シバターさん、ベンツのゲレンデもらったけど納税大丈夫?【贈与税?所得税?】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.84 チャンネル登録はコチラからお願いします☆ ⇒ https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆日本一わかりやすい ひとり社長の節税 …
マジかー…売ろうかな( ; ; )
動画制作協力のお礼ということにすれば経費にできるはず制作費用のお礼
この国のためにありがとうシバター
税理士YouTuberは新しくて面白い!分かりやすい解説だったし、これからもいろんなネタに切り込んでください😁
いつも見てます✨気になる話題でいいですね❗️
贈与税高いですね。びっくりですあとオチに自分が出てくるとはw
話のテンポも内容もすごく分かりやすかったです! ユーモラスなお人柄もステキ!これからもがんばってください!
プレゼントと見せかけた攻撃じゃねえかこれw
この様なネタは、親しみやすく具体的で イイッスね! でも高ッ!
自分は便乗系でも、こういう知識系の動画はかえって面白くて好きですね。なんか落語のオチを見ている気分になります。
受贈益は特別利益であり、雑収入は営業外利益です。
これはほぼ完ぺきな説明すばらしい
炎上軍の方々の動画は毎回見てるので、面白いお話しでした、チャンネル登録しました、今後も楽しみにしてます!
シバター ゲレンデ すごいかっこいいなぁ!!!この車、仮想通貨でも買えるのか?欲しいなぁ!欲しいぁ!
やはり、専門家の話はわかりやすい
勉強になりました!!ありがとうございます。
わかりやすい解説で助かりました。ちなみに以前TVでお笑い芸人が親から月400万もらっている みたいな内容が放送されていたのですが、当然これも贈与税の対象になるんですかね?
凄く分かりやすかったです。ついでにイラストやホワイトボードで文字でも書いてくれたらスクショで保存出来たのに😅
2:38 それなら死ぬ前に家族全員に毎年109万ずつ渡せば相続税逃れ出来るのでは…?一般人が最後に持ってる金額なんてたかが知れてるから仮に貯金が2000万円あったとしても家族が5人いれば4年もあれば終わりますし
今話題の「脱税」と「申告漏れ」の違いを税理士の立場から動画をお願いいたします。
役員報酬沢山取って法人税を節税する?それとも会社に内部留保する?本当はどっちがいいのか、解説します。
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.244 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆日本一わかりやすい ひとり社長の節税 …
(目次)0:58 視聴者様からの質問:内部留保した利益で翌年以降役員報酬を支払うと法人税と所得税の二重課税になるのか?2:00 結論3:35 法人税はどうやって計算するの?5:00 役員報酬は経費に落ちるのか?5:54 個人の所得税や住民税はどうやって計算するの?8:36 シミュレーション①:全額内部留保した場合11:39 シミュレーション②:まとめて役員報酬を取った場合15:13 シミュレーション③:毎期内部留保ゼロとした場合17:50 シミュレーション④:会社を清算した場合21:36 シミュレーション⑤:役員退職金を取って事業承継する場合23:49 シミュレーション⑤で退職所得の優遇制度を使えるという仮定で計算した場合24:41 シミュレーションの考察26:25 私が内部留保をオススメする本当の理由とは?29:07 まとめ
わかりやすい解説ありがとうございます!自分も役員報酬と内部留保のバランスで悩んでいます。ある程度内部留保が溜まったところでセミリタイアして、なるべく所得税がかからないよう少しずつ切り崩していくパターンも考えているのですが、そういった場合のシミュレーションも解説していただけますと嬉しいです。
まさに知りたかった内容をありがとうございます。法人成りしたときに一番悩ましいと思ったのは役員報酬の額でした。私の作戦も中間案です。
物凄く分かりやすくて最高の動画ですね!!ありがとうございます!
役員報酬って経費なんだ|・ω・`)フムフム勉強になったです面白いです
シミュレーションがあってとても役に立つ内容だと感じました。ありがとうございますm(_ _)m
動画2回目見たけど、経営者として会社を強くしながらも、バランスよく報酬を貰うのが良さそう。新規事業への投資も検討しようかな。1回目に動画を見た時と今の現状が目標値以上達成していてビックリ👍
とっても勉強になりました。ありがとうございます
非常に勉強になりました! ありがとうございます。
くsssっそわかりやすい説明いつもありがとうございます。
極端なシミュレーションはかなり分かりやすいです(*^▽^*)
わかりやすいです。勉強になりました。ありがとうございました。
すごく丁寧で分かり易かったです昔に比べ法人税が下がっているので儲けている人ほど以前より内部留保へ重心が動いているのかもしれませんね。期ごとに役員報酬変えるのも良い顔されないので留保気味にし、その後の策はそれで考えてる人も多いと思います。
最近は本当に小さな会社でも全然売却できる時代になってると思うからそういう意味でも良い成績(PL/BS)を作ったほうが結果的にリターンも多くなるよね節税と資産の積み方はバランスが大事だと分かるけど実際には難しい/(^o^)\
とても参考になりました。有り難う御座います。
内部留保から役員報酬出しちゃだめってことですね!年間に出る黒字の範囲で役員報酬出せば大体税率3割くらいってことですね!
遊び心を大事にして、全力でやります!!💪
社会保険料が会社と本人負担合わせると25%以上かかるのはけっこう大きく、痛いですよね・・・・
税の知識がほとんどない状態で今から1人の合同会社を作ろうとしているので、こういう動画は参考になりありがたいです。
手が綺麗すぎwwこれはモテる
株や配当の確定申告で国民健康保険料がアップ!?でも住民税の『ある手続き』でこれを回避出来る!【特定口座と確定申告】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.271 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ …
(目次)1:00 結論2:44 上場株式等の売買や配当に関する税金の仕組み9:06 事例①12:01 特定口座内の株の売買や配当は国民健康保険料や扶養控除にどう影響するのか?15:07 事例②19:03 住民税の『ある手続き』で国民健康保険料アップを回避!23:28 まとめ
今回は自分にとっては神回でした。繰越控除を昨年度まで行っていたのですが、今年からどうしようかと思っていたところです。ありがとうございました。
これは、物凄く大事な情報です。この解説は、なかなか出回らないですよね、さすがです^_^ありがとうございます😊
物凄く分かり易かったです。解説、ありがとうございます!
こんなに細かく解説していただき勉強になります!ありがとうございます🙇♀
チャンネル登録者ついに10万人🥳👏🎉また色々と皆の為になるような動画をこれからも期待しております!
分かりやすい説明ありがとうございます‼️動画の説明聞いてなかったら、損失繰越せなかったです😓
お釣りの計算もできないほど数字に弱いのですが、非常に解りやすかったです。株で損が出た場合、利益が出た場合の選択がクリアになりました。例を出していただけたことが良かったです。
この話のFX版も宜しくお願い致します!
説明上手ですね!よく分かりましたただ、年々ややこしくなっていきますね。分かってる職員がどれだけいるんでしょうね
ヒロ先生のお話の中で一番難しかったですorz
大変参考になりました。損益通算を利用するため所得税は申告分離課税、国保の保険料のために住民税の方は不申告にするやり方があるのですね。その際の住民税計算は、△300と400で合算されず、400万が課税ベースに加算となるのでしょうか。それとも不申告だから株の売買損益は住民税には無関係になるのでしょうか。
めっちゃ聞きたいことでした。ありがとうございました!!
年金生活者で投資をやってるが、住民税、国保への影響が良く分らなかった。大変助かる。
チャンネル登録者数10万人おめでとうございます
配当控除は、確定申告したあと市役所いったりしてめんどくさかったですね。めんどくさがりの人はやめたほうがいいかも。
盲点の説明ありがとうございます。とても勉強になります。株式の動画もっとお願いします。
今年は確定申告の期限がひと月伸びたので、住民税の通知もひと月遅れる(5月ぐらい)に届くと考えていいんでしょうか?
確定申告時に住民税申告不要にして、市町村の窓口で住民税申告するやり方について、今度取り上げてください。
物凄くお勉強になりました。税金って複雑ですね
私がiDecoをやらない本当の理由とは?【節税出来ても特別法人税が・・・!?】
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.235 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ※10:34の箇所に誤りがございます。
(目次)0:37 結論2:13 年金2,000万円問題でiDecoの知名度が高まった!3:22 投資と労働収入の関係。財産構築のための基本的考え方6:10 iDecoって何?8:08 iDecoのメリット10:06 iDecoのデメリット12:37 特別法人税とは何か?15:00 特別法人税が復活してもiDecoをやるべきか?18:30 まとめ
いつも結論から仰っていただけるのでほんと分かりやすい。説明系のユーチューバーはこの人の説明をテンプレにしてほしい。
流石ヒロちゃん(。・_・。)プロの説明や!
分かりやすい解説ありがとうございます!!とても助かりました。。
NISAの商品からiDecoの商品を選べば地雷商品は回避できるのでは?
喋り方すきW
もし、特別法人税を再開前提にiDeCo普及させたのならすごい政策ですね。基本的に投資信託での利回りは高くても5%くらいだと考えているので1.173%も追加で徴収されるのであればなかなか厳しい、、、
途中で改訂するのは反則なんだよなー
投資は利益が出せる保証が無いということと、idecoがお勧めできない制度である理由とは、別問題では?元本保証の商品なども用意されてるわけですし。投資で利益が保証されないのはNISAでも特定口座でも同じですよ。
60まで拠出、70まで運用できると聞きました、60から手続きして運用に切り替えるんですか?
政府「年取ったら2000万いるから、頑張って貯めてな!貯まったら徴収するけどな!」
iDecoに関して、支払った時に一回だけ節税効果があるとはどういう意味ですか?
会社で掛金を拠出してくれる企業型のやつやってます。たまにチェックして投資商品の利回りや、世界情勢など見て投資対象変えれば、そんなにリスクでもない気がします。(景気悪化時にはリスクオフの投資商品に変更するなど)特別法人税復活すれば投資商品の初期説明と違ってきて、企業のバッシングなどもあると思うので、まぁないかなぁって思ってます。
デメリットの説明の際、運用益の非課税も考慮しないとデメリットの説明としてザルじゃないでしょうか?
今の金利情勢で特別法人税が復活すると元本保証の商品が無くなる可能性もあり、それでいて途中でやめられないのは確かにリスクですが、それも広い意味での投資リスクのひとつですよね。クールに全投資リスクと期待リターンで考えればいいんじゃないでしょうか?
デメリットも理解した上でiDeCoも積み立てNISAもやってみるといいですね私はどちらも上限まで利用しています
idecoは縛りが強いんですよね・・・しかも手数料も地味に高いですし、信用しきれないですね・・・
ヒロ税理士の所得税率ならidecoはやるべきだと思いますが。ファンドも世界株式型の投資信託を選択して65歳まで掛けたら問題ないと思いますよー
この人は絶対に自分はイデコやってるだろwww
特別法人税とは、企業年金、当時は適格退職年金と厚生年金基金を対象にしていたが、その時の運用利回りは年率5%を軽くに超えていたため、運用上問題なかった。ところがバブルがはじけて超低金利時代が到来し、上記適格退職年金と厚生年金基金は破綻し、国が強制的に解消させた。その後継制度が、確定給付企業年金と確定拠出企業年金と企業年金基金であるが、特別法人税を1.173%も取ると制度が破綻するため、20年間凍結している。つまり、今後長期金利が5%を超えない限り特別法人税が復活することはありえない。
年収1,000万円のサラリーマンと会社経営者。手取りは同じ?どれだけ生活水準違うのか?
(c) 税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士 動画No.177 【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】 https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1 ☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 …
(コンテンツ) 0:28 結論:会社経営に使う経費の額次第で大きく変わります!【脱税はダメ、絶対!】 1:36 年収1,000万円の場合の手取り額はいくらになる? 4:06 生活の資本化?もともと家計で必要な支出でありながらも経費に落とせるものとは? 10:20 経費に落とせばいいわけじゃない!節税の弊害に要注意! 11:15 終わりの一言
毎回とても勉強になります!!
今年3月から法人成りしました!いつも勉強になる動画をありがとうございます!
とても勉強になりました!個人事業主向けも期待しております!
開業目指しているので、大変勉強になりました。ありがとうございます。
勉強になりました!ありがとうございます!
相変わらずイケメン💕
普段している節税でしたがサラリーマンと比較した事無かったのでとても参考になります。(^^)
最近チャンネルを知った者です。小規模の物販をやっております。もともとキミアキ先生の動画のファンで、おそらく関連から知ることになったと思うのですが、ヒロさんはキミアキ先生とはまた違う切り口の動画が多く大変勉強になっております。これからも動画楽しみにしておりますので頑張ってください。
スーツや衣類、靴に関しても経費化行けますよ笑後は消耗品購入とかはポイントをつかって実質キャッシュバックはよくやりますね
大企業のサラリーマンが良いって言うならそれでいいんですよ。知らない方が良いことって世の中にはいっぱいありますからね。
わかりやすい説明でとてもためになります。ありがとうございます
具体的に何にいくら使った場合みたいな例を出すと経費の威力がわかりやすいかとw
個人事業主とサラリーマン編もお願いしまーす🙏
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。お聞きしたいのですが、社会保険料に関して、「一人のみで会社を営んでいる経営者」ですと、会社と個人折半=実質全部負担なので、サラリーマンとは大きく違ってくると思うのです。この点はどのようにお考えでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。
個人事業主の節税対策編もお願いします。
う~ん、勉強になりますね。大体分かってる内容でしたがw学生や20代社会人などこういう事を知らない人にとってはとても有用な動画でしょうね経営が分かる人が自分の周辺にいませんが、税理士さんは経営や経済などは当然知ってるわけですねw他の士業の人も知ってる・・・かな?独立してればもちろん。
わかりやすい説明ありがとうございました!質問なのですが💡極論。経費として、漫画や雑誌なども何かの理由をつければ経費として落ちるのですか??
ありがとうございます、勉強になりました。
年収1000万のサラリーマンが払う税金の額と、年収1500万の経営者が払う税金の額が大体一緒くらいって話ですよね?
コメント