NIKKEI マネーのまなび(おすすめch紹介)

NIKKEI マネーのまなび(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

完全解説 金利と債券市場 株価急落に慌てず本質を見る マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】

完全解説 金利と債券市場 株価急落に慌てず本質を見る マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】  (c) NIKKEI マネーのまなび

(c) NIKKEI マネーのまなび 日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/ 0:00 3つのポイント 0:34 債券市場の地図 3:16 …

金利ネタは好きなので今回も楽しめました。随所に解りやすい図が使われていたのもグッジョブです!

いつも分かりやすい解説ありがとうございます。保存版として何回も視聴させていただきます!

すごいこんな分かりやすく有益な動画が無料で見れるなんて!

とても素晴らしい教科書です。ありがとうございました。

イールドカーブと腕の傾きの向きを同じにしてもらえたら直感的にわかりやすかったです。

これみてから、モーサテ観ると理解がすごい深まりそう!

この種 弱いのですが、何度も聞いている内に 徐々に分かってきました。ありがとうございます。

丁寧な説明ありがとうございます。カーブ、インフレ、とても興味深い内容でした。何度も見てさらに理解を深めたいと思います。

勉強になります。国債の5年債を日経新聞の紙面のマーケットデータで確認したいのですが、市場体温計の債券市場の中国147(5)が国債の5年債ですか?ご教授いただけると幸いです。

大変勉強になりました。ありがとうございます。復習します。

とても説明が分かりやすくて理解できました!ニュースで期待インフレ率の単語はよく見かけるのですが、=物価連動国債の利回りと教えてくださり理解が深まりました!政策金利という単語が出てきましたが政策金利とは短期金利と同じ意味でしょうか?

勉強になりました。この動画、ことあるごとに見返したい。あまり金利を見ていなかったのですが、今後少なくとも週一ではウォッチしたいです。

途中から自分の能力の限界を、超えてしまった。必要な時またこの動画見るか。

将来、その国の成長が期待される場合、長期金利が上がる理屈は、投資家がまだまだ金利が上がると予想したり、株の方が魅力的になることで、債券が買われづらくなるからという理解であってますか?

難しかったけど、何度も見てわかるように頑張ります

はじめまして、最近この動画を知り、貪るように過去の動画も見ています。もし可能であれば、私達に身近な金利は債権市場とどのように関わっているか解説頂ける動画が過去にありましたら、お教えください。住宅ローンの金利はプライムレートに連動すると聞いたことはあっても、プライムレートと債権市場はつながりがあるのかないのかも良くわからず、プライムレート?という感じで金融機関からの説明は知ったかぶりをしてしまっています 汗

わかりやすい説明ありがとうございました。

追)NIKKEI オン・デマンド の初心者向き解説、ですね。金利、債券、国債の関係を知る為に、本日ここに辿り着きましたが、正解でした。これからもよろしくお願いします。

最近高井さんのちゃんねるを知り過去動画を拝見させていただいております。特に金利の話が目から鱗で、きちんと理解するともの凄く大事な指標だということが大変よくわかりました。ありがとうございます。一点質問させていただきたいのですが、長短金利差とS&P500などの株価指数は相関するのでしょうか?長短金利差が拡大しているほど好景気?なので株価指数も上昇基調になるものなのかなと思ったのですが、この解釈の仕方は間違っていますでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。

何度も見ないと金利と債権の関係は難しいです😅勉強しようっと!

Sponsored Link

【完全版】イチから学ぶ資産形成のニューノーマル 教えて高井さん&藤野さん(マネーのまなび)

【完全版】イチから学ぶ資産形成のニューノーマル 教えて高井さん&藤野さん(マネーのまなび)  (c) NIKKEI マネーのまなび

(c) NIKKEI マネーのまなび 8月5日に開催したYouTubeライブの完全版アーカイブです! ゲストは著名ファンドマネジャー、レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長! 0:00 藤野さん登場 1:25 妖怪 …

とても参考になりました。またAfterコロナ後に開催していただきたいです。

藤野さんの解説はすごくわかりやすいです。それにしても痩せられましたねー!!!

とても良いコンテンツなのに、再生回数が思ったよりも少なくてびっくりしました。今後もぜひ続けてください。

大変勉強になりました。藤野さん;高井さん;有難うございます。

高井さん藤野さん私も面白かったですよ。おカネの勉強させて頂きました。「お金はおっかねー」はが~ん❣面白かった❣

藤野さんの話しを聴くだけで賢くなった気がします。高井さん また宜しくお願いします。夜に〜。

とても良い。又、続けて下さい❗

スーパーサイクルに用心したいと思います!

8月5日に開催したYouTubeライブの完全版アーカイブです!ゲストは著名ファンドマネジャー、レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長!0:00 藤野さん登場1:25 妖怪アンテナとは?9:51 マーケットの悲鳴は「買い」13:25 「二番底」とコロナ相場の二極化22:50 金急騰とインフレシナリオ28:41 投資で一番大切なのものは36:48 株式投資と「自分の感覚」をつなげる45:01 Withコロナ銘柄はAfterコロナ54:30 藤野さんのSNS・日経電子版活用術 「ひふみ投信」がコロナショックの難を逃れた「妖怪アンテナ」の秘密とは。上昇基調の株式相場が再び崩れる「二番底」は来るのか。急騰する金価格に対する藤野さんの見方は。WithコロナとAfterコロナで銘柄選別は変わるのか。聞き役は動画解説シリーズ「教えて高井さん」を担当する編集委員の高井です。ご意見や今後のリクエスト等、 ぜひコメントをお願いします!日経電子版マネーのまなびhttps://www.nikkei.com/money/マネーのまなびFacebookグループhttps://www.facebook.com/groups/manebi/#マネーのまなび #日経電子版 #教えて高井さん

13:25~ 2番底

Sponsored Link

投資の視点で考える金相場 コロナ後の高騰は曲がり角? マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】

投資の視点で考える金相場 コロナ後の高騰は曲がり角? マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】  (c) NIKKEI マネーのまなび

(c) NIKKEI マネーのまなび 日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/ 0:00 3つのポイント 0:32 有事の金 5:29 新型 …

金の例え話が面白い。良く考えたし、自腹でやっているリアリティが良いです。流石です。

金は上がる上がると言う方が多いのに対して冷静に「あくまで保険」という考え方が大変勉強になりました。ETFしか持ってませんので現物の金貨や延棒が羨ましいです(笑)

わかりやすいご説明ありがとうございました。投資系の動画は数ありますが、個人的に高井さん動画を一番信頼しています。

短時間の動画で金(ゴールド)についてとてもわかりやすく最後まで非常に興味深く視聴させて頂きました。ありがとうございました。

金に対して新しい知識を得ました。毎回楽しみにしてます。

今回も面白かったです。私は投資を始めて半年になりますが、中途半端な知識を高井さんの動画で勉強し直すことができています。また対談企画やっていただけると嬉しいです。

金は保険、買って忘れる、下がってるくらいでちょうどいいこれが響きました✨他の投資もこのくらいの気持ちで向き合いたいです☺️

ざっくりと分かりやすいです。毎週末楽しみしてます。希望はあります。一つのテーマで一回だけでもいいですが株とか債券とかデリバティブでも1ヶ月だけマネーの学びしてもらえたら嬉しいです。宜しくです。

日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら!https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/0:00 3つのポイント 0:32 有事の金5:29 新型コロナと金高騰10:51 インフレ耐性はあるのか11:56 金から見える世界14:20 高井さん’s VIEW金(ゴールド)の価格は2020年、1トロイオンス2000ドル台と史上最高値を付けましたが、最近では相場はやや下げ基調となっています。なぜ金が新型コロナウイルスのパンデミックに歩調をあわせて急騰したのか。その後、上昇にブレーキがかかったのはなぜか。投資家は資産形成のなかで金をどう位置づけるべきか。「奇妙な金貨」のエピソードをまじえて、揺れる金相場をベテラン記者の「高井さん」が読み解きます。日経電子版「まねび」では、お金との賢い付き合い方、人生100年時代のライフプランに欠かせない情報を発信します!日経電子版「まねび」https://www.nikkei.com/moneyツイッターhttps://twitter.com/nikkei_manebi

ありきたりな話かなーと思ったけど、最後の高井さんViewに感銘を受けました。ありがとうございました。

深い話でした。話飛躍しますが、記念硬貨はインカ帝国の金細工。金塊はスペインがそれを溶かして固めた金の塊。価値は雲嶺の差😱

金の面白さが分かりました

全く興味を感じない金でしたが、コロナをきっかけに魅力を感じ、直近の下落時に、ポートフォリオの2割に組み入れました。持たざるリスクですね。

賢者の境地を感じました。

素晴らしいです。ありがとうございました。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

金貨の話めちゃくちゃ面白い

おもしろかったです。ありがとうございました。

PHの中で唯一マイナスをつけている金ですが、「金は上がらないくらいで良い」と聞いて妙にほっとしました。下げている間に買い増しをと考えていましたが、再考してみます。ありがとうございました。

最近はビットコインと競合しているとかで、冴えない。何が起こっているのか動きが凄く気になっていました。

徹底解説!初心者を待つ投資の落とし穴(マネーのまなびLive第2弾 教えて高井さん&大江英樹さん)

徹底解説!初心者を待つ投資の落とし穴(マネーのまなびLive第2弾 教えて高井さん&大江英樹さん)  (c) NIKKEI マネーのまなび

(c) NIKKEI マネーのまなび 0:00 「投資の落とし穴」とは 9:20 プロでも落ちる「落とし穴」 17:13 積立投資、「放ったらかし」は正解? 22:03 55歳からiDeCoは手遅れ? 26:00 質問アンケート結果発表、 …

多くの占い系、エンタメ系投資チャンネルがあふれる中、高井さんのオーガニック系投資チャンネルは多くの人にとって、参考になり、楽しめると思います。長続きしてほしい!

「マネーのまなび」をいつも楽しみにしています。大江英樹さんとの対談もあっという間の1時間でした。ぜひまた企画してください。

投資に関するポイントが、分かり易く 大変ためになりました。「なるほどなぁ~」と納得する部分もあり、今後の投資に活かせる内容でした。一番やってはいけない落とし穴「マーケットが暴落しているときに売ってはいけない!」「マーケットに居続ける」「相場は明日もある」・・・沢山のキーワードが散りばめられている高内容でした。今後の配信も楽しみにしております。

大江英樹のわかりやすい話し方と音声が聞きやすく本当にありがとうございました。

専門家、プロの方も自分と同じ事を感じているのが分かり、ますます投資にのめり込んでいきそうですwww

面白かったです。リーマンを思い出しても恐怖に打ち勝つのはなかなか難しいですね

凄く解りやすく勉強になりますし成程ときてます

子育てがひと段落にて投資を再開しております。高井さんのまなびは分かりやすく勉強になります。大江さんの対談も納得するばかり。10年20年とメンタルを強くして市場にい続け無理のない投資に励みたいです。

高井さんいつもニコニコしながらお話されていて良いお人柄がにじみ出てるなぁ~と拝見していますが、ここぞというときにズバッと的を射たコメントをされるといったギャップが好きです

オンラインイベント第2弾のテーマは「投資の落とし穴」。 ゲストに経済コラムニストの大江英樹さんを迎え、日経マネーのまなび「まねび」のYouTuber「高井さん」こと編集委員の高井宏章と縦横に「初心者が陥りがちな『落とし穴』を語り尽くします! 株式投資の「落とし穴」、投資信託の選び方の「落とし穴」、そして「絶対避けるべき落とし穴」とは何か。 NISAやiDeCoを始めた人、始めようか迷っている人、必見! 0:00 ゲスト紹介・質問アンケート 2:41 「投資の落とし穴」とは 9:20 プロでも落ちる「落とし穴」 17:13 積立投資、「放ったらかし」は正解? 22:03 55歳からiDeCoは手遅れ? 26:00 質問アンケート結果発表、皆さんの一番の疑問は? 33:58 収入・貯蓄の何%を投資に回すべき? 40:22 積立投資は「複利」に合わない? 43:57 初の投資で大損、心構えをどうすべき? 49:05 絶対に避けるべき「落とし穴」とは? 55:27 「落とし穴」を避けて続けるべきことは?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日経電子版「マネーのまなび(まねび)」、チャンネル登録はこちら!https://www.youtube.com/channel/UCaD-…日経「まねび」では、お金との賢い付き合い方、人生100年時代のライフプランに欠かせない情報を発信します。役立つ記事のほか、アニメやゲームなど楽しいコンテンツもあります。無料コンテンツも盛りだくさんなので、リンクからのぞいてみてください!日経電子版「まねび」https://www.nikkei.com/money動画配信や電子版のニュースなどをツイッターでお知らせします。note、facebookでも情報発信しますので、フォローをお願いします。ツイッターhttps://twitter.com/nikkei_manebinotehttps://note.com/manebistaff/m/m056ef…facebookhttps://www.facebook.com/groups/manebi/

良いお話を聞かせて頂きまして、有難うございます!

投資行動の原理は「欲」と「恐怖」かあ。暴落で売らないって大事ですね。

証券会社の営業マンのトークが「落とし穴」へ顧客をいざなう。

名言の宝庫!!!

そ〜れ 野村にぃ聞いてみ〜よ〜

インフレリスクで株価が急落したのはなぜか 「アフターコロナ」のリスクシナリオを読む マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】

インフレリスクで株価が急落したのはなぜか 「アフターコロナ」のリスクシナリオを読む マネーの世界 教えて高井さん【日経まねび】  (c) NIKKEI マネーのまなび

(c) NIKKEI マネーのまなび 日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/ 0:00 3つのポイント 0:40 変わる風向き 5:35 モノ …

さすが高井さんの動画はわかりやすいです。勉強になりました。ありがとうございます。

インフレもさまざまな分類があるのだなと勉強になりました!5割ぐらい理解できて、あとはそういうものなんだなと言う感じでしたのでまた動画を見直そうと思います!

年齢による貯蓄と保険と投資の比率の考え方を示してください。ある会社は投資に回す金額は”100-年齢”と言います。例えば60歳だと40%を投資に振り向ける。それは大きすぎる。私は”平均寿命-年齢”と思います。男なら81-60歳=21%を投資に回す。

タイムリーで非常にわかりやすい内容でした。個人的に米国のインフレは給付金に関わる面が大きいと思っています。日本人は給付金をもらっても預金にしてしまう人が殆どだそうで、米国の様な消費や投資に回してないようですから。

1$50円で買いたいです!!10年後にその傾向にあるのですか??

日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/ 0:00 3つのポイント 0:40 変わる風向き 5:35 モノの値段は「雪崩」で上がる 6:25 インフレは「2周目」に加速する 9:00 カギを握る米雇用は今 12:21 どうインフレに備えるか 18:32 高井さん’s VIEW 新型コロナのパンデミックの後にインフレの時代が来るーー。こんな見方から最近、世界の株式相場が急落しました。一方「インフレは一時的なもの」という予想もあります。 インフレリスクとは何か。 なぜそれが警戒されるのか。 インフレ加速のカギを握るファクターとは。 株式、債券、為替などのマーケットにどんな影響が出るのか。 ベテラン記者の「高井さん」がホットなテーマをかみ砕いて解説します。 日経電子版「まねび」では、お金との賢い付き合い方、人生100年時代のライフプランに欠かせない情報を発信します! 日経電子版「まねび」 https://www.nikkei.com/money ツイッター https://twitter.com/nikkei_manebi facebook https://www.facebook.com/groups/manebi/ note https://note.com/manebistaff/m/m056ef0094af8

むしろ賃上げによるマイルドインフレの継続が正常で物が売れれば供給能力が強化されるので国力が高まります。そもそも株式市場が格差拡大装置ですよね。。。。MMTを取り上げて正しく解説してほしいですJGPもありますし、原理的にお金が増える仕組みが説明されています、アメリの財政政策が振り切っているのはその影響でしょう。

勉強になりました!インフレにも色んなインフレがあるんですね。素人すぎてすみません(汗)

インフレわかっているようで、わかっていなかったです。よく理解できました。金融政策についてもまた教えてください。

二極化インフレ 貧富の差 高い物が増えどんどん売れる。安い物も残り選べる。みんながみんな投資しないからしない人はしないなりに安い物で生活する。ウーバーイーツなんてお金持ちかお金に無頓着な人しか利用しない。素人が一生懸命貯めたお金で投資して損するより、自分で生活レベルを選んで身の丈に合った生活良いと思う。

今後どうなるのか?どう投資ににいかせるのかを知りたかったです

大変わかりやすかったですが、10分ほどだと見やすいです。20分オーバーは1回でなかなか見きれないです

素人には難しい話でした。

日本は長期にわたってディスインフレなのに、なぜバイデン政権のコロナ救済措置 のような思い切った財政政策をしないのでしょうか?給付金も日本は1度だけ。財源は、国債 を発行し、日銀が最終的に買い上げる。自国通貨円での国債なので政府と日銀で国債 の借り換えを繰り越していけば問題無いという議論もありますが高井さんはどう思われ ますか?

いつも動画ありがとうございます。一つ理解出来ないので質問させて下さい。13:47『インフレが上がると金利も上がる』物価に合わせて金利を高くしなければお金が集まらないのは理解出来きます。金利=借金する人のコストで、借金する人は安い金利の方が良いですよね?高井さんが仰る『借りようとする人がこっちも上がってるけど、これくらい払えますよと高い金利を許容する』ここが腑に落ちないです。

米国は日本を尻目に賃金が正常に上がってきた経緯があるから、インフレになっても釣られる形で賃金が増えて行くだろう。しかし日本は過去何十年も不正なルート(留学生・研修生)で安い外国人労働力を搾取しており、その煽りで日本人の賃金も上がらないという悪循環を継続してきた。だからもし日本でインフレに突入すれば、可処分所得が上がっていない状態で突入するのだから、自動鎮火(スタグフレーション)すると思う。現状打破には政府の財政拡大、派遣法を大昔の形態に戻して正社員を増やす、外国人研修制度の廃止、法人税引き上げと所得税の大幅減税、消費税廃止などが必要だ。米国のようにインフレになっても、それ以上に庶民の賃金や可処分所得が上がっていれば、第二次高度成長期を創造できる。

私達の希望通りにはいかない。確実にインフレは起きる日本はスタフグレーションになる生産、貿易ストップして、通貨を発行しまくっているなぜなら、悪いインフレだから、すでに不景気の資産(株、不動産)インフレ、最低賃金上昇(日本政府が中小企業潰しの)で、中小生産者の破綻が始まれば、賃金上昇にかかわらず、負の連鎖が始まる。破綻が始まると資産は暴落する。米国はそんな時に対中貿易ストップしてだのだから、安い製品、電子部品も不足する。日本では最悪、食糧不足になる自給率最低だから、こんな事は素人でも、分かるのになぜ、そんな政策をするのか?第二世界大恐慌を計画しているとしか思えない。

インフレはまず来ない。物不足はまず無いだろう。

分散投資を月並みですがと、念を押していますが、私は月並みと言われるようになる程、それくらい分散投資が重要だと考えています。さすが、高井さんだと思います。

日本は社会主義的に労働者を過保護にした結果、経営サイドとしては雇用や賃上げに非常に慎重になっているそこがアメリカと違うのでセカンドラウンド効果が得にくいと考えます目標とする緩やかなインフレ持続をしていくためにも雇用政策も世界基準に合わせるべきだと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました