日出づる国の屁出づる俺(おすすめch紹介)

日出づる国の屁出づる俺(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

177.保安伐採ひと山完了

177.保安伐採ひと山完了  (c) 日出づる国の屁出づる俺

(c) 日出づる国の屁出づる俺 暫く通った豪雪地帯での仕事が、初雪前に何とか終わった動画です。 チャンネル登録してくださった方、どうも有難うございます。 #保安伐採#特殊伐採#危険 …

日出づるさん、一山完了お疲れ様でした!今日も、特殊伐採の解説ありがとうございます。やはり、経験年数ではないですよね。技術力以前の問題で、何も考えずに作業をして怪我、事故をした人をみたことがあります。2カメ、今日もイイ仕事でした!作業全景を見る事ができてとても良かったです。

お疲れ様でした!今日も生声の解説が聞けてとても良かったですWW!最後にワイヤーに体重かけて倒した方見せ場作ってもらって有り難う御座います!切株に棒が刺さってたのは何かあるんですか?

最終作業お疲れ様でした。日毎に寒くなりますが体調にお気をつけ下さい。

縁のない業種の見る事の無い作業。映像で興味深く見させていただきました。危険予知をしっかりとされて、木の動きを推定し逃げ道を指示・確保する。安全第一で作業する姿に本当のプロを感じました。

東北地方の某森林組合に勤務しております。傾斜地での偏心木の伐倒すっげえ参考になりました。裂け上がる危険があるときはいつも同じようにやってましたけど、こうゆう時にも使える手だったんですね。目から鱗でした。ちょうど今の現場が同じ状況なんで、明日早速やってみます。ありがとうございました。

チル牽きはしんどいですね〜

お仕事お疲れ様です、フェイスガードのデザインは特注ですか?

切り倒した木の根は勝手に腐るのでしょうか?

Sponsored Link

282.特殊伐採・栗解体

282.特殊伐採・栗解体  (c) 日出づる国の屁出づる俺

(c) 日出づる国の屁出づる俺 素性が悪い栗を解体する動画です。 チャンネル登録してくださった方、どうも有難うございます。 #特殊伐採#伐採#アーボリスト#ARBORIST#保安伐採#中段 …

皆さんいつもご視聴有難うございます。動画のアップロードを急いで、しくじりました。終わりのBGMが動画中盤に入ってしまっています。(笑)

枯れている木が多い様にみえますが栗の実狙いの熊の仕業ですか?熊多そうですね。栗の木はプロの方でも厄介なものなんですね!!私も誤字脱字でUPしてから気がつく事ばかりです(笑)今日もお疲れ様でした。

お疲れ様でした!よっほど栗の木が嫌いなんですね、イライラ感が伝わってきますW!UG氏は気持ち良さそうに作業してますね!ハーネスはツリーモーションですか?現場は大分下の方なんですか?雪が全然無いですね!

確かにあの音楽が流れてくると、もう終わりか、と思ってしまいましたね。笑。

お疲れ様です!地上から樹上に戻られましたね(^^)私がやると、栗から松に移るだけで次の日はもー筋肉痛でバッキバキです。にしても、動画だと楽に簡単にやっているように見えてしまうのが(^^ゞやってみると凄さが身に染みます!

お疲れ様でした、流石ですね無駄のない動きと正確さは相変わらずですね、キャプテン使い方などアッパレでした。

栗の伐採と聞けば素人の私も、この動画を見て難しさを少し知り、緊張しながら視聴しました最後の方の幹が「キュゥゥゥーッ」と鳴りながら、幹がゆっくり倒れていくところからの3連チャン技…凄いなぁ~としか言葉が出ずため息💨でした昨日のコーヒー☕は、20分遅れで無事届いたとのこと(笑)いつも1人1人に丁寧な返信、ありがとうございます屁先生が、このチャンネルをどれだけ大切にしているか心に染みます✨ご自身も大切にしてくださいね

今日もお疲れ様でした♪栗の枝はあちらこちらに好き勝手に伸びているので、うるさいという言葉がピッタリですね!見ていてもイライラしてしまう程ですので、実際に作業をされている日出づる様は、もっとイライラしているのでしょうね。でも、後半に私の大好きなコリっと音がする切り方をして頂きありがとうございました♪コリっと切りは1センチぐらいの間を開けるのがコツなんですね!今日も参考になりありがとうございました!

日出づるさん、今日もお疲れ様でした!風の強い日のクリ伐採は、何となく嫌でしょうね。私は大きなクリの伐採経験が無いので、日出づるさんの過去の動画で、クリは厄介な木という認識を持つようになっております。(笑)その事を踏まえて、無事に作業が終わって、こちらもホッとしております。倒れる時のツルが「キューッ」と鳴く音、何とも言えません。いい音です!皆様、お疲れ様でした!

本日もお疲れ様です。熊はあんな上まで登って行くんですね、あんなに重そうなのに身軽ですね。

お疲れ様です😆栗の解体見入ってしまいました❗️栗の木はとても裂けやすく危険と教えてもらっていたので、どうやって解体するか勉強させてもらいました😆殆どの木にオノ目を入れてないのに栗には入れてましたね🤓熊さんはあんなに高くまで木に登って行くんですね❗️どうせなら熊さんもチェンソーの使い方も覚えてくれれば助かりますね🤣日出づるさんが枯れ枝をボキボキ手で折ってくのが見てて好きです。めっちゃ強そうに見えます💪😁

お疲れ様です^^/登って伐るのは大変そうですね。お察しします^^;クリは腐り難いのと実が付くのでどちらかというと大事にしてます^^幹は皮を剥ぐと実の匂いがしますし、燃やすとやはり実のように爆ぜますね。不思議です。ニセアカシアなども嫌われ者ですが、もう少し見直されても良いのではないかという気がしています。根伐りするところは週明けでしょうか。幹が結構傾いているように見えたので、お仕事に触らない範囲で勉強させていただければ幸いです^^

いつも見ていただきありがとうございます。皆様。本日の動画「公開したよ」が後の祭り。今日は私のチェックが抜け、真ん中にエンドロールで使う音楽が入っていたとの事。不手際で見づらい部分があります事、全て帰宅して疲れている本人ではなく、ボヤっとしていた妻の責任でございます。心よりお詫び申しあげます。

お疲れ様です。少し段を付けて切る方法、解体時の参考になりました。

えっ今日はもう終わり?何て思って尺見たらまだ半分じゃん(笑)、ご愛敬です!。   私も栗と松は面倒で嫌いですね、それに怖いので根元で引き倒しちゃいます(笑)、でも片づけが大変なんでなにか良い策があるのかと凝視しちゃいましたが、やはり地道な作業しか無いんですね!。でも、毛虫にやられて枯れた栗は怖くて登れません、下手に揺らすと折れて降ってきます、根元伐採しか手がなさそうです。

本日もお疲れ様でございます。栗の木は枝分かれが多くて上って切るには厄介ですね。途中、松の木に移ったあたりでいつものエンディングのBGMがかかったので、「あれ?もう終わり?」と思っていたらまだ半分くらいの時間でした。(笑)時折風が吹き、やや不安定なコンディションで気を使いながらの作業だったと見受けられます。そしてエンディングはBGM無しなんですね。まだこの現場は続きそうですね。厄介な栗との闘い、お気をつけてください。続きもご安全に。✋

Sponsored Link

311.倒木処理と満開桜

311.倒木処理と満開桜  (c) 日出づる国の屁出づる俺

(c) 日出づる国の屁出づる俺 特殊伐採#伐採#アーボリスト#ARBORIST#保安伐採#中段切り#STIHLMS194TC-Eは国分寺機工様に提供頂いた物を使用しており …

申し訳ございません!訂正があります。動画内で倒木をドイツトウヒと言っていますが、五葉松の間違いです。ここはドイツトウヒが一列植えてあるのでそう思い込んでおりましたが、この倒木は五葉松でした。

お疲れ様です。緊張感のある作業でしたね!みて楽しむはずの桜の花で視界を遮られてしまうなんて複雑な心境だったと思います。しかし、こんな難しい現場でさえも的確な判断と勇気を持って挑み無事に終えた屁さんと皆様は凄いと思います。

お疲れ様です!倒木処理大変ですね!しかし、さすが日いづる様、複雑に入り組んだ枝や胴木を難解ミステリーを解きほぐす名探偵ごとく鮮やかに解決!すごく勉強になります。やはり経験と凄い技術が日いづる様の様にないと命に関わる仕事なので本当に凄いです!私も緊急伐採の時、特に昇木作業がからむ時はチビリます(笑)。

複雑に入り組んだ倒れ方と微妙な角度の引っ掛かりこれを被害拡大せず処理するのは流石!!プロの技です。いつものプロ軍団、チームワークで無事回避!!大変お疲れ様でした。

風も強く緊張の連続でした❗ポーターラップで、ロープを数センチずつ下におろしていくときの電線をかわした際の衝撃💥に、思わず「おううっっ‼️」と言葉にならない声をあげてしまいました桜🌸満開の中での大変危険な作業でしたが無事に終了し、お三方の連携プレーに胸を撫で下ろしました今日も大変お疲れ様でした

お疲れ様でした!歯を食いしばりながら緊張して観てました、見事に外れて良かったです!これこそチームワークです!バエバエのバエでした👍

お疲れ様です。倒木処理、ご苦労様です。経験に基づく実行力、チームワークで難題解決ですね。惚れ惚れします。これからも安全作業でお願いします。PS.倒木へのロープ掛けは地上からでしょうか?桜に登った時点でロープが掛かっていたように見えたので。

お疲れ様です😃これはヤバイ😱年末の倒木処理を思い出してしまいました。電線が切れそうで切れそうで怖かったです😭丁度イイ所に歩道橋があって良かったですね!歩道橋ならいくら引っ張っても壊れる事はないでしょ😁安全を確保しながらの解体お見事でした😆さすがプロの技でございます❗️バエバエのバエバエでしたよ‼️お疲れ様でした😊

最初は桜が満開で綺麗だな~なんてのんきな事を思って居たら、とんでもない状況じゃあ無いですか!。桜やマツってとても怖い思いしてるから最初から最後までひやひやしながら見ていました。掛かり木の処理テクニックはやはり経験のなせる技ですね、私の様なある意味森林作業のど素人にも凄く参考になります。重量がこんなにもあると言う事を再認識しました。

日出づる様 電線や通信線に掛った倒木処理でとても緊張して拝見しました。 出来ればレッカー車を持って来て欲しいと思いました。

本日もお疲れ様でございます。これまたエライ事になってましたね。😱満開の桜を樹上から見たことはありませんので、こんなにも見通しが悪い(というよりも全く見えない)のかと驚きました。あの支点の距離で2t超えの枝を吊るして電線から外すのは圧巻です。通常はクレーン車出動案件ですよね。ところで、歩道橋の階段の途中で作業を見守っている人影が見えたような気が…😅とにもかくにも無事に作業完了してお疲れ様でした。明日もご安全に✋

お疲れ様です。いつも興味深く視聴させて頂いております、いとも簡単に昇柱器で高所に登っておられますが特に精神面においての高さに対する恐怖心はどのように克服されたのでしょうか?参考にさせて頂きければと思います、よろしくお願い致します。

こう言う言い方は適切でないかもしれませんが、実に見栄えがいい動画です。桜なので外人さんも喜ぶ動画です。

緊急対応大変お疲れ様でした♪かなりの強風が集中的に木に当たったのでしょうか。今回の現場は、倒木がかなり酷い状況で、日出づる様の過去動画で昨年の暑い時期に緊急対応されていた時の動画をふと思い出しました。本来はスカイマスターやラフタークレーンなどで作業することが想定されますが、人力でしかもトラブルなく処理されたチームワークはさすがです!

日出づるさん、劇団員の皆様、今日も大変お疲れ様でした!作業場は凄い状況でしたね。花見どころではありませんよ。この状況を人力で処理するとは凄すぎます!ポータラップを緩めるシーンは、ドキドキもんでしたよ!途中、ギャラリーさんもいたようですが、無事に処理できて良かったです。皆さんのチームワーク、素晴らしいですね。状況が困難になればなるほど、チームワークのよさが際立ってみえます。皆様、大変お疲れ様でした!そして、バエバエでした!

なにか見えましたか?の時に歩道橋に人影かな。。手元が狂ったようには見えなかったのですが。黒いレバー付きのゴールドの器材は何ですか?

かつての私の通学路。そこを駆け抜けて行った制服の子は私です(まぼろし)。通学時間だったら惨事になっていたかもしれません。他のひとでは出来ない処理だと思います。暴風警報下で危険な作業、無事に終わらせて本当にお疲れさまでした。

仕方ない事ですが満開の桜が無くなってしまいましたね笑

353.昇柱器の使い方

353.昇柱器の使い方  (c) 日出づる国の屁出づる俺

(c) 日出づる国の屁出づる俺 特殊伐採#伐採#アーボリスト#ARBORIST#保安伐採#中段切り#STIHLMS194TC-Eは国分寺機工様に提供頂いた物を使用しており …

皆様いつもありがとうございます。過去にも今回同様、道具の使い方等の動画を挙げてありますので、ここに貼っておきます。質問をいただいても、なかなか行き届かない場合もございますので、良かったら参考にしてください。役に立つものがあればと思います。再生リスト「仕事の道具」 https://www.youtube.com/watch?v=bCB9Z-mAR3A&list=PL1Jn3d2ZR2h_-eiZBx7K0LiX5aBa3Y1vp「昇柱器とヘルメット」 https://www.youtube.com/watch?v=K4v-Ht8xCB8&list=PL1Jn3d2ZR2h_-eiZBx7K0LiX5aBa3Y1vp&index=10「ボーラインノット、ロープについて」 https://www.youtube.com/watch?v=_1AbGzho7pk&list=PL1Jn3d2ZR2h_-eiZBx7K0LiX5aBa3Y1vp&index=13

お疲れ様です❗️チェーンソーピカピカピカで最近購入したみたいですね😄❗️昇柱器の使い方も大変丁寧で良く分かりました💪何しろ屁さんの言う通り自分で昇らなきゃ分からないですよね👍😀‼️怖がってても上達はしません練習あるのみ💪✌️🦵‼️😀

日出づるさんお疲れ様です。そして昇注器の動画ほんとに有難う御座います確かに実際に練習してナンボだとは思いますけど、ヒントが欲しくてお願いした次第でございます🙇‍♂️

昇柱器の存在すら知らなかった私ですが最初はどうやって登ってるんだろう?と思いながら動画見ているうちに知った次第ですが!今回の実演で昇柱器や胴綱の使い方説明で良くわかりました。私は使用するわけではありませんが知識がひろがった思いです。長年の努力と経験からのノウハウは素晴らしいです。ありがとうございました。お休みの所!お疲れ様でした。

チェンソーも相変わらずの綺麗さで、仕事の丁寧さが道具からみても分かります👍後、前から思っていたのですが、スチール愛がほんとハンパないですね、ホイールはもちろんのこと泥除けまでスチールとはビックリしました😅昇注器の方は日々練習して使いこなせるように頑張ります。お疲れの中大変参考になる動画をあげていただき有難うございました。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

さすがプロ御用達の道具 故に補修部品も手厚いサポート STHILLいいですね(^o^木の種類や太さや性質を知っていないと登るのは怖いですねこればっかりは危険を予知しながら経験値を積むしかなさそう(^-^胴綱の架け替えと昇柱器とザイルの使い方 凄く勉強になりました

今日もお疲れ様でした♪長年使っていると、樹脂関係は紫外線で劣化しちゃいますが、いざ交換となると部品の製造が終了していて交換できない場合もあるみたいですが、stihlは供給部品があるみたいで凄いですね!樹上作業をされる方にとっては、今日の登柱器の説明は大変役に立つ動画だと思いました。でも登る時はただ足を使って登るのではなく、全身を使わないと登れない事が伝わり、とても大変なんだと実感いたしました。仕事が休みにも関わらず、動画を配信して頂きありがとうございました♪

休日?に動画作成、ご苦労様です。昇柱器と胴綱の使い方、参考になりました。視聴者の要望に応える姿勢、頭が下がります。屁さんのKnow Howを駆使した仕事は参考になることが多いので、これからもよろしくお願いします。PS.自宅から“山”は近くだったのでしょうか、わざわざ行ったのかな。

またまた、貴重な動画ありがとうございます。初夏の感じがいいですね。BGMの虫の鳴き声と日出づるさんの落ち着いた声がマッチしていてとても心地よい気分で動画を拝見しました。なんだか落ち着きます。昇柱器の解説ありがとうございます。親方の中古で海外産のごついものを使っているのですがゴワゴワして装着感が嫌なのです。こうして日出づるさんの動画を見て藤井電工いいかなと思えてきます。先日は、お気遣いいただいたコメントありがとうございます。少し間隔が空いてしまうかもしれませんが動画のほうはチェックして拝見しています。これからも動画アップ楽しみです。疲れないくらいでがんばってください。

大変参考になる動画をありがとうございます。昇柱器!、かみさん口説き落として買おうかな、商売ではないですが流石に山の管理するには必要ですよね。ただからだが動くかが心配(笑)

講習動画ありがとうございます。この動画を参考に今度昇柱器を練習します。

お疲れ様です😆441が艶々になりましたね!まさかこんなに艶が違うとは驚きでした❗️国分寺機工さん、あまり安くしすぎると日出づるさんが頼みづらくなりますよ😊日出づるさんは定価で買いたい気持ちで頼んでると思います。でも、両方の気持ちがよく分かります😆自分が国分寺さんの立場なら少しでも安くしてあげたいし、日出づるさんの立場なら安くしてもらわず少しでも利益をとってもらいたいですし、こりゃ困った〜🤣日出づる先生の昇柱器の使い方、注意点とても分かりやすかったです‼️あんなに水平に近い細い木に登る事ができるんですね‼️もちろん練習と経験が必要ですね😆昇柱器と胴綱は欲しい道具です。個人的に頼まれた仕事に対応できる様に道具を揃えておきたいので。私は仕事より趣味かもしれませんね🤣休日林業で稼いで買わねば❗️

日出づるさん、paraさん、講習動画の撮影と編集お疲れ様でした!私は昇柱器を使った事が無いので、とても興味深く拝見させていただきました。今回は、paraさんカメラが全体像を映してくれていましたので、「凄い体勢で木に登っている」という事がわかりました。正に体ひとつで木に登っているのですね👍実際の作業では、チェンソー等も携えての事になりますのでかなりの練習が必要になりますね。そして441、見事な程に復活しましたね!ピカピカです✨まだまだ活躍の場がありそうですね。

お疲れ様でした!昇柱器の使い方はとても参考になります!ありがとうございます😊撮影のためとはいえ、マスクをしながらの木登りは息苦しいでしょう。屋外ですから外してもいいと思います。

お疲れ様です。昇柱器の使い方動画うpしていただいてありがとうございます。動画保存しておきました。報告があります。杉の木に上るのにも必死で終わるかなと心配していた現場がなんとか作業を終えることが出来ました。これも日出づるさん、清樹園chさん、樹木workアキラさん、庭秀chさん、ロープワークでは一人親方ロープワークさん、(動画を見ながらロープワーク夜に練習してました。)そして外国の伐採失敗動画うp etc…の動画を参考にさせて頂いたお陰です。この場を借りてお礼申し上げます。杉の木の上に上がるだけで半日を費やし何も出来ずに日没になった時には、途方に暮れましたがなんとか一現場終わることができました。皆さんからみればその程度の仕事でどんだけ時間かけてんだ!と見たら笑われるような現場だと思いますが…。杉のてっぺんを吊り切りした時に、伐採した樹が自分がしがみ付いてる樹にぶつかった衝撃で揺れる幹の感覚と杉を吊り切りして半分の高さになったぐらいの木の上で二階の屋根の高さぐらいからキモチが落ち着いてきてようやく周りを眺められるようになって見た風景は多分一生忘れないと思います。正直に樹のてっぺん近くは幹も細くなるしちょっとした風で眩暈がするほど揺れるしコワかったー。日出づるさんの励ましのお陰で頑張れました。私のなんちゃってアーボリストに副業程度で仕事が来ればいいなと思ってます。(とりあえずは早く道具代ぐらいは稼ぎたい…(笑))これからも動画拝見させて頂き勉強させてもらいます。ありがとうございました。

おはようございます、毎回動画楽しみにしています。私もSTIHL好きでオレンジと白、黒たまりません屁さんの車のホイールキャップ気になっています、自作ですか?今回の動画非常に参考になりました、私も仕事がら木に昇る事が多く伐採で枝の無い場合はピンを打って登ったりしています、昇柱器と下降器の組合せは予算的にも他の道具と比べるとやさしいですね。今度は是非、吊り降ろすロープの縛り方の動画をお願い致します。

こんばんわ~お疲れ様です。初コメで失礼します。(;^_^A 道具を綺麗に保ってる方は、やっぱいい仕事しますね~ いつもそう思いながら見てました。昇柱器にも種類があるんですね~ 日頃関西圏で電柱に登って(スカイマスターも多いですが・・・)作業していますが、10年ほど前に 木柱撤去の仕事があって どうしても昇柱器が無いと登れない柱だったので(足場ボルト無く スカイマスターも入れなかった。)何も考えずに注文!!4つ爪の物が来ました。どうにか、こうにか、登ってチェーンソーで細かく切って 作業しましたが 足が痛くて痛くて・・・何かが間違っていたんですね~これからも面白く勉強になる動画 お待ちしています。(⌒∇⌒) ホ~ホケキョ!!

お疲れ様です。電力会社を定年退職しました。40年位前は、山間部や田んぼには、木の電柱があり、昇柱器を使用した作業をしていた事が懐かしくなりました。高圧線が流れた状態なので、とても怖かったです。都会に転勤してから高所作業車が主なので、今回、使い方を再確認できました。

木登りには直接関係は有りませんが、この山キノコが沢山ありそうな感じがします。(笑)

お疲れ様です!今回は神回です!特に昇木作業をする多くの(?)プロの方々には、神・神・神・神・神・神回になったと思います!昇木作業は本当に怖いです。怖いからこそ万全の対策で作業したいのですが、なかなか教えを請う方がおられないのが現状かと思います。私もほぼ我流なので、本当に師匠は日いづる様の動画と言っていいくらい勉強させていただいてます!今使用している昇柱器の皮がだいぶ傷んでしまい、以前の日いづる様の動画で皮とベルトが別売されているとのご紹介を思い出し、購入しようと思いましたが、思い切って藤井電工のFG-2を買ってしまいました(嫁さんに腕も怪しいのに道具ばかり買ってと言われ、冷たい視線を浴びつつも、これはお値段以上あるとバイ!と、どこかの家具屋の宣伝文句みたいな事をつぶやき必死に対抗する日々でしたが)。FG-2いいです!角度が少しついているので、胴綱を上げたり、絞った時に躰が木に近づいて立っても爪が下にずれ滑る事がFG-1より起こり難い感じがします。(下手な私の感覚なので、参考にならないですが)。刈り払いは本当に大変と言うより、すごく危険な状況での作業ですね!日いづる様の困難な事を乗り越える気持ちと技術に感銘しつつ動画を期待しております!それではご安全に!それとちっちゃな水筒ぶら下げて昇木してます!

252.低木伐採とウィンチ

252.低木伐採とウィンチ  (c) 日出づる国の屁出づる俺

(c) 日出づる国の屁出づる俺 失礼ですが、コメントへの返信が遅れるかもしれません。 先週金曜日の続きの作業動画です。 チャンネル登録してくださった方、どうも有難うございます。 帰属表示:Kevin …

お疲れ様でした!ニカメ映像最高に良かったですバエバエです自分も携帯じゃないカメラ欲しくなりました!屁さんとウインチはベストコンビ素晴らしいです他の人では駄目と言うことですね!今日はバットマンさん来ていないようですね?しばらくしたらまたチェックしてみます!

今日もお疲れさまです。鳶の柄直ってよかったですね。調子良さそうです。YJ氏に感謝ですね。そうなんですよね。木がやせていくのでちょっと長めがいいですね。

お疲れ様です😃YJ氏やりますなぁ😁日出づる先生も良かったですね😊新品のまん丸の柄は滑りますからね。2カメさん、転けるタイミング抜群ですね😁👍バエバエです❗️UG氏はウィンチ君に何か意地悪したんじゃないですかー?🤣ウィンチ君をウエスで磨いて仲直りしてくださいね😁選手交代であんなに素直に引っ張るとは驚きです🤣皆さんお疲れ様でした👍

日出づるさん、みなさん、今日もお疲れ様でした!スイッチオフでの始動、自分もたまにやってしまいます。動噴や発電機でやらかす事が多いです。(汗)2カメでの作業全体像は、いいですね!空の青さも美しく、バエてます。ウィンチさんは、ひょっとしてシャイな性格なのでしょうか?(笑)最後にお土産を運搬して、本日の任務完了ですね。

チャネル登録させていただきました!動画配信楽しみにしています!よく手入れされた道具と無駄のないお仕事ぶり感心しています。また、お仕事に向き合う姿勢だったり熱意を感じています!ネーミングセンスもグッドです😊

船!雪の上では魅力度さらにアップ!当地では使うことは無いと思うけど、欲しくなってきた~ お疲れさまでした

お疲れ様です。松の重心は非常に見極めが難しいですね💦広葉樹もそうですが💦自分の場合、重心に不安がある場合、下げ降りにて確認する事がありますね❗チェンソー、ハーフスロットルでの調整見事ですね❗このハーフスロットルで調整出来る技術は中々です。手際も良く毎回素晴らしい、伐採技術ですね。

本日も作業お疲れさまでした。鳶口新品になったんですね!ウィンチさばきさすがです。最後のやつだのしそうですね。

お疲れ様です!最近2カメさん大活躍ですね!作業の全景が見られるのはありがたいです。私もこのタイプのウィンチは日いづる様の動画を拝見するまでは知りませんでした。引っ張りだこは使っていましたが。ワイヤーは2分のサイズでしょうか?スナッチのかけ方にも日いづる様の経験が活かされているからだと思いますが、結構重い木も引けるのですね!この様な良い機械が製造されず消えていくのは残念ですね。

今日もお疲れ様でした♪今日も良い天気だったみたいですが、目の具合は如何ですか?プロの方に言うのは失礼かもしれませんが、サングラスなどで目を保護して頂けたらと思います!傾斜がない場所での作業はやはりウインチが楽ですよね♪トビはホントに乾燥させないと痩せちゃいますよね。私はトビを沢山折りましたので、大変良く判ります(笑)10年物の柄はさすがに手にした事がありませんが、親方が持っていたトビはかなりの年代物で、少しひび割れがありましたがまったく折れる気配すらない頑丈な柄でした。日出づる様のトビは柄も太く、私が使っていたトビよりもひと回り大きいのかなと、拝見していて思いました。前回動画のコメントでありがたいコメントを頂いたのですが、ほぼ日出づる様と同じ感じで仕事をしているのかなと思います。現場では若い者の考え方や行動を見て見ぬフリをして放ったらかしにしてます。危険を伴わないトラブルを起こしている場合も放ったらかしですが、すぐに教えを乞うヤツはさらに放置します。日当だとか仕事が遅れるなど言うヤツは現場すら連れて行きません。仕事は目で盗むものです。下手くそなりに目で盗む者は飲み込みが早いですが、遅くてもいずれは早くなります。私はそうやって色んな方から教えて頂いたので、私が教える立場になっても同じスタイルです。もし日出づる様と現場で一緒ならと想像したのですが、多分2班に分けられるだろうなと思いました(笑)ですが、一緒に作業しているならば、2人でオッサンギャグ連発で周りの若い者を一発で氷点下20度ぐらいまで、ギンギンに凍りつかせるに違いないと確信しています(笑)

お仕事お疲れ様です。ウインチ使い手に寄るんですね(笑)あのウインチ欲しくなりました(笑)

何時見ても綺麗な受け口にウットリです(^^ゞ受け口を捌くときの手癖、かなりイカしてます。見るポイント、ズレてますかね(笑)(^^ゞ動画再会心待にしてます!お疲れ様でした(^^)

ウインチは頼れる味方ですね、日出づるさんの動画見るまでこんなウインチか有るなんんて知りませんでした。冬場の方が滑りが良く使いやすそうですが使用頻度は冬場、夏場関係なく作業に合わせての使用なんですかね?職種によって色々な機器が有るもんです。今日もお疲れ様でした。

桜を切っているときの2カメに映った空の色がきれいでした。いつもそうですが、返信は無理の無い範囲で結構ですので、お気を使われませんよう。つい一言書いてしまうので、逆に申し訳ないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました