【米国株】資産形成するなら●●に投資せよ!高配当株とインデックス投資は結局どちらがおすすめか?
(c) たぱぞう投資大学 米国株 #米国株投資 今回の動画では「米国高配当株投資と米国インデックス投資はどちらがおすすめか」について解説します。
資産の活用フェーズに徐々に入りつつあるという自覚があるので、高配当株ETFにチャレンジしてみるのもありかと思いました!
高配当ETFに投資しようか悩んでました・・・分かりやすいし、タイムリーすぎて感謝しかないです😊ありがとうございます✨
銘柄の分散は50社程度でリスク低減は頭打ちみたいですし、あとは業種の分散を図ったほうが良いのかもですね
いつも勉強させて頂いております。とても参考になります。ありがとうございます。
いつもブログの方で勉強させてもらっています。たぱぞうさんが以前ブログでおっしゃっておられましたがVTI、VYM、BNDの3つに分散して投資するのが安全にインカム、キャピタル両方狙えて良いかもですね!
いつも有料級セミナー以上の動画ありがとうございます!!
まとまった素晴らしい動画ですコロナ暴落時に買い集めた高配当株は直近の下落相場でも含み損にならず持ちこたえてます今年から増配が相次いで平均利回りは5%を超えていますしかし本年度に集めた株は含み損になるのみならず、損切りが相次いで折角の配当金を減らしてしまいましたよって個別高配当株は銘柄選定のみならず買う時期が重要になります
配当というインカムも欲しいし値上がりというキャピタルも欲しい…わがままですが。年齢的に老後まで時間がわりと無いのもあるので高配当とインデックスを同時進行しています。効率悪いかもしれませんがそれでもコツコツ積み上げたいです。ところでVIGについてはどうお考えになりますか?ぜひお聞かせ願いたいです。
いつもわかりやすくて助かります。VOOもいいですね。手堅くインデックスで運用したいです。
老後に使う資産形成の為ならば、何も高配当で今使う必要が無いと思いますので、インデックス投資かなと思いますね~。
配当を趣味に使って人生楽しんでいます。利確出来ない小心者の私には最高の投資法です♪
いつも大変勉強になります‼️ありがとうございます‼️
いつも勉強させていただきありがとうございます。私の年齢が高いせいか音楽のテンポが早く急かされた感じになり、たぱぞうさんの話が集中できないことがあるのです。歳ってイヤですね。歳だけど資産形成頑張ります!「共に頑張りましょう」の最後の一言が私たちに寄り添っていただいているようで、毎回勇気と元気をいただいています。
いつも拝見して勉強させて頂いています。ありがとうございます!米国株ETFですが、何度も挑戦しようとして出来ないでいます。どうしても『行きは良い良い、帰りは怖い』といった感じで(笑)というのは、私は日本人なので、最終的にはETFを売却し日本円に戻す作業があります。その出口戦略がわからないのです。どのタイミングで日本円に戻して良いのかがわかりません。こんなことを思うのは私だけなんでしょうか?勉強不足といった面もあるとは思います。
リベ大ずっと観てて学長は高配当もやってるのですが、自分はインデックス投資なんですよね。毎月定額を機械的に積立設定して放置してます。今の生活で特に窮屈さもないので、直近のキャッシュフローよりあくまで長期的な資産の最大化を考えてます。
色々配当が高いETFがあるんですね。勉強になりました。
個別株の選球眼がないのに、楽しくて米国個別株をやってしまっています😅ど素人でも負けづらい市場はありがたいです。
高配当はなぜ高配当か?結局は成長しないから高配当なんですよねそう考えると、10年の期間で考えるとリータンは大差ないはずなんですが、自分の経験則では、高配当株は結局増配どころか減配して株価が下落して損切の歴史です(attとかxomとか)
10:12のグラフと、14:00のグラフが同じだと思うのですが、私の勘違いだったらすみません。
東証1557に投資し始めました。1557はインデックス運用としてどうでしょうか?
【永久保存版】迷ったらこれに投資せよ!魅力あるおすすめ世界株6選
(c) たぱぞう投資大学 米国株 #米国株投資 #投資信託 今回の動画では「おすすめ世界株投資信託」について解説します。 00:00 イントロ 01:52 投資信託が …
動画参考になりました全世界一本で考えてましたが先進国、進行国、債権、8分割型で挑戦しようと思います
更新いつもありがとうございます🙇♂️世界に投資出来る商品の丁寧なご説明めちゃくちゃわかりやすかったです‼️視聴者様目線の解説がいつも本当に有り難いです😭
タイムリーな動画ありがとうございます!!いつも助かっています🙏
全世界株のなかでもお薦めの銘柄を教えてもらえるのはありがたいです。余剰資金を使いコツコツやっていくことや乱高下に一喜一憂しないようにも気をつけないとですね💦ありがとうございました🙇
いつもありがとうございます。たぱぞうさんと両学長の動画は大変参考になります。最近、レバナスやQYLDなどに注目が集まっていますが、いつか動画で取り上げて頂けたら嬉しいです。個人的にはレバナスは危険でQYLDは投資のコアには出来ないけど、ポートフォリオのスパイス程度には加える事も有りかな?なんて思ってます。パオン🐘
今のところは全世界中心ですが、新興国も気になっていたので助かります!
台湾セミコンダクターにも投資出来るのでオールカントリーも良いですね。こちらのチャンネルでしっかり学ばせて頂きたいと思います。
たぱぞう様ご教示ありがとうございます。今回は投資信託がテーマで改めて振り返る事が出来ました。たぱぞう様にご質問ですよろしければ何らかの機会にご教示ください。日本のインデックス型とアクティブ型投信積立しています。日本型投信、ETFはどのように見ていますか?今年の日本企業の動向見たら海外進出する会社が出てきています。将来日本の自社に益を還流しますでしょうか?益が還流されたなら投信やETFに反映されるでしょうか?たぱぞう様の私見よろしくお願いします。
質問があります!SBI証券でSP500(VUG.VTI)に連動した積み立てNISAで買い付けできる投信ありますか?NISAでしか買い付けできないんでしょうか?
昔から知っている米国企業はずっと右肩上がりなんだな。15年前くらいから買っておけば良かった😓
中国経済やばそうだから新興国ちょっと怖いですね…
全般的に米国の優良株が占めてるが、台湾のTSMC以外は、香港株は有望そうなのが有ってもC国の影が散ら付くのが良ろしく無い。K国の優良株は、いつ外国人や機関投資家の遊び場となって右肩上がりの頂上から一気に急転落するか解らないリスクが有って、こうやって推薦して貰ってるのに、優良株と屑株がセットになってるのは悩ましいですね。
SBIの全世界雪だるまってどうなんでしょう?ベンチマークもFTSEだし、信託報酬も安いのですが…
知り合いに新興国株を勧められたんですけど、リスク多いんですね
まるごと買えるのは便利ですね
コレは投資信託のおすすめですね。
ニッセイ外国株式インデックスは好きですが、ニッセイは…ですw
どもども!先進国株60% 日本株40% でやってます
出来ればBGMなしでお願いしたいです。 お話と被って聞きづらいです。
楽天全世界のところ全米と言っていい間違えてますよ。
【米国株】暴落した時に絶対買ってはいけない『損する銘柄』の特徴5選
(c) たぱぞう投資大学 米国株 #米国株投資 今回の動画では「暴落した時に買ってはいけない銘柄の特徴5選」について解説します。 ______ …
個々の業界の構造的な問題があぶり出されており、大変有意義でした。ありがとうございました。
貯まった貯金で今年から20パーほど投資を決めました今までの経験や知識をこうやってみんなに提供していただき感謝しています。これからも応援させてください🧡
ありがとうございました。勉強になりました。$COSTは小売店かと思いますが、株価は好調です。
いつもありがとうございます。とても勉強なります。毎回楽しみです
ありがとうございました‼️考え方大変参考になります‼️
短期投資の話ならわかりますが長期投資には当てはまらないですね長期なら逆に買いの銘柄なのではあと外食の3社比較はコロナ前から明らかにトレンドが違います。
航空株、長期保有としては良さそう。中期では無し
勉強になる。
Mをコロナショックの時に買い増ししました。平均買値9ドル弱なのでそろそろ売り時ですかね?
コロナの時は原油も凄く下がりましたけど、原油系も当てはまりますか?
こんばんは。いつもありがとうございます!
ETFが無難ですね。
これは短期~中期投資の話ですか?
本当です。何度も失敗しました。
どもども!!
どもども❗️
【答えアリ】米国株と全世界株のどちらに投資するのがおすすめか?
(c) たぱぞう投資大学 米国株 #米国株投資 #インデックス投資 今回の動画では永遠のテーマである「米国株投資か全世界株投資か」について解説します。 ▽投資 …
最近YouTubeでいろいろ投資の勉強してるけど、たぱぞうさんが1番分かりやすい。
内容がわかりやすいのは言うまでもないですが、不思議と、動画の作りがすごく好みです😂これからも楽しみにしています!!
わかりやすいご説明ありがとうございます!グッドボタン、チャンネル登録いたしました。これからもご教授よろしくお願いいたします!
分かりやすいな〜
米国の会社でも米国だけの売り上げだけでなく、今後成長する海外の売り上げも取り込めるのは良い点だと思いました👍
こんばんは、妻は全世界、私は全米株にしました。愚直に積み立てていきます。大変勉強になります。ありがとうございます。
状況が変われば乗り換える。投資にさほど興味なくとりあえず毎月積み立てでインデックス投資してる多くの人にとっては難しいかもです。
米国は海外売り上げも大きいので、実質全世界にも分散出来ているというのは良いですね💡私は迷って結局二つとも積み立てています💪
ありがとうございます‼️投資を始める前に、たぱぞうさんの本も拝読しました。いろいろ考えますが、現時点では、積み立てNISAの満額と、追加でもVTIにほぼ集中して投資しています。将来的には、中国をはじめ、インドやアフリカなど、今後大きな人口が集中する国の経済、それからグローバル企業の規制強化など、気になることは多々あるので、米国株に固持するつもりはありませんが、今後も勉強して投資していきたいとと思っています。
長期的には、米国のチャートも全世界のチャートに収縮して行くでしょう。何故なら、未来の価値が株価に織り込まれている可能性が高いからです。自分自信の時間軸で判断するのが吉ですね!
S&P495、いわゆるGAFAMを除いたS&P500のここ10年の伸び率は、TOPIXと大差ないという事実から、日本より米国の伸び率に掛ける=GAFAMに掛ける とほぼ同義になると思うのですが、そう考えると米国に全掛けするのも非常に怖いです。成長しすぎたGAFAMが、これからも同じ成長率で株価が伸びるとは思えないので。
本日も勉強になりました🖌いつもありがとうございます🙇♂️✨米国株投資を航路を守り続けて参ります‼️
全米か?全世界か?他の方の動画も沢山見てきましたが流石たぱぞうさんの動画、レベルが高いです!
割高でも、現状は米国市場に期待するしかないですね。良くも悪くも。
ネットや動画など、他の人たちは・私は米国・1極なら全世界・半々は愚策って意見が多かったですが、たぱぞうさんは米国一極で、危なそうなら舵を切る ってのが漢らしくていいですね正直、投資の勉強もこれからで仕事も忙しいから、積みニは脳死で塩漬けって考えているので、全世界のみか半々の併用ではじめて行こうと思います。どれぐらいからが自分の余剰資金としていいのかも判断つかないですし。。。
多分生涯ソロモンなので、月14万は積立して、残りとボーナスで個別株漁っています増えたら売って楽天の投信に入れています
動画の趣旨とはそれるが、動画主の理由だとVTIよりもQQQの方がより適切になりそう
vtiとバークシャー株を買ってます。投資は市場平均と天才に任せるのが一番だと私は思います。
自分の老後資金投資なら米国株子供や孫の為に残す資産なら全世界株
リスク分散もどこまで損を受け入れるか…共倒れしないためには両方必要なのかな?
【米国株】S&P500越えのリターンも狙える!おすすめのセクターETF3選!
(c) たぱぞう投資大学 米国株 #米国株投資 #セクターETF 今回の動画では「セクターETF」について解説します。 0:00 イントロ 1:16 セクターETFとは 2:51 …
QQQあたりはVGTと似通ってる部分あると思うのでVHTとVCRを組み合わせても面白いかもですね
本当にいつも勉強になる情報提供ありがとうございます。
いつも勉強させていただいています!ありがとうございます!
いつもありがとうございます。今日も情報量多く、勉強になりました。
とても勉強になりましたありがとうございました
テスラやアマゾンが高すぎて買い難いので、セクターETFで購入する戦術をとります。わかりやすくて、とても参考と勉強になりました。
金利上昇局面では、公益、不動産、金融セクターのパフォーマンスが良いという認識ですが、今後確実に利上げされる場面ではどのセクターに妙味があると思われますか?
ちょうど良いタイミングで、ちょうど良い情報が発信されていました。本当にありがとうございます。投資の一番関心事の市場暴落からの逃げ方について、ご見解を是非とも紹介してほしいです。
更新ありがとうございます‼️VTI・S&P500の投資規模を大きくして、たぱぞうさんの学び通りにQQQなどのセクターETFを取り入れていこうかと思います😊もう少し入金力を上げれるように頑張ります😅💦
いつもありがとうございます!VTIが1番いいなと改めて感じました!
VTI長期保有します!セクターETFとてもわかりやすかったです!
米国の利上げの局面ではエネルギーセクターの成績がよいと聞いていたので、今のうちと思い、注文を出していました💦どれくらいの期間での利益を狙うかで選び方が変わってきそうですね。学びをありがとうございます。
いつもありがとうございます。ETFの買うタイミングにいつも迷います。
ご紹介いただいた3ETFはどれも魅力的でよかったです。経費率が低いのも魅力ですね。
わかりやすいです。ありがとうございます! FIREについての動画もっと作ってください。
たぱぞうさん いつも勉強になります。トッピングしてみます。ありがとうございます。
なんか最近、VTIメインでQQQとインドEPI、そこにトッピングでセクターETFこれだけで良いんでない?そう思い始めた。個別は疲れるわ〜。
バンガード社のetfって本当に経費やすいですよね。大体が0.10%とかですもん。
私も医薬品はこれからも伸びると思います。とりあえずBMYとLLYに投資してみました。
たぱぞうさんって落ち着いた声がとても聞きやすいです。勉強しやすいんですよ!
コメント