年金を受給したら確定申告は必要なのか?20分でわかる!年金・雑所得の確定申告書記載の仕方。
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.422 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆令和2年分所得税及び復興特別所得税の確定 …
(目次)00:00 本日のテーマのご紹介00:38 結論01:47 税金がかかる年金・かからない年金03:46 確定申告義務と年金受給者の確定申告不要制度10:11 年金・雑所得の税金計算方法13:23 年金・雑所得の確定申告書・記載の仕方22:14 まとめ☆END10秒の一言コメントあり!
自分も母のことを考えながら見ていました。「あ、ウチはココだ!」と分かりました^^ ありがとうございました!
必要事項を効率よくご説明頂けて有難いです。とても解りやすかったです。
特定口座で税徴収済の株取引益等は、その他の収入扱いにする必要はあるのでしょうか?
とてもよく分かりました。74歳夫婦2人の場合、国民健康保険は夫婦世帯の合計金額を夫で徴収されています。確定申告は、夫婦ごとに別々に行うのですが、医療費控除に関して、「夫婦2人分の医療費合計」を記載するのでしょうか?それとも申告者個人だけの医療費を記載するのでしょうか?
年金受給者で個人事業主ですと税率、国保、住民税はどのようになりますか?年金は除いての利益からの計算でしょうか。
いわゆる108万円の壁か
年金保険の配当があるのですが、雑所得に入るのでしょうか?
とても分かりやすかったのですが住民税の申告のところだけが理解できませんでした。「年金の申告不要制度の3条件を満たしていても住民税の申告はしっかりやって下さい」とのことですが、申告書類を作成して提出する必要があるんでしょうか?
金額によるような(^_^;)全くわからないので勉強になります(^^)
近い将来に『知ってなきゃいけない知識』を学ぶ意味で非常に有益な動画でした✨いつもありがとうございます💖😄先般の動画のコメントの繰り返しになりますが😅、単に『確定申告は大事だからしましょう!』という税理士YouTuberさんと、『確定申告は大事だからしましょう!ではどのようにするのか❓』までを懇切丁寧に説明してくれる税理士YouTuberヒロさんの『差』が明らかになる象徴的な動画でしたね~😍いわゆる『パンピー』って(私もですが😅)、『そりゃ大事なんは分かったんやけど、じゃあどうすんねん❓😩』というのがハードルなんですよね~😅例えば、国税の確定申告作成コーナーに打ち込んで確認しましょう!という税理士YouTuberさんと、『ほいなら確定申告作成コーナーにどうやってすりゃええねん❓』まで記載事例までアップしてくれる動画では『圧倒的な差』があります😄編集が見やすい、分かり易い、要点をまとめて無駄がない時間内容✨これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
61才12月退職後、確定拠出年金300万、在職中の互助会解約額200万時は確定申告する必要有りますか?
この説明ついて行ける人いますか?肝心なとこが早くてついて行けん。何回か聞かんと分からん。一時停止しながら。
年金収入400万、月に33万円そんなにもらえる人いるの?配偶者と合計でもそこまで行く人少ないとおもう。昔、国会議員が3期勤めたら月40万円の議員年金受け取れたが生涯収入が年平均1千万の人ってほんの一握りだと思う。男性が60歳定年まで働いて大体月15万円の年金収入、年200万くらいの人がほとんどだと思う。医療費が多かった年に医療費控除受けることと、パートアルバイトで稼いだ収入と年金が重なって支給された場合の届け出しか思い浮かばない。それだと400万超えはあるかもしれない。年金貰ったら、確定申告をした方がよいにとどめ今後の参考にします。
64歳男性 勤務年数:20歳〜60歳将来もらえる年金受給額の目安現在の年収 厚生年金月額300万円 5.6万円400万円 7.4万円500万円 9.3万円…40年間ほぼ同額の年収の方はどのくらいおられるのだろうか?例えば20歳からは15万円、30台には35万円、40台から50万円と徐々に高額の年収に移行しないだろうか?
社会福祉協議会から総合支援資金を貰っています。(15万円/月)これは確定申告の対象ですか?
ひむろ
とと
持続化給付金の続報が入りました!【判定月は4月以降でもOK・申請はオンラインで】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 gBIZ IDは必要でないことが動画アップ後に判明しました。申し訳ありません。ではどのような媒体で申請するのか?現時点では不明です。判明次第、お知らせ致します。
知りたい情報をタイムリーに教えていただきとても助かります。
こういう情報と詳細な解説、本当にありがたいです。
わかりやすい動画をあげていただいて本当にありがたいです!!!
先日3月までの処理が終わって落ち込んでたんですが年内まで延びて良かったです!
分かりやすい解説をありがとうございます!
いつも貴重な情報をタイムリーに配信していただきありがとうございます!「持続化給付金」と同時に生活者向けに「生活資金臨時給付金」なるものも予定されているのですが、本当に厳しい個人事業主について、こちらへのエントリーも可能かどうか気になります。通常なら「補助金に二重取り」はNGですが、今回は緊急措置なのでありうるのかな・・・、と思いまして。
丁寧なご説明ありがとうございます、分かりやす過ぎました。
いつもわかりやすい動画をありがとうございます!去年の11月開業した場合、今年にすこし減少気味です!特に3月から減少です!前年という話ですが、そういう場合対象になるのでしょうか?もしそういう事業者さんいると思うので簡単に説明をいれてもらえれば助かります!いつも応援してます^_^
今回は特にわかりやすい内容でした。ありがとうございました。一つわからないのは資本金300万の有現会社従業員5人は中小企業扱いと考えていいのでしょうか。それとも個人事業主扱いなのでしょうか。
わかりやすい説明いつもありがとうございます🙇♂️
いつもありがとうございます!こうなったら、ひろさんが財務省してください!
いつも最新の情報 感謝です!希望がある動画です!🙇♂️
近くにいたら顧問をお願いしたいくらいです。・゚・(ノД`)・゚・。とても有益な情報ありがとうございます😊
いつもわかりやすい動画ありがとうございます!給付金は非課税なんですね!法人の場合でも非課税なんでしょうか?不動産賃貸業をやっていると火災保険金は個人の場合は非課税ですが、法人だと課税されるので気になりました…
非常にわかりやすいです。ありがとうございます!持続化給付金の使途は問わないということですが、この持続化給付金を世帯の生活費に回してもいいのですかね?(30万給付の生活支援臨時給付金があるのも知っていますが….)
いつも、分かりやすく、てとても助かってます。ありがとうございます。持続化給付金の入力までいったのですが、一つ疑問があります。対象月は50%減なのですが、A-(Bx12)のAの数値は(Bx12)の数値より少なくても大丈夫ですか?
毎回動画拝見させていただいてます持続化給付金なんですが、去年7月に個人事業主になった場合は該当になるか気になるとこです次回の動画に期待してます
分かりやすかったですー!ありがとうございます(^^)
非常に参考になります、ありがとうございます。
個人事業+副業(バイト)の場合、個人事業の方はマイナス50%超えてますが、副業(バイト)の方は前年度並みの場合、給付して貰えるんですかね?
ベンツで節税するなら現金とローン、どっちで買えばおトクなのか?新車と中古車、リースのそれぞれの節税効果とは?
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.353 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を …
(目次)00:00 本日のテーマのご紹介00:55 結論02:30 減価償却費って何?05:55 定率法と定額法08:50 中古車VS新車。いくら経費に落せるの?(減価償却シミュレーション)14:59 現金かローン?リース?賢い車の買い方とは?24:38 まとめ
興味深いお話しです…‼️
活舌も良いし、面白いし、わかりやすいし最高です。 すごく役に立っています。 有難うございます。
世の中に溢れてる節税と言われる方法が本当に節税になってるのかが分かる動画だなと思いました
全額は厳しいのでは🤔
いつも素晴らしい動画をありがとうございます✨
「国産最強のファミリーカー」…アルファードしか思い浮かびません😁
メルセデスのサーティファイドでも取り扱いの下限が大体4年なので、そこが狙い目ですね。
ハーマンミラーの椅子買いました
いつも分かりやすくて助かります!初年度の償却費は購入月によって違うのでしょうか?月割り?
いつも楽しく拝見させていただいています。節税効果は分かったのですが、例えば減価償却を使い終えた車を300万で売却した場合、その年はその300万は所得計上しなければいけないのでしょうか?もしそうであれば、500万の減価償却をしても、結局売却した年に多くの税金が発生してしまいます。もしこれを回避する方法があれば併せて教えていただけると助かります。
昔の動画を見て法人設立の際の車を選びに行ったのが懐かしいです。中古車買いに行ったのに、何故か新車購入してました(笑)利息無駄なので一括で返済する👍
いつも面白いですが、今回もとても参考になりました。20年近く経営していますが、結構知らずにいることがあります。ありがたいチャンネル。
どっちも一緒やろ?と思って開いたら一緒で安心しました。
残クレこそ金利高くて不利でしょう
リセールバリューの高いクルマを購入する事が重要です🤗
尻に火がつかないとやる気スイッチが入らない自分としては、貯金があると怠け癖が働いて仕事のモチベが下がるので、キャッシュ一択です
売却時の売値によっては譲渡益が出ると思うのでその辺も是非
わかりやすい解説ありがとうございます。来年度から減価償却が0になるので、倒産防止共済金が満額たまっているので解約か、借入するかどちらが良いでしょうか?ちなみに外車の新車と国産の作業車を購入予定です。
いつも拝聴しております。税理について学ぶにあたり一番分かりやすいと思います。声も良くテンポの良くとても勉強しやすいです。私は小さな会社の経営者ですがとても助かっています。有難う御座います。
インボイス方式導入により売上1,000万円超の個人事業主は2021年10月以降なるべく早く法人化した方が節税出来る、というのは本当なのか?【インボイス制度と会社設立の都市伝説!?】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.483 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ※補足 ここ数年のうちに法人化すると決めている …
(目次)00:00 本日のテーマのご紹介01:11 結論01:59 消費税ってどうやって計算するの?03:32 小規模事業者には消費税免除の特例あり!06:58 インボイス方式が始まったらどうなるの?10:14 4年間、消費税の免除を受ける方法とは?13:47 法人化すべきかどうか?の判断基準17:13 まとめ☆END10秒の一言コメントあり!
分かり易い!!!5、6年前に調子よくて法人化にしようと思ったけど、変動が激しい職種で怖くて一旦保留。結局売り上げはその時がピークでそれから右肩下がり・・・からのコロナでトドメw結局個人事業主のままでよかったと今思ってたところですw
先に結論から語ってくれるので、物凄く聞きやすく分かり易い動画でした。ありがとうございます!
インボイス・法人化で迷っていたので、非常に参考になりました。ありがとうございます!
今回も上質すぎました。有料級でした。
タイムリーな情報だったので役に立ちました!ありがとうございます😭
会社で研修を行う前に予習出来ました。どうもありがとうございました!分かりやすく、演技も上手かったです。
声に力があって説得力があります。オフラインの研修会でも居眠りする受講生いなさそう
インボイスはもちろんなんだけど、正直会計、税務がわからない個人事業主で法人化するかどうかを自分で判断できる人ってまずいないと思うんですよね。
勉強になります。色々難しい…
いつも結論から話していただけるから、詳細が入りやすくて助かります。
消費税の免税2年というのも一つの判断材料ですが、今で言うと2回目の持続化給付金があった場合、前回と同じなら受給額が100万円UPするのが大きいと思います。
簡潔、明快、無駄話が無くて聞きやすい。いいチャンネルに出会いました。ボンクラ税理士に大金払う前に出逢いたかった〜
わかりやすかったですありがとうございます
いつもためになる動画ありがとうございます。学習塾のFCに加盟し今年法人化しましたが、学習塾の場合インボイスの影響はなかったでしょうか?
建設業においてはこの政策は大賛成です。
個人さんの確定申告が多い事務所は決算期ずらす為に法人化勧めるパターンもありそう!
ただ思うのですが、インボイスにより免税事業者は消費税を預かれなくなるわけですが、その消費税分値上げという形でもともとの消費税を含んだ値段と同じにすれば売上高は変わらず損失もなさそうですが、いかがでしょうか。
法人化させて社会保険(厚生年金)に加入させるのが目的。
運送業は個人からの法人成りはハードルが高すぎる。
消費税インボイス方式対策として今からやっておくべき3つのことをお話します。【簡易課税で税負担1/2に!?】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.334 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆日本一わかりやすい ひとり社長の節税 …
(目次)00:00 本日のテーマのご紹介01:22 結論02:23 消費税の計算の仕組み05:01 インボイス方式(適格請求書等保存方式)とは?08:54 導入後の納付額どうなる?シミュレーションしてみた!12:34 対策として今からやっておくべき3つのこととは?14:20 インボイス方式のとっておきの対策!簡易課税とは何か?20:42 まとめ
一番いい対策はこんなバカげた制度を廃止に持ち込むことだと思う。。。
正直言ってこんな制度が実装されたら厳しすぎる…
新型コロナをきっかけにぜひ延期して2123年くらいにやって頂きたいですね
最近の政府の中小つぶしはすごいですよね。彼らが利権を得るためなんでしょうけどね。
消費税廃止を訴える議員に投票しましょう!消費税を「しかたがない」と思っていると危険です。10%で終わらないでしょう。反緊縮議員に投票するしかない。
準備はしつつ、消費税廃止する政党に投票することで、インボイス制度自体を見直させたい。財務省の財政規律は戦後2年に作られたとか。時代遅れ過ぎる法律だと思う。時代にあってない。でも、優良な動画配信ありがとうございます!
いつもながらわかりやすい!インボイス方式についてよく理解できた。
今からやっておくこと財務省を解体する
とても詳しく解説していただきありがとうございました^^小売業なので簡易税率も視野に入れて行きたいと思います!!
フリーランスや小さな起業を応援します!!って言っておきながら後ろから袈裟切りする制度。
仕事で税金の勉強始めることになったので、興味の持って進められる動画はありがたいです!
インボイス制度・・・この収集した金が何処に流れていくのか?それとも本当に日本が蓄えていくのか有効利用されるのか?対策も大事だけどこの疑いは忘れない方が良いと思います。
実は課税事業者に課税売上がある役所(地方自治体等)も対策が必要になる大変な制度なんですよね。税務署は軽減税率に対応するための制度だというけれど、実質、益税の解消が目的でしょうね
このような早めの動画、ありがたいです。
勉強になります。ありがとうございます。個人ですが、自身及び取引先(得意先、外注先共に)の両方が課税業者ならば、従来通りで良いということでしょうか。
判り易かったです。有り難うございます。
いつもわかりやすく、インボイス制度になっても簡易課税が使えるか悩んでましたが、使えることがわかりました。ありがとうございました😊
クリエイターですが、もはや10%の消費税を元々売上だと思わないで生活している。笑
日本国民の貧困化に直結してる消費税があるのが問題!
コメント