【ゆっくり解説】ラーメン屋を開業するとどうなる?赤字続出の現状について しくじらない手段は無いのか?
(c) ゆっくりグルメ紀行 ご視聴いただきありがとうございます!今回はラーメン店を開業するとどうなるのか?についてゆっくり解説していきます。 目次 0:00 冒頭トーク 1:00 ラーメン屋を開業するに …
有名なラーメン屋にたくさん行ったが、一番美味しいのは登山で山小屋で食べるシンプルな醤油ラーメンです。ほんとマジで異常な旨さ。
ラーメン屋だけではなく飲食店の仕組みをわかりやすく解説されていますね。飲食店挑戦者にはすごく参考になる動画だと思います。できれば3C4Pなど古典的なマーケティングや資金調達方法、フランチャイズの闇についても説明いただけるとさらに良かったと思います。
評判の高い店で、歴史がそれほど長くない店のラーメンは味が似てる。
FCなんて地獄の始まり
関東で成功して、カップ麺監修とか海外にもお店出してる店に10年以上前よく通ってた。まだ無名の頃、若かった社長が1号店切り盛りしてて狭い店でよく寝泊まりしてたなぁ。根っからのらーめん基地外で、子供の頃からチャリこいでラーメン屋巡りして味の研究してたっていうのが印象的だった。こういう人が報われて嬉しい。
やっぱり有名店で修行して独立するのが一番手堅いね。二郎系・家系・つけ麺系が独立して長い間やれそう。ただし修行期間も長いが。
スーパーの生袋ラーメン(行列のできるシリーズ他)のクオリティが高いですからね。袋カット野菜と肉をガッツリ炒めれば、なんちゃって二郎も自分の家で出来ますし、コロナもあるしで新規にやるには厳しい時代ですね。
何気にうまいインスタントや冷凍物。これに負けてる様では勝目無いな。
今は防火管理者と防災管理者の資格がセットになっているので2日の講習とテストが必要ですね
繁盛店で修行して分かること、スープから具材までほとんどがセントラルキッチンで作られており、大体もう決まっている世界なんだな・・・ということ。
うちの近所のラーメン屋さんを基準に、これよりうまいかまずいかでまた行くか否か決めてる。
FC店か暖簾分けじゃないと保たないでしょうね〜。中華料理店なら独創的なラーメンも出せる。
まずは黒いTシャツに白い長靴にエプロンそれから頭にタオルこれで8割君はラーメン屋だここでさらに両腕を組んでどや顔をしてしまえば間違いない
大衆は、味に飽きやすい。でも家庭料理は飽きない
それなら1店で始めて今FC入れて14軒あるMラーメン偉いな!
個人の起業は大変なんですね自分は流行っている大手のチェーン店は殆ど無視して、こういう個人店を巡るのが楽しいラーメン好きです当たり外れの差が大きいけど、それはそれで面白いし、ネットの評価は無視しています
チェーン店のラーメン店と個人のラーメン屋は違う。個人のラーメン屋は行きつけがあるけどかなりオリジナルだなぁ、他にない作り方するし、でも値段はリーズナブル。地元リピーターが多いし、かく言うオレも月一は行く。
魔理沙の顔が入ったナルトは、合成着色料がメッチャ使われてそう。
美味くて流行っているラーメン屋ほど儲けがない。不味いのに流行っているラーメン屋は儲かる。
何処にでもある街中華のラーメンでも美味しい店はある。昔ながらの東京ラーメンで飽きない味。数ヶ月前まで調布に住んでいた。古くからの個人店。今はさらに、コロナの影響で経営はむずかしい。
【ゆっくり解説】刑務所の食事メニュー歴史について。アメリカと日本ではどう違う?
(c) ゆっくりグルメ紀行 今回は、ちょっとディープな食の雑学、刑務所の食事についてゆっくり解説していきます!食べれる所も紹介するからゆっくりしていってね。 目次 0:00 冒頭トーク 1:32 刑務所 …
893の幹部クラスは刑務所の食事は健康的なのでそれまでの不健康な食事よりも身体には良いのでリハビリテーションと割り切るそうだ
ホリエ〇ンが、シュッとした姿で出所したのが結構記憶に残ってますなー
刑務所で人として扱われたなんて言う悲惨な人生を送ってる人もいるしね労働時間が守られて、食事は3食きちんと出て、病気になれば医者にかかれる、運動の時間も確保して健康に配慮され祝日や映画の日があって風呂も定期的に入浴できる環境・・・恐ろしい事だが今日の一般労働者より良い生活をしているのが何とも皮肉な話しよね
ワークマンさんのエピソード、良いお話を聞かせていただきました🥺
高校生の時、部活の合宿で府中刑務所に1週間いましたけど朝食は受刑者の方と同じおかずを頂きましたが、なかなか美味しかったです🙇♀麦飯は食べちゃダメって当時の所長さんに言われました。焼魚、焼海苔、漬物、サラダがワンプレートに乗っていました!
まさかアルフォートも受刑者さんから人気が出るとは思っていなかったよな~って笑えた(笑)!
段ボールをテーブルにしてメシ喰ってるイラストが可愛い
ピザの話、なぜか聞いただけで感動して涙がでました
魔理沙の妄想と、霊夢の返しが楽しい(^ ^)♪
アルフォートとコーラが最高のご褒美らしい。
知人で経験者が何人か居るんだけどあの場所で暮らすと本当に甘いものが出るのがささやかな楽しみらしい。社会復帰してからも時々無性に甘味が欲しくなるそうだ。喫茶店とかでパフェなんか注文する人がけっこういるんだってさ。
10:24 霞を食わされるのか!そりゃ暴動も起きるわ!
バーミンガム刑務所まさかのメシ抜き
もっと豪華ですから。パンもメッチャうまいし
看守を守るという意味合いでも良い食事を摂らせることは重要ですね。
ピザ云々の話は結構美談
アルフォートは1人1フォートなのがいいよな
10:25そりゃ何も食わせて貰えなきゃ暴動も起きるだろうな…
まあ甘味はたまに与えないとね、甘味ってのはストレスの軽減にもなるからね
今は刑務所は更生施設ではなく厚生施設になっている
【ゆっくり解説】毎日食べると疲れやすくなるヤバイ食品9選について
(c) ゆっくりグルメ紀行 ご視聴いただきありがとうございます!毎日食べると疲れやすくなるヤバイ食品9選について ゆっくり解説していきます! 目次 00:00 毎日食べると疲れやすい食品 00:38 …
20:30ピチピチの10代でアルコール呑んじゃダメだろw
症状が思い当たりすぎて怖くなってチャンネル登録した((( ;゚Д゚)))ありがとうm(_ _)m
謎に思っていた疲れやすさの事が、とても分かり易かったです!
”実な卵白にはトリプシンという消化酵素の働きを抑制する物質が含まれているんだけど”→ 最初聞くと、「トリプシン」が抑制する物質に聞こえてしまいます。 ヒトは体内に「トリプシン」という消化酵素を持っているの、 そして卵白はその消化酵素を抑制する物質を含んでいるの!
毎日食べると疲れる食いものと言えば、やっぱラーメン二郎だな。
もう15年くらい前にお酒をやめたけど、やめてしばらくすると体が軽くなったことを感じました
現代人の皆さん、ド疲れさん!
やべ〜卵は固ゆでが好きだ〜柑橘類も好き〜。
焼き魚には消化を良くするために、大根おろしを乗せるのが大事と“〆(゚_゚*)フムフム
20代の頃、どうしてもしんどくて、町医者に行ったら、大きい病院に行け言われて、なんか覚えてないけど2日ほど点滴さしっぱなし事ありました。アリナミンの点滴ですよと言われたのだけは覚えてる。
なんで、体に悪ものを 美味しく感じて食べたくなるのだろう?
為になりました。07:00 疲れやすくなる食べ物ランキング
カロリーメイトは小麦や大豆がダメな人にはアウトなんだよなあ…
アイスは冬!だなwww暖房やストーブ、こたつに入ってのアイスクリームは止められん♪♪♪夏は氷菓だな★
乱高下:らんこうか→らんこうげ
う。先週、大腸ポリープ切除した後の食事制限&指導がまさに、今回の解説動画の内容のまんまだ。でも退院後、帰りにアイス、パンを食い、昼に鯖寿司を食べてしまったな…。
何でも適量をと言う事だな。
30年くらい『起きてスッキリ、今日は体が軽い』って事がない。食べられるのほぼないんじゃw
成分分析で脂肪分の入ったサンプルは濃硫酸を使っても分解しにくくて苦労するんだけど、体内でも脂肪の分解は苦労するんだなぁ。
適量が一番難しい😓
【ゆっくり解説】味覇と創味シャンタンの違いについて。実は泥沼化していた!?《中華調味料の歴史》
(c) ゆっくりグルメ紀行 いつもご視聴いただきありがとうございます! 赤い缶が印象的な中華調味料。「味覇」「創味シャンタン」な中でも有名ですね。 ところでこの代表的な2つの調味料の違い …
味覇が本家だと思ってた。勉強になった
これ当時かなり話題になったよな。創味食品がレシピを教えてなかったのがファインプレーだった。
この騒動から我が家は創味シャンタン派になりました
やっぱり国産が安心安全。これからは創味シャンタンにします
創味シャンタンの粉末が一番使いやすいかな
創味のつゆも好きなので創味シャンタン1択
京都に本社を置く創味食品株式会社。そばつゆなど和風調味料のイメージが強いけど、実はその最初の製品こそ創味シャンタンなのです!
シャンタンが業務用としてスタートしたって話、納得です。私が20代で働いていた中華屋で、シャンタン使ってました。スープは鶏ガラとモミジと野菜を入れてちゃんと作ってましたが、ラーメンの醤油タレはシャンタンと醤油を煮詰めて作ってたし、唐揚げの味つけにもシャンタンは活用してました。プロの店でもこういうの使うんだなと思って見てました。
味覇は急に不味くなって創味シャンタン使ったらいつも通りに戻ったからシャンタンずっと使ってる
当時まとめサイトで読んだな。それまで味覇見たことあるけど使ったことなくて、話題になってたから創味シャンタン買ってちょっと入れただけで味がグレードアップして驚いた。創味はポン酢がめちゃめちゃうまいので鍋するとき使うだけで幸せな気分になれる。ちょっと高くて量が少なめなのが玉に傷
「家のはどっちだったかな?」と冷蔵庫開けたら創味だった。やっぱ分かってんなー
調味料の幅が広がれば、料理の幅が広がる♪素晴らしい
創味シャンタンはもっといきさつや、元祖を主張すべきだ!俺も、もうこっちしか買わない!
神戸の中華街「南京町」の店は昔から知ってるけど、確かにクリエイティブとは無縁の中国からいろいろ仕入れてる商店。今まですごいなと思っていた廣記商行がこんなゲスだったとは… やっぱりのお国柄だった。
創味シャンタンと醤油を合わせお湯で割るだけで醤油ラーメンのスープになるから重宝してます。
創味シャンタン作ってる会社って日本の会社なのね。ずっと輸入調味料だと思ってた。言われてみれば創味のつゆとかゴリゴリに日本の伝統調味料出してるのに。
これを早く知っていたら、創味シャンタンにしてみたかったなぁ。味覇の大きいの買ってしまった、、。
私もどちらが本家なのかと思っていましたが、こういう事情があったのですね。じっくりと拝見しました。
霊夢ちゃんの博識ぶりには毎度感服です。ちゃんちゃん!
ウエイパーは家庭料理の神。
【ゆっくり解説】腐らない食べ物ランキング5選 3000年以上腐らない食品について
(c) ゆっくりグルメ紀行 ご視聴いただきありがとうございます!腐らない食べ物についてゆっくり解説していきます! 目次 00:00 腐らない食べ物ランキング 00:15 腐るとは? ・自由水と結合水 03:06 …
梅干しは婆ちゃんが作ってくれる真っ赤で単品じゃ食べれないくらい酸っぱい梅干しが1番美味しい。
最後にいい事を言った「非常食を使うことなく、平和な生活を送れていることに感謝しないとな。」その通りだ。
数年前に北半球のハチの例のあれを調べていた時に、ハチミツが基本的に腐らない食品ってのを知りました。真空パックも結構凄いですよ。少し前にじーちゃんの部屋を整理していた時に出てきた、賞味期限を30年ほど過ぎたボンカレーがあったんですが、幼馴染が普通に食ってました。
蜂蜜すごい。自分的には梅干上位ランクインがうれしかった。保存条件にもよりますが、鰹節、乾燥豆類、粒ガム、海苔、煎餅、お茶、味噌、醤油、米、チョコレートなども腐りにくいですよね。上手に活用して非常食に組み込みたいです。
ハチミツは細菌が増殖することは少なくても、ボツリヌス菌の芽胞は死滅せずハチミツ中で生き残るので乳幼児に与えてはいけないらしいですね。
色々な角度からの解説、いつも勉強になる、最後の下りも好感が持てて私は好きです。
以外と持つのは羊羹で以前、ラジオで虎屋の方の解説していましたが本来の賞味期限は1年ですが、更に1年大丈夫なんだそうだ。
パッ缶は痛みやすい半年ぐらいしか持たないけどマヨネーズおすすめ単独で食べれて高カロリー常温でも未開封なら半年は持つわずか一本で一週間は活動可能なカロリーを獲ることが出来る(緊急時)
非常に参考になる内容でした:有難う御座いました。:流石に時代の流れか「乾パン」は出て来ませんでしたネ。
最強の保存食、それはコメ。乾飯にすれば20年持ち、籾殻付きなら千年以上持ってしまう。
面白くて、ためになりました。ここのゆっくりちゃんは他のとこよりなんだかかわいいですね
膨らんだ缶詰、シュールストレミング。
こんばんは。良い動画です。 コーヒー豆、冷凍保存で50年 キリマンジャロ 100gビニル袋密封。が出てきたんです。粉に挽いて味わってみました。 味はコーヒーでした。でも香りが抜けていましたね。
ここの霊夢と魔理沙は平和だな。賢いし仲がいい。あぷ主の性格がでてるんだろうな。
缶詰の中身の腐敗の判別に缶が膨らんでいるかどうかはさいとうたかおのマンガ『サバイバル』で初めて知った。シュールストレミングは缶が膨れている方が発酵がより進んでより美味いという人もいて、身がまだしっかりしてるのは初心者向けで上級者は半分崩れてるくらいがいいとも。
キャンディーやチョコレート、蜂蜜といった甘いものは精神を安定させる効果があるので被災時には重要な食品。精神安定だけだったらアルコール飲料がいちばん効くけど被災時の飲酒は不用心だし何より争いや暴力沙汰の発生は避難所の人間関係を破壊するのでむしろ厳禁です
腐らなくてもカビたりする事ありますよね
最後のシメがうまい‼️👍
ピラミッドで見つかったハチミツと思われていたものはハチミツではなく別物と聞いたことがある。
生物は自然発生しないのだから、缶詰や瓶詰は保存状態が良ければ半永久的に持つはず。もし開封して腐っていたら未知の生物が生まれている可能性がある。
コメント