すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介)

すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6魔導アーマー専用コマンド「まどう」解説

【ゆっくり解説】FF6魔導アーマー専用コマンド「まどう」解説  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル オープニングが神すぎる FF6の魔導アーマー搭乗時のコマンド「まどう」の解説動画です。 (SFC版を前提に解説しているため、リメイク作品と …

もう自分でFF6をプレイすることはないのだろうけど、こういう動画は大好きなだよなぁwやっぱりいつ見てもオープニングは秀逸だなぁ。次回も楽しみにしています!

魔導ミサイルはユミールの殻を破壊する際に必須ともいえる。殻のMPは120しかなく反撃で使う1万ボルトを6回するとMP切れになり無力化出来る。しかし殻のHPは5万ある上にスリップ状態にならないので至難の業バイオブラスターで殻と本体を同時に倒せばハイポーションとエーテルが手に入る

ティナは特別に訓練してるから、操作の難しい機能を使えるのかなと思ってます。ティナを先頭に突撃して崩れた所を後続が殲滅する的な?対人レベルだと魔導アーマーで前進しながらビーム撃てれば十分な脅威なワケで。なので、下級兵士でも魔導アーマーに乗せて即戦力にする為に、ビームと回復までは比較的簡単に操作できるのかも(手元にスイッチが有るとか)同じ帝国でもセリスはエリート将軍(指揮官)だから前線用の魔導アーマーの訓練はあまりしてないと予想。

魔導アーマーの解説ありがとうございます!お茶濁しでも濃い内容でした。ミサイルが魔法防御無視だったり、リフレク反射で変になったりと、まだ知らないことがありました。FF6大好きなので動画楽しませてもらっています。12:50~私のトラウマ

FF6のオープニングは素晴らしいですな。久々に見て鳥肌立ちました。

雪原の中を魔導アーマーがノシノシ進んでいくオープニング、印象に残ってる。

どの動画も楽しみに待ってるからゆっくり作ってください。

青魔法のミサイルと混同して、ずっと魔導ミサイルは割合攻撃だと思ってました。長年の勘違いを正してくれて、ありがとうございます。

個人的にはもっと魔導アーマーを使える機会があっても良かったと思うメタルマックスみたいにアーマーを改造してくみたいな

未来少年コナンを思わせる魔道アーマーが当時衝撃でした

ティナは元々強大な魔導の力を持っているから、魔導アーマーのリミッターを解除しても暴走せずに動かす事が出来るし、多くの武器を使用出来る…って昔、なんかの本で見た気がするよ。

これ一台で無限の電気、冷蔵、火、薬の役割を持つマシンを作れるあたりガストラ帝国の偉大さが分かる。日常生活と汎用化したら足りないのは水道だけになってしまう。

メタルキックとかは魔導アーマーの巨大な体躯を生かしてる一番の技だからマッシュとかカイエンみたいな物理キャラには実装して欲しかったなあと多分敵が使えたのはきっと魔導アーマーの3ビームとかがきちんと使えなくて魔導アーマーで直接蹴るって戦い方を一般兵は取ってるのかなとか考えてみた。危険な任務にティナっていうイレギュラーを扱わせる辺りビックスとウェッジはそれなりに優秀な兵士だったかもしれないし

デジョネーターのエフェクトはこんなに綺麗だったのか使ったことないから知らなかったw

これは知りたかったですわ。ありがとうございます!!

ティナは魔導兵士として訓練されたから魔導アーマーをフルに使えるのかも。一方セリスは将だから通常武装しか使えないとか。

おまけ動画のオープニングの魔大戦の文字を見た瞬間、セーブデータ消失のトラウマが甦った

1台でいいから崩壊後の世界に残しておいて欲しかった・・・初プレイ時これが後から自由に使えるようになると信じてたのに・・・

サンダービームでユミールの誤爆を防げるのは気づかなかった…

ビッグスとウェッジはこの後クロノトリガーの世界に行って後のFF作品に登場する事になるんですよね

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part3

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part3  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 技自体は全然詳しくないですが、ジャンプに「翔んでる!平賀源内」って名付けるネーミングセンスなんかめっちゃ好きです。 FF6のアクセサリ( …

4:30 そこでマッシュのチャクラですよ。マッシュ本人以外なら人数割りでMPなしでHPを回復できるからとても重宝します。マッシュ自体は誰かにポーション系で何とかしてもらうしかないのが難点ですがw

最近だと一番家のような安心感が得られる動画シリーズ。

そよかぜのマントの回避エフェクトが大好きで(回避バグの存在も知らないこともあって)結構お気に入りの装備だった記憶がありますw

FF6はアクセサリ欄が2つあって、色々な組み合わせが考えられるのが楽しいですよね

平賀源内といいコーディーといい妙に頭に残るネタが6には多いな

盗賊の腕輪はレア枠のみの相手には効果的だけど、通常枠もある敵には通常枠のアイテムばかり盗んでレア枠が盗み辛くなる落とし穴が……。

混乱ロックの二刀流バリアントでセリスだけ生き残ってるのを見て、偶然なんでしょうが「ホンマこいつはさあ……」と不覚にも思ってしまいました

アミュレットは砂漠に出てくるドラゴンフォシルと戦う時に役に立ってた思い出。お金も多めにもらえるからギル稼ぎに便利だった。

そよ風のマントはGBA版だと盾+マントで結構回避してくれる。おまけでたまに魔法も回避してくれるって使用感ライトブリンガーや回避の高い他の装備を付けることのできないモグとかに付けると生存率が上がる程度

そよ風のマント結構好きなんだが😋華麗に回避してくれるのが美味しい。欲を言えば、そよ風を感じる寒色系にして欲しかったなあ。

ゴゴのヒールロッド装備ぶんどるは、コロシアムで良くやってたテクニック🎵(賭けたアイテムを1個も無駄にせず、仮想敵から確実にぶんどって倒す手段🎵毎ターンぶんどるが発動しないと無限ループになるデメリットはあるけど😄)

カイエン「拙者にもブレイブリング装備させて欲しいでござる」

飛んでる平賀源内はある界隈では必須科目だからそっちの動画見てたら自然と目にするよねw

クラウディヘヴンとかゆうわくの仕様エグいですよねぇ でも、脳筋プレイで受ける前に倒しちゃうのが常。

アンデッドに対して相性の悪いアサシンダガーやウィングエッジを装備しているときにもぶんどるは役立ちます。リフレクトリングは狂信者の塔以外にも、獣ヶ原でいよいよホーリードラゴンが出現するとなったときにも使いますね。竜騎士の靴と飛竜の角はカッパ軍団でラスボス戦に臨みたくなったときによくやりますw

女神は瞬殺できるからクラウディヘブンを食らうことはなかったけど、GBA版以降のカイザードラゴン戦でリボン無視でゾンビ状態にされた時は焦ったな

炎吸収をつけてメルトン(炎&風のダメージ)で回復

盗賊の小手と皆伝の証を組み合わせて、アースプロテクターからラストエリクサーを分捕ったのは私だけでは無いはず・・・

ドリル装備の要領を利用すると、アクセサリーを3つ装備出来て、とうぞくのこて、かいでんのあかし、げんじのこての3つで8連続ぶんどるができたなw

実はサウスフィガロの地下の隠し部屋でエルメスの靴が拾えるんだよなぁセリスが投獄されてた部屋の下あたりに階段があるけど完全にノーヒント

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part4【体防具(前編)】

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part4【体防具(前編)】  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル ウマ娘とモンハンライズが面白すぎたので投稿遅れました。 FF6の体防具(主に崩壊前に入手可能なもの)について解説している動画です。

ファイラの比較とか分かり易くて良く出来てる丁寧な作りだなぁ

待ってました!分かり易い解説で、久々にプレイしたくなる!

アイアンアーマーやホワイトドレスの紹介の時の比較動画がとても見やすいです。死なない程度に頑張ってください

アースドラゴンは「重力50」でレビテトを無効化してくるから大地の衣が極めて有効で、同じく使ってくるランドスライドやマグニチュード8も吸収できる。

良いですよね、体防具。個性が見えて。アイアンは早さ↓で買うのを止めたし、ミスリルメイルはプレート盗みで済ませたり。ホワイトドレスをセリスに着せて、離脱するとティナが復帰して装備……無駄が無くて好きだった。大地の衣はお世話になりっぱなしだわ。

動画の内容と直接関係ないけど、このシリーズのBGMがすごく好きFF6の本編で使われてても違和感なさそうな雰囲気がある特に8:57から流れてる曲が最高

うpの動画楽しみにしているので、死なない程度に編集頑張って欲しい(笑)

まるで攻略本を聞いているかのようで、とってもプレイ当時が懐かしいです!

大地の衣はスリプルかけてから盗めば、安全に盗める。起こさないように魔法系の攻撃でHP削れば吹き飛ばしも食らわないし。

まだアクセサリーもあるし、モンスターもあるし、まだまたこのシリーズ楽しませていただけそうだw

このシリーズが最近の楽しみ

革より丈夫な木綿よりずっと丈夫なシルク

初期装備はスペックよりキャラのイメージ付けが強い感つまりセリスは

崩壊前はあばれる→リトワールビッヘのクエイクが強いから、だいちのころもにはお世話になりましたわ

体防具のアイコンがレコパから持ってきているところに拘りを感じる。

まぁエドガーは崩壊前は機械さえ使えればいいから防御力さえあればいい気がするなだいちのころもは惜しいが・・・しかし、もめんのローブより弱いレザーアーマーって、なんだろ?

ホワイトドレス+さんかくぼうし+Wイヤリングのトランスティナなら、もしかしたらエアフォース本体をサンダルワンパンできそう。

もう後編まで見たときにはff6買ってそうだわ

重装備が不遇…FF2やロマサガシリーズではよくあること

ウーマロファンなので次回作楽しみです

【ゆっくり解説】FF6セリスオリジナルコマンド「まふうけん」解説

【ゆっくり解説】FF6セリスオリジナルコマンド「まふうけん」解説  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 味方の回復魔法吸わないで FF6のパーティキャラ、セリスのオリジナルコマンド「まふうけん」の解説動画です。 (SFC版を前提に解説して …

面倒臭い敵の技を一部でも無効化できるのって、結構いい効果なんだよな。パーティが育って速攻できるようになるまでは、割と役に立つ。

このゲーム、基本的にロックにバリアントナイフ8連をさせるのが強いのでそのロックを守るという意味でセリスはかみ合ってると思います。ナイトの心得なんかも持たせてあえてロックのHPと力には振らずすばやさ極ふり瀕死状態で9999を連発するロックを安定して運用できます。

序盤で敵のシャムシールを無効化できるのは何気に有意義だったな。

サウスフィガロ洞窟のディッグアーマーと幻獣攻防戦のケフカ相手にはほぼ必須だけど他に必要になる機会がないのがなあ。アルテマバスター戦で「アルテマが魔封剣で吸収出来たら面白いな」といってやってみたら本当に吸収して爆笑したの思い出したw

味方の魔法が対象にならない仕様だったらどれだけ良かったことか…

ニコニコ動画にある、「FFν」「その後のFFν」というFF1~8をクロスオーバーさせた二次創作(三次創作)では、セリスの魔封剣で状況を打開する場面がいくつかあり、主人公陣営の強力な戦術の一つとして組み込まれています。

メテオ(魔法)は発動すると止められないという特性が強み(無属性だしね)しかも魔力を少し上げると消費含めてコスパもよい

魔石取る直前のコリーゲン→ゾゾでアイテム・宿屋をケチるためにセリスのケアル頼みになるその時にMP回復するために暴れるの魔導アーマーでMPを回復して進むみたいなことしていたなぁなおゾゾの街中では魔法使いの魔法防ぎながらMP回復はよくやっていたその後は低レベルクリアでもしないと使えるところがないよなぁ、せめてメテオが防げたらリメイクの眠れる獅子で活躍できたのに

アクセサリー装備でスロットが銭投げに変化したりスケッチが操るに変化したように、魔封剣が魔法剣に変化するのをよく妄想してましたFF5のように何でも魔法剣に出来たらバランスブレイクなのでクリティカル発動などの劣化版魔法剣でもよかったな、とセリスはティナに並ぶ主人公扱いのキャラなので、ティナにトランスがあるようにセリスにも魔導研究所由来の強化補正が欲しかったですね

まふうけん 使おう!と決めて使うコマンドだったなあ。セリス自身の行動が制限されてしまうのが、使い勝手が良く無かった😥 ただ、思い通りに敵の魔法を封じた時の やってやった感!は、気持ちいい

ドットセリスがたくさん見れて良い動画でした笑まふうけんはあまり使わなかったけど、セリスは常にメンバーで先頭でした。逆にロックのバリアント二刀流乱れ打ちが大嫌いで、アイテム回収以外にロックは入れていませんでした。

ターン制バトルだったら輝けたかもしれませんね。

まふうけんは、中盤くらいまでは結構使った記憶がありますけどね。何と言ってもMPが回復するので、セリスを回復役にすると便利です。

吸収したあと解放したり魔法剣になってくれれば色々面白かったと思うそれか普通に敵の全魔法を吸収で良かったと思う

セリスはショックが似合うと思うのでまふうけんと入れ替えるアクセサリーがあれば良かったなー

知らなくても良い範囲でもありそうですが楽しく拝見させていただきました。

アルテマも吸収する これの真価を発揮するのはアドバンスに登場するアンラックズ

崩壊後はセリスがメイン主人公っぽくなるんですが、魔封剣が使いにくいので最終メンバーには選ばれにくいイメージがあります…

GBA版以降の魂のほこらのアンラックズ対策で重宝します。セリスはリボン、スリースターズ(もしくはセーフティ)、英雄、女神を持たせておいて、後は魔力と素早さを底上げしておけば攻守共に使えました。

とにかくシステムと噛み合ってないのが一番痛いかなもしも崩壊前だけでも敵がもっとバンバン痛い魔法を使ってきて味方が全く魔法をつかえない状況が続けば有能アビリティだったかもしれない

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part2

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part2  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 攻略本や攻略サイト無しで隠しアイテム発見出来る人尊敬する。 FF6のアクセサリ(分岐シナリオ中に入手可能なもの)について解説している …

英雄の盾まで粘るときに非常に助かりました

スナイパーアイはガウが装備する事で、あばれるの信頼度が格段に上がる。

いつも楽しく拝見させていただいています❗️小さい頃女神戦でゾンビにされるのを警戒してリボンを装着→クラウディヘブンでゾンビ→聖水使っても治らない→(°_°)ナニコレな記憶が甦ってきました。もう一度思い出に浸りながらプレイしようと思います

ロック編でリボンを知ってても、うっかりボス戦で外し忘れて本当に必要なマッシュ編のサテライト戦がきつくなるはあるあるだと思う。

懐かしいのと案外気づかなかった小ネタや隠し要素が知れてなんやかんや見ちゃう。やっぱ奥が深いですね昔のFF!

バリアリングの効果って、つまりは前作の魔法剣士のアビリティ「まほうバリア」の再現なのよね。

タマの鈴はチャクラ習得後のマッシュには必需品なのでモブリズで取得してからずっと彼が管理者です。(チャクラの効果は使う本人が対象外なので歩いて回復するのに時間かかりますが)分岐中はこれを3人で使いまわして、ポーション類は一定数集まったらそこからは今後の資金のために全部売るのですwあと、前回も言いましたがタマの鈴はフィールドでは毒状態を相殺するので宿屋まで逃げ込む際の時間稼ぎに有用なのです。←星のペンダントを使うかどうかの選択が発生

SFC版のスナイパーアイは、武器以外を右手に装備したガウ専用という印象ですね(盾を装備しながら二刀流&命中率低下状態を補える)🎵リボンに関しては、SFC版は女神専用技のクラウディヘブンの治療が出来ないのが嫌らしいですわ😅

こうして見ると回避率バグの影響はかなりヤバイな。私は昔、リターナー本部の道具屋で商品欄一番上の50ギルの物を買い込んで「いざ、川下り!」と行き、回復しようとアイテム欄を見たら「めぐすり」とか言う産廃がたくさんあったことがある。道具屋「川には墨を吐くタコが出るからね。うちの売れ筋はめぐすりだよ!」私 ( ゚д゚)

タマのすずは幻獣防衛戦で重宝したので個人的にかなり思い出深いアクセサリーRPGがよく分からなかった子供の頃、あそこでチーム全滅したのに何故かマッシュだけ再戦しても体力が回復しているので不思議に思ったものですアクセサリー効果だと気付いた後は全員に回して全回復できて何とか突破しました2回目以降はもう少し効率よく戦えるようになったのでハマり防止策で用意して貰えたのかな?と

GBA版はゾゾ山でめっちゃ重宝するスナイパーアイ、ないとほんとに全然当たらない

筋肉モリモリマッチョマンもちゃんと庇う冒険家の鑑

FF6を久々に遊びたくなるような動画でした

バリアリングとミスリルのこては戦闘開始時にそれぞれシェルとプロテスだったら評価が変わっていたと思う。あくまでもIfですけどね;

ゾゾの町でただ一人の正直者である「ここはデンジャーだぜ」の人が、回避率バグのせいで意味のないスナイパーアイをお勧めしてくる嘘つき野郎になってしまうんだよな。

初コメしますいつも見て参考にさせてもらっています最近懐かしくてスーファミ版をやっていたのですがもうすぐで瓦礫の塔というところでついさっきデータがお亡くなりになりましたすごく悲しいです

イヤリング×2とティナの魔力ブッパステでラ系の魔法でも終盤9999叩き出せるのがお気に入り

当時はステータスが黄色くなる(補正がかかる)って理由だけでホワイトケープとかハイパーリスト装備してたなぁ バグで活躍の場が奪われてしまっているアクセサリは本当に残念 まぁそのバグで恩恵も受けてる訳ですがw

イヤリング、性能の割には序盤から入手可能で入手方法も簡単だよねステータス自体は何も上がらないのと、当時は何が魔法攻撃なのか分からないのとで、強さに気付きにくいからまあこの辺で登場させていいやって思ったのかな

Vコーディーが回避が高いって気付かれなくても構わない精神でネタちょくちょく挟んでくるところ良きですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました