【非公式】VRでSASUKE!そり立つ壁が高すぎたwww
(c) SASUKEの歴史チャンネル【TBS非公式】 SASUKEの過去の映像が見たい方はこちら↓ □Paravi 2018年以降のSASUKEが、未公開映像も含めて公開されています。
そんなに山田勝己に完全制覇を味わせたいのか……
実際の選手からの「本番そっくり!」「実際はもっと離れてるよ」「実際はここもう少し低いよ」みたいな意見を是非聞いてみたい…w
ファイナルステージのエグさがよく分かる。
出場した事あるんですが結構再現度高いと思います!!
投稿主さん一体何者なんだ!!この動画はミリオン再生行ってほしいな〜〜
え、これほんとにすごくない…?
投稿主普段何してる人なの?すごすぎんかこれ
昔どこかで見た3期SASUKEの一人称視点の動画でフライングシュートがめっちゃ怖かったの覚えてる
いつのまにかチャンネル登録者数9000人おめでとうございます㊗️🎉🎈
これはすごい!本当に先週になったみたい!よしクワッドステップス頑張らねば()
そり立つ壁の高さはもう変わらないのかな?
そり立つ壁こんなに高いんか
リバースコンベアー思ったより早いな笑
私がアメリカに住んでいる間、私がどのようにパラビサスケを見ることができるか知っていますか? 100回すべて見たい
up主、SASUKEの本戦に出場したことがある説
7:06 サーモンラダー15段のバーがひん曲がって見えるのはCGの仕様ですか?
登ってみたいなー
すごいけど動かないのが残念
1:58てか今とびこえたら失格では?
ナイスビデオ👍
【SASUKE】エリアの設計が凄すぎる!天才的なカメラワークを解説
(c) SASUKEの歴史チャンネル【TBS非公式】 SASUKEの過去の映像が見たい方はこちら↓ □Paravi 2018年以降のSASUKEが、未公開映像も含めて公開されています。
CGすごすぎ…制作陣の思いを汲み取れる視聴者でありたい
全てにおいて『絵』を意識された設計なのは凄いですよね。そうでないと番組として成立しないというはもちろんあるけど、だからこそSASUKE に魅せられて長年にわたり挑戦しようと集まる人たちがいるのも事実。見ている側にも如何に魅力が伝わるかって本当に大事。挑戦者が当然多い1stは横スクロールのシンプルなルートで疾走感を演出。人数がグッと減って絵的に賑やかにしたい2ndはルートもジグザグで上下にも移動して複雑さを演出(色々言われてたバックストリームだけど個人的にはナイスエリアだと思う。スパイダーの天井感からストリームの潜入感まで空間の演出が凄い)。3rd は360度フル活用。時間制限もないし選手の表情をじっくりと確実に映すことが至上命題なのは凄くわかる。ステージごとのコンセプトが明確でそれがしっかり伝わってる、ほんと凄い。そしてCG作成お疲れ様です!!めちゃめちゃ面白い動画でした!!
「今までと違うリニューアルの仕方に驚いた視聴者もいたのではないでしょうか」わたし「そんな視点でSASUKE見てたことねえよ」
設計も凄すぎるけど、それの気付ける着眼点と、CGをこのクオリティで作れる主も凄すぎると思うよ
言われてみれば納得と思える説明が多数あってよかったです、SASUKEはいろんな絵里が生まれましたけどほんとカメラの位置づけが上手い。突破できるのか出来ないのかハラハラして見れますし、時間をチラ見しながら見ていると間に合うかどうかという気迫差も伝わってきますね。
やっぱテレビが本気出して作る番組って死ぬほど練り込まれてんだなあと思った
近年の変更点だとそりたつ壁をクリアしたら1stクリアにしたのはいい変更点だと思いましたターザンロープ→ロープクライムとかランバージャックって落ちる人ほぼ居ませんし到達タイムで可否がわかっちゃうから出来レース感があったんですよね…
第15回大会の通称「山田用マット」という全てが嚙み合った奇跡の瞬間
カメラ位置って大事なんだなー。視聴者は、横スクロールにすっかり慣らされいたとは。
昔のスパイダーウォークを上から撮ってるときに、プロペラが回ってて隙間から選手が見えるっていうカメラワークが最高にカッコ良かった
これは納得の超大作ですわ。考察もCGもすごいフィッシュボーンとドラゴングライダーの正面アングル好きなんだよな~
長野誠がジャンピングスパイダー落ちるシーンはあえて隠れてる角度を使うという。あれあいつ出てこないぞ?と安心感が一転する感覚を共感させた。
3rdSTAGEの作りに関しては、初期実況の古舘さんが「カメラを通した映像ではなく直接目で見て実況したい」という人だったからカメラ側だけでなく反対側からも見えるエリアにしてるんだよね。それがきっかけで3rdの概念が出来たから乾さんはアルティメットクリフハンガーが嫌い。
いつのか忘れたけど、森本君のバーティカルの鬼の形相は鳥肌立ったのは覚えてる3rdでは表情が映るのって思ったより大事なんやな
クリフハンガーディメンションの前後動作の方が透明化したことで、掴む瞬間が見やすくなったのはマジでありがたかった山本さんの手の滑りなんかも目視しやすかった
シンプルだけど、パイプスライダー考えた人頭良いと思う
すげーー考察もCGもすごいな。。
sasukeでこんなにバラエティーの事を考えていたなんて…
めっちゃ納得できる内容でとても分かりやすい説明でした!こういうの好きです
乾さんのエリアって動いているエリア多いなって思ってたけどこの動画みて納得したわ。
【SASUKE】ローリングログ難すぎ!?攻略法あるの??
(c) SASUKEの歴史チャンネル【TBS非公式】 SASUKEの過去の映像が見たい方はこちら↓ □Paravi 2018年以降のSASUKEが、未公開映像も含めて公開されています。
初っ端に三半規管に攻撃してくるのめちゃくちゃエグいよなぁ…ww
ローリングログが加わっただけで2ndステージが一気に鬼畜になりましたね…そんな中で乗り越えてクリアした人達が今回はとにかく凄すぎましたよ。
佐藤さんは最初の半回転目で既に片足離してたから、やっぱり勢いつけ過ぎない為なの作戦だったのかなぁ
これ自体の攻略は白鳥文平が作ったその場で回転するセットに似た物である程度練習できる 今回も実際にこれ自体で振り落とされたのは一人だけ、それともう一人が回転止まって手こずった程度 真に攻略必須なのは、三半規管弱った状態でやるサーモンとスパイダー
サスケくんと黒虎の山本さんの安定感は凄かった
片足外してた才川、佐藤は凄いわ初見エリアに対して体が自然と対応してるんだと思う。天才だよね。テレビでみてて偶然かと思ったけど多分考えてやってる。
2ndステージが通過点みたいになってたから、いいリニューアルだなと思った
ローリング丸太は勢いで振り落とす感じでローリングログは回転数で三半規管にダメージを与えるってイメージ
又地さんがサーモンで落ちて凶悪さがわかった
本放送前後だけのチャンネルかと思ってたのですが、投稿続けてくれるんですね!今後、お時間やご興味があれば、各国のSASUKEについての動画作ってくれると嬉しいです!アメリカは有名ですけど、他の国については存在自体があまり知られていないみたいなので…あとは日本の有名選手が各国に招集されてたりとか…
このチャンネル年末のSASUKE向けに開設したと思ってたけどずっと続けていくんですねえ。ネタが切れたら海外のSASUKEの紹介をお願いしたいなと。淡々とテクニカルな解説するは、嫌いじゃないぜ。
6回大会のみで出たナロー登場当時は誰も脱落者いなかったけどローリングログの後に来たら凶悪エリアになりそう
足を外しちゃうと上半身にめっちゃ負荷がかかりそう実際佐藤さんもサスケくんもログの後しんどかったって言ってたしこういう正解のないエリアって久々に見た気がします
スピード感的には2ndらしくて良かったとは思いますね。足切りにもなりましたし
又地さんがサーモンで落ちたというのがヤバさ物語っとるそれにしても黒虎すげえ
漆原さんのチャンネルで、サスケ君が、ローリングログが終わった後ハイハイで歩くと体が揺れず、目が回る状態が回復すると言っていたので、次からは、そうする人が増えそうですね
佐藤さんの「片足離し戦法」と森本さんの「ハイハイ戦法」が有効かもね。片足を離すことで振り落とされるリスクは少し高まるけど回転のスピードを程よく抑えることが出来て、ハイハイではマットから落水するのを防ぐことが出来るはず。ロスタイムはほぼ無し。
セカンド第1エリア間違いなく歴代で1番凶悪
これを(海外版)飛び越えたり、上に乗ってクリアした人類がいるってのが驚きよな、、(普通にクリアできる人にも驚き)
ローリングログで三半規管やられた後にサーモンラダーは鬼畜だと思う
【SASUKE】歴代の最優秀成績者まとめ、最も頂点に迫った男達の無念と栄光
(c) SASUKEの歴史チャンネル【TBS非公式】 SASUKEの過去の映像が見たい方はこちら↓ □Paravi 2018年以降のSASUKEが、未公開映像も含めて公開されています。
オールスターズ6人全員が「単独での最優秀成績」を経験してるの凄い
SASUKEを見出したのは忘れもしない2000年9月9日の第6回大会当時スポーツマンナンバーワンで活躍していたケインを応援していたけど、ケインを含めてみんなボディプロップで落下した。でも最後に現れた山田と言う35歳くらいのおじさんが、どんどんエリアを攻略していってパイプスライダーを決めたと思いきや横に落ちた。小1の私には凄い衝撃だった。ケインより凄いおじさんが、なんか凄かったって!なんでコレ録画してないの!って母親にキレた記憶がある。ちなみに後々になって見返した時に1番格好いいと思ったのは竹田さんだった。あのボディプロップは…次の第7回からはしっかりと録画して見出した。「完全制覇」って誰が達成するんだろうって思って見出した。小2に上がる直前の3月17日放送だったと思う。でもいつまで経っても完全制覇者は現れなかった。私が小学生だった6年間もの間、誰1人として。だからか2003年10月1日のことはよく覚えている。母と2人で「今絶対間に合ってたよ!」って、0.11秒って何だし!って思った。2006年10月11日、待ちに待った瞬間だった。異常事態だった。だってTVガイドのSASUKE欄に完全制覇達成どころか、その日時まで載っていたのだから。現地0時52分とか書いてあった気がする。1つの時代が終わったような感じだった。
大会毎に、当時のテロップで紹介したらもっと面白いと思う。
2ちゃんねるでも書いたけど、第2期は第7回は山本の脱臼、第8回は豪雨で、まともなコンディションでファイナルステージに挑めたのは第11回の長野が最初だったんですよ。第2期は完全制覇に7年もかかったのは、まともにファイナルできたのも3年半かかったのが原因かと。
ちゃんとアルティメットクリフハンガーの変更点を取り入れてるのが丁寧ですね!
リー・エンチ 最優秀賞成績者2回なってるのすごい
2020年 大晦日 第38回SASUKE森本裕介 史上二人目の二回の完全制覇達成期待してます!
アルティメットクリフハンガーの変更点を忘れなかったりパイプスライダーを前にずらしてたりと芸がとても細かいが18回の新クリフハンガーは変更前だということは忘れてしまう主
最初地味に2大会連続97番が最優秀成績出してんのすごい
完全制覇者はやっぱり他とは格が違うな
37回と38回は第8回sasukeを思い出すね「37回=ヨルダンヨブチェフをレネキャスリー38回=ケインコスギを森本裕介」
10回の山田23回の長野37回の漆原の三人はその時代のトップ(長野、漆原、森本)を最後の意地で上回った感あってすこ漆原はまだこれからもあるけど
14回の画像、パイプが奥に行ってて芸が細かいなぁ😃
ドリューまじで好き
3:25この距離無理じゃね笑
sasukeあるある完全制覇したひとはゼッケン番号が降格する
又地さん大好き
オリンピアンでもクリアできないのか
長野誠って人凄い
初めてデビルブランコ突破したのは山田康司じゃないんか
【SASUKE2021ネタバレ】シルクスライダーが難しすぎる!!
(c) SASUKEの歴史チャンネル【TBS非公式】 SASUKEの過去の映像が見たい方はこちら↓ □Paravi 2018年以降のSASUKEが、未公開映像も含めて公開されています。
新シルク、足場も微妙に狭くなってそうでしたね。完全制覇直前に登場し、その後リニューアルで強化される流れはオルゴールを彷彿とさせますね。
同じ布を使うならカーテンスライダーの距離長くしたら勢い足りなくてTKO木下みたいな落ち方する人増えて難易度上がりそう
なるほど。1本の方が楽と思ってたが意外と難易度上がってるのかな
ドラゴングライダーペンダラムという組み合わせも おもしろい 2回も飛び移る必要がある。
カーテンの長さもっと短くしたら難易度上がりそうだなと思ってみてた下のほうつかんでれば割と足場と足の距離が近くて降りやすそうに見えたし
山本進悟さんここの着地で落ちないか心配
普通に簡単だと予想w
根元まで登れば回にくいとか無いかな
着地点の足場も小さくなって平面もほとんどなくなっていますね
絶対ウイングスライダーでいいと思うんだけどなぁ…
2連そり立つ壁も出来てます 1stで
どっちかというとロープグライダーですね
やっぱりマイナーチェンジしてたか!
1:31 放送見ましたけど、くるくる回らなかったよ。
カーテンスライダーに似てる
一般公募100人じゃないよ。芸能人枠ネタ枠オールスター枠と20人くらいあるから実際は80人以下だよ。新エリアは着水の定義が明記されておらず水面に足がついても続行していた選手がいた。視聴者に分かりにくい条件はなくしてほしい
CG!?!?
ヴァイキングにこんなエリアあったような?
ブンブンさんここで落ちてましたね。
ヒカキン、飲まれる
コメント