- 【大阪・西成】密着!共同生活を送る古紙回収業者 “居場所を見つけた”おっちゃんたち…
- 障害のある子をわが子に 特別養子縁組で育む家族の姿 生まれて良かったというメッセージを…
- 【バイクの危険運転】走行中の車の間を“すり抜け” ドラレコが捉えた事故の瞬間 死亡事故相次ぎ警察が取り締まり…
- がん治療の大きな代償 太もも周り120センチ 足首1メートルのむくみ 全国10万人「リンパ浮腫」患者の日常…
- 【楽しいねと言えた場所】わが子の最期と向き合った親たちが願う「こどもホスピス」全国へ…
- 【摘発の瞬間】違法薬物やコピー商品などの密輸を水際で防ぐ大阪税関に密着…
- 飼い主がうつ病や認知症になったら…怠慢では片づけられない「多頭飼育崩壊」 ネコたちと飼い主を救う女性の戦い…
- 【命の話】警察官や助産師が教える新しい性教育とは・・・被害を防ぐため正しい知識を…
- 【詐欺】10年以上貯めた金が盗られた。保険外行員だった男の手口は?被害女性の1年半にわたる戦い…
強度行動障害の男性と家族の日々③ ~ 息子と離れて暮らす日 ~
(c) ABCテレビニュース 物を叩いたり、自分自身を傷つけたり、激しい行動がある「強度行動障害」の人たち。 滋賀県に住む和田智泰さん(19)は強度行動障害が …
強度行動障害の男性と家族の日々② ~ 息子が入院する日 ~ ‘
(c) ABCテレビニュース 滋賀県に住む和田智泰さん(18)は強度行動障害があり、両親が付きっ切りで支えてきましたが、長年の疲れで自宅での介助が限界に。
【西成】“何年も住んでいる人”も・・・激安ホテルの人間模様 緊急事態宣言で1泊390円プランも
(c) ABCテレビニュース 大阪西成に、緊急事態宣言中、1泊390円の激安プランを展開するホテルがあります。 どんな人がどんな目的で利用しているのか。取材して …
本当に勇気が出てました。こんな場所があって、こういう生き方もあるんだと知れただけでも気持ちが楽になりました。
大阪滞在中、ここ泊まったけど体調悪くなった時、相談乗ってくれて病院紹介してくれてすごくよかった。そして西成のホテルの中で一番清潔だった。また行きたいなぁ
この安さでこのピシッとしたスタッフさんたち素晴らしい
関西人の方の優しさを感じます、生活に困ってる方たちへの配慮を感じます。まさに心が明るくなります。どんな犠牲を払ってでも人のために尽くす精神に感激しました。
こういうホテルがもっとできて欲しい
こういう場所が、今後増えてほしいな。老人ホームとは違い、年齢関係なく入れるから、お互い何かあれば助けあえる。いいなと思った。
コロナが終息する間でも日本全国にもっとこんな激安ホテルを増やして生活に困ってる人達を助けてあげてほしい🥺ྀི
裕福ではないんだろうけどみんな明るい、それだけ居心地がいいんだろうなほんで最後の爺ちゃんすご
色んな生き方があると知りました。生活困窮者のひとや事情を抱えてる人の拠り所になってくれてる。一泊390円と言う破格とも言える宿泊料にはビックリしました。長期宿泊者も居て、住民票が持てる。コロナ禍の中で、こういうホテルさんがあって救われている人が居る。感動しました。政府の対応よりも国民の事を親身に考えてくれてる。神対応です。素晴らしい。
光熱費もWi-Fiも宿泊費内で掃除もしてくれて飲み放題って、自分で生活するより遥かに魅力ある
凄いなぁ日本中に、こんなホテルがあればいい
少ないお金でも心の持ちようで充実した暮らしができるんだと励みになります可能ならば国がこういう施設を支援したり自ら作って貧困層を支えるのもいいかと思います
通常料金の2000円でもこのクオリティならすごい、素直にそう思う。でもだからこそ、従業員の方たちの待遇や生活が気になる。慈善事業ではない以上どこかに必ずしわ寄せがいくわけで、コストを抑制するには・・・「大変そう」で済ませて良い問題ではない気がする。
ホテルのオーナーさん、凄いな、言葉は良くないけど、比較的社会的に立場が弱い人を支えてる。社会貢献になっていて、かつビジネスとして成り立たせてる。政府も拾えきれない方の生活を支えてる。清潔で安全に、安心して、寝れるところを提供できるって何て凄い事なんだろう。何だか胸が熱くなりました。。。ありがとうございます。
何かに追われるわけじゃなくあくまで自分のために生きるって本当に素晴らしいことだと思う
こーゆーのをもっと沢山作って欲しいですね!関東圏より
家として過ごせるのも、緊急時に少しでも安く体を休める環境があるのはありがたい
値段安いのも凄いけど、個人的に朝7時にチェックインできるのすごく助かる。普通は15時くらいじゃないと部屋入れないから。
ホテルのオーナーさんの人間性に拍手ですね👏尊敬します
西成で元気に生きるオッチャンたちのことをちゃんと明るく報道してくれているのがとても清々しい。こんなご時世だからこそ、人々のしたたかな底力を見られて元気もらいました。素晴らしい特集でした!
【感動】生き別れた母探し66年ぶり来日 最後に待っていたものは Setting foot on Japanese soil after 66years, in search of her mother
(c) ABCテレビニュース 生き別れたお母さんに会いたい。 戦後の混乱期に5歳でアメリカに渡った女性が 66年ぶりに日本へ里帰りしました。 かつて暮らしていた …
「鏡を見れば母が見えるということね」って言葉がとても好き
「母が望む姿の私になりたかった」という言葉が心を打ちます。
It’s an amazing story! I can’t imagine the pain she felt those years when she couldn’t remember her mother’s face. I’m so happy she now knows what her mother looks like and learned more about her.
5年しか一緒に過ごしていないのに、母親との思い出を忘れず、66年の月日が経っているのに母親の名前も忘れず、遠い日本にはるばるきて、涙を流し本当に素晴らしい人だな。今世では会えなかったけど来世では出会えますように。
学校では差別され虐められ家庭では虐待って…外でも家でも安らぐ場所なんてなかったのに、それでも腐らず強く生きてきた姿勢に感服しました
お母様の友人の方々が「そっくりだ」って言って駆け寄ってくるの泣けてしまう
女性のお母さんの友達が、顔を見るなり真っ直ぐに女性に抱きついてくるところを見て、人種差別や偏見って本当に下らないものだなと思った。
This is so sad but also beautiful. I’m so happy that Barbara got to see her mother’s face after all these decades. No one should experience not remembering their parent’s face…
母親と別れて5歳で言葉も通じないアメリカに渡って知らない人に育てられ虐待を受けて、学校ではいじめられるという厳しい環境でも腐らずに立ち向かった。立派な人生を歩んでいるバーバラさんに心から敬意を表したい。
空港着いた時は車椅子だったのに、日本に来て杖、アメリカに帰ったら歩いてるの凄いね。お母様や友人方からパワーをもらったんでしょうね。
助けて下さった日本人の皆様、心より尊敬致します。🙏
写真を見たら本当に良く似てる、ちょっと驚くほど。お母さんも本当に喜んでいると思う。協力してくれた方々の優しさ、これが日本人の困っている人を助けたいという、ごく普通の優しさなんだと思う、感動しました
4歳の娘いるけど手放すなんて考えられない、お母さんも想像絶するくらい辛かっただろうな
5歳の自分の子を異国に送るのがどれだけ辛かったことか。。またバーバラさんも辛い環境の中で懸命に生きてきて、今ではたくさんの自分の家族に愛されていて感動しました。何より同じ名前というだけでここまで動いた木川教授は素晴らしい人だと思います。
5歳で、言葉も分からない異国に渡って、孤独に、しかし強く生き、幸せをしっかり掴んだバーバラさんを心から尊敬します。
94才の女性が英語を話していたので、びっくりしましたバーバラさん諦めなくて良かったです。感動して涙が出ました。
Can’t imagine how difficult it must have been for her mom and how much she would have liked to see her again… when I thought about it I couldn’t stop crying.. made me think how lucky I am to have a mom and dad… happy for her that she got to see her in the pic
なんだこれは…登場人物が全員素晴らしすぎて洋子さん子供の頃も現在もめちゃくちゃかわいい信子さんも綺麗95歳のお婆ちゃん元気すぎてビビるし木川教授の行動力半端ない良いものを見ました
生きてるってすごいねえ!という言葉、お母さんの面影を知るかたたちの反応の温かさ…感動しました。やっぱり人間っていい。生きてるっていい。
その時代の過酷な状況があったとはいえ、幼い娘を手離した母親を責めることばが一切ないのがすごい。
重症心身障害者・施設が足りない現実 ~家族の切実な思い~
(c) ABCテレビニュース 重い知的障害と身体障害のある、「重症心身障害者」。介護する親が倒れたとき、障害のある子を受け入れてくれる施設が足りません。
コメント