【村田基】爆釣チャンネル【公式】(おすすめch紹介)

【村田基】爆釣チャンネル【公式】(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ア〜ッ!!ルアーのフックはリングにかけろ!!

ア〜ッ!!ルアーのフックはリングにかけろ!!  (c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】

(c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】 あなたの常識非常識?ルアーのフックはガイドリングにひっかけろ!色んな質問に村田基が答えるDMMオンラインサロン https://lounge.dmm.com/detail/835/

たとえ大丈夫でもヤスリがけは精神衛生上的に絶対無理(笑)

勉強になります!ありがとうございます!

Daiwaのデアイアルって竿はフカセもルアーも楽しめるコンパクトロッドで、姪とフカセでチヌを釣るのに手頃で購入しました。この竿、例えばトーナメントとか磯竿にはないフックキーパーが装備されていまして、ゴム製のフックキーパーを後付けするのに慣れた僕にはちょっとした衝撃でした。ので、ルアーロッドにはフックキーパーが元々装備されているのだと思っていたのですが、違うんですか?

全てのロッドにフックキーパー付けてるプラグ買うお金で数個買えるし、ケチる金額ではない

2回目で題名わかりました!奥が深い!

トルザイドのは、いつの間にかリングが抜け落ちてる時がある。

ダイヤモンドヤスリの存在は一言入れといたほうが良かったよな。

鉄を焼入れして硬くて900ビッカース1000なんて見たことないので2000って聞いて納得です。ただ欠けたりとかは心配なので優しく取り付けてかける事にします!勉強になりました!

5月23日(水)12時頃からライブ配信予定です(^^)v

ルアーロッド特にトラウト用はフックキーパー最初から付けて欲しい!良いロッドと思っても..フックキーパー付いて無いとなんか嫌!

コケた時 リングに掛けた方が手に刺さり憎いな!

自分はいつもリールのハンドルにかけます。ガイドだと直した時にフックがブランクを傷つける事がよくあるからです。

俺は大丈夫だと分かっていてもシャウラをヤスリで擦らないな

🙂昔あった ボクシング漫画の事かと思いました。

自分の竿こんなんされたら、発狂する(笑)

そうなんだ!ガイドの脚に掛けてました😅次からはリングに掛けます👍🏻😄

俺はハードルアーは移動のたびに外してるから、あんま関係ないですね;ハードルアーの場合、スナップで繋ぐので、ルアー外してスナップをガイドフットにつけてます。この方が収まりいいんですよ バイク移動だし(^_^;)ガイドやリールにハードルアー付けてると、バイクの場合服に引っ掛けちゃうんすよね、フックを;ワームフック(マスバリ、オフセット問わず)は、村田さんの言うようにガイドに引っ掛けてます。今のとこ服に引っ掛けることはないですが・・・;最近はフックキーパーに付けるようにしてます。ワームフックの場合だけ。ハードルアーはやっぱ外してますが どこにつけてもトレブルフックが服に引っかかる恐れがあるのでww

イヤホン着用で動画見てたらガイドを削る音で耳がお亡くなりになりましたw

リングにかけるのも嫌なら、キーパーつけましょ。って話っすね( 一一)

実験結果はモース硬さを見たら明らかでしょう!フック(鋼)をこすり付けたところでSiCリングには傷がつかない。しかし、SiCはセラミックスなので衝撃には弱く、フックを引っ掛けている部分へ不意に荷重がかかると割れや欠けが生じることもあります。ちなみにガイドの足に使用されるチタンが傷つきにくいとありますが、チタンは軟らかい金属です。難削材と言われるから硬いイメージがありますがそれは誤りで、粘り気が強いから難削なのです。リールのベールやガイドの足のチタン材は、その合金種問わずに鋼(フック)には負け、傷が付きます。結論 フックキーパーを使え

Sponsored Link

ヤバイよ!芸能もち!村田基・スピニングの持ち方教えます

ヤバイよ!芸能もち!村田基・スピニングの持ち方教えます  (c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】

(c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】 村田基動画解説シリーズ!今回はスピニングの持ち方。 あなたの持ち方は間違ってませんか? 心配要りません、この動画を見ればバッチリ …

半年 徹底的に練習したが、キャストの効率が格段に上がるし サミングも自在にできるようになった。サミングの微妙なブレーキでどんな仕掛けもエビになりにくいし、狙った所にもしっかり しかも静かに落とせるようになった。努力を怠り慣れてるからそれでいい という考えでは進歩しない事を実感した。ありがとう。

至極当然の事を誰もが分かるように的確に説明する。村田基、とても好きです。

村田さんの話し方には説得力があるな〜(笑)

慣れてる人は自分のやり方でいいと思うけど釣り始めたばっかりとかこれから始める人は村田さんの持ち方参考にして早いうちに正しい持ち方にするのがいいと思う

考えた事がなかったけど実際やりやすい持ち方は2本ですね。説明を聞いてると確かに納得!

ダイワの佐々木プロがスピニングを芸能持ちしていたのに感動した。

流れる動作が美しい❗

箸の持ち方もちゃんと握ってなくても、飯は食えるけどやっぱり小さいものはつかめないのと同じで正しいフォームで使うからその道具の本質が分かるのではないでしょうか?

僕は1フィーガーでもっていたんですが、この動画を見てすごい勉強になりました。ありがとうございました!

🙂昔 村田さんは「ギャル持ち」と言っていたのは「芸能持ち」になったんですね👏

テイラースウィフトの曲最高!

ありがたいレクチャー

流れる説明、大変分かりやすいです!ありがとうございます!

誰やったっけなー?エギングのプロがこの持ち方をDVDで言ってて、それを見たのが幼稚園の年長の時で、なぜか印象に残ってます!以来、ずっとツーフィンガーです!

基さんの説明解りやすいです 自分も サミングできないので練習してます。

基本テクニックはやっぱミラクルジムだな(^-^)

村田さん最高

釣り始める時に餌釣りやけどじいちゃんに中指と薬指の間にリールの足を挟めって教えられたなー

ありがとうございます!自分は指一本でやっていたので次から直してやります!

教えてもらってないけど自然と2フィンガーでやってたわ♫良かった。

Sponsored Link

村田基・ブチ切れ!ブラックダイアモンドのパワー!!

村田基・ブチ切れ!ブラックダイアモンドのパワー!!  (c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】

(c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】 村田基がウォーターランドの新ソルトロッド『ブラックダイアモンド』の驚異の大パワーを実演します。DMMオンラインサロン https://lounge.dmm.com/detail/245/

送り賃の事まで考えてくれるとはwww

村田さんが使う竿なら、まぁタックル全てだけど欲しくなるんだよね〜!信者だからσ(^_^;)

ブリ1匹余裕で釣れるやん👍😉

すばらしい

村田基怒ってブチ切れてる動画と思ってみたら違ったwww

村田さん、4軸が出た時はあんなにバカにしてたのに、まさか採用するとは思いませんでしたよあんなのペロッと一枚巻いただけで強度が上がる訳ないだろ!って言ってたのに

ジョイント部から折れず何故18キロまで耐えれるのか…技術凄いよ

これは笑いながらみる動画ww

最後の村田さん顔優しそうな顔してる根もいい方なんだけどこの顔好き待受にしよ

ジャパネットムラタw

パワフルおじいちゃん

みんながその竿持ってればの話w

これがなんと2ピース

ブチ切れそういうことかいwww

ガイドでけー!かっこいい!!

Show ❗❗❗

転ばなくてよかった🤣

これは買いですね(笑)

ラインブレイクのことか?(笑)まさに釣り動画

村田基・【ベイト編】大事なリールはジャバジャバ洗え!

村田基・【ベイト編】大事なリールはジャバジャバ洗え!  (c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】

(c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】 使った後の大事なリールはこんな風に洗おう!入学希望者は「オンラインサロン 村田」で検索 https://lounge.dmm.com/detail/245/

Ê eu com uma carretilha dessas…😍😍

この洗い方が最強ですね。前に一度遠慮した洗い方したらすぐ塩噛みした!ただ個人的には、その後バラして注油メンテってとこまでがセットです。

昔、一晩真水の瓶詰めにする方がいた。塩分はリールの天敵だね。

風呂のシャワーでやると勝手にハンドル回って気持ちいいんですよねぇ、汚れもより落ちる気がするし笑

この人は口やではなく、本当に釣りや道具に精通している人だと思います。この人のビジュアルや口上が5だとすれば、実力は10でしょう。

目からウロコの内容ですね!勉強になります(;’∀’)

水ジャバジャバだけじゃなくて、潮来に帰れば優秀なメカニックいるからね

こないだ潮来釣具センターいったらここで村田さんがジャバジャバ洗ってた笑笑

これぞ村田流!勉強になります

水道水がグリスを溶かすこともないというのならば、ドラグもゆるゆるにして良いのでしょうか?

俺もこの方法で洗ってるわ。この洗い方にしだしてからベアリングの固着やゴリゴリが無くなってメーカーにメンテ出す事が無くなった。

最後なんかかっけえ

にゃんかこの人儲けようとしてない所マジでいい、一回店で会ったんだけど、シチュエーションめっちゃ聞かれてアホみたいにデカイジッターバグ買ったんだ、 その店がこの人の店なのかは知らないんだけどもう三十年近く昔、最近はバスやってないけどトップは大きさ関係ないって思った

どしゃ降りの中釣りしたら同じくらい濡れるもんなー

スピニングリールでも、回転の悪くなったやつを水で同じようなことをして、一晩漬け置きすると完全復活していました。復活したということは錆より塩の影響が強いのですかね。

カウンター付きのリールもジャブ洗い大丈夫ですかね?

16スコーピオン、バスで20回くらい使って問題なく、ソルトで一回使ってシャワー冷水で洗って次の日クラッチが戻らなくなりゴリ感も出てシマノに出したら、使い方が悪いと言われて修理するなら9000円かかると言われました。村田さんの言うとおり水に突っ込んだほうがいいのかもしれません。

4年後の圧力鍋で煮込む動画楽しみにしてます

これはオーバーホールする人向けと言ってる人いますが、ダイワシマノアブ何年も使ってバシャバシャ時には付けて洗ってたまにオイルグリスアップする程度で全く問題は出てません。

17タトゥーラSV TWを2台ジャバジャバ洗ってみたいけど…ちょっと怖いw洗った後は純正のグリスとオイルで大丈夫ですか?

村田基・僕とシマノ!どっちを信じますか?

村田基・僕とシマノ!どっちを信じますか?  (c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】

(c) 【村田基】爆釣チャンネル【公式】 海で使ったリールはバケツにドボンして洗え!と言う村田基に対してシマノはメーカーとしてそれを言えない。皆さんは、どちらの言う事を信じますか? DMMオンラインサロン …

塩ガミは絶対に避けたいから良く洗うという点でドボンは分かるけど、そこからハンドル回す勇気はないです。だから村田さんが4年前の言っていた動画の方式で洗ってる。でも相手がシマノだろうとちゃんと物申す村田さんはやっぱりみていて気持ちいい。

2:30ここから大好きwww

私の使い方では村田さんの洗い方なら3年に一度の分解メンテで大丈夫だけど、シマノ推奨なら1年に一度になる。自分で分解メンテ出来る人なら分かるかも。

バケツに軟水入れてジム流で洗った後で軽くバラして綿棒で内部に入った水気を拭き取る流水はスピニングもベイトもスプールのPEラインの塩抜きには効果的

長期で見れば修理出せば金で済むだろうけど限られたタックルの中でリールが使えなくなる事を考えると本当にそう思います!

エクスセンスC4000Sをこのやり方で洗って10年になりますが、オーバーホールも手入れも無しでいまだに現役です。それからは、18ステラ、アンタレスDCMDからワゴンセールで買った安いリールまで所有しているリール全てはこのやり方で洗ってます。全く問題ありません。

ドボンした後次の実釣まで暇すぎて結局全バラメンテしてしまう。

塩水の放置はよくて真水がダメなはずがない毎釣行ごとにあの洗い方なら長持ちするでしょうね

全ては経験がモノを言うですね😊👍🎣🐟

🙂カタログには「シャワーOK」となっていますが… 多分 限度がわからない人の為の解りやすい表現で 村田さんの言う事が本当の事?

某 シマノなんかは…. シマノ大好きです

話し方が面白すぎる

メーカーさんはトラブル、クレーム避ける為安全策とりますよね

小さい頃シマノの安物リールを川の中で使ってたけど今も普通に動く。さすがシマノ

水産高校出身です!授業で船出して沖釣りとかやってたんですけどその後、先生がリールの洗い方とか説明が村田さんと同じ事を言ってました!

最初の(えぇ〰️)が笑えたw

ソルトでベイトフィネス リールを使用した場合もその洗い方をすれば良いですか?

潮は固まってしまうから それよりはドブ漬け水洗いで 水出来るだけ切って乾燥が 普通に良いよね〜

これはミスターキングである村田さんの言っている事が正しい。しかし、リール(ベイト・スピニング)は本来的に水洗いした方が良いが…リール自体の内面の構造上においてリール洗いはしない方が良い。その理由として、リールの構造ではその内部部分から腐食する可能性が非常に高い。これは淡水・海水関係無しにどのような物でも腐食するという意味でもある。それ故に、リールを新調した時にグリス・オイル・(各種の)混合オイルの3点が必要となる。この場合でもリールの水洗いは原則的に禁止である。だが、村田さんの仰有っている事にも一理あります。故に、極力的にグリス・混合オイルは大目に入る事が原則的になり、それによりリールの水洗いが可能となる。又、このようなメンテナンスは最低でも1~2~3カ月の内に一回は必要となる。(PEラインの場合、ラインオイルは最低でもリール使用3回の内に1回は必要となる。ライン交換は3~5回使用した時でもok)(リールの水洗いの危険性:グリス・オイル・混合オイルが入っていた状態で水洗いをすればリール内部のグリス・オイル・混合オイルが早く抜けてしまう事で内部から腐食する危険性もある。)(村田さんが言っている事は正しいけど、自らがメンテナンス出来ない人達もいる事を視野に入れた場合はやはりリールごと水洗いは極力避けた方が良い。だから、スプールのみを水洗いする事を小生はお薦めします。)

延べ竿の俺は最強

コメント

タイトルとURLをコピーしました