やすひろの歴史勉強ch(おすすめch紹介)

やすひろの歴史勉強ch(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

「吉田松陰」の人生や思想を分かりやすく解説【松下村塾/安政の大獄/死因/辞世の句】

「吉田松陰」の人生や思想を分かりやすく解説【松下村塾/安政の大獄/死因/辞世の句】  (c) やすひろの歴史勉強ch

(c) やすひろの歴史勉強ch 動画の目次 0:00 はじめに 0:36 吉田松陰の生い立ち 5:48 玉木文之進と松下村塾の誕生 8:20 外国の脅威と諸国遊学 15:08 黒船密航 …

非常にわかりやすく、大変勉強になります!

非常にわかりやすく、上手にまとめてますね!

どの動画もめちゃ分かりやすい!即チャンネル登録しました。今後の動画も楽しみ〜

すごく聞きやすいです。

たいへん楽しく聞かせていただきました。これからほかの動画も拝聴させていただきます。登録済。

うん。歴史知ってるだけ。あっ、そう。そう。って共感してます。

伊藤博文のこと聞きたいです!

山鹿素行 赤穂藩士ですね。

細川藤孝氏のお話機会があればお聞かせくださいませ。

最初の日本人

アハヘヘスマです

Sponsored Link

福沢諭吉は何をした人?人生を分かりやすく解説【慶應義塾/学問のすゝめ/脱亜論】

福沢諭吉は何をした人?人生を分かりやすく解説【慶應義塾/学問のすゝめ/脱亜論】  (c) やすひろの歴史勉強ch

(c) やすひろの歴史勉強ch 動画の目次 0:00 はじめに 0:50 福沢諭吉の生い立ち 8:46 長崎で蘭学修行 14:15 緒方洪庵の適塾で学ぶ 20:45 オランダ語から英語へ …

齋藤孝先生の学問のすゝめ、福翁自伝を読みましたが、それ以上の情報があり自分の中の知識をかき混ぜ理解する良い機会になりました。ありがとうございます!

おもしろい!ありがとうございます!

今後とも楽しみです♪プレゼン上手ですね♪

ヤスヒロさん。分かりやすい説明で、息子、歴史が好きみたいで小学4年ヤスヒロさんの動画勧めてます。

素晴らしい御解説ですね。

Sponsored Link

【源義経①】悲劇の英雄!源義経の人生を分かりやすく解説(前編)~平治の乱、頼朝との再会、源義仲~

【源義経①】悲劇の英雄!源義経の人生を分かりやすく解説(前編)~平治の乱、頼朝との再会、源義仲~  (c) やすひろの歴史勉強ch

(c) やすひろの歴史勉強ch 平清盛、源義経、源頼朝の再生リストはこちら!

源義経主な戦い:一ノ谷の戦い

源義経主な戦い:宇治川の戦い

源義経生没年月日:1159年~1189年6月15日

源義経主な戦い:壇ノ浦の戦い

源義経主な戦い:屋島の戦い

源義経享年:31歳

源義経所属:河内源氏

武蔵坊弁慶じゃなかったでしたっけ?

源義経出身地:京 (京都府)

【幕末⑨】幕末の流れを分かりやすく解説【戊辰戦争/江戸城無血開城/会津戦争/榎本武揚と箱館戦争】

【幕末⑨】幕末の流れを分かりやすく解説【戊辰戦争/江戸城無血開城/会津戦争/榎本武揚と箱館戦争】  (c) やすひろの歴史勉強ch

(c) やすひろの歴史勉強ch 動画の目次 0:00 はじめに 0:13 戊辰戦争 7:49 江戸城無血開城 17:00 会津戦争 20:47 榎本武揚と箱館戦争 26:14 おわりに ▷幕末の …

幕末とてもわかりやすく各背景もわかりやすくガデンしました!歴史が面白くなり、ありがとうございました!

全部一気に聞きました!大変良い知識整理になりました。どうもお疲れさまでした!

説明が大変簡潔でとてもためになったと思います。ありがとうございました。

歴史の学び直しをしています。とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございます😊

二者会談で幕府の返答にぶち切れなかったのは、幕府の財宝を狙っていたから。聞き出して得ようとしたがそこにはなかった。とても面白く聞いています。話がつながってわかりやすいです。

一気に見入っちゃいました!また楽しみにしてます!

素晴らしかった分かりやすい

会津藩氏子孫会で活動するものです。とても勉強になりました。ありがとうございます

会津戦争をとめようとした人は誰ですか?

司馬遼太郎「竜馬がゆく」ダイジェスト解説【前編】小説で学ぶ坂本龍馬の生涯、幕末の流れ~幼少期、黒船来航、土佐勤王党発足、脱藩まで~

司馬遼太郎「竜馬がゆく」ダイジェスト解説【前編】小説で学ぶ坂本龍馬の生涯、幕末の流れ~幼少期、黒船来航、土佐勤王党発足、脱藩まで~  (c) やすひろの歴史勉強ch

(c) やすひろの歴史勉強ch 

面白かった。次も早めにお願いします。

楽しく見させていただいてます。ジョン万次郎もよろしくお願いします。

「龍馬がゆく」は司馬遼太郎作品の中でも創作性が高いようです。何故なら龍馬が若く脱藩しているから記録が残っておらず若く暗殺されているのでかなりの部分に脚色があるみたいです。私も「顔龍馬がゆく」は高校生の頃に読んで龍馬ファンなのですが、大人になってからこの事実を知りました。ただ、龍馬の存在は日本史上でも類い稀であるのは間違いないと思います。

こんなん…もう…いかんぜよー!で吹きました笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました