーリミット調整)した状態で、3070/3060tiで最大20w、3080で最大40wくらい。3080は万が一パワーリミットが外れた場合にsata供給は危なさそうです
接続方法調べてました。ありがとうございます。似たような配線たくさんあってどれを買っていいかわかりにくいのでアマゾンリンク張っていただけると助かります。
グラボにもピン刺して電源供給すればライザーカードに電源供給しなくても動くイメージなのですが、可能でしょうか?
質問です。6枚の3090でマイニングしています。6枚のライザーカード(6ピン)とマザーボードを一つの電源に接続しています。実線その電源の消費電力を測ってみると200wもないです。理論上1個75wですので、少なくとも450w以上になるはずです。
【マイニング】グラボの故障リスクを抑えるGPU・メモリ温度の考え方(グラボの高温化でお悩みの方に)【HWinfo64】
(c) はなきんテレビ1st【ガジェット部】 今回はグラフィックボードの高温化における故障リスクを抑えるGPU・メモリ温度管理の考え方についての動画となります。
サーマルパッドを熊パッドに交換したら-16℃ぐらいで運用できるのでオススメです。ギガ既存のサーマルパッドは高温になると液体?が滲み出てくるのも熱伝導率を下げる大きな要因にもなってるみたいです。
すばらしい内容でとてもタイムリーな話でした。どうもありがとう!!チャンネル登録しました。 1080TiとRX470で、コア-300~-200、メモリ+300~+400、75~85度という線を試行錯誤してました。確かにグラボの年単位での寿命を考えると、75度までにしておくべきですね。14cmファンを増設しました。
こんにちはこの適正温度というのは、結果的にこの温度になるのか、それともGPUをこの温度に維持すること自体に意味があるのか要は、ガンガンファンで冷やして、最大パフォーマンス出しながら50度というのが実は良くなくて、あえて70度にしてあげたほうがいい(ミニ四駆のバッテリーみたいなww )ご教示お願いします
RX5700XTでメモリー温度92~84℃を維持してます。部屋の温度の影響をモロに受けます。ハッシュレートを稼ごうとGPUメモリーを限界までOCすると54MH/s(nice hashのレート)ですが長回しすると落ちるので、控えめに抑えてます。このGPUのワッパはかなり良好ですが絶対的なレートでRTX3000番台に及ばないので少しでも稼ぎたいのが本音ですがね
RTX3080でマイニングしてますがVRAM温度が98-100°を行ったり来たりでfan levelは100%です。あまり良い状態じゃないですかね?fan levelを80-90%に抑えるとVRAM温度が105°とかになるのでこれもまた怖いのでfan levelを抑えられません…
3080メモリ温度高いから銅プレートに置き換えたらマイニングでも76度ぐらいになりました。くまパッド8思ったより冷えなかった。灰色粘土系よりは劣るかも!パリットのゲームロックは温度上がってしまった。ゲル系の中では最強なのだが。90Wタイプのカーボン垂直サーマルシート試してみます。くまの10倍は価値があるかな?半田クラックはファン定速のほうが良いですね室温は20度コア温度37あたりが空冷限度かな
3080購入しました。ターボFANタイプの物で廃熱の熱さに驚愕しています。96MH/sぐらいで、現在リグ上で75-76で止まっていますが、夏の暑さを考えると1660superを3つならべた方が安全だったと思います。この温度の指標は本当に見やすくて為になりますね。参考にさせて頂きます。1660スーパー優秀で31MH/sで50℃いかないです。1660Tiも優秀で30MH/sで50℃ちょっとです
お疲れ様です。チャンネル登録者数1000人超えおめでとうございます。私のチャンネルの登録者数が追い抜かれてしまうのも時間の問題ですね。私はGPUの温度管理について、一度ヒートシンクを試してみようと考えています。上手くいけばご報告いたしますね。
70くらいだと適正温度全然いかないなー+250+1200PL65%算力62 温度50℃中盤ファン回しすぎかな低けりゃ低いほどいいと思ってた
RX5700はメモリ限界は106℃だったような。5700はドノーマル状態でもカードによっては95℃超える・・・。玄人志向のやつとか。
これから夏に向けて、ファンの設定をどれくらいすべきか参考にさせていただきます。ありがとうございます。ちなみに、どうでもいいことですが…Temperature 発音をカタカナで書くとテンパラチャーです、、
おはようございます。GPUやVRAMの製造前工程の材質や基盤のコンデンサ等の材質が高温低抵抗用に替わってるんですかね?!。マイニングの適正温度の一覧を拝見して腰を抜かしてます(´・ω・)高温低抵抗の材質ってすげぇ。私の概念では、30~40℃くらいから上はデバイスがアンダシュートしやすくなり、材質の温度と抵抗の関係で、消費電力が徐々に大きく動作も重く誤動作の為ベリファイ確認するのにアクセスタイムも長くなります。何回か拝聴させて頂き、概念を徐々に変化させてみます<(_ _)>今回ももえもえしたっす♪。
GIGABYTE RTX 3090でマイニングをしていて、オーバクロックせずとも106℃ほどを推移してしまっています。補償を頼りとするか、自己責任でサーマルパッドの付け変えをするか悩んでいます。GIGABYTEは電源ソケットも作りがひどいので、msi製にすればよかった…
私の例ですが、msiの3090使ってます。GPUの温度からジャンクションが大体40度高いです。私も100度超えは避けたいので、GPU温度を50度台で動かし、ジャンクションを90度台に抑えている状態です。あと、3090はワットパフォーマンスが悪いですね。買って失敗(^^;
連投すみません。3070で60MH/s出してますが、窓開けたり扇風機当てたりしてて、だいたい50度、寒い日は37度とかだったりしますが、これ本当は良くないんですかね?37度でも60MH/s出てますけどね、、、
【マイニング】HDDマイニング専用PCの作成してみました…【chiaの上場などの情報あり】(スペック・プロット設定・今後の収益性などを解説!)
(c) はなきんテレビ1st【ガジェット部】 今回はHDDマイニング専用PCを作成してみました。54TBのHDDを使用してのPCとなりますが プロッティングにかなりの時間を要します …
こんにちは。最近コメントの中にURLを記載していただくことがありますがYouTube側より「外部への誘導」と見なされ自動削除されるようになっています。ですので、コメントの際はURLを貼らないようにしていただければと思います。(せっかくコメントいただいているのに申し訳ないですし…)ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
動画制作お疲れ様です。自分も先月末くらいからchia始めたのですが、やはり耕作時間がネックですね自分の環境だと下記設定で10時間で8個のペースです。耕作数:8(並列)遅延:10分(最終ディレクトリへの書き込みタイムラグ相当)いまだに掘れていないのでどんどん増やしていかないとですね。追加情報の動画もお待ちしております。
Ryzen5 3600XTは6core12スレットのCPUなので、完全に並列で処理できるのは6フロセスまでです。ただSMTの機能によっておおよそ7から8スレッド分は並列化出来てると思います。なのでプロットを8にしても処理速度は大きく変化しなさそうです。
別のPCで同じプール鍵を使って耕地を作り、そのPCでは「最終ディレクトリを除外」設定で耕作はせず、それをマイニングリグに持ってきて、「耕地ディレクトリを追加」で追加してやれば倍のスピードで耕地が作れないでしょうか?試してみてくれませんか?
動画制作お疲れさまです。 参考になるので大変たすかってます。英語が多いので日本語のchia解説を聞くと、とても嬉しいです。 トランセンドの高耐久のが1tbで2200TBWです。2tなら倍かな。 1tbを2枚購入して専用機2台で実験してますが、私も同じようにプロット作成時間で運用は微妙な感じです。 11400で1日8から10個くらいなのかなー。現在7tb弱です。TBWは100超えてるので凄い消耗戦です。 CeleronとPentiumでもプロッティングしてみましたが絶望的でそもそも並列処理が出来ないので論外でした。 テンポラリで350gbとか使うようなので並列処理の数が問題ですね。 2tbで7つにしている人がいました。私は1tなので3です。4でも回ることは回ります。ただ6にしたら駄目でした。 並列にして遅延させて並列していく方法もありますが、私はdefaultになっているキュー名を分けて、順番に複数作るのをキュー待ちの方で作ってます。 CPUがネックになっているのかSSDがネックになっているのか、いまいちわからないので実験を続けます。 ASRockとかasusがNVMEを4枚raidしてpcie×16に指すカードを販売していたのですがすでに売り切れで入手出来ません。 先週あたり、ASRockは在庫あったので入手していれば実験できたのですが。 マザボのm.2でソフトウエアraidしようかとも思いましたがintel環境なのでDMIが3なんですよね。 後はpcieスロット(CPU接続の)を使用してソフトウエアraidするとかですが不安定爆誕有望で二の足踏んでます。やっぱりramディスクかな!(笑) また、HPOOLによるプールマイニングについても調べ始めたところです。 長文すいませんでした、これからも動画制作頑張って下さい。
コメント失礼致します(^^)chiaファーミング上手くいかなくて諦めてたので参考になりました!一時ファイル保存先をHDDにしてたので永遠に終わらなかったのか…メモリ使用量のところの数値と、実際に使用されるメモリ容量の差が大きくて、関係性が分かれば教えて頂きたいです。動画内だと5000で50%くらいの16GBくらいですかね?
お疲れ様です!54TBって凄い!早く収穫できるといいのですね、動画にcmも入りYouTube収益でるようになったのでしょうか?さわださんには教えてもらってばかりなので、たくさん稼いでほしいです😃
お疲れ様です! 54TBって凄いですね!早く収穫できるといいのですね、
54tbって普通に使ったら個人で一生困らん容量な希ガス
はなきんさん chia専用リグ おめでとうございます^^僕の方も8ドライブ載せれるLinuxOSのNASが手に入りそうなので届いたら再チャレンジしてみます♪あとは、ICOみたいにご祝儀相場(上場翌日には価格が50%急落みたいなw)にならなければいいですよね~っというか、今宵のGPUマイニングのヤバくないですか?RTX2080 以上 RX5600XT 以上のグラボでETH 掘ると、デイリーの報酬予測が11USD 3090なんて30 USD越えちゃってるし、GTX1080でさえNicehashでBTC掘ると830~1000円近くで推移してますよww
興味深い動画ありがとうございます!ちなみに、シーンの切替時に音声のクリップが起きているようです。プチッという音が気になります
RX470 4Gのマイニングモデルは ナイスハッシュOSを使えば今でも1枚当たり良い時で300円弱まで出ますよ。4Gなんでイーサは掘ってないようですが(DAGGER HASHIMOTOは使えないのでKAWPOWに自動設定されます。) 結局ジャンクでパソコンショップで5000円位で出てるのでコストパフォーマンスはすごくいいです。
いつもありがとうございます。 chiaを始めるにあたり大変参考になりました。 i7-10700k,SSD1Tメモリ64G,耕地数8並列で耕しております。 先日、遅延時間を10分に設定した際SSDに書き込めなくなり、エラーでアプリが白い画面になり止まりました。 アプリを閉じ再度耕す際に、SSDが一時ファイルで空きがなくなっている状態なので、全て削除し問題なく再開はできました。 しかしSSD内に(ユーザー>ユーザー名>chia>mainnet>db>blockchain_v1_mainnet.sqlite-wal)blockchain_v1_mainnet.sqlite-walという51.6GBのファイルがあり、 一時ファイルのものなのか、消してはいけないファイルであるのか不明でした。 もし、お分かりになる場合、ご教示いただきたいですm(_ _)m 初歩的な質問でしたらすみません・・よろしくお願いいたします。
1つのスレッドあたり1つの耕地を作るのが一番効率的じゃないですか?
他の方がプールでなさっている動画を拝見しました。ソロ以外も試されると違う数字も見えてくるかもしれませんね
これって耕作時だけ高性能なCPUを使って後は省電力なCPUで待機する感じなんでしょうか?
Chiaマイニング 夢が正夢に近づいてきましたね。将来性に期待したいです。ところで連休明けくらいからEthereumの採掘率?が異様に上がってますね。Ethereumの取引量が増加してると思うんですが、嬉しいですけど正直怖いくらいです。このしっぺ返しは何なんだろうと身構えめてます。
どのくらい収益出るか楽しみです
耕作後に耕地を別のディスクに移してもいいですか?
ノーマルPCがピストルならこれは軍用バルカン砲やな・・・・(´ω`)
【マイニング】NBマイナーでLHRグラボのハッシュレートを検証してみたら思った以上の・・・(RTX3060Ti・3070Ti)
(c) はなきんテレビ1st【ガジェット部】 今回はLHRのグラボに対し、NBマイナー使用で70%のハッシュレート制限解除ができるということで実際にそのH/s値を確認してみました。
PC不調の中での動画編集、、、お疲れ様でした (≧▽≦)私的な予想なのですが、12月のETHアップデートで採掘量が減れば RVNに民族大移動が起こりそうなので 今のうちにLHR版を購入するのも要検討かな?と思っている今日この頃です。。。
お疲れさまです!RTX3070tiで試しました。通常は43MH/sでしたこれを試したところ、最初は53MH/sまで上がって、ヨシッ!って感じでしたがだんだん下がって33MH/sまで下がっちゃいました!じっくり待てば、また53MH/sまで戻るのですかね~?
お疲れさまでした。いつも参考にさせていただいております。無理せずに更新頑張ってください!
今回もタメになる情報、わかりやすい説明ありがとうございます!3060で制限解除できなくて悩んでたのでこの方法で試してみます!
いつも楽しい情報ありがとうございます。PCの不調ですが、昔フェニックスマイナーにウィルスがどうのという騒ぎがありましたよね。取越苦労かな…皆さんのコメの内容や、経過が気になります。本編最後の一言が変なところに刺さったかも
3070Ti 手に入れたんですが ハッシュレートはともかく電力がでかくて即売却しました いたたたた今買うなら 3070 の 非LHR をオークションで漁る・・かなと思っています
いつも参考にさせていただいております。消費電力が減らないと、1660S、1660TIの方が効率良さそうですね。NiceHash QuickMinerでは同じ状況にはならないのでしょうか?
参考になりました。購入を検討していましたが、まだ、GTX1080ti頑張りたいと思います( ;∀;)これからも応援しています!!
いつも楽しく拝見させていただいております!今回のLHR版の3060tiと3070tiはライザー経由でx1で運用されてますか?あと3060で必要だったダミーのHDMIプラグとか必要なんですかね?
いつも有益な情報ありがとうございます。所持の3080Tiで試してみましたがハッシュ変化なしでした(65前後)残念。
LHR制限解除した状態で一度ソフトからベンチマークした後ならクイックマイナーも使えるのでしょうか?OCの設定が楽なので気になります。
こちらの動画を参考にRTX3070で試してみましたが、35MH/sくらいしか出ませんでした(制限解除70%化されてない?)自分なりに調べてみましたが原因分からず。。。何か情報ございましたらご教示頂けますでしょうか。
RTX 3080 Ti(LHR)で試してみなした。 230W 68 MH/s ワットパフォーマンスが悪いので、微妙ですね(-_-;)また、NBMinerで70%制限解除しても、70%を少しでも超えるとグラボが感知して、50%に戻ろうとするので、ハッシュレートが安定しませんでした。メモリジャンクション温度も90℃超えてくるので、壊れるリスクもあります。RTX3070やRTX3070TIの非LHRのハッシュレートが60~65MH/sという事を考えると、FTやFPSをする方以外は、非LHRの新古品を探したほうが良いと思いました。
これから初めての自作PCに挑戦しようと考えているのですが、グラボの選択に悩んでいます。pcを組んだところで、ゲームや動画編集はしませんが、マイニングに挑戦してみようと考えています。現在小遣い稼ぎにおすすめのグラボはありますか?(第一候補はrx6600xt)(グラボ予算 〜7万)
とても参考になる動画をありがとうございます。どうぞご自愛くださいませ。
動画お疲れ様です。NBマイナーは最新版いれるだけでOKですか?テキストで開いてlhr値いじってる海外の解説動画あったので気になりました
最近マイニングを始めたのですがトラブルにあって困っています。1日あたりの収益予想が400と出ているのですが40円ほどしか増えておらず、再起動やDaggerHashmoto、Octopusのオンオフを試しても改善されません…どういったことが原因なのか教えていただきたいです🙏
参考に成りました ありがとうございます。
結局のところ、解除前と解除後でベンチマークなどの数値にどのくらいの差が出てくるの?
3080Tiで78mh/s290wで動いてます。ワッパ悪いですが、まずまずの掘りっぷりですね
コメント