【ゲームさんぽ/悪夢の精神分析④アフタートーク】名越先生に思いっきり人生相談しよう!
(c) ゲームさんぽ /ライブドアニュース 公開収録の参加者4名からご相談をいただきまして、ご希望によりおひとり分はカット、3名分を動画にまとめました。濃いご相談をありがとうございました!本当は他にも …
昔どん底の時通ったカウンセリングが全く噛み合わなく感じて、結局時間をかけて自力で鬱抜けした事でやっと自己形成出来たように思っていた感覚が「それまでは自分じゃない自分を生きてた」という言葉で物凄くハッとなって、初めて腑に落ちました。質問された参加者の方と名越先生に感謝です。
質問してくれた人ありがとう。大勢の中から手を上げて質問するってすごいな。名越先生の話も本当に面白い。本当、定期的にお悩みさんぽ見たいな…。
チャット後で見返して思ったけど、仮に甘えで鬱と偽る人がいたとしても、ほんとに健康な人はそんなことしても何も得しないわけで、何らかのアンバランスな状態にあることは確かじゃないかな…
鬱は甘えじゃなく鬱は甘えろで良いと思います。
はじめに質問した人が皆の前で話すのが恥ずかしかったりすることを聞いたのが凄いと思うし茶化さないこの場は素晴らしい。それこそ先生も満足感のある一日だったのではないだろうか
名越先生の話って、体が緊張してるから悪夢を見るとか顔つきとか体つきをめちゃめちゃ観察されていたり肉体が精神にもたらす影響を重視する発言が多くてそこがすごく納得できる
最初の鬱病抜けの人、私も感覚が同じで質問してくれたことに感謝。鬱病の前にあった迷いのない感覚や自信が、鬱病の後には戻ってこない。常に不満足感があって、まだ戻っていないと感じる。でも何に対して不満足なのか分からない漠然とした感じ。満足のゴールは自分で決めていいんだと、名越先生の回答が府に落ちました、ありがとう。
他人の評価を基準に人の3倍頑張るをモットーに生きてきましたが(結局潰れた)、これからは「自分の心を後ろに置いていかない」を意識して生きていこうと思います。確かに当時を思い出すと共感することが多くあり泣きました
うんうん、分かるよって聞いてくれるの、見てるだけで安心する。
「うつ病になったと言う事は贈り物」「自分じゃない自分を、生きていた」「自分への、又は周りへの期待に答えようとした自分がいた」「満足できる一日が少なくなっていく。」この言葉が自分の中にストンと腑に落ちて、その後みっともなく泣きじゃくっていました。まさしく私自身の大学時代の状況そのもので、あぁ当時の私っていつの間に自分を追い詰めてしまっていたんだ、と痛感。当時はなんでうつになんかなっちゃったんだろう、と自分を責めていましたが、それは自分の頑張りすぎた心を休ませる為に必要なことだったのですね。今は大分改善されていますが、それはうつを自覚したあの日から一日の小さな目標の達成とささやかな幸せを自覚できたことにより、後ろに置いてきた心がやっと追いついてきたお陰なのだと実感しています。まだ「普通」に生きるには程遠いですが、それでもちゃんと前進はできているんだ、とこの動画で再確認することができました。ありがとうございます!長文失礼いたしました!
宗教は人によってはアレルギーがあるから。っていう表現の仕方が、すごく名越先生らしいなと感じた
私は学生時代から十数年うつ病が回復したり悪化したりしていて、最近酷い落ち方をしなくなったのですが、1日に何か1つ目標を持つようにしているのが影響してるのかなと思えました。色々興味深い話が詰まっていてとっても面白かったです!
「うんうん」って優しい声で相槌をうってくれる事がこんなに安心出来るなんて知らなかったw質問した方も落ち着いて話も出来るね自分が聞き手の時も名越先生みたいに安心させれるようにしたいな…
精神的な問題って、心の持ち様とか考え方のせいにしがちだけど筋肉をほぐすとか副交感神経とか身体的なことから解決できると知れただけで楽になれました。ありがとうございます。
声に出るとかいろいろ分かる様になりたいな 名越先生の人柄に憧れる
コメントで鬱は甘えって流れてきてビックリしたお前この動画シリーズを経て何を聞いてきてたんだ
自己診断になるけど恐らく鬱で、精神がすごく不安定になった時があったんだけど、ある人に「今感じている気持ちを知ることでより人の気持ちを知ることが出来たのは、あなたの財産になる」(意訳)と言われてすごく救われたことがあった。先生の話を聞いてこの話を思い出した…贈り物という考え方はいいと思います。
今病んで引きこもってる最中だから殆ど全ての言葉が刺さる。話聞いてて気持ちが楽になるから、また名越先生を呼んでやって欲しいです。
昔、「好きなことを楽しめなくなったら、自分ではまだ平気だと思ってもとりあえず休め」と教わったのを思い出しました。これも自分の軸を持ち、ズレに気を配るってことだったんだなぁと。 自分の軸を持つって、何を、どういう風に、どの程度好ましいと思うのかをわかっていないとだめで、 「自分の心を後ろに置いて行かない」ということは自分を知ることに繋がるし、自分の精神を形成するものへの自信にも繋がるのかなぁと、それぞれ違う相談内容が関連して聞こえました。 人様のお悩みに面白いというのもあれですが、興味深いお話が聞けて、相談者の方々もありがとうございました! 四夜連続のプレミア公開、参加できたりできなかったりでしたが、とても楽しかったです! これからもゲームさんぽの動画を楽しみにしてます~公録第二弾もぜひ…!
精神科医はあくまでも医者であるから、身体症状を見逃してはいけない、と大学の教授が強く言っていたことを思い出す。名越先生はきっとそれがきちんと身についていて、しっかり実践出来ているのだなあと思うと自分も頑張らねばと思います。
英雄の魂が暮らす死後の楽園「エリュシオン」を古代ギリシャ研究家とめぐる【アサクリでギリシャ観光#07】
(c) ゲームさんぽ /ライブドアニュース 『アサシンクリード オデッセイ』の追加DLCで登場したエリュシオンを藤村シシンさんと探索。ペルセポネやヘルメスといったゲーム上で登場する神々について実際の元ネタなど …
最終回の「冥府&アトランティス編」は今週5/22(土)20時よりプレミア公開(生放送)します!動画のチャットには藤村シシン先生自らご参加いただけるとのことで、リアルタイムで皆さんと最終回を見れればと思います!▼最終回はこちら・#08「ギリシャ神話の世界 冥府&アトランティス編」→https://youtu.be/t2Jn_67XR5M▼前回はこちら・#01「古代ギリシャ随一の都市 アテナイ編」→https://youtu.be/osVU_8geK5g・#02「最強の戦士の国 スパルタ編」→https://youtu.be/7TVJ7nRVRYo・#03「オリンピアの聖域&古代オリンピック編」→https://youtu.be/EFsoxVsfYbA・#04「不死の男・ピタゴラス&マップ解説編」→https://youtu.be/CKhkR11CJIA・#06「ミノタウロス伝説の残る島 クレタ島編」→https://youtu.be/V3ODrWsRuig・#07「ギリシャ神話の世界 エリュシオン編」→https://youtu.be/VbIqERKo8gQ
神慮めでたく。7たびお邪魔しております。ハデスはギリシャ神話界の良心。次回最終回ですが、プレミア公開(生放送っぽくコメント書けるやつ)になるとのことなので、皆さん一緒に冥界を散歩しましょう〜。22の土曜、20時からです。
この人、古代ギリシャ研究科とか肩書背負っておきながら、たまにただの古代ギリシャオタク感丸出しになる瞬間がめちゃくちゃ親しみやすくて可愛くて好きw
シシンさん知識量もさることながら、情報を取り出す速さがとんでもないな
シシンさんのプロフィール、「東京生まれ。3才から18才まで古代ギリシャで過ごし、現在は日本で古代ギリシャを広める活動を行っている」とか書かれてても普通に受け入れる。
古代ギリシャ人と現代日本人の宗教観が似ているという話、めちゃくちゃおもしろかったです!多神教の土壌がベースにあるからかな。そういやオルフェウスの話とイザナギイザナミの話、凄い似てますね
このシリーズは終わらないでほしいわシシンさん最高w
中学生の頃、数年間古代ギリシャにいました的なテンションで説明してくれるシシンさん本当にすこww
ゲーム内でどこを歩かずとも一生湯水のように話が流れてくるシシンさんのその場に生きてた感すごいw
シシンさんは当時の価値観や考え方を深く理解しすぎている。姿から考えてもタイムトラベルしてきた事を隠しきれてない。
シシンさん、軽いノリで圧倒的な知識叩き込んでくるから、見ていて楽しいし惹き込まれます。
アサクリの世界が想像以上に作り込まれてて衝撃を受けてる
ハデス「兄ちゃん、俺、兄ちゃんの娘好きになっちゃったんだけど…。どうすれば…。」ゼウス「女なんてもんはなぁ!多少強引に攫っていくくらいすればキュンってしちゃうもんなんだよ!さっさといってこい!デメテルには俺から話通しとくから!(通さない)」ハデス「そっか。多少強引に…。」
当時のことわからないけどこういう解釈じゃない?、現代のこういうのと同じっていう説明ができることにシシンさんの知性を感じながらも歴史の面白さを教えてくれるこのシリーズが一番好き(笑)
シシンさんすごいフランクな感じに濃い専門知識を教えてくれるからこのシリーズめっちゃおもろい
シシンさんの古代ギリシャ死後感覚がめっちゃわかりやすい。
はぁー今回も面白かったー!ハデスはゲームとかで悪役にされがちですけど、押し付けられた冥界の管理を真面目にやってるし奥さんにかなり一途だし好き放題やってるゼウスよりよっぽどいいひとですよね(笑)
ギリシャ神話の印象が強いからみんな神様〜!!イエ〜!!と考えてたのかなと思ってたら意外と日本人的思考でいるのがびっくり。そう考えるとキリスト教って本当に斬新な宗教だったんだなあ…
ディズニーの影響でハデスは悪役っぽいイメージがついちゃったけど、ギリシャ神話でも非常に数少ない常識人かつ聖人な神様なんですよ
奥さん絡むとポンコツになりがちなギリシャ神(笑)
フランス政府機関のかなり偉い人とアサシンクリードで観光してみた🇫🇷後編
(c) ゲームさんぽ /ライブドアニュース フランス革命時代のパリを観光のプロと旅をする企画。前編ではノートルダム大聖堂や「聖なる宝石箱」サント・シャペルがある観光の中心地シテ島をさんぽ。後編では不気味 …
マリー・アントワネットが好きな人はベルサイユ、嫌いな人はコンシェルジュリーとコンコルド広場へって言うの本当に面白い笑
マゼンク「シネヨってコトですね」マゼンクさん生粋の戦闘民族で草
14:03 フランス人が自らおフランスって言うのワロタ
やっとゲームさんぽでアサクリが観光ゲーとしての本領を発揮してる(笑)そしてフランスの風習とか考え方まで解説してくれつつ淡々とさらっと面白いこというマゼンクさんと、観光名所だけでなく穴場スポットとか時代背景も交えつつわかりやすい説明をしてくれる坂井さんの組み合わせが最高でした!
マスダさんの進行が上手だわ。 事前知識を入れてるから無知すぎず、適度なやり取りができてて心地いい。
マゼンクさんユーモアがあって面白いし、知識もあって説明わかりやすいって完璧じゃない?
マゼンクさんの革命期→現在の変化を「もうちょっと」とか革命期の事を「前は」って言うのクセになりつつある
なぜフランスでアニメーションが人気なのかが、マゼンクさんの言うことを引用すれば「大人であってもアニメーションを観たって子供のものとは決まってないからいいのだ」ってことだな。良い文化ですね。
これはイタリア編、イギリス編も是非見たい。
マゼンクさん面白いなw藁のギミックで「パリってよくできてますよ」はツボった
前後編拝見しましたが坂井さんの知識量が凄まじくて圧倒されました。現代から過去まで、パリの地理と歴史に精通されてて本当にかっこいい…!
ギロチンが医学的に人が苦しまないように改善された結果、短期間に大量の人を殺せる悪魔の道具になったのは何とも皮肉的ですね
24:27 マゼンクさん「やりましたなー」「レベルクリア」の言葉のチョイスで生粋のゲームオタなんだろうなーって感じられたww坂井さんの説明も現地で観光ガイドをきいてる感じでわくわくしながら見られた✨フランスシリーズ続いてほしいです😊
マゼンクさんがユーモアあって坂井さんが真面目でこの二人バランス取れててちゃんと情報が詰め込まれてて面白い笑今度はウォッチドッグスのシカゴとウォッチドッグス2のサンフランシスコでやってほしいなー。
マゼンクさんが真顔でボソッとジョークを言うのが良いな。坂井さんの説明が具体的でエピソードが楽しくてパリに行ってみたくなる。
アサクリは本当に歴史的にも町並み・建築的にも忠実に再現しているから全シリーズ面白い。ゲストさんも知的でユーモラスなコメントでとても良かったです。今までで一番かも。ありがとうございます!
坂井さんの話、わかりやすくていいなぁ。観光名所に対してポイントをかいつまんで歴史的背景を教えて貰えると、そこに対する思い入れが深まりますね。
32:11 キレッキレのフレンチジョークで草生え散らかした
1:18 「(凄惨な状況のチュルイリー宮殿を見て)最近はもうちょっと綺麗にしてますね」
巣鴨で赤いパンツ買いに行くってwwwwマゼンクさん相当日本のことをわかっていらっしゃるwwwww
【ゲームさんぽ天文学①】プラネタリウムの人と行く、まったり宇宙旅行inユニバースサンドボックス2
(c) ゲームさんぽ /ライブドアニュース 《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》#25 宇宙物理シミュレーションゲーム「ユニバースサンドボックス2」を天文のプロとやってみました。今回は太陽系にある惑星や衛星を …
解説も、楽しそうにお話されているのも魅力だけど、村松さんのゲームへの理解が素敵!現実とゲームで差があっても、こういうことじゃないか、と考えてくれるのが嬉しい。ただの間違い探しで終わらないのが、楽しむコツなのですかね〜。
先生たちが興奮し過ぎて若干食い気味なのおもろい
編集部の人は事前によく調べてるのか、それとも博識なのか、専門的な事にも一定以上の理解があってそこも凄いと思う
「殺しに行くしか無いですね(バカ高温入力)」「あぁ ああ あ あ あ……」「落ち着いて…」ここ地味にすき
ちょっとズレた観点で楽しむ企画もいいけど、こういう王道なのもいいですね
自分の夢とか、好きなものを語る時ってずっと若々しくなりますよね。こういう大人になっていきたいって強く思う。
先生方の知識量にも驚かされましたが惑星の軌道という壮大な観点に始まって相対性理論という一般人の日常には馴染みの薄い難解な話へと続きそして今や誰にも身近なGPSに帰結する、というお話の巧さに感激致しました
万有引力の話が浪漫に溢れ過ぎていて高温で蒸発しそう…😇
22:27 それを!で思わず大声になっちゃって、ちょっと落ち着いてから語り始めるの本当に好きな物について話してるんだなって感じですばらしい
ホント良い企画だと思う..最初のインタビューとかも素敵
語りのプロの声ってなんで耳心地が良いんだろうか
こういう動画から勉強の楽しさを知ることができる時代に生まれた子供たちはマジで羨ましい
万有引力の法則を逆手に取って海王星見つけた話でめちゃくちゃ鳥肌立った。凄すぎ。
星の名前のプレゼントとか素敵すぎる
このゲームって地球に隕石ぶつける以外に遊び方あったんだ。
プロのお二人ともすっごい楽しそうに話してて見ている側も楽しいです
村松さんかっこよすぎるでしょ...お別れのプレゼントが星って...惚れてまうわ
このシリーズ毎回、解説の方々のお人柄もよいし、話も面白いので楽しみにしてます!
2人とも声が心地よくて好き
永田さんって子ども科学電話相談で天文担当してる永田さんだよね、知ってる方が出てるとなんだか嬉しいな~。
【プロはここが気になる】国立美術館の学芸員が感じた『あつ森』博物館の違和感 #03
(c) ゲームさんぽ /ライブドアニュース お金は無いし、敷地は狭いし、地震はくる。日本のリアル学芸員の目からすれば、フータ学芸員の職場は非常に恵まれた環境に見えるようだ…! ▽あつ森×美術館学芸員( …
ゲストのお二人がちゃんとこの世界を肯定して解説してくれるのめっちゃ好き
最近の刀剣ブームで日本刀の専用展示ケースを購入してくれたりしているの、ものすごく贅沢だしサービス精神なんだな…と気が付きました。色んな施設でもっとお金を使っていきたい…
もし任天堂の人も見てたらプライドを刺激して次のどう森出たときに美術館がメチャクオリティアップしてそう
歴史や絵画技法などの知識だけじゃなくて、空間技術的なセンスや心配り、文才も要るんだもんなあ、凄いお仕事だ
川瀬さんが感想で「愛が感じられた」とおっしゃったところで自分は関係ないのにじーんとしてしまいました。頑張った仕事をその道の人がきちんと認めてくれるのって素敵ですよね。
学校で学芸員の資格を取るべく励んでますが、学び始めた時の気持ちを思い出しました。作品の展示を最初のころ興味深く観察していたのに、授業がいそがしくそんな気持ちもいつの間にか忘れてました。気持ちをまた新しくして改めて励みます。
22:05 こう考えると「ib」のゲルテナ展はかなりコンテンポラリーアートなのか
こういう仕事の細かい気配りとか愛みたいなものを取り上げてくれるの、ゲームの制作者サイドも学芸員の方々も報われると思います…。ゲームももはや総合芸術的な面があるのかなあ、いろんな職能を持った人が集まって制作してるんだろうなと感じたな。
学芸員のお二人がケースあるあるで盛り上がってるの最高w
続編まってました!今度美術館に行く時、作品だけでなく、「なぜこの配置なのか」とか美術館側の意図も読みたくなりそう。
一度でいいからぜひともこういった専門家の方々が協力してガチガチに作った一流の島を見てみたい
宗教的なモチーフが全面に押し出されたもの、裸体を描いたものを排除してなおこれだけの作品をピックアップできるつねきちは凄いですね
3回の動画を通じて、絵や作品を見るだけじゃなく展示会全体を愉しむコツが少しわかった気がする色々知ることができたし楽しい動画だった。
マネの「笛を吹く少年」はジャポニズムの影響を受けた西洋画として有名ですが、それを「見返り美人」とガラスケース越しに比較することで再確認できて、「このガラスケース展示は良いなぁ」と思いました(小並感)
25:08入る「はずだった」ってのが切ないわ
現場猫のヘルメット「倹約」の字が間違ってるのが狂おしいほど好き
いっそのこと任天堂さんが単独で美術館作るゲーム作成すればいいのではって思いました
28:40背景が違うと、そしてそこで木が無い事に気づくの凄いな俺はてっきり女の人が持ってる布が違うのかと思った
化石と昆虫コーナも散歩して欲しい福井県立恐竜博物館とか北九州いのちのたび博物館とか伊丹市昆虫館の人とかがきたら面白いな
このシリーズ本当に面白かったー。ケースとか照明とか壁とか天井の話、今度美術館行ったら意識して見てみたいな
コメント