たそがれアクア(おすすめch紹介)

たそがれアクア(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

主流外掛けフィルター全部買ってみた。丸わかり徹底検証&比較!#95【アクアリウム】

主流外掛けフィルター全部買ってみた。丸わかり徹底検証&比較!#95【アクアリウム】  (c) たそがれアクア

(c) たそがれアクア 今回は、NISSO(ニッソー)フラットフィルターM、kotobuki(コトブキ)プロフィットフィルターX2、GEX(ジェックス)パワーフィルターM、スリム …

たそがれさん動画アップおつかれさまです。たそがれさんの検証は本当にかゆいところまで手が届くような細かいところまで検証してくれるのでまじで助かります。

とてもわかりやすい動画でこれから先の未来のアクアリストも参考になる素晴らしい動画!私はたそがれさんの動画がきっかけでテトラからプロフィットフィルターに乗り換えました!ルーバーや静流板カスタムを全てのフィルターにもつけて欲しいに激しく同意します

とてもわかりやすい比較ありがとうございます。私はテキトーアクアでもう40年前からやったり休んだりしながらアクアを楽しんできました。そのころはニッソー1択でしたのでニッソーシーパレスと言う名前のモノをつかってました。信者ではないてすがニッソーは良い感じでしたが、イロイロ見るとコトブキ、GEXともに魅力的ですね。外掛け1つとっても各社の会初思想みたいなモノが透けて見えてきてこう言う比較は本当に勉強になります。ありがとうございます。ニッソーマスターパルは廃盤なんですかね?

それぞれの特徴や不便なところが分かりやすくて参考になりました^^

お疲れ様でした┏○ペコ 自分は テトラがメインで 使ってるのですが 排出口に クリアファイルを切って 丸めて結束バンドで 整え 落水させて 濾過材に当たるようにしたら 結構良かったです😊 でも ほんと お疲れ様でした┏○ペコ

こうして可視化されて並べられるととてもよく分かりやすいですねこれらを一つの同じ水槽に全部取り付けてそれぞれ三か月回してみてのフィルターの詰まり具合や本体の汚れ具合の比較なんか出せそうですかね?

分かりやすい動画ありがとうございます。とても参考になりました。

気になるポイント全てを比較してるので、とても参考になります♪依然、初めて外部フィルター選ぶ時も参考にさせて貰いました✨次はぜひ投げ込みフィルターをお願いします🤲非常に比較しにくいとは思いますがww

スリムフィルターは蓋の共振がうるさかったので上に眼鏡入れ(重石)を置いたらめっちゃ静かになったな

これは神動画だから何度も見てます。

動画アップお疲れ様です。たそがれさんの貴重な早口動画…なのにとても聞き(分かり)やすかったです。序章のテトラの対応で笑いましたw私は以前たそがれさんがアップして下さったたくさんの外掛けフィルター動画からコトブキをチョイスしましたが、音も静かで手入れもラクなので重宝しています(≧◡≦)最初はサブストと純正フィルター使っていましたが、今は市販のウールマットを枠に入れたのと、ブラックホール、バフィとほぼ生物ろ材に全振りしています。物理濾過はホースの先のスポンジだけですが、水換えの際についでにスポンジだけ洗っているので目詰まりもなく(見えないけど)バクテリアが安定してくれている感じがします。

淡水魚(カワムツ)にはパワーフィルター。メダカにはテトラを使用しています。濾過槽内に植木鉢ネットで底に水流が通る空間を作り、別売りのろ材(なんでも良いと思います。)生物濾過をして、蓋をのけた状態で水上草を植えこんで、ウールでふんわりと(ダイソー)物理ろ過をしています。ウールが汚れたら軽く洗ってまた使用。水槽にコケが1週間でつくようになったらろ材&フィルターの掃除してます(半年スパン)

テトラAT-30買おうと思ったのですが、75Wになっちゃいました。給水口にホース付けて底面で給水するようにしてリングろ材入れてます。ろ材メチャ入ります。なかなか良いです。

わかりやすい🥺

こんばんは^_^検証助かります 自分ではできないしわかりやすいし 有難いですろ過能力が最重要ポイントですが見た目にメンテ性能もこだわりたいですよね自分は結構汚れ度合いを気にする方なのでメンテのタイミングを見極める為にも透明なタンクの物を選びますタンクの底のゴミの溜まり具合で決断するので 外部と比べてもこのタイプのフィルターはメンテ回数多いのでこれからの季節忙しくなりますね頑張りましょうお疲れ様でしたヽ(^o^)

お疲れさまです 外掛けだけは使ったことがないので勉強になりました

テトラは二年程度で流量調整のO-リングゴムが劣化してダメになった、吐出口のギザギザもダメ、コケが付くとなかなか取れない。

コトブキのビッグのフィルターも入れて欲しかったです!

こんばんわ~☺️お疲れ様です。細かい検証ありがとうございます。分かりやすい🎵以前も比較されたのがありましたが、参考にさせてもらいました。どこを一番求めるかで決まりますね。私は静かなタイプにしました。笑笑

お疲れ様でした^_^ 永久保存版ですね!!

Sponsored Link

長くてデカイ!スペックが外部フィルター並の外掛けフィルター!開封後徹底検証!#45【アクアリウム】

長くてデカイ!スペックが外部フィルター並の外掛けフィルター!開封後徹底検証!#45【アクアリウム】  (c) たそがれアクア

(c) たそがれアクア 今回は、テトラオートワンタッチフィルターAT‐75を入手したので仕様やスペックなどを解説していきます! とてもいいフィルターだと思うので、 …

この外掛けフィルターは良さげですね、しかし2L入るとは後ろに負荷が掛かるのが少し心配のと水中モーターなので夏場は、水温が上がりやすいのが心配ですね。

同クラスのライバルであるコトブキのプロフィルターBIGと比べると、若干値段が高いけど容易に水を下から巡回させることが出来るのはいいですね、コトブキのはモーターがボックスの中にあるので、かなり工夫しないとろ材の上部までしか水が回らないんですよね…むむむ、こっちも俄然欲しくなった

こんな大きな外かけがあるとは知りませんでした

さっきチャームさんで外掛けや上置フィルター見ていて、ATに75あるのを知ってどんな物か知りたくなりました。メラミンスポンジの水流実験がとても分かり易くてたすかりました。ありがとうございます。大きくなってきた和金1匹の幅40cm弱の水槽にAT-50使ってますが、尾ぐされ病を繰り返すので「ろ過能力」が不足していると思い、ろ過強化で知りたかったので助かりました。ありがとうございました。

カチッとしたのが好きなので30キューブに「スレスレ」ではまるの気持ちいいですねb

でか?!これは本当に外部フィルター並みですね^o^

10数年ぶりにアクアリウム復帰したので動画を楽しみながら参考にさせて頂いています。30cmキューブにピッタリなのが素敵ですね!いつかコトブキのプロフィットbigとデカいの比較なんかも動画にならないかと勝手に期待してます🤣

こんにちは!ATシリーズは私も大好きです。友人がまずはお試しで安く始めたいということでAT-70を進めました。 ろ過槽も広く拡張性も高いのでいいですね! 外部にレベルアップしても隔離水槽等でも使えますし😏

60センチ水槽だと端の方の水が淀みそうですね、コケ発生のリスクはあるかも。

ジェックスの外掛けを買い替えようかと思ってたのですがコレをポチってみました。^ ^

また誘惑に負けそうなんですけど、たそがれさんっ!(買い換えたくなるじゃん)外掛けメチャクチャ使ってるから、今回すごいヒントもらいました!(ホースの部分)確かにコストがかかるから、ここ最近は上部フィルター用のろ過マット(60cmが6枚入り)をチョキチョキ切って、活性炭パック(カインズホームでこれまた6パック入り)を合わせて使ってます。コストが下がりました。安いから、ろ過マットなんかは汚れたらその都度ためらいなく捨てられるのです😊

四○頭身の後藤さん…!?と思わせるような声質、喋り方が、私にはとても心地よく惹きつけられます。製品情報がすんなりはいってきます、ありがとうございます。

ギザギザの所に苔が付くと洗い難いのが難点です。

30cmキューブ水槽をデスクに乗せる想定なのでさんざん悩んだ末にチャームさんでAT75買いました!ろ材は純正取っ払ってキャビティ試してみます。筐体内にヒーター入れてる人も居ましたが危なそうなので自粛(汗)外掛けフィルターは初めてなのですが、ここまで大型だと濾過能力高そうで運用楽しみ✨念のため近くの大型ショップでの販売価格見て来ましたが税込み価格 4,788 円…もう実店舗でアクア用品買う気が(-_-;)

参考になりました~☺️

フレームありの30だときついかなぁ…

たそがれさん、こんばんわ。 サブフィルターに外掛けか底面を考えているのですが、 底面フィルターってエアパイプ付近は 水をフィルター内に吸込むんでしょうが、 エアパイプから一番離れたところってどうなんでしょ? かなりのパワーのエアポンプを使わないと、そこまで水を吸い込まないような気がするんですよね。 水中モーターで水上げすればこの不安はかなり解消できると思うのですが、水温が上がっちゃうのがちょっとイヤなんですよね。 誰か一度実験してくれたら良いのになといつも思っています。

ウーン、凄い情報量底辺アクアリストならではの視点ですねぇw自分も同じような試行錯誤を繰り返しただけに、たそがれさんの言う底辺の意味が分かった気がしますw

たそがれさんありがとう。いつも、新鮮です。

BGMと主の喋り方と声質がクセになって見に来てしまうw

Sponsored Link

怪しい激安熱帯魚通販サイトを実際に利用してみたら梱包とかヤバすぎた。#153【アクアリウム】

怪しい激安熱帯魚通販サイトを実際に利用してみたら梱包とかヤバすぎた。#153【アクアリウム】  (c) たそがれアクア

(c) たそがれアクア 今回は熱帯魚通販フォレストというサイトを実際に利用してみました! これさえ見れば使い方など丸わかりです! 色んな注意点などがある …

熱帯魚の通販は気になってはいるのですが、使い方が良くわからず尻込みしていました。ですが、たそがれさんの動画のおかげで色々なことがわかるのでとても助かります!こうみるとアクアライズの凄さが際立ちますね笑

じっくりと観察検証し、実際に購入してみるたそがれさんの熱意に感謝です。いつもありがとう。

たそがれさんの声を聞くと親が「また熱帯魚の動画見てる☺️」と覚えてくれるぐらい見てます!

動画タイトルには全く関係ないけど、たそがれアクアさんはちゃんと日本語話してくれる率が他のチャンネルよりしっかりしてるから、変なところで?にならなくて聞きやすい

アクアライズの店舗良く利用しますが、(餌メダカ以外…)めっちゃオススメですよ!たくさん回転するから基本的に若めの個体も多いのも良き

面白いショップ情報為になりました^^注意点がよく分かりました^^

10年近く前に利用していた時はしっかり梱包されていましたね。poデルヘッジクオリティバンドってのが安価で人気ですぐ売り切れてた記憶があります。

charmがいかに素晴らしいかよくわかりますね

フォレストは大型魚の稚魚を数年前によく買ってました!死着は無かったのですが、冬はカイロがショボすぎて冷水になってました笑 このチャンネルで初めて知ったアクアライズってかなり良さそうですね!今度買ってみます!

このショップはじめてききました。入念なリサーチお疲れさまです!めちゃくちゃ参考になります。

人柱お疲れ様です🙋アクアライズを見てからだと、癖の強さが際立ちますが、生体の種類等は多いみたいですね😲

僕は昔から利用させてもらってます。一般的には多少の問題はあるかも知れませんが、僕的には特に問題はないですね。生体も悪くないですし^^個人的にはなかなかショップでもお目にかかれない(たまに見つけても高い)飼いたい魚種が安く手に入るのでお気に入りです^^

関東に住んでいるということもあり、ちょっと怖いシステムなので利用することはなさそうです…:(´◦ω◦`):死着保証なしというのがまずつらいです…

税関係のところ色々笑っちゃった( ̄▽ ̄;)

動画拝見致しました。関東のど田舎在住だと、どうしてもcharmさん始め、通販に頼りがちになるので、参考になりました。

これはフォレストさんにとっては良い宣伝ですね。

平成時代に乱立したショップ感があって懐かしいですね!!

ソードテールやライヤーテールモーリーなど、近所のショップやCharmで販売されていなかったのを購入するため3度利用しました。たしかに簡素な梱包やクレジットカードの支払い不可、というのは「えっ?」と思いましたが、死着なし、生体も元気で概ね満足です。

既にコメントありますが、現金を宅配便で送るのは郵便法違反です。怪しい云々という以前に、違法ショップは絶対利用したくないですね。

なるほどなるほど…。なかなか初めて利用するには勇気がいるサイトですね。まるで、美味くて人気あるけど 親父が無愛想でサービスが悪いラーメン店のようです(??)東京在住のワタクシは、アクアライズさんかチャームさんでいこうと思います(o・・o)/

自称最強レッドビーシュリンプ水槽は今…驚きの結果に!#97【アクアリウム】

自称最強レッドビーシュリンプ水槽は今...驚きの結果に!#97【アクアリウム】  (c) たそがれアクア

(c) たそがれアクア 今回は台湾式で立ち上げたレッドビーシュリンプ水槽の経過報告です! 気になってる方も気になってない方も是非見てやってください!

水合わせはビニール袋か小型プラケースを水槽に浮かべて放置、気が向いたら少しずつ水を入れていく感じですね。点滴する準備が面倒なだけですが、失敗は無かったです。

エビ水槽、待ってました!すごくいいですね。いつかこちらでも育てるときは参考にさせていただきます!!

いつかビーシュリンプも挑戦してみたいですが、自分はまだまだ無理です(^_^;)たそがれさんは上手くいって欲しいです^^

いつも楽しく動画拝見させて頂いております。たそがれさんの動画で学ぶことが多いです。ビーシュリンプの飼育は難しいですよね!台湾式の良いところは、やはり水替え時に厚式に比べてソイルが崩れて汚泥と混じって舞う量が少ないからでしょうか?後は薄式だと酸素がソイル全体に回り易く、好気性物質の働きが良いなるからかと思っております。爆殖にはオスをワザと他の水槽に移動させて、メス個体を多めに飼育するのが良いらしいですよ。オスが多めで飼育すると、メスが脱皮する時や産卵後オスに襲われ、何度もメス個体星⭐️になりました。

ハッチアウトおめでとうございます‹‹\(´ω` )/››私がビーシュリンプやっていた時は放置「気味」ではなく、完全放置でしたw足し水もカルキを抜いただけ、脱皮した殻も放置でした(笑)使っていたフィルターはテトラのスポンジフィルターで、こちらも放置でした…26℃から27℃くらいが1番繁殖していたように思えます。水合わせはエアーも入れずに温度合わせ含めて2時間で、点滴法なんて知らなかったので気が向いたらスポイトでジャーっと水槽の水を入れていました(照)エビが環境変化に弱いのは当時も知っていましたが、当時の私の生体への気遣いの最大限が上記のものでした:( ;´꒳`;):それで強くなったのかいつの間にか爆殖していたので、たそがれさんのエビさん達も爆殖しますよ!!動画、いつも勉強させてもらっていますし、癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)

俺も台湾式やった事あります。最高のろ過システムだと心躍らせた事もありました。ただ選別がしずらいという欠点がありますw

シュリンプまみれになってるところを早く見てみたいです✨

台湾式真似させて頂き、30cmキューブにメダカを12匹入れて1ヶ月経ちましたが、調子いいです。ありがとうございました😊

お疲れ様です😊水合わせは新魚の時は慎重に水温合わせてからエアレと点滴で水合わせ3時間位別水槽に移す時はは、袋に入れて水に浮かべて小さいコップ半分ずつ15分おきに入れて1時間くらいかな?シュリンプ爆繁殖ファイト👍⤴️

自分は家の水槽で移動するときは水合わせしないけど落ちたことはないですね。使ってるソイルとか水道水も同じなので極端に違ったりしないので水合わせで隔離したほうがストレスなんじゃないかと薄敷きで底床入れ替えの時も、ろ過器と飼育水も50%ほど使ってる時は当日ドボンしてます他所から連れてきたときはさすがに1時間くらいしますが家内の移動に関してはビーは強いと思ってます

こんばんわ~☺️、気になってましたよー。ハッチアウトおめでとうございま~す🎵これから、どんどん増えてくれるといいですねー。

良かったですね。私はベルベットシュリンプは繁殖してますが一緒に入れてるレッドビーは…繁殖しませんね。難しい、難しい。水合わせは、相手の水の方が良いと思うので、袋に穴開けて、穴広げて、自分で出ていって貰ってますよ。やはり、台湾式が良いのかなぁ?

私の水槽にも緑のコケがかなり頻繁に発生しています。グッピー、テトラ、コリとミナミ、ヤマトヌマエビの混泳なのですが、今まで景観の意味で緑ゴケを必死に掃除していました。緑コケはむしろ少しは残したほうがいいのでしょうか?

エビ飼いに教えてもらった方法でやってます、1Lペットボトルに元の飼育水ごとエビも入れてふたをせずそのまま水槽に立てて沈めます水が馴染むとエビが自分から出ていくので殆ど出て行ったら取り出して終了

水合わせ・・・ 水温合わせてドボンです。同じ部屋なら、エアコン管理なのでそのまま直ドボンです。あえていうなら迎える方の水槽のカルシムを多めにする<添加する場合がある

水合わせ、まったく参考に出来ないのはわかっているが、GEXのデカいスポイトでチュ~っ、ペッをエビがまったりし始めたあたりで繰り返し繰り返しでしたな(今レッドビーいないので過去形)代わりにミナミですけど、確かに壁面の緑に群がりますね、スクレーパーで擦りだすと「何すんだ~!」って勢いで抵抗してきます。

わかります!確かに 過保護のビータンクは…ですね!で 1つ気になったのが 何か水草を入れては?うちは うちは モス フェザーモス ミクロソリウムを入れてます。モス フェザーは ビー達の 非常食!おかげで フェザーが 成長しまん😅タンクの苔をいい状態に したいので 餌は パラパラ系をあげないで 固形のみ!で ないと リン酸が増える気がして… なので モス フェザー ミクロソリウムが リン酸を吸着してくれればと😊 長々とすいません┏○ペコ

台湾式、参考になります。

レッドビーの水合わせはサテライトで点滴並みの水量で1時間くらいの時間をかけてます。あと、自分の経験上適度な水流が有ると調子が良くなりますよ。 全面が底面フィルターだと水が下に吸い込まれて上からでてくる水の流れですが、現状のたそがれさんの水槽だと底面フィルターは水槽の上層部にあるキューブBOX内だけなので水の流れは水槽の上層のみで下層の水があまり動いて無いかと思われます。 水流はテトラのスポンジフィルターにGEXのF1(コナーパワーフィルター)を装着して水を回してます。

いつも参考にしてます。1コメもらいました(*´ω`*)

主流30㎝キューブ水槽全部買ってみた。超分かりやすく徹底比較!購入時のポイントなども徹底網羅!#138【アクアリウム】

主流30㎝キューブ水槽全部買ってみた。超分かりやすく徹底比較!購入時のポイントなども徹底網羅!#138【アクアリウム】  (c) たそがれアクア

(c) たそがれアクア 今回は同じ価格帯の主流30㎝キューブ水槽を徹底比較してみました! 購入時にどれを買えばいいのか一目瞭然になるので、必見です!

前半見ていて「ADAも出して」と思っていたら、ちゃんとやってくれましたね。いつも緻密なレポートで助かります。

細かい部分で結構違うんですね!今後買う機会があったら、参考にさせていただきます^^

それぞれの違いがわかりやすくまとめられてて参考になりました!自分はコトブキの30キューブを使ってますけど、今度はGEXもいいなと思いました👍

家具のレイアウト兼ね合いで60cm水槽は置けなくても30キューブなら何とか設置出来る事があるからわりといいサイズなんですよね✨

この企画待ってた、待ちきれずに全部買って待ってた若干ではありますがコトブキがほんの僅か透明度が上ですかね、照明でほぼ誤差ゼロになるレベルで僕もフタ受けは全てGEXと交換しました、全メーカーこれにしてほしいですね同じ規格で水量の水槽が気が付いたら揃ってしまってたので今後比較・実験用水槽として使っていきます

私はGEXしか使った事ないですが結構違うもんですね🤔買う前にはコトブキもいいなと思ったけどGEXで正解だったように感じました😄ありがとうございました✨

お疲れです🙋やはり、各メーカー共に違いはチラホラありますね✨でもADAのレベルの高さは価格と比例してかなり高いですね😁番外っぽいけど🤣

私は全てGEXを使っていましたが、こうして比較すると違うのですね🤔来年の4月引越しが終わった後、もうひとつ水槽を置くかビオトープをつくる予定なので30cm水槽購入時の参考にさせて頂きます🙇🏻ありがとうございました🤗

アクロのスーパークリアも比較して欲しかったです。

フタの大きさは外掛けとか使ったときに3~4㎝くらいは必要だからどのくらい余裕が欲しいかでも好み分かれそう。

aquaristaもGexですが、価格帯は近いので、比較していただけると個人的にうれしいですw

GEXの蓋受けは蓋受けの付いている方向に持ち上げるとガラス蓋がチップしますね。1枚やらかしました。

コトブキとGEXを使ってます。最高水位線を手前に持ってきて使ってます(笑)水足しに楽ですからね。蓋と蓋受けについては、そんなに気にしません。チャームの価格変動が分かるって初めて知りました。何でもご存知ですね~。でもお魚買うのは、あそこのですね。

ガラス蓋が小さいのは吸排水パイプ等を使う人にはメリットだと思いますね。もしかしたらそういう所も考えられてのサイズなのかも?と思います。ちなみに私はGEX派!

ADAと同じく高価なクリアガラスで作っていたJUNの水槽もいいですよ、材料の関係で今年で販売停止になりましたが……

価格変動サイトあったんですね!エッジも参考になりました!私は、見た目より頑丈さで選びたいですね!

ホントにいつも助かります!丁度、ブセの育成水槽を立ち上げようと思ってたので参考にさせてもらいます!やっぱGEXですかね?水草なので30、30のガラス蓋は別買いですね!10月のアクフェスは来ますか?

うちは何も考えず買ったのがコトブキのでした。ガラス蓋の大きさがメーカーによって違うのにビックリしました。そして蓋受けはGEXの方が使いやすそうですね!

GEXのガラス蓋受けいいですね!60cmのADAキューブガーデンの蓋でも使えそうでしょうか?

液肥のプランタゲイナーを調べて欲しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました