安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル(おすすめch紹介)

安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

無印の引き出しケースをオシャレにリメイクしませんか?結構簡単にできる方法です。詳しく説明しています。また実例写真もあるので見てくださいね。

無印の引き出しケースをオシャレにリメイクしませんか?結構簡単にできる方法です。詳しく説明しています。また実例写真もあるので見てくださいね。  (c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル

(c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル 私が10年以上前に、ふと思いついた無印の引き出しケースのリメイク。 カッティングシートで中が見えないようにする方法もありますが、今回はもう少し手を加え、オシャレに …

凄い。めちゃくちゃ有益なお話しを惜しげもなく話してくださるなんて!本当にありがとうございます。細かいところまで分かりやすいです。最寄りの無印が営業再開するのが待ち遠しいです!

こんばんは。ご自宅の洗面所を見て、どうなっているんだろう?と興味深々でした。うわぁ~こうなっていたんですね!こんなアイディアは、なかなか思いつきません。微妙な幅の違いまで、言われないと気づきませんでした!普通のケースが家具のようになって、素敵です♡

おはようございます^_^これこれこれ!実はこの引出しのリメイクにずっと憧れていました!!こんなに教えてもらってよいのかな?嬉しいです!いますぐにホームセンターに行きたいけど今はグッと我慢ですね。何度も見返して考えてみます!

はじめまして。最近先生のYouTubeに巡りあい、片っ端から見させていただいています。台所の整頓のため、無印の収納ケースを購入しました。これから板を貼り、取手もつけます。とってもためになる動画を、ありがとうございます❗️

安東先生、手取り足取りご指導ありがとうございます。ここまで詳しく教えてしまって良いのでしょうか?有料で販売する内容に思います。ネットで板を注文して、ぜひリメイクしてみたいと思います。かたずけをしていて日焼けした歪んだ無地ケースを発見したので、動画を見て練習しようと思います。ビフォーアフターは毎回驚きます。

ありがとうございます❗やってみたいです。😃

無印は通販ありますね。たまに使ってます。数が多くなると大変なものとか。

先生は、いつも「高いじゃないですか!」と庶民目線で考案して下さるから、本当に嬉しいです💕着目点もアイディアも 全~部 내 스타일💐数年前に(個人がupされてる)福岡時代のTV動画を見てからファンです。二人の方がupされていたけど、全部見てもっと拝見できないかなぁ!と思っていたところにyoutube始まって、全部拝見しています。ずーっと昔から知っている先生って感じです💕

Sponsored Link

【お悩み解決…本の収納…正解はこれ!】本はどんな棚に収納したらいいのでしょうか。

【お悩み解決…本の収納…正解はこれ!】本はどんな棚に収納したらいいのでしょうか。  (c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル

(c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル 関連ブログ~ ☆三枝律子アドバイザー 本の収納、正解はこれ!! https://daisuki-house.com/tips/goods/3944.html ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ☆【片付け …

私も最初、本棚に扉が無かったんですが、本棚の近くで洗濯物の部屋干しをしていたら、ある時濃いグレーの紙製のブックスタンドに白いカビが粉のように付着しているのに気付きました。IKEAの本棚で、扉が後付けできる製品だったので、慌てて扉を買いに行きました。本棚の各仕切り板の裏側には除湿剤と防虫剤を貼り付け定期的に交換するようにしました。するとカビははえなくなりました。紙は湿気を吸うしダニやカビがつくので、特に部屋干しをする部屋の本棚には扉が必須だと思いました。

安東先生の本棚素敵ですね。😍 昔 、押入れから引っ張る本棚を使ってみましたが重くて使いづらかった気がします。

流石です!安東先生のアイデアはいつも素晴らしいです!実は食器棚捨てようと思っていて、勿体無いから気持ちが沈んでいたから今日の話は嬉しかったです他にも大型のテレビ台も処分する予定ですが、何か良い使い道があれば教えてください

安東先生、あら大変、本のタイトルがリビングの棚で丸見えです。他、心あたりがあります。今週末は本の見直しをして扉の棚に移動しようと思います。

確かに本棚はすべて丸見えなので扉をつけて埃がつかないようにしたり、趣味が丸出しになるのでカーテンレールをつけたりした方がいいと思います!( >Д<;)💦押し入れの下に本を入れるような家具は本の重さで引っ張っる時に取手が取れて床が抜けそうで怖いです!( >Д<;)💦💦💦先生の本棚はまるで洋風な部屋に置いてあるような綺麗な家具で素敵です!( ^∀^)✌️👍️ですが、あまりたくさんの本もありすぎるのも考えものです!あまりたくさんの本もあると床が抜けるし、高さが高いと地震がきて逃げ道が失くなってしまうのではないかなと心配になります!(。・´д`・。)💦

本棚もそうですが、食器棚です。整理し、本当に使うもの、好きな食器だけにしたのですが、ガラスだと色もカラフルだし、すごい圧迫されそうで、落ち着かないです😅何とかしたいと、思案中❗布、レース、シート、少しでも気分上がるようにしたいです🐱

安東先生 こんばんは!安東先生のご自宅の本棚とってもステキです!うちの本棚もガラス戸付きなので、布で目隠ししています。私は「ゴチャゴチャした印象を隠したい」というだけの理由でしたが「本の背表紙からその人の趣味趣向がわかってしまう・・・」そこまで気にしたことはありませんでした💦確かに、人の家の中をジックリ観察する人はしますものね(>_<)押入れで使うキャスター付きの棚は 友人宅にありますが、先生が仰るように、畳や敷居の溝もキズがひどかったですし、本を入れると重たくて、出し入れが億劫だと言っていたのを思い出しました。なのに!!テレビやネットでオススメしているのを観たことがります。こういうデメリットもあるのに・・・です😢

つけっぱなしのテレビの様に、文字や音声は意識が持ってかれて気付かないうちに気が散って疲れてしまいますね😅昔、スピリチュアルや宗教好きの母の本棚に『正しい男の子の育て方』的なタイトルがあり、それを見つけた反抗期ど真ん中の兄が激怒して大騒ぎになりました(笑)

私は本棚は突っ張り棒を使い布で本が見えないようにしています。ごちゃごちゃしてるのを隠せますし趣味(料理、片付け、貯蓄、占い等)が見えてしまうからです。趣味というより今何に関心があるかコンプレックスを抱えているかが丸わかりなのって恥ずかしい…。扉付きの本棚に憧れます。

Sponsored Link

【捨てるなんてもったいない! まだ使える!】「家が広いし置くスペースに困っていないから捨てなくても大丈夫!!! 」 そうでしょうか…そういう問題ではないですよね!

【捨てるなんてもったいない! まだ使える!】「家が広いし置くスペースに困っていないから捨てなくても大丈夫!!! 」 そうでしょうか…そういう問題ではないですよね!  (c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル

(c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル いただいたコメントを動画で紹介させていただくかもしれませんので、ご了承ください。 □「まだ使える!」と言って、大量の物で家を狭くしていませんか? 元気な内に物を減らして …

私が物を捨てられるようになったのが正に「物にローン(家賃)を払うのが勿体ない!」ということに気付いたからです。買ったばかりのマンションを物で埋め尽くすなんて、勿体ない!と思って捨て始めました。住まいは快適な生活のためにあると思います☆

英子先生、こんばんは‼️使い捨てのフォークを見て、あっ、私だ‼️と声をあげてしまいました😅明日も楽しみに待ってます☀️

何を持つか持たないかいろんなミニマリストの意見はそれぞれだと思いますが、安東先生の意見と私は一致していていつも見ていて気持ちが良いてす。前回の実家に自分のものを置いていないかって言うお話でしたが私は結婚した時に一切私のものは持ってきて置いていないです。その後ウチで当分使わないものを実家に置こうとすると父がダメだと言うので私の兄妹は何も実家に持って行っていません今両親が高齢になり終活をする時になり父の言った通り実家にものを置かなくて良かったと思います。父は自分らが死んだ後この家を残してくれと言っていますがその後住むものも居ないのでそう言う意味でどうするかな?と思案中です。アドバイスお願い致します。

安東先生、毎日有難うございます☺先生のにじみ出るチャーミングなお人柄が大好きです😍💘今日の内容ですが、頭では本当によく分かっているのですが、“捨てる事は悪”みたいな教育を受けてきた私にとって、とてもハードルが高いです😭それでも根気よく少しずつでも物を減らしているのですが、グラス1つ手放すのにも物凄く勇気が要ります😓あまり使ってないけれど、まだ綺麗だからだと思います😖あと先生も仰る通り、今のところちゃんと食器棚に収まっているからなのかもしれません😨でも7分目くらいのスッキリ収納にとても憧れていて、それを目標に頑張っています😆✊毎日必ず拝見してますので、クライアントの方が急に捨て上手になったエピソードなどがあれば、そのきっかけも含め、是非教えて頂きたいです👂✨最後になりましたが、お身体だけはくれぐれもご自愛くださいね😊💝毎日は本当に大変だと思うので、たまにはサボっても良いと思っています😉👌

生まれかわりた~い。決心、分かれ目さらっと素晴らしい事をおっしゃいます。

もったいない…その言葉は親や他人からよく言われてしまいます!( >Д<;)💦いざ物を片付ける時にいちいち考える時が面倒です!でも掃除をするときに「あ~使った時に片付ければ良かった…」といつもいつも…後悔ばかりしています!使い捨ての物の判断は捨てる前に場所を見つけて数を決めてから捨てるように心がけています!今断捨離をしていますが、いつも掃除出来るよう要らない物を無いようにしていきたいです!

(使えるけど)買い替えた、まだ使えるし勿体無いから取っておこう…(使う予定はないけど)無料だから貰っておこう…この考え方が無駄な物が増えるんだと気付いたのは最近です。それに気づけないくらい心がいっぱいだった様な気がします。片付け始めてからずっと思っている事は、私の宝物は誰かの不用品(ゴミ)…です。かわいい缶やビン、グッズ等収集癖がある為至るところに色んなものが…あと困るのが自分の好みではないけどプレゼントでいただいた物。スッキリさせようと思ったら、物を手放すしかないですね。だけど、途中で手が止まってしまうのは私の中に何かこだわりがあるから?引っかかるものかあるからでしょうか…片付けって考え方や心の整理も必要ですね…

毎回、楽しみ視させていただいてますまさに実家は広めの家で80代の母が一人暮らし、置く場所に困らないからと物を処分しません50年以上前のベビー服にねんねこは母にとっては宝物使っていない物も存在しているだけで年々思い出が膨らんで重なって益々捨てられなくなるんですね世界遺産ならね我が家遺産がいっぱいですそのせいで本当に必要なもの使うもの大切な物が隠れてしまってますそんな実家を反面教師に私はスッキリ気持ち良い暮らしを目指して整理整頓実行中です母に取り付いた勿体ないオバケをはらうにはどうしたらいいのやら…またいつか動画でご助言よろしくお願いします

家を建て替えて3年。減らしたはずなのに最近部屋を見たときにめまいを覚えることが。自分流で片付け開始。たまたま先生の動画に廻り合い、おおいに勉強しています。キッチン、リビングと頑張っていたら、主人も自分の机を片付けはじめて口でより、行動だと!

安東先生こんばんは。確かに安いものほど数があります。先生がおっしゃっていた紙袋や割り箸、明日早速減らします。コロナから使わない物はもらってこない習慣がついてきたので、これを機に取っておこう精神はやめにします!ホント活用してないです💦

先生お疲れ様です🥰大きな別れ道本当にそうですよね👍プラチックのフォーク1つ誰かが引き出しに入れるとみんな入れる家になって気がつくと何本も入ってますよね💦毎回私が捨てるのですが、家族に言うまで、「えー取って置くものだと思ってた」って💦ちゃんと言わないとわからないものですね😅

安東さんの投稿に刺激を受けて、台所の大片付けをしました!しまう所が沢山ある大きな家なので、物も沢山あります。「片付けは私が死んでからにして」と、義母に言われています。私ももう60が近いので、体力は落ちてきたし、収入もなく、今後が不安です。まあ、若い世代のものも沢山ありますけどね。

先生。動画拝見しました。私は逆パターンで、私が捨てたい派、妻は取っておきたい派です。床やカウンターにドントン平置きされて困っています。私は一つ買ったら一つ捨てるようにしているので、モノは増えません。人のものを捨てるのはNGで、それをしてしまうとケンカの種にもなるのでもちろん勝手に捨てることはしませんが、妻のもの、子供の昔のもので使わなくなったものをやんわりと捨てる気にさせるにはどのうに言ったらいいでしょうか?アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

こんばんは😃🌃私ももったいない、ただでもらえるもの集めていますでも家のなかが物で溢れています😖なんとかしなきゃと思ってもスッキリ片付きません‼️どうしたら時間短く片付けられますか?教えてください。よろしくお願いします🙇⤵️

今日も楽しみに拝見しています~~福岡で活躍していらっしゃった頃の動画も見直しました。ここへお邪魔して、2週間ほど、私もお片付け中です。先生の動画を拝見し、拝見し、水回りは綺麗になりました。有難う御座います。嬉しい~~嬉しい~~ピカピッカ、キラキッラー~~明日死んでもいいように、有るべき物をあるべき場所へ・・やればできる子だったみたい**先生有難う御座います~~

自分が生きている間はいいですが、いつかはこの世からいなくなる時の事を想定しないのでしょうね。死を意識しない。もしかしたら死ぬはずがないとでも思っているのか…?死んだら自分は関係ないとでも?誰かがどうにかしてくれると丸投げか、思考停止してしまってるのでしょう。どうにかしなきゃいけない人の立場になって考えて下さい!と言いたいです。子供や孫世代に後始末させるのは当たり前ですかね?そこに愛はありますか?自分の欲望の後始末は自分が生きているうちに、ですね。😥

安東先生、こんばんは〜〜(^^)いつも勉強させていただいてます😊私のお母さんもおばあさんもよく言われる言葉です「勿体無いまだ使える」なので私は使えるものは捨ててはいけないと思っていました…なので子供2人の4人家族はドンドン物が溢れてきて家の1階も家業で店をしてるので仕事の道具も溢れてきて片付けるのが悲しくなってきて1カ月に2回は頭痛で寝こんでいました💦結婚して店もして子育てして、毎日がいそがしいのに寝てる時間も勿体ないのに頭痛になる私自身が腹立って仕方がなかったんです。家業も私の実家の仕事を主人が婿養子になってついでくれたので悪いなっていう心のどこかにあって家も店も私達が継ぐ時建て直してくれたのが母で2人が忙しいからと毎日ご飯掃除洗濯しにきてくれました子供2人の事もみてくれて私は仕事を朝7時から夜9時迄できました、でも主人は本当は嫌だったそうです口には言わないで我慢してたそうです。全て母のお金で買ったものの中で生活何も言えなくなります。10年前に今迄病気をした事がなかった母が癌で手術をしてから家にいてもらう事になりました。私は店をして家事をして大変かもしれないけど気が楽になりました。ただ家の中をちゃんと見てなかった事に気がついて物物物の山なおせないーぎゅーぎゅーにタンスに詰め込み押し入れに詰め込み生活の動線の確保だけ😱それから先生が出てる動画を見て毎日1日中見てても飽きなくて、仕事中も私の前にスマホを置いてずーっと見続けて諦めずに片付けようと思いました!「要らない物を置いてるその場所も家賃やローンを払ってますよ」の言葉に稲妻が走りました要らない物をなおすのは勿体ないってわかりました⚡️5年前に要らなくなった机2つ、棚3つ、ソファー2お鍋3つ食器半分くらい思いきって、捨てました。凄くスッキリして今迄で味わった事無い気持ちになりました。でも母にまだいえ

