【舞妓の着物のお直し】咲き乱れる植物は「杜若」? / 新企画「森本景一のKIMONOクイズ」、お知らせ
(c) 着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜 今回の着物は舞妓さんの着物のお直しです。 舞妓の着物と一般の着物ってどんな違いがあるのでしょうか? その違いについて徹底解説。
森本さん、こんにちは。舞妓さんの着物が子ども仕立てだということを初めて知りました。綺麗な柄のお着物ですね。あんなに色焼けや色落ちがすごかったのに森本さんの手にかかれば魔法みたいに着物が生き返るのですね。今回もプロの技に脱帽です。拍手
毎回の動画配信有り難く、拝見させて頂いております‼️大変勉強に成っております。有難うございます👍👏👏👏
あやめとかきつばたの違いは、花を見ればわかります。あやめは花びらの中央上部にこげ茶色の網目のような模様があります。お花の名前も綾の目から来たと聞いたことがあります。
【お手入れ見積第2弾】ジョーゼットのアンティーク着物【破れ(裂け)・カビ・汗】本編ノーカット:今回の見積代:¥19,800
(c) 着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜 お手入れ見積の第2弾です。 見積の様子の本編は完全ノーカットでお届け! 今回のご依頼のメインは「裂けた部分」のお直し。 どのようにし …
森本さんのお値段を見ると、今まで呉服屋で支払っていたお金は何だったのか…(>_<)と思います。この頃集中して拝見しております( *´艸`)
こちらの仕上がりがとても楽しみになりました。森本さんのやる気の炎が🔥伝わりました☺️
はじめまして。全ての動画を興味深く視聴指せていただきました😃大変勉強になりました。次回の動画も楽しみにしています❗
【お手入れ見積第3弾】3枚の着物を見積【アンティーク着物】どてら・小紋・羽織(本編ノーカット)
(c) 着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜 今回は三枚の着物をお見積もり。 何度か動画公開させて頂いている常連様がご出演。
どてらに小紋に羽織ですかぁ!どてらにビックリしました😳私が知る限り、お店で見たことがありませんでしたので、良い物を見せて頂きました😆可愛い柄のどてらにビックリ!見積りにもビックリしました(笑)
こんな素敵などてらを初めて見ましたさらっと羽織る事が出来たら一日を気分良く過ごせそうですね私も一枚欲しくなりました。お気に入りを見つけたいですね
さすが京都良い柄のアンティークが沢山ありますね森本先生の様な方が近くにいらして羨ましいです。腕がいい上にイケメンの森本さんわざと少々難ありのアンティークを探してお会いしに行きたいです♡
菊の柄の着物、母の着物に似ているねーと87の母と見ていました。
【初コラボ】「お端折りの話」など/昭和きもの愛好会さんと対談(後編)
(c) 着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜 コラボして頂いた動画はこちら https://youtu.be/CCWZtL8RcIQ 昭和きもの愛好会さんのチャンネルはこちら …
【撥水加工】着物の「ガード加工論争」〜必要?不要?森本がオススメする訳〜【防水加工】着物を守るために知っておくべき事
(c) 着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜 着物を守るための「ガード加工」。 ガード加工に対する正しい知識を学ぶことで「必要か」「必要でないか」が見えてきます。 染色補正森本 …
「お客様のためにおススメします!」力強いお言葉、ありがたいです!20年以上前…振り袖を作ってもらい、パールトーン加工をお願いしましたがやはり「風合」の点で渋られて、してもらえませんでしたねえ…
今回の動画も大変勉強になりました!専門家に原因と背景を明解に説明していただけると、安心して選べますね。特に、「ガード加工するとシミが落ちにくくなる」と言われている背景に「ガード加工+柔軟加工」がされていることに原因がある というのを知ったことで、これまでのモヤモヤが晴れました。★ 質問です。ほとんどの手持ちの着物がアンティークなのですが、アンティーク着物に対してもガード加工することをお勧めされますか?新品には綺麗な状態でガード加工がかけられますが、アンティークは状態が様々なのと、汚れも潜在的に残っていそうな気がして、かけてもいいのか 迷ってしまいます。よろしければ、ご意見うかがいたいです。
お直しのプロに勧めてもらうと安心してガード加工を呉服屋さんにお願いできます。
単衣をお仕立てもらい中ですが、ガード加工は頼むべきですね
26年前、嫁入り前に着ていた物を昔ながらのクリーニング店に、袷の着物を数点あ頼んだら裾に、雨☔のハネが、結構有ったので『防水加工』仕上ってきました(*^^*)
みやこさかえさんで誂えた色無地にガード加工をして頂きました。それでも汚れが怖くて、しまったままです。例えば色無地で、珈琲やお醤油など落としてしまってもシミにならずにすみますか?
和服1年生です。ここのチャネル(チャンネル)はいろいろ勉強になります。有り難うございます。先日無地小紋、羽織、帯(すべて正絹)を注文する際に「テックガード」という加工をすることになりました。おそらく撥水加工だと思います。今後着用するものの素材は「自宅で洗える木綿、ウール、水洗いできるように加工した絹」を考えようかなと思っています。そこで考えたことですが、「木綿、ウール、加工した絹のシミ汚れへの対策:これは正絹と同じでしょうか」「木綿、ウール、加工した絹に撥水加工は必要か:個人的には自宅洗濯できるなら必要ではないと思いますが・・」「木綿、ウール、加工した絹の自宅での洗濯の善し悪しと気をつけたい点」に関して森本様のアドバイスを動画配信していただけましたら幸いです。これからもここのチャネルで勉強させていただきます。宜しくお願い致します。
ガード加工=転ばぬ先の杖と私は考えています。お客様の中には今でも「加工すると付かない!」と思っている方がいらっしゃいます。そこの説明をしてから加工を選択してもらっています。
おはようございます!おかんです。ブログでリンクさせてもらいました
コメント