たのしんチャンネル(おすすめch紹介)

たのしんチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

草刈機にツムラ笹刈刃【255×1.25×40P】を付けて竹笹・ススキを草刈り

草刈機にツムラ笹刈刃【255×1.25×40P】を付けて竹笹・ススキを草刈り  (c) たのしんチャンネル

(c) たのしんチャンネル 今回は竹笹刈りにオススメの刈刃【ツムラ笹刈刃255×1.25×40P】この商品を試してみました。 取り合えず今回は、低い笹葉と硬めのススキが密集する場所を刈ってその …

長老が勧めていたツムラの笹ですな。次はこれ買ってみようと思う。

笹・ススキ・細竹の多いところで愛用しています。手首位の木・竹も切ることが出来ます。8時から12時の位置で切らないとキックバックがあり、危険です。1000円位のものがあります。どれでも新品を、使う前に専用の丸やすりで研いで使います。1時間も作業をすると、現場で研いで使います。まめにに研いで使える人でないと危険な刃と思います。

切れ味が良いと思われていますがツムラの笹刈刃は新品の状態では完全に研ぎあがっていません。新品そのままは本当の切れ味ではありません。少しアサリを付けて8mmか7mmの丸ヤスリで刃先の先端まで目立てをして均せば本来の笹刈刃の切れ味になります。石や砂、土に少しでも当ててしまうと切れ味は一気に落ちますから出来るだけ土に触れないように丁寧に作業する事が効率も良く作業も楽に出来るコツです。

フリー刃使うともっと楽しく作業できるのにと思ってしまう刈り倒した笹や竹を片付ける必要はなくなります燃費も良いし、難しいテクニックも必要ありませんただしフェイスガードは必要です自分も使わなかった事を後悔しました今回の動画でフリー刃との使い勝手が比較できて良いと思います

いかにも切れ味良さげな先端ですね 太い木も切れます的な動画があるのがツムラのチップソーじゃなかったかなぁ 丸鋸みたいだなと感心した覚えがあります 竹藪は相当に厄介みたいですね

動画を拝見してホワイトシャークは意外と飛散物が多いなと感じたのですが、こちらは純粋に刃の切れ味で刈っていってる感じですね。使ってみたいけど自分の使用環境と使い方だとチップソーでもチップ飛びが多いので、これだとすぐに刃先が潰れてダメになりそうかな。専用の定規が有るし歪めたりしなければ研ぎなおしでかなり使えるから、10cm位になるまで研ぎなおし出来たらコスパいいですね。10cmの刈刃・・鎌の方が早いか

40か所の研ぎによる手入れは大変でしょう、手入れ法の動画期待します。私はスタンダードな8Pで、少し刃を痛めたら交換して1度の刈りで3枚から5枚ほど使用して、手入れしております。また刈刃の直径21cm以下になると、刈る効率が悪くなるので捨ててます。笹刃も同じ位だと思いますが、そこ迄の手入れは難しいでしょうね。8P刃はアマゾンだと逆に高いのでびっくりしました。

地元のホームセンターで同じ商品が1700円くらいで売られてるので、何年も前から愛用しとります♪チェンソー用の丸ヤスリで手入れすればかなり長く使えます。私の家では共立の刈払機SRE2720、SRE3000、共立SRE265、ヤンマーSREY2310、三菱TL261を使用してますが、どれも相性抜群で山林管理に役立ってますよ〜

ノコッ刃ですな!小さくなるまでつかえるな!伐れなくなる前に研がないと7

ツムラの外部取締役になってイチャモンつけるくらいのいい動画ですよ。ツムラ人事部見てるか?株主総会で発議するぞ。役員待遇で受け入れなさい。

価格が高いですね。私は、運転が下手で石にぶっつけてチップを欠損させたりするので、結局、ホムセンの一枚500円程度のチップソウの使い捨て使用に落ち着いています。 過去には色々と使って見ましたが、研ぐのが下手のため研げば研ぐほど回転バランスが悪くなり振動が大きくなったりしました。

Sponsored Link

山開拓#5|刈った竹をノコギリ一本で切って運んで焼却片付け|祖父母との思い出|

山開拓#5|刈った竹をノコギリ一本で切って運んで焼却片付け|祖父母との思い出|  (c) たのしんチャンネル

(c) たのしんチャンネル 今回は山開拓第五弾、これまでに切った竹の片付けを一気に行いました。ただひたすらノコギリで切って、一か所に運び、ひたすら焼却し片付けしました。これまで厄介と …

たのしんさんが家族と戻って来てくれて家や土地を大切にしてくれてるのを喜んでると思いますよ(*´ω`*)

お疲れさまです。じいちゃんばあちゃんの思い出話、しんみりとしました。じいちゃんは、すでに亡くなってましたが、私も農家だったんで、就学前はばあちゃんと過ごす時間が多く、はぁちゃんのことを思い起こしました。 また、近所にも盲目や片手片足を無くした方々がけっこうおられましたね。後で聞く所によると、糖尿病の悪化で切断されたとのこと、山奥なので充分な医療が受けられなかったり、病院へ行くお金がなかったりと、厳しい生活だったのだな。と、改めて思い返しました。 今の楽な生活も昔の厳しい生活も、その中で生きなければなりません、、、。 色々と考えてしまいましたね。ありがとうございます。

最後の文章を読んで、おじいさま、おばあさまは涙をながして喜んでおられるでしょう。

なぜかいつも懐かしい感じがしますすてきな思い出ですね*·˚ ༘♡普通では、できない体験子供達にこれからもたくさん体験させてあげてねこれから先も変わらないたのしんさんでいてくださいね(^^)

Professional work 👍, cleaning area 👌

👍!

フリー刃使っていれば、竹はその場で粉砕して終わると思うけど、自分もフリー刃を使うのに1年位かかりました

単調な作業は、考え事しますよね❣️

たのしんさん おじいちゃん おばあちゃんから大切なことを教えてもらいましたねそれを大切に思う あなたは素晴らしいと思います私の父も障害があり貧乏てした でも父は免許をとり 私のキャッチボールに付き合ってくれ 試合になると いつも来てくれていました父からは 普通の家庭でない大切なことを教えて貰ったような気がしますあなたのコメをみながら ふと父のことを思い出していましたこれからも頑張って下さい応援します!😃

家のまわりで作業してると子供の頃を思い出す事ってありますよね子供の時に走り回ってた場所が藪になっているので当時の状態に戻そうとコツコツやっています

ここ数か月、ド田舎の実家に通勤しつつ裏山の藪の開墾作業をコツコツしています。斜面の崩壊防止のために簡易な土留め作業も併せてやっています。作業中、ばあちゃんのいりこのみそ汁と甘いだごをもう一回食いたい、あの味をもう一度と無性に思います。ばあちゃん子だった自分がいて、あんなことがあった、こんなことがあったと細部まで思い出しました。普段はすっかり忘れていたのに。

毎度ありがとうございます。子供の頃は、又って思って居た物が、懐かしく思えて食ってみたい時がありますよね。その時の味、出ないですが・・どんな贅沢な物より素敵ですネ・・ガンバレ楽しんさん。

動画アップからかなり経過してのコメントですが 字幕を読んでいて ジーンと来ました のこぎり一本とは驚きです先祖が亡くなったとしても 想いはたのしんさんが受け継いでいらっしゃいます そしてお子様たちもその背中を見て育ちますから心配しないでください

いつも楽しく拝見させていただいてます。おねがいがあります。一度、太枝切り鋏でバサバサ竹や木を切る動画を見せていただけませんでしょうか。

あれ! コサンでしたか! 違うと思いますよ。コサンは、かなり下のほうでも竹の節のところから葉を付けた枝が出ます。5分15秒で切っているのは大名(デミョ)です。小生の田舎の屋敷の境界のところにもデミョ(大名)があります。婆さんの話で言えば、半世紀ほど前、新婚当時祖母が、コサンの干したものを都会に住む私に送ってきました。家内は戻し方、食べ方を知らなかったので、小生が水に浸けて戻して、調理をするというのを教えました。金銭には全く余裕のない祖父母でしたが、気持ちがうれしかったです。たのしんさんに思い出させてもらいました。ありがとうございます。

ハンモック良いですね 近ければ片付けに行くのですが

私の、母も片栗粉の団子汁を作ってました。  懐かしくなり母を思い出しました。

この動画の前後くらいは綾瀬はるかのオリンピック関連の動画ばかり見てたからコメント出遅れちゃった❤️おばあちゃんのだご汁って本当に片栗粉の団子でした?片栗粉の団子を作るのは難しいと思うのですが(小麦粉なら少量の水を入れたら団子に出来るけど片栗粉に水入れても形が維持出来ない)と思ったらワラビ餅みたいな作り方をすればいいのかな?団子がクリア出来なければおばあちゃんのだご汁の再現は厳しいと思うので何とか詳しく思い出して下さい。たのしんさんの動画は他の人の動画に比べてコメントの長いのが多いですね、返信もw皆がたのしんさんの動画に関心があって、たのしんさんと話がしたいってことなんでしょうね。これからもゆっくり長ーく続けてくださいね。(@^▽゜@)ゞ

すごく素敵なコメントです。

片付けお疲れ様でした。野良や山での一人作業は、時に人を詩人にしますよね(^^それも野良や山の恵みの一つだと思います。なるほど~。たのしんさんが醸し出す柔らかさの由縁が解りました。お祖父様もお祖母様も喜んでおられますね。家族と一緒に戻ってきてくれた事、家を甦らせてくれている事、そして、思い出を視聴者にも共有させてくれている事。私も祖父ちゃん子でした。大正生まれの祖父。寡黙だった、強かった、器用だった、そして優しかった。盲目片腕で薪割りとは、たのしんさんのお祖父様は凄過ぎます( ゚ ロ ゚その方法になるほど~と頷きながら、ん?片手で柄無し斧を突き立てる?( ゚ ∇ ゚スゴッ と感心しました。私の場合は、祖父がチェーンソーで玉切りし、私が斧で割っていました。今は倉庫の隅にひっそりと佇むその大きな薪割り斧。たまに触れると、当時の色んな思い出が甦ると共に、我ながら小学生でよくこんなおっかないもの振り回せてたな、とも(^^;その大好きだった私の祖父は、私が中1の時に不慮の事故で亡くなりました。同じく大好きだった祖母も、跡を追うように数日後突然倒れてそのまま亡くなりました。中1の私にとっては非常に重い出来事でしたが、その死からも祖父母は私に色々な事を教えてくれました。作業を止めれば静まり返る山の中で、私も色んな事を考えます。「温故知新」「繋げる」。大切なことだと思う今日この頃です。色々感じさせてくれる動画でした。ありがとうございました。残りの藪刈りも頑張って下さい\(^o^)/

Sponsored Link

土地整地#56|排水問題解決の為地面に傾斜を付ける準備|水糸を張る

土地整地#56|排水問題解決の為地面に傾斜を付ける準備|水糸を張る  (c) たのしんチャンネル

(c) たのしんチャンネル 土地整地第56弾。 前回の動画にたくさんのコメント本当にありがとうございました。無事開通することが出来ましたが、やらなければならない事はまだまだ沢山あります。

個人的には腰痛に鍼灸が効いたなぁ 肘にたくさん鍼打たれる動画ってどうですか(笑)

いつも楽しく拝見させていただいております。ところで高さの確認には適当な棒に印をつけ(バカ棒)を作ってやった方が、いちいちスケールを出すより楽ですよ。あと、たのしんさんはニット帽がない方が断然男前ですね!

お疲れ様です!了解です!とにかくお体は大事に!ゆっくり、思った通りにいきましょ!!^ ^

家側から法面下に向かって勾配をとって、尚且つ外側に勾配をとると削る量が少なくなるかもです。メンテナンスが大変かな…若しくは、桝を設置してパイプで排水とか…極力床下に雨水が入らないようにした方がいいです。法面上からの雨水の流れ込みの対策も必要ですね♪頑張ってください((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

どう仕上がるのか楽しみにしてます!

今日もお疲れ様でした。 皆さんのご意見聞いてると、なるほどなって思う事がいっぱいありますね 土手側の方先に高さ決めて、排水溝作ってから高さを削ったらどうかな・とも思うんですけど、少々の雨では土が水吸ってくれそうだし、思ってた以上に整地も大変そうなので、身体壊さないように気を付けて続けてください^^

個人的には草刈りもいいけど、穴掘りの方が断然好きだな、それ以上に、たのしんさんの人間性が一番かな!

バカ棒作って掘っていくと速いですかね。体力あって羨ましい限りです。

お疲れ様です。レーザーの持ってたんですね、なんでもあるw力仕事続けてる限り肘は痛いままでしょうね^^;

なるほど新たな挑戦ですね、肘に負担をかけず無理せず作業を進めてください🌳

スコを使うのも肘を痛めそうだから無理しないでねぇ

レーザー墨だし持ってるんですか!すげー!!

肘などの関節は慢性化すると厄介ですからね。草刈りもかぼすTVさんとコラボしてやって頂くのはどうでしょうか?乗用草刈機で(笑)

最終流末を確認し、掘り下げる高さを決め、そこから掘ってこないと雨が降った時、今掘っている場所に雨水が溜り二三日ぬかるみ、作業ができなくなるよ。

土の色が変わっている所が元々の土地の高さだったんでしょうか?真砂土?山側に溝が欲しくなりますね。

お疲れちゃん。なんか今までより更に過酷な作業じゃないの?今度は腰を痛めない様にね。レーザー墨引き格好いいですな!

墨出器や水糸は、造園の仕事で使っていたのですね? これから排出する土の量も結構多そうなこと! 無理せずにノンビリやりましょう

傾斜付けて排水溝設置して、その後家の壁の補修など出来ることが多いので、草刈りは一時お休みですね。ボーボーに伸びまくった時に刈ってください、その方が見ている方も楽しいですwそのころには朝顔も伸びまくってるかな?w

肘の痛みが中々ひかないみたいですね痛みが強い時はまずはアイシングで血管を収縮させて炎症を抑えますが納まってから湯船に浸かって血流を良くしてからストレッチをするのも良いですよ肘のストレッチは地味なものが多いですがちなみに筋肉痛などにも効くやり方として風呂に入る30分前にBCAAを飲んで血流に乗せて全身に行き渡らせると翌日の回復もかなり促進しますBCAAのタンパク質は損傷した筋肉や組織の修復にかなり効果ありますから

お疲れ様でした。雨天時の水の流れを考えた方が良いと思います。家側に入らないように、又雨水を地面ではなく側溝に流せるようにしたほうが良いと思います。折角風通しが良くなったのに床下がムレムレになるのと、竹の根が床下で成長出来ないように水切りした方が良いと思いますよ。

【DIY】16,000円でトイレ内装を古民家風にリフォーム Remodeling toilet interior for 16,000 yen

【DIY】16,000円でトイレ内装を古民家風にリフォーム Remodeling toilet interior for 16,000 yen  (c) たのしんチャンネル

(c) たのしんチャンネル 今回は築70年越えの自宅のトイレ内装を、トータル12000円程でリフォームしてみました。 一連の流れをタイムラプス動画風に撮影していますので、古いトイレが古民家の …

I love it. I’ll try this fire idea soon. Thanks from Tohoku.

凄くきれいになりましたね。床の掃除も楽そうですね。最後に子供のオマルが装着してあるのが微笑ましいですね。お疲れ様です。

毎度ありがとうございます。一言に尽きます・・お見事!

たいしたもんですねぇ 扉の内側にマグネット付けると開閉に便利そうですね

腰壁作るとお洒落に仕上がりますね。DIYで和式→洋式トイレやってるので、トイレ内装の参考にさせていただきます♪

パテの次に塗装というのは、ひとりでやる人独自の発想かもしれませんね。普通に考えたら、壁紙とかお金💰のかかる方に行っちゃうからね。😊

又、ナフコで材料せ買ったん😵いろいろヤルカラ奥さん喜ぶね❣️

何から何まで自力で、すごいですね~さっぱりして、清潔そうな雰囲気に仕上がりましたね^^

素晴らしい。一言ですね。

すごいです。自分もDIYをやってみようと思いました。気になったのがトイレがタンク一体型のような気が…これ壊れると上だけ交換できないので総取替になるから床はぐらないといけなくなる…気がしています…間違っていたらすいません。独り言です笑

電動ノコギリ(マキタレシプロソー18v)竹切り刃で試し切り

電動ノコギリ(マキタレシプロソー18v)竹切り刃で試し切り  (c) たのしんチャンネル

(c) たのしんチャンネル 今回は、電動ノコギリ(マキタレシプロソー18v)竹切り刃で試し切りをして見ました。今までは竹切り用ではない刃を使用していましたが、実際にどのくらいの違いがあるのか …

最高に良い笑顔ですよw

このシリーズの木材用の刃で笹刈をすると最高です。4・5本手でつかんで一気に切れます。

効率ではなく楽しさ優先!たのしんチャンネルだもの 挨拶で楽しくやっていきましょうっていつも言ってるんだもの…それが一番だよ😀たのしんさんには手鋸が良く似合う😙

凄い切れ味ですねー❣️怪我しない様に😸

チェーンソーも良いけど、足場の悪い所とか楽で良いですよね最近、竹切りはレシプロソーばかりです

切れ味良い感じですね😄レシプロソー重たいですが細かく切る時に大活躍しそうですねぇ~!

レシプロ最高ですよね!竹林は管理たいへんですよね。冬に1m位の高さで切ると根絶やし出来ると聞きますが温暖な宮崎でもできるのかな?

スパスパ切れて気持ちがいいですね!カボスさんのバイバイを言ってる途中にブツ切りで終わるパターンが好きですw「それでは!バィ」

鋸の刃を変えるとここまで変わるのですね!眠っていたレシプロソーの使えるシーンができて良かったです。作業するには良い季節になりましたがボチボチに~

バイバイとおひげが良いですねw少しイメチェンw

道具一つで、生産性がガラッと変わるんで、道具選びは大事ですね✨ 1mの竹はあまり低くすると、お子さんが遊んだ時危なそうですね😩💦

お疲れ様です。マキタ電動 仕事がはかどるならそれもあり、たのしんさんは、声も優しい笑顔も優しい!固定させる支えの左手疲れ無いかな?バイバイ(*^-^)ノ

専用刃の威力は凄いですね👍️機械を使いこなすのも勉強しないといけませんね。

竹切り用の刃に変えて良かったですね。前の動画で刃が違うと思っていました。竹を切る作業のやり方次第です。頑張っているのをいつも応援しています。日本で3番に腕の良い整骨院

職場で1ヘクタール近い敷地の管理をしています。広いと道具の良し悪しの差を感じます。楽しみに見てます。頑張ってください。

しっかり固定しないで切るとぶるぶる震えて切れないんですよね~の時、声も震わせてもらうと動画的に面白いのですがw

竹切り作業お疲れ様でした、マキタの電動が竹切り刃で能力を発揮してくれましたね、たのしんさん電動と手鋸の両刀使いで無理せず作業してください。最後のバイバイは別れでなく又明日会いましょうの画ですね。

土地整地作業お疲れ様です。道具も慣れてきたらだんだんと使いがつても良くなるのでは?レシプロソーも身体に装着できる様に工夫されたらいちいち地面に置かない様になれば作業効率も変わって来るのでは?バイバイユウジさんから受け継いでたのしんさんのバイバイはどう変わって来るか楽しみにしてます。お疲れ❗👍

お疲れ様です!新しいおもちゃを買ってもらった子どものように電動ノコギリで遊んでいるようですね(笑)バイバイの笑顔に👍です!

切れ味良いですね。片手で竹を押さえながら出ないと切りにくいのですね。よく分かりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました