【女性ASD】NINOちゃんねる(おすすめch紹介)

【女性ASD】NINOちゃんねる(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【発達障害】ASDの人が苦手な雑談の意味とは?対処法なども紹介します ~アスペルガー症候群/高機能自閉症/ADHD~

【発達障害】ASDの人が苦手な雑談の意味とは?対処法なども紹介します ~アスペルガー症候群/高機能自閉症/ADHD~  (c) 【女性ASD】NINOちゃんねる

(c) 【女性ASD】NINOちゃんねる ASD​ #女性​ #発達障害 発達障害、特にASDの人は雑談が苦手な人が多い、そして意味を感じない、時間の無駄、など思う方もいますが、そんな雑談ってどんな意味が …

雑談する=仲間認定されると言うことなんですね‼️雑談の意義を納得できました😊ママさんとの雑談は私も苦手です😵距離感がいまいち掴めないんです…無用なトラブルを防ぐためにガードが硬い人が多いような気がします。それより同じ趣味の人同士で話した方が気が楽で良いです😅

雑談、大多数の人が安心するというのが、本当に理解出来ません。私にとって、雑談は苦手どころか、凄く嫌悪感があります。適当に相槌をうったりしていますが、雑談をした日は家に着いた瞬間に床にへたりこんでしまいます。 ninoさんは、ASDで雑談が苦手としながらも、人と関わりたい気持ちがある人なのだなぁと、この動画を観て、感じました。

雑談にこれをほど意味があるとは。。これを知ったときはほんとに衝撃でしたね。笑

雑談の意義が仲間認定。なるほど…。すごく苦手で、目的が分からなかったです。私は職場の雑談が苦手です🥲天気とかで間が持たなくなってくると、どこまでその人のことを聞いていいのか分からなくて。特に女性だと結婚や子育てはナーバスな話題なのかな?とか(私は子持ち)すると、本当に何話していいのか分からないから、ママ友だとその時自分の子供の事で困ってる事とか話しとけばよそんちの話題も後から付いてくる感じで簡単だったんですけどね…。どこまで踏み込んでいいのか分からないってあたりは、ASDで相手の気持ちがわからなくて怖いってのが大きいです🥲コツ、ありますか?後、既に私が雑談苦手で1人でいる人と認定されてしまっているんですが、孤独感は感じていて我ながら困ったもんです…

茶番wwwまさにそう思います!!

雑談できるが本当にしたくないですね、、まあ人によります笑

sorry・・・別のアカウントで無理やり1000人行かせました、、、ごめんなさい

Sponsored Link

ASDで女性の私が中学生の頃は?【発達障害/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症/高機能自閉症】

ASDで女性の私が中学生の頃は?【発達障害/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症/高機能自閉症】  (c) 【女性ASD】NINOちゃんねる

(c) 【女性ASD】NINOちゃんねる ASD #女性 #発達障害 自閉症スペクトラム症/ASD/高機能自閉症 のNINOが、 中学生時代にどんな子でどう過ごしたか、などをお話ししています。 ☆小学生の頃はこちら …

リクエストにお応えいただきありがとうございます😊参考になりました!

殆ど、私と一緒ですね😀

Sponsored Link

【経験談】摂食障害になった原因と回復までの当事者の10年 ~発達障害の二次障害/ASD/アスペルガー症候群/ADHD/高機能自閉症~

【経験談】摂食障害になった原因と回復までの当事者の10年 ~発達障害の二次障害/ASD/アスペルガー症候群/ADHD/高機能自閉症~  (c) 【女性ASD】NINOちゃんねる

(c) 【女性ASD】NINOちゃんねる ASD​ #女性​ #発達障害 発達障害の二次障害にもよく見られる、摂食障害の経験談。 10年苦しんだ摂食障害と、回復、私の場合の考えられる原因などをお話ししています …

わかりやすく話してくださりありがとうございます。治るところまで投稿してくださっている人が日本には少ないなと思います。希望がもてて前向きになれました。

私も10代20代のときは、自尊感情が悪くて、何をしても罪悪感を感じることがありました💦(買い物行ってる時にも罪悪感感じたりとか💦)摂食障害辛いですね😖貴重なお話ありがとうございます🙇‍♀️

【体験談と脱出経緯】経験者が語る、発達障害の女性が恋愛で気を付けてほしいモラハラ【ASD/HDHD/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症】

【体験談と脱出経緯】経験者が語る、発達障害の女性が恋愛で気を付けてほしいモラハラ【ASD/HDHD/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症】  (c) 【女性ASD】NINOちゃんねる

(c) 【女性ASD】NINOちゃんねる ASD #女性 #発達障害 元夫にモラハラを受け、意を決して逃げ出した発達障害である私の経験談、実体験をお話ししています。 発達障害の女性はモラハラを受けやすいの …

この投稿に励まされました。私もかつてはモラハラ夫、モラハラ父でした。妻は私にされたことは忘れないと思います。離婚されてないだけでもありがとういう気持ちで、言動や表情に気をつけたい❗️妻や子供に怒ったりいばったりしないように気をつけています🤗もともと威張れるようなたいした者でないことに気がついて良かったです

めちゃくちゃ首をうんうんと縦振りしながら拝聴しました。今まさにリアル逃げてます。結婚20年。もうだめだと、でも逃げたら生きていけないと思い込んでましたが…まるで別の宇宙に来たかと思うくらい素敵な日常を過ごせています。コロナ禍の影響で行政のDV被害相談サービスはほぼ利用出来ず、警察に行ったら『初めて聞くパターンのDVだけど旦那さんおかしいよ』と言われて逃げる決断をしました。自分個人の経験ではありますが、何のツテも無く逃げたのに助けてくれる人たちが世界に居たことに深く感謝しています。

NINOさんもお辛いでしょうに、よくぞ話して頂きましたね。まるで私の経験を語られているように聞こえてしまいました💦それだけモラハラ野郎って、行動パターンが似ているのでしょう。私も別れて数年間は、あらゆる事に対してパフォーマンスが落ちてしまっていました…それだけ精神の消耗が激しかったんでしょう。これは発達障害の女性にはぜひ気をつけて欲しい事だと思います。

私も全く同じでした。めちゃくちゃ当てはまりました。今はご縁があってその状況から抜け出すことが出来ました。法律の知識を勉強して専門家にサポートしてもらい、調停を立てるなどすると最初は大きな態度を取っていましたが、淡々と接していくとどんどん相手が萎縮していきました。また、同じような事で悩んでいた友人に助言をして、その友人も脱出することができました。知識や客観的な第三者の意見を取り入れることはすごく大事だと実感しています。ninoさんのお話を聞いて、改めてスッキリしました😌✨

学校、仕事共に人間関係に苦しみましたが、いじめに会いやすかったでした。モラハラ受けやすかったです。周辺との立場わかりにくかったのもあったでしょうが、だからと人間扱いしなくていい人いませんものね。私は半世紀過ぎてから発達障害の診断受けました。

お話とても共感しました。父親と元彼がモラハラDVで、振り返ると2人がそっくりなことに驚きます。元彼はストーカーで逮捕され、父親は民事裁判で訴えて縁を切ることができました。長く苦しんだけどこれからは幸せになります。ありがとうございました。

2年前に別れた元彼がどうしようもないモラハラ男でした。元彼も家庭環境が悪く発達障害があって自己肯定感が低く人格障害も持っていたのもあってか、何でもかんでも私の言うことを疑ってかかって「お前は何をやってもダメ」「僕は悪くない、全部お前が悪い。お前が加害者だ」って半年ほどずっと罵倒され続けて洗脳されてました。私はそれでメンタルをぶっ壊されて大学に通えなくなって留年して、経済的に通えなくなったので大学中退せざるを得なくなりました。今でも元彼のことは許せないしこれからも一生許さないし恨み続けます。2年経った今でもモラハラの後遺症から抜け出せなくてしんどいです。時間が解決してくれるのを待つしかないんでしょうか。ninoさんはモラハラ男から逃げてその後どうやってメンタル回復されましたか?長文すみません💦

お話を聞いてるとモラハラをする方もなんらかの精神的問題がありそうですね‥

この動画の中で言っているようなモラハラ・独善的な態度・をむしろそのASD持ちのパートナーから受けているんですが? 耐えかねて起こると今度はこっちの人間性に問題があるかのような言動をされるので、女王様はいつでも正しいし何をしてもOKということでしょうか。

にのさん美人!

ASDがよく間違いがちな「共感」の仕方とは? ~発達障害/アスペルガー症候群/高機能自閉症/自閉スペクトラム症~

ASDがよく間違いがちな「共感」の仕方とは? ~発達障害/アスペルガー症候群/高機能自閉症/自閉スペクトラム症~  (c) 【女性ASD】NINOちゃんねる

(c) 【女性ASD】NINOちゃんねる ASD​ #女性​ #発達障害 ASDの人はよく共感が苦手だといわれていますが、共感しているつもりで伝わっていないことも多いと思います。 そんな共感が伝わらないのは、 …

雑談は難易度レベル高すぎて。なんなら定型もこんなに配慮しませんよね…説明お上手です。

毎回解り易い解説、有難う御座います。私もつい解決策を提案したり、自分の話を優先してしまったり、、、NINOさんが仰った事は全て私の事なのでは?と思う程でした。結果限られた人達としかコミュニケーションを取らなくなっているのですが、NINOさんの解説された事を意識しながら、少し努力してみようかと思いました。

相談は解決策を求めているのではない、という事を知った時は、驚きでした。相手のために良かれと一生懸命考えたりしてました。何か話さなくてはと、自分の話に持っていくのもダメですね。間違いだらけ⤵️気を付けます。

とても勉強になりました。ありがとうございました!

一緒に落ち込む必要は、なかったんですね☺

この動画、勉強になって良いですね!!😀

NINOさんは、ASDを周りにどう伝えましたか?集団行動の中で、自分自身の問題の相談内容すらも相手に伝わらない、理解しようとしてもらえない。何も考えず流せばいいよって言われることがすごく辛いです。1番身近にいてくれる人に伝えるにはどうしたらいいでしょうか。その人にASDが原因で当たってしまうことが多いので、長く一緒にいたいと思っているので悩んでいます。

相談されたらついつい解決策提示しがちだったのですが、病気になってからアドバイスされることの違和感を気づきました。悩んでる側の方の人はその事について悩みに悩んでるから、アドバイスされた事も既に実行してることが多いので逆に悲しくなったりします🥲

解決策を与えてしまうのは、男性にありがちで、女性全般はただただ共感が欲しいと聞きました。女性のASDは解決策与えがちなんですね。

確かに、メールでも、例えば地震でも震源近くの揺れが激しかった地域の人に「大丈夫でしたか?」という言い方に迷ったりします。事細かに訊いて、余り良い反応ではなかったりで・・・考えてみたら、僕には「仲間」というはっきりしたものはありませんね・・・その頭に「仕事」とか「趣味」とかがついている「仲間」なら、まあ・・・居るんだろうな〰️ 程度の認識ですね💦

あーーー!話を掘り下げる🤔掘り下げるつもりで解決策はやった上でなのか?って、つい解決策聞いてしまいます😶‍🌫️私の場合だと解決策が知りたくて話をするから相手もそうだと思い込んでたように思います😶‍🌫️でもそもそも相手の話、その相手すらあまり興味ないのが問題なんでしょうね。演じるの辛い…。

話を自分のターンにするのと、病院行けばの解決案はうちの母がするのと一緒だ…。自分としては大事な相談してもそうなので、うんざりしてもうあまり会話しなくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました