省電力で超万能!病気やコケを予防する最強機器、殺菌灯を徹底解説!エーハイム リーフレックスUV350導入!#59【アクアリウム】
(c) たそがれアクア 今回は、エーハイムの殺菌灯、観賞魚用紫外線殺菌灯リーフレックスUV350を導入してみました! 詳しい解説や、使用上の注意などを …
いつも楽しく拝見しています。タイラップを手で止めてらっしゃるように見えましたが、締め付け力を上げるためにタイガンというものがあるといいですよ!
以前から、興味がありました^^使用結果がとても気になります^^
今回も分かりやすくて面白かったです。
殺菌灯初めて知りました!知りたい事を全て教えてくれるので最高です!
勉強になりました。屋外での錦鯉飼育でも殺菌灯は必須ですね。アオコ発生や細菌増殖の防止に。
趣旨とは離れてしまうかもしれないけどコケに対してだけなら浄水器やRO水の導入のほうが効果がありそうな気がするけどどうなんだろうなぁ?
ウチも殺菌灯を設置していますがコケ防止には…効き目を感じません😅しかし病原菌の殺菌には効果があると思いますよ👍設置している水槽は水草レイアウト水槽な為、気付かず投入した生体が白点などの病気を持っていた場合、捕まえるのも困難ですし、水草いっぱいの水槽に薬剤を投入するわけにもいかず、殺菌灯+水温28〜30℃を2週間程維持すると病気は完治しています水草レイアウト水槽に殺菌灯は欠かせない存在になっています👍外部フィルター→インラインヒーターユニット→殺菌灯と繋げていますが抵抗が大きくなり排水量が減ってしまいましたね😥外部フィルターはひとランク上げる方が良いかもしれません😊
うちもTetraの殺菌灯UV-60をメガパワー6090に接続し吹き上げ式で使ってますが、立ち上げて1か月の現状からすると、茶ゴケがほとんど発生しませんが、緑藻と藍藻にはあまり効果がないような気がします。(特に藍藻は大フィーバーしてます)ただ、照明をバンバン焚いてる割にはそこそこ抑えられている気がするので、長期的に見てどうなるか気になりますね。
まぁ・・効果以上に、ロマンですよね!笑なんか強くてカッコいい。動画を見るに、たそがれさんの地域の水道水の硬度がめっちゃ高いのでは?って感じがします。。水槽の縁の水鱗がスゴいし・・それだけ水槽あったら、アクア用の浄水器検討してはいかがでしょうか??
charmは20年近く使ってきましたが、最近は融通効かないし、目に余るぐらい殿様商売やってますので、これからは先細りになって行くと思いますね。値段も配送もAmazonの方が良かったりします。
殺菌灯には 賛否両論あると 思います。生理解剖学では UVを使った殺菌には ウイルス 禁などにもよりますが 例えば 理容・美容などで ハサミを 殺菌 消毒するのに 最低10分の照射をさだめられています。これにより どこまで アクアリウムで 使えるかは 微妙なのではないかと 思って 自分は 使用してません。ただ 聞くのは コケ アオコなどには 結果が出たと きいてます!これからも 楽しんで 拝見させていただきます😊
苔対策であればマシジミ投入という手もあります。
殺菌灯は私も導入したいと思ってて、まずは海水水槽に入れようと思ってます‼️以前は全然平気だったのですが、生体が増えてきたので苔が増えてきちゃいました汗
殺菌灯、ネオン病とかにほんとに効果絶大
おっしゃる通り一度殺菌灯を使用してしまうと、魚がそれに慣れてしまい、キレると病気になるってよく聞きますね。バクテリアも最低限になってしまうようで…
テトラの殺菌灯使っていたんですが、ACアダプタ以外のケースとランプが1年交換で入手性も悪くて止めました。エーハイムのはランプ交換だけで済むなら検討したいです。ちなみに、殺菌灯で苔の発生が減ったのは実感できていました。
こんちわー。同じの付けてます。昔はよく白点病出たりしてたんですが、これ付けてから今のところ出てません。コケの発生は微妙です。 昨日、オトシン入れたらバクバク食ってます。
殺菌筒は使ってるんですが効果見えないんですよね
アイコン変えたーーーーーー!! 1こめ
アイコンて言うんですか?たそがれさんの名前の前の絵?写真?変わったんですね。可愛いです。けど、前と違ったんで二度見して、名前確認しました笑笑。私も以前殺菌灯考えましたが、外掛けでも大きいのではないので、諦めました。変わりに気休めですが、リーフを入れてます。エーハイムのフィルター使ってる人には参考になりますね☺️
【徹底解説】自然界のろ過を再現したろ過材!超オススメろ材キャビティを徹底解説!#91【アクアリウム】
(c) たそがれアクア 今回は個人的超オススメろ材、ウォーターエンジニアリングから発売されているキャビティの紹介です! マジでイチオシ&高性能なろ材なんで …
編集お疲れ様です。このろ材が良い、という情報はよく耳にしますが、やはりたそがれさんのようにどういうところが良くて何に優れているかということを丁寧に解説してもらえると納得できます。昔外部フィルターを持っていた頃はサブストとメックを適当に混ぜて使っていたのを思い出しました…そして重かったこともw外部フィルターを入手したら是非使いたいろ材NO.1ですね!!今回もありがとうございました✨
私もサブストとキャビティを愛用してます!見た目は奇抜ですが、通水性や乱流が起こる所が魅力的ですよね!
ちょうど生物・物理を兼ねるろ材を探して検討中でした。バイオメックは耐久性がわからなかったので、PHソフトMかキャビティを使ってみようと思ってたところです。新しくろ材組み直すのって悩むけど楽しい作業ですよね〜
バススポンジの正体は意外と良いものだと分かりました。そう言えば、ショップの水槽に似たような形のモノが数個投げ込まれていた事を思い出しました。すごく汚れて苔まみれだったので、今の今まで同じものだとは結び付かなかったです🤔軽いというのは、ものすごく魅力的であります、今のろ材が切れたらお試しします‼️
フジノスパイラルが入手しにくいから、水質研究のエキスパートのメーカーさんが同じような商品出してくれてるのは、ありがたいですね。
PVCだったんですね、なら耐久性もそこそこありそう見た目からもっと硬いプラ素材でパリパリ割れるんじゃねーかなぁって思ってスルーしてました、感謝なり
仕事で上下水道のエンジニアをしています。アクアリウムは始めて1年ちょっとですが最初に選んだろ材がキャビティとリングプラスでした。水処理に必要な要素がかなり詰まったいいろ材だと思います。1年ちょっとですがダメになったろ材もないし耐久性もなかなかですね。
軽いのか、いいなぁ今はかねだいで買った謎の多孔質リングろ材使ってるけど、ストックがまだあるから当分切り替えられないなぁ
お手頃価格でメンテナンス性がいいと助かりますね
サブフィルターを設置する予定なので、そこで使ってみますね良いろ材を探していたので、ご紹介してくれてありがとうございます
次にの立ち上げをするときは使ってみようと思います^^
アマゴ水槽で上部フィルターと外部フィルターを併用しています。上部フィルターにフジノスパイラル、外部フィルターにサブストラットを使っていますが、併用してるおかげかどちらのろ材も目詰まりはなさそうです。併用のため濾過能力の比較はできませんが、軽さを考えるとこういったスパイラルタイプのろ材がいいですよね。
稚エビシェルターとして使ったことありますが、濾材として考えたことなかったですね🤔バイクテリアの定着率もいいなら確かにそれは有りですね🤔近々シュリンプ水槽のフィルター掃除しようと思ってるので、濾材を全てこれにしてみようかと思います❗️シュリンプならそれでも問題なさそう…
お疲れ様ですキャビティは フジノスパイラルを真似て作られたろ材になりますね私は昔からフジノスパイラルをドライ濾過、ウェット濾過両方で使っていますが はっきり言って 耐久性は勿論で最高だと思っています多分キャビティも真似て作られているから フジノスパイラルと遜色無いくらい良いのでしょうね 価格がフジノスパイラルと比べるとかなり安いのが魅力的ですね
メイン水槽のフィルター2217にキャビティ使ってます。以前はサブストとメックの2種使ってましたがキャビティに変えました。最初バクテリアの定着がサブストより遅いかなって感じましたが定着し出すと濾過能力は高いと思います。私は百均の1番目の粗い洗濯ネットに入れていますがメンテの際、キャビティは洗濯ネットのまま飼育水に7~8回上下にジャブジャブするだけです。メンテがとても楽になりました。
いつも楽しく拝見しています、又吉さんのような語りが落ち着きます。👍️
私は2213にこれとバイコムバフィー、青い粗めフィルターの組み合わせで使ってます。通水良いしメンテ楽ちんですね〜
動画とは関係ないのですが、水中葉をミスト式に使用することって可能ですか?
いつも楽しく拝見させて頂いてます。質問なのですが2213にキャビティをどのくらい使用されていたのですか?
軽くても性能、性質は優秀なんですね!メンテが楽だから初心者の方にもオススメなろ材かも?我が家のテトラオートワンタッチフィルターに導入してますが、濾過筐体も傷めずに良い感じです(10日ほどだとバクテリア沸いてる様子無いですが💧)樹脂製のろ材ハマってしまったので前半分を(株)リーフ のゲルキューブ 入れてみようと思います。
速攻で水の有害物質を除去する超安い化学ろ材!困った時はコレ!#44【アクアリウム】
(c) たそがれアクア 今回は、100円で購入できるスーパー高性能化学ろ材を紹介します! とっても効果のあるろ材なので、是非使い方を理解して使用して見て …
良く100均で見かけますね^^具体的な効果を知らなかったので、勉強になりました!
ゼオライトを底床に使ってます。一般的に寿命過ぎると吸着したものを吐き出すと言われてるので継続してNH4測定観察してます…私の水槽では放出検出されたことは無いですが生体数など各々の環境もありますしゼオライトは安いので動画で推奨の扱いが安心ですね^^動画主様は様々な情報よく調べてらっしゃいますし有益な情報ばかりなのでこれからもよろしくお願いします(*•̀ᴗ•́*)👍
ゼオライトにはカリウムの吸着効果もあったのは盲点でした〜!最近水草の成長がストップしていたので、どうしたものかと悩んでいましたが、我が家の水槽ではサブフィルターにゼオライトを入れていたので、とてもタイムリーで説明も分かり易くて、ありがたかったです〜🙇♂️でも、軟水化の効果が大きいので、暫くは肥料を多めに追肥する様にしてみます!
何かあった時のために活性炭は常備してましたけど、このDAISOで売っているゼオライトはいいですね。
化学吸着剤の良いところは、上限はあるけど即効性があることですよね。前の動画から心配になってるんですけど、その後硝化能力は問題ないでしょうか?テトラ6in1のpHはよくズレるので値は信用してないんですけど、仕事での経験上pH10まで上がると硝化菌はほぼ全滅するので
セリアの熱帯魚コーナーにある活性炭を使って見てほしい
水草水槽を軟水化させるためフィルターに入れ使ってましたがカリウムを吸着するということで使用を辞めましたね・・・TDSメーターの数値を下げ軟水にするのであれば純水用のイオン交換樹脂を使うのが手ごろな手段だと思います(Amazonで売ってます)私の地域も高いので純水用のイオン交換樹脂でTDSを下げて使用しています使い捨てなので適量をストッキングに入れて水中フィルターにいれ循環させ一桁になるまで下げ1年ほど水替えにつかってますが今のところ問題はでてませんし黒ひげ苔が出なくなりました
いつも楽しみにしています。今回の動画もすごく勉強になりました。活性炭と同じような扱いと理解しましたが、いかがでしょうか?
アクアリウム始めたてのころ、ゼオライトが有害物質を吸着するって聞いて、低床全部ゼオライトにしたことがありました。水草は全て枯れてしまって、当時「?」ってなったんですけど、この動画を見て理由がやっとわかりました。水草の栄養まで吸着してたんですね。知らないって怖い…。ありがとうございました。
分かりやすいです。ありがとうございます。いつも100均で見てましたが、信用してませんでした。笑笑🤭
ゼオライトのアンモニア吸着効果はすごいですね^ ^ちなみに長期使用しているとアンモニアを放出させてしまうというのは都市伝説だと思います。長期使用しているならゼオライトにも硝化菌が繁殖します。吸着したアンモニアは硝酸亜硝酸の形に変化しますので。吸着性能はだんだん下がっていくのでしょうね。いつも検証動画参考にさせてもらっています!
ゼオライト、しかも100均だなんて🥺こまった時の為に…買いですね❣️
想像以上な効果ですね、覚えときます。 イオン交換されたナトリウムにも導電率があるのでTDSの値はほぼ変わらないかと 軟水化できてるかはGHを見るしかないかな 軟水用イオン交換樹脂の場合になりますが、樹脂の2倍量の10%塩水を30分かけ流しで再生するようです。 たそがれさんの言われる通り、ゼオライトは安いので使い捨てにするほうが確実ですね。
なるほど、カリウム吸着してしまうのですね。勉強させていただきました!
次は麦飯石で!
なるほど、カリウムを吸着したら確かに水草は元気をなくしますよね。私の居住地域は、ショップ店員さん曰く硬度がかなり高く、黒ひげコケがすぐに発生するので、バイコムのリン酸除去のフィルタ―投げ込みタイプのものを使用しています。
トールマンさんの水質の話を見た後だと只のオカルト
誰でも簡単に水草の絨毯が作れる。今からがチャンス!ミスト式管理の特徴を徹底解説!#93【アクアリウム】
(c) たそがれアクア 今回は組織培養水草を使用したミスト式の水槽立ち上げを通じて分かったことを解説していきます! まだやったことない方は是非やってみて …
いつも楽しみに拝見しています。これは確かに死ぬほど便利ですね!組織培養がもっと安く、有茎草のラインナップも多くなれば最高なのですが。
ミスト式のメリットが分かりやすくてとても為になりました^^ありがとうございます!
ミスト式やってみたくなりました!これやってる間にろ材をどっかで育てておけば上手く行きそうですね。その後を楽しみにしておりますo( ^_^ )o
組織培養の水草は、植栽直後はアマゾニア等の栄養系ソイルから出てくるアンモニアに弱いそうです以前溶けたのもそのせいかも知れませんね
ソイルの傾斜が平らになるように、水槽を傾けて固定すると、薄いところに水が溜まる問題も解決しますよ。自分も同じように水溜まりに悩み、しかも高い場所は水分が足りなくなるので成長も遅れ、カビが発生してしまいました。水槽を傾けて置くことで水分が均一になり、カビも発生せず成長速度も均一になりました。傾斜の形によっては難しいですけどね(^^;あっ、下にもすでに書かれていましたね。
種から育て、芽が出てきましたᐠ( ᐛ )ᐟ朝起きる度に成長を感じられるので早起きできています笑
カビ「アオミドロがやられたようだな…」藍藻「だが奴はミスト式四天王の中でも最弱」トビムシ「ピンセットごときにやられるとは四天王の面汚しよ」
斜面のミスト式は、水槽を傾けて斜面を水平するとか、by大阪の背の高いショップより…ライブありらしいです!
カビの心配も無さそうですね〜🤗参考にさせて頂きます🙇♂️
ミスト式でパールグラスを育てるのなら肥料は必要ですか?また肥料は植えない方がいいですか?お返事お待ちしてます
今、タネから水草レイアウト挑戦しています。草原レイアウト目指して2種250と300キューブでやってます。ハイグロSPタイガーはまだ芽が出て無いですが、ヘアグラスがポツポツ芽🌱らしきものが出て来ました。1からだとどうなるかと思いましたが、先が見えて来たかな?って所です。次は、900スリムの立ち上げが待ってますwミスト式で頑張ってみますw
お疲れ様です😊⤴️ラップの上から写メるたそがれ君😁⤴️ただ単にキリ吹後に撮れば良いだけの様な気がするのは自分だけでしょうか⁉️😁⤴️パールグラスの絨毯憧れます❣️ミスト式はメリットが多くて管理がやりやすそうですね👍⤴️普通に観葉植物🪴育てるイメージでしょうか?今後の水張りが楽しみですね😊👍⤴️
ベストタイミング!!ありがとう(^人^)
動画アップお疲れ様です‹‹\(´ω` )/››たそがれさんのせいでミスト式に興味が出てきてしまいました。組織培養カップって少なく見えて結構入っていますよね(●゚ェ゚))コクコクADAのプレモスのカップを買いましたが、あれ…多い(;´д`)ってなりましたwパールグラスはもちろん、モス類の活着や成長等も速そうなのでとても気になります…が、注水できる自信がありません(´;д;`)注水動画、楽しみに待ってます!!
藍藻が出易いと聞いたんですけどどうなんでしょう
ナゾノクサが凄い気になります❗️ww
冬に種から育てる水草でミスト式をしましたが、温度管理はヒーターが入るくらいの入れ物を100円ショップで購入し、石の上に置いて水を入れてヒーターを入れサーモのセンサーを水槽のガラス面につけて24度に設定してました。石がない小型水槽場合はその水槽がすっぽり入る大き目のプラケース(服など入れるやつ)の中に水槽を置き水槽が浮かない程度までケースに水を入れそこの隙間にヒーターとサーモセンサーを入れて28度に設定してました。両方冬でもしっかり芽がでて絨毯にすることができました。(種のやつなので絨毯期間は短かったですがw)あと一応カビ対策として風呂用のやつを水槽のガラス面に貼りつけてました。
自分も、キューパーバールグラス育ててみたいけど、種からか組織培養か、どっちがいいんでしょうか?
2倍速で観るのがちょうど良い笑
謎の草が気になります
【便利グッズ】熱帯魚の餌やりが超!楽しくなる!ADAのAPグラス!#29【アクアリウム】
(c) たそがれアクア 今回はADAから発売されているAPグラスの紹介動画です! 毎日の給餌作業がめちゃくちゃ楽しくなる、アクアリストのQOL爆上がりアイテム …
やはりADAはお洒落ですねー😊自分が使ったら楽しくて頻繁にやり過ぎそう😱
最近登録したので、上がってきたのから見ていってます。ADAはオシャレですけど、お値段が…ほんとにこだわる方用ですね~😉それにしても、すごいお魚さん達😲わちゃわちゃいる~☺️憧れるけど、水換えが大変そう、餌の回数を少なくしてるのかな~?(・・?
初見です!とてもわかりやすい商品紹介ありがたいです!チャンネル登録しました!
高級感ヤバイ…ガラス容器僕も好きです。僕は餌の酸化を防ぐために、密閉性と乾燥剤が入るかを重視してるので、100均のフラスコやガラス容器使ってます。密閉できるガラス容器は、ダイソーが一番充実してました。
その紙の上に漏斗を置くとやりやすいと思いますよ
こんにちは(^O^)、目に鱗でした😍、凄い少ないですね😍、大変参考になりました😍、AP🍸最高😍🐠、ありがとうございました😍、高評価登録させていただきました(^O^)、又来まーす🐢
自分はびんの蓋に穴開けて瓶振るだけで給餌ですね。5300円?いえ、イチゴジャムの使った後なので実質ゼロ円。
フレークタイプでもつかえそうですか?
小さいプラスチックロートついてないんですね。
コンビニのスティックスプーンで、私は上げてますが、長いし、量も分かるし5300円は勿体無い、まぁ、人それぞれですが。
深夜に『狂喜乱舞』に爆食www♀はホントにご飯大好きですよね、♀の前でおやつも食べられない(見られてる気がして)しかしシャレオツな給餌です。でもアクアリストはそこにお金かけてるって思わないんですよね。必要でこの子達の為なんでしょうから(*^^*)
狂喜乱舞大爆笑しました🎵笑あるあるですね😃
これね、気を付けて。餌をやる時に水槽のふちにAP出口をぶつけがちで私はそれで2か月くらいでお釈迦になりました。自分がそそっかしいだけかもだけど気を付けてください。で、そそっかしい方は購入したらダメ。慎重派にはお勧めかも・・
こぼせ〜!と思ったらこぼした( ˙꒳˙ )www
たっか😂そこらの水槽より高い
コメント