安東先生、うちにも以前は、まだ使えるオバケ!がいました🤣新婚の頃の夫のセリフ「取っておけばいいだろーーここに入れたらいい。とりあえず入れておこう」家は…確かに広いです。収納できます。でも、取っておいても一生使うことのないおまけとか、キャンペーンで当選した景品とか、プラスチックのスプーン、フォーク、割り箸、動くけれど使わないパソコン、読まない本、もう飽きてしまった趣味の物、、どうするのでしょう?どうするのか聞くと、使えるし、もったいないし…でした。〇〇が当たるという懸賞も応募するのはやめてほしい…使いもしないのにタダだからもらうと…当たったはいいけれど使っていないものがたくさん家じゅうに放置されていました。片づけは大変でした。苦労したので、今は家の中に余計な物持ち込まないように注意して暮らしています。

まだ使える。もったいない。本当にその精神を貫いたのは亡くなった祖母です。私の祖母は96歳で亡くなるまで、とても綺麗好きで、物は少なく暮らす人でした。お皿、ザル、やかん、普段使う物は何十年も同じだったと思います。使える物は長く使い、ムダな物は持たない暮らしを祖母から学んだと思います。使ってないのにまだ使えるから捨てるのはもったいない。は何か違う気がします。

【物置部屋が大変身】子供部屋のBefore/After。一部屋を間仕切って姉妹のスペースを。劇的に変わった部屋を見て大喜びの姉妹!▶動画で言い忘れましたが、ピアノは弾かないとのことで処分しました。

【物置部屋が大変身】子供部屋のBefore/After。一部屋を間仕切って姉妹のスペースを。劇的に変わった部屋を見て大喜びの姉妹!▶動画で言い忘れましたが、ピアノは弾かないとのことで処分しました。  (c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル

(c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル 物置状態だった部屋をリフォームして姉妹それぞれのスペースを作りました。狭くても自分のスペースがあると嬉しいですね。喜ぶ声を皆さんにも聞いてほしかった! ▷林さん宅 …

娘さんたちの話、泣きました。子供達を喜ばせることが出来たのが何よりだと思います。なんか自分のことのように嬉しいです。安東先生は人を幸せにする達人ですね!

娘さん達の喜びようを想像しただけで、涙が出ました(*^ω^*)

安東先生のお話し、昨日の事の様でした。あったかい〜気持ちになりました^ ^林さんのお嬢様方が自分の城を作ってもらって、人生変わりましたね。👏先生素晴らし過ぎます😂そして!無印の引き出しで学習机、驚きました。先生の頭の中はどうなっているのでしょう?もちろん良い意味ですよ❣️

家に子供部屋は一応ありますが、一人一人に十分なスペースがとれないのが悩みでした。でもこのアフターを見たらもやもやが少し晴れました!センスとアイデアがあれば狭くてもステキな子供部屋は可能なんですね~このお部屋は女の子は喜ぶと思います!!私も子供の頃にこんな部屋ですごしたかったです~

先生の色使い大好きです😍娘さん達の選んだ色もキレイですね❣自分の城ができて本当に良かったです😭今頃快適なお家でステイホーム楽しんでるでしょうね😊

おはようございます!テレビで拝見した時も思わず「わぁ凄い」と口から発していました!娘さんの喜ぶ姿に林さんもたまらなかったと思います!しかし、あの段差?を活用してベットが出来て、子ども部屋が一人ずつ出来て…先生、本当に凄すぎます❣️

お嬢さんの喜びが、想像できます!本当に以前からは、想像できませんもの😊お母さんも 本当に良かったですね!みんなに(見ている私達も)幸せを下さり本当に、良いお仕事ですね先生💐💐💐

昔からテレビでよく拝見してました。本当に素晴らしいお仕事をされていますね。どこでどう勉強したらそんなに上手くアイデアが浮かぶのでしょう。素晴らしいです。

こんにちわ!安東さんのTVを、視てから凄いと思ってから、3年位経ちました!今は、ゆうちゅうぶで、入って嬉しい😄

子供たちの、喜ぶ顔が目に浮かびますね🥰自分の場所がキチンとあって、綺麗な部屋になって、友達呼んだり、もっとこうしようとか、夢も膨らむし人生が楽しくなるんじゃないかと思います。本当に良かったです!見てる私まで救われる感じです。明日も楽しみです\(^o^)/

安藤先生本当に毎回言ってしまいますが、天才ですカッコいいです😍娘さん達の夢を叶えてあげるそのアイデアあんな風に部屋が仕切れたり机が出来たり考えもつかなかったです🥰優しさで感動したりどう変わるのかワクワクしたりこのYouTubeは私の生きがいになってます💕私の家も参考にして使い易くて掃除し易くてオシャレになるように頑張ります😊

安東先生、、、✨娘さん達の大きな喜びが伝わり幸せな気持ちで、胸いっぱいになりました‼️部屋は、きれいにするという事よりまずは、清潔が保て安心出来る自分だけのスペース(居場所)が大切なんだと実感しました‼️今、ステイホームなんでお友達を我が家に呼べて本当、、、良かったですね✨安東先生は、人を幸せ😃💕にする力を持っていますよね🎵

見ていて涙が出ました。どんなに、どんなに嬉しかったろうって思ったら。きっとずっと欲しかった夢が叶ったんだと思いました。キャーーーって叫んだ姉妹の気持ちがよく解りました。安東先生のリフォームは大きな大きな愛があるので、本当に素晴らしいと思います。

泣ける(´;ω;`)

とても為に なる話ありがとうございました‼️私は男の子の部屋で悩んでました、今は成人してますので何も言いませんし離れて暮らしているのであきらめています。思春期の頃の部家を片付けるのは、大事なブリント類を捨てた りしたらいけないということでどうやって自主的に片付けてくれるか?悩んでましたよい案はありませんか?

【片付けたくても片付けられない】その原因が夫の場合もあります。家族といえども、勝手に物の処分はできないけれど…その結果大変なことになる場合も。家族に迷惑をかけないでほしいとつくづく思います。

【片付けたくても片付けられない】その原因が夫の場合もあります。家族といえども、勝手に物の処分はできないけれど…その結果大変なことになる場合も。家族に迷惑をかけないでほしいとつくづく思います。  (c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル

(c) 安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル 「Hoarders」興味のある方はYouTubeで検索してください。 ただ、かなりヘビーなお宅がありますので苦手な方は見ない方がいいかもしれません。 家族の心のケアはどうなる …

毎日更新され、イキイキしている英子先生、、、素敵ですね✨大好き💓♥️❤️

一度きりの人生なのに我慢だけの生活なんて先生の言う通りです。

安東先生、お疲れ様です!腹をくくって、、、の覚悟で片付けは本当にその通りですね✨残りの人生を考えたら、我慢やストレスで大半を部屋で過ごさないといけないなら、なんと苦痛な事か、、、😅先生大変参考になりました‼️有り難うございます😀

こちらこそ毎日配信ありがとうございます。でも無理はされないでくださいね。そしてテーマが決まらない際は、雑談でお願いします。雑談さえ為になりますので。

私は、夫の明らかに使わずにいる不要な物は、まず目に触れないとこに数年まとめてしまっておき、“保留”しておいて、その後、分からないように捨てていってます。もし、「あれはどこだ?」と聞かれても、「どこかにあるんじゃない?」と言って知らんぷりしています。本人は何処にあるかも覚えてないし、物をキチンと管理してないからどうせ探しても分からずじまいで諦めてるようです。ゆっくり少しずつ何年もかけてやれば 意外にバレないですよ。

毎日楽しみに拝見しています。元気になります~!片付けしたくなりどんどん動ける毎日です♪

安東先生の最後のお手ふりの時、いつも一緒に手をふってます無料されないようにと思いつつ毎日の動画更新ありがとうございます❤️リモート家族の中、あんまり音をたてないようにして、片付けやってます

こんばんは、胸に染みました結婚当初は余り分からなくても、段々年月が経つと考え方の違いが目につきますよね私は昨日の7000円の為にずっと我慢していらした奥様の事が気になって止みません75歳から何年ご自分の時間を過ごされたのだろうと…今回父を亡くした80の母が、和室リフォームし、嫁入りダンスも捨てると言ってました私は母のお手伝いをしに行くつもりしています私も少しずつ今からプチ断捨離を続けていこうと思ってます少しずつ捨てれば主人も気づかないかなと思ってます

私の場合義父がそうでした。自分の部屋に置けるのにわざわざ二階の子供部屋に古い箪笥を断りもなく運んできました。食器も服もギューギューでした。私は気が小さいので何も言えませんでした。でも本人はひとつひとつ把握しているわけではないので私は隠れて少しづつ捨ててました。

毎日楽しく拝見しています‼️今日の話、わかる、わかるとうなずきながら聞いていました。主人は若い頃からの服や靴が捨てられず、そのままにしておけといつも言っていましたが、引っ越しの時、娘の言葉にようやく処分することを決意してくれました。後で二人に詰めよられ、あれよ、あれよと言う間に処分していたと呆れていました。でもすっきりし、よかったです。

うちも旦那が捨てるのを嫌い、掃除後言い合いになります。ただ私の実家は、裕福では、ないほうでした。そのせいか物を大切に扱ってきている姿を見て、旦那が捨てないわりに物を大切に扱っていません。暮らしてきた環境の違いを感じます。

「物の在り方」は「心の表れ」なのかな、と感じています。我が家も「溜まる」「溜める」ことに真摯に向き合いたいと思いました。

こんばんは。先生が楽しいと私はもっと楽しいです。そして、今回泣きそうになりました。全部経験してきたからです。まず家。小さな家でしたから、みんな共有状態で、何をどうしたらいいのかわからなかった。言って聞かせ元の位置に戻せる子供はまだよかったんです。が、主人はそうはなりませんでした。なのでせめてと、主人だけ個室にし、主人の物は主人の部屋に。ですがそこからも大変。お話の通り。もらった物、買った物。それを入れる棚、棚…説得して片付けに至るまで数年かかりました。庭もです。植えたいものをもらってきては植えるので雑木林。叱られるので草刈りもできず…主人のこだわりで歩道面には壁もない。垣根もない。通行人に丸見えで。庭は、植えた木を抜いたり、植え替えたりしなければならないのでそれこそ本人の同意を得て協力も得なければならなかったので、説得から取り掛かるまで10年かかりました。しばらくは文句のいわれどうしでしたが、やって良かったと思います。やっと通行人に挨拶できますもん。義実家もその勢いで、義父母が大事にしていたところまでとてつもなく、貰い物だらけになっていて…義両親が、亡くなった今、今回は子供たちも参戦してくれて捨てた。捨てた。最初は、「まだ使える。」とか「要るもんだ」とか言っていましたが、片付けさせていただきます。と宣言して言い合い覚悟でした。でもだんだんサッパリしてくると、「自分でこれも要らんにするわー」自分で捨ててました。そこに至るまでのストレスがもうすごいんです。なので、先生のこの話を聞きながら耐えてきた時間。説得するための緊張とストレス。とりあえず片付いてホッとした気持ち。思い出してしまいました。辛いですよね。本当に…いいお話でした。本当に感謝しています。実のところ、出しゃばったかな?とか、無理やりかな?とか、これで良かったんかな?とか思うときあるんです。でも、これで良かったんですね。それがわかって私ホッとしてます。ありがとうございます。

いつも、楽しく動画を拝見させていただいています。物であふれて、窮屈の部屋は、生き苦しいですよね。まさしく、物に、部屋を占領されているって感じですよね。大喧嘩覚悟で、取り組む決意大切ですね。年を取る前に、しておかないといけないですね。私の、主人も、なかなか物を捨てれないタイプです。私も腹くくって、大喧嘩して部屋をスッキリさせます。ありがとうございます。

父親がアイスの棒一本でも捨てさせないこだわりの強い頑固者で、家を倉庫代わりにして殆どの部屋が機能不全でした。断捨離しようものなら烈火の如く怒り出し手に負えず母も恐ろしさに怯んで逃げてました。ところが父がアルツハイマーになって徐々に記憶出来なくなり、目の前から無くなった物に関しては思い出せなくなったのです。その時私は56歳。体力のある今しかない!と奮起して2年近く通って断捨離して居住スペースを確保して、両親の寝室も1階に移せました。父はアスペルガーなのか? と思っていましたがホルダーなのかもしれないです。自分の物への異常な執着心と攻撃性もあったので母も鈍感力を身につけて家を捨てていました。同じような経験されてる方が沢山いらっしゃるんですね。

キッチン吊り下げやスチールラック、吹き抜け、ロフト、全て先生のおっしゃる通りです!住宅メーカーの方々に教えてあげられたらいいのにって思います家は高い買い物ですから、なるべく失敗しないように、そして事故なく、快適な空間になるように先生の動画は本当に素晴らしいです!欲を言えば、もっと早く教えていただきたかったです

コメント採用ありがとうございます!大喧嘩覚悟!!その発想はなかったから目からウロコでした!主人と真剣に向き合ってみます!!!!!

安東先生、YouTube楽しんでますね✨とても分かりやすく、お片付けの役に立っています‼️😀部屋か散乱して汚くて、物で埋めつくされていたら落ち着かないし、疲れがとれないしでメンタルやられてしまいますね😥本当、、、掃除しやすく、シンプルなそして、物も少なくスッキリした部屋が良いと実感しています❗窓は、開けて風通しと光が入ってくるように、、、日々の生活で気を付けています‼️

母親が、容器ばかり買ってきます。食器を洗うたびに落として割ってきたので、もしもと言いながら3人家族で毎回10セットで買ってました。今は食洗機を使っているのでそうそう減らないのに、買う癖が付いているのか義務のように中身が見えない保存容器を買ってきます。陶器が余ってるんだからラップを使えば良いのに、環境がーと言って買います。いや、逆ですよ。そしてお掃除用のマイクロファイバーシートが勝手に捨てられてました。手触りが嫌いとか知らないよ、タイルの掃除しないのに邪魔はするのね、で喧嘩。こっちは勝手に捨てたりしないのに信じられない。自分の荷物を捨ててください。そして急に片付けに目覚めた母。私のお気に入りの靴の箱へ「娘の靴、赤」と紫のペンで書いてました。大変にガッカリです。普通に嫌がらせレベルだけど、玄関に並べてあるので来客に丸見えです。晒してるなぁと諦めて眺めてます。そして着ない服を集めてリサイクルショップに持ち込んで風邪をひいてます。気づかないのが不思議だけど、それは風邪じゃなくてハウスダストです。

腹をくくって大喧嘩覚悟でピシッと言っても毎度毎度大喧嘩だけで終わった場合はどうしたらいいんだろう???と思ったところに「人間ドック」のお話が^^こういう強行手段は全然アリだと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました