海外初心者 勘違いあるある【I love you】
(c) LanCul 英会話 現在15000人以上の方が登録中 ⬇︎ 英語が学び放題 無料体験コード ⬇︎ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ✓ 7日間 …
日本語でも好きな人(気になってる人)からめっちゃおもろいwwお前ほんと好きだわwって言われたら勘違いしちゃうかもしれんわ🥺
「I love you 」の和訳が「愛してる」じゃないことの典型やね。逆もそうで、昔テレビで外国人が「日本人は子供に愛してると言わない、おかしい」って言ってました。
イントネーションとアイコンタクトの差だよねぇえええええええ!!!!ガチI love youだと、それ言う前に何回かI like you.って言われる確率高いと思います。I love you man,で、愛 羅 武 勇の後ろにメーンがつくとただのスラングっていうか君最高メーンって感じのノリに聞こえるー!!気になってる人から言われるとどっちもドキッとする。。。
えっ!!でも「I love you」は割りとマジでラブが入ってるから「I like you」ぐらいにしとかなきゃ駄目って授業で聞いた事あるけどなぁあっ、そうかこれが勘違いあるあるなのか…w
仕事先の学生男女に女のわい(既婚者子持ち)が似た様な事したら学生グループとめっちゃ仲良くなったの思い出したわwおかげで上も下も仲良く仕事できる職場になったからhappy
日本で言う「まじでほんと面白くて最高!あーすきだわーwww」って冗談混じりで言うlikeを面白くてめっちゃ好きって事でLoveって表現してるんやろなって思う、うん、真に受けると、絶望するから、冗談って前置きして接するようにしないと、ほんとムズいよねこういうのって(๑•́ω•̀๑)・・・
なんかにたようなことあって見てて共感してしまった
前にフィリピンの異性の友達にI miss youって言われた時一瞬え!?/////ってなった
ハートの絵文字使われて勘違いするおじさん現象
解説あればありがてぇ
どういった意味なのかちゃんと解説して欲しいんだが
じゃあ本当に告白する時はどんな言葉なんだろう
もう慣れたけど1番理解できなかったのが調子どうって聞いてもスルーして君は?って返される友達から見れば分かるやろって言われたけど気になったよね
基本的にはネイティブじゃないとわからないですね😁
こないだ友達が私のことをネイティブの先生に話してて、クール!って言われててよくわかんなかったんだけど、いいね!って意味だったのか!
海外の反応 日本人はどうしてそんなにLOVEを重く捉えてるんだい?
可愛いし演技うますぎ👍
僕で良ければ付き合いますよっていうコメントあることを期待してた自分がいる
なんかサランへもそんなニュアンスな感じするバイバイの代わりみたいな。。
そりゃ、I love you は月が綺麗ですねって意味だからね!
【日本VSアメリカ】電車に乗る時の余裕が違い過ぎた…
(c) LanCul 英会話 日本の正確さは世界では珍しい… ※最後iPhoneの画面収録のシーンがありますが、無断転載ではないです ♂️ 何卒ご理解お願い致し …
どっかヨーロッパの国で、毎日必ず遅れる電車が珍しく時間通りに来たと思ったら、1日前の電車が今になって来ただけだったっていうの聞いたことある笑笑逆にそれで普通に回るダイヤどうなってんの笑笑
この前30秒くらい早く電車出ちゃって謝罪してたけど、いつもギリギリで生きてる身としては確かに早いのは死活問題だなと思う…
日本人感覚「あと1分!?もう無理や…次の乗ろ。」外国人感覚「あと30秒…まあいつも通りまたちょっと遅れてくるだろ。」
通勤ラッシュワイ「あと30秒?余裕だね」
5分遅れただけでもアナウンスで謝ってるくらいだから日本の電車って本当に正確!
遅れて来るほうが余裕持てて嬉しい田舎民です。
電車来たやばいと思って駆け込み乗車アナウンス「当駅で1分ほど停車します」のクソ恥ずかしいパターンもある
1番最後に画面保存の画面出ちゃってるの可愛い
ギリギリで乗れなかった後に待ってるあの時間めっちゃやだ、、w遅れられないから全力で走りたいのに電車を待つしかないという、より悔しさが込み上げてくる😭😅
最寄駅の電車でホーム着いた瞬間に電車の扉閉まってうわあぁ、、ってなりながら息整えてたら、運転士さんが扉開けてくれたの感謝でしかない。
「あと一分…」からのホームから上がってくる人の波を見た時の絶望
運転席?を見た時に、出発時間が例えば25分○秒みたいに各駅で秒数まで決まってることを知りました🤣それからは、ぎりぎり25分に着けるなら希望を捨てずにダッシュすることにしています(笑)
マサチューセッツの田舎で吹雪の中、屋根もない駅?みたいなとこで8時間遅刻は命の危険を感じた。
電車に慣れすぎて時間通りに来ないバスの乗り方に困ってる
日本人「遅刻する早く会社に行かないと!」欧米人「仕事は終わった早くデートに行かないと!」
各駅でしか留まらない駅で下りるのに、急ぎすぎて急行に乗ってしまい、結局遅れましたw
30秒前に出発した西武線を私は許さない。
このシリーズ好きだ(笑)うちの海外のスタッフも、特に長距離の出向の時に、送る私に「まだまだ時間あるよ~コンビニよろうよ~‼️このままじゃ発車の20分以上前についちゃうよ~」と文句言う(笑)
海外の電車って前の電車に追い付いたりしないの?(笑)
ロンドンに住んでた時、最寄りのバス停の時刻表には7分ごとっていう一文しか書いてなかった。
【海外の反応】海外ではあり得ない!?「はじめてのおつかい」を外国人が見てみた!
(c) LanCul 英会話 現在15000人以上の方が登録中 ⬇︎ 英語が学び放題 無料体験コード ⬇︎ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ✓ 7日間 …
日本でも幼稚園児くらいではじめてのおつかいする時は、やっぱり心配だから親が忍者みたいに尾行してたりするよ笑
「はじめてのおつかい」は、この子より年下の子が完璧におつかい出来たり、この子より年上の子が泣いて何度も家に帰って出直したり。自分のおやつを買ってしまったりするのも含めて、個性が見られて本当におもしろい。
どこかの回で、スタッフが腕章みたいなもの(なくしたら凄く大事になるもの)を落としたみたいでそれを取材対象のお子さんが見つけて渡してくれるっていうシーンがいまだに記憶に残ってるあそこめちゃくちゃ笑ったなぁ
メンバーも素晴らしいし高頻度で海外の反応を供給してくれるこのチャンネルは至高
はじめてのおつかいは、近石真介さんのナレーションがあって始めて視聴者が安心して見られる番組なんだと思う。
我が家の4歳児は「はじめてのおつかい」を食い入るように観て、それからも何回も繰り返し観ています。子供ながらに、頑張ってるTVの中の同志から何かを感じ取っている様子😊子供は大人からやりなさいって言われるより、子供同士で学ぶ事が多いんですよね。だから、幼稚園や小学校という場はとても大切だと思います😌
完璧に成功する子も沢山いるので、他の「はじめてのおつかい」も是非見て欲しいです。別の話ですが「置き配」が出来るのも、日本ならではなのかなとふと思いました。
この番組で2歳の子がおつかいに行った時の衝撃は忘れられない
1人でお使い言ったの小学生中学年くらいじゃなかったかなw凄いと思う。海外の人からするとあり得ない光景かもしれないが、子どもが1人で通学やおつかい出来る文化はずっと続いてほしいし、それを守っていくのが大人の役目だよね。後、海外でこれした時の周りの反応も見てみたい
三世代にわたっておつかい出演はまじで衝撃だった……あれから系見て欲しい……
普段は子供だけだとどうしたの?って聞いたり、注意して見ていたりするけど周りにカメラを持った人がたくさんいるので撮影なのかな?って皆スルーしているんだと思いますよ☺️
実は日本人も全く気にしないわけではなく、それなりに気に掛けて「あの子は迷ってないかな?」「買い物出来たかな?」とちょくちょく様子を見てる人が一人は居るのです。
日本がどれだけ安全なのかわかるね
3歳の子が買い物に成功するおつかいも沢山あるのでもっと動画を見てほしいですね!良いリアクション動画でした!
あれから○年も好きです 障害で車椅子になった子 親が亡くなった子 離島していく子 親になり子供をおつかいに行かせる子 出演した子供数だけ思い出のVTRが残っていくこの番組が大好きです
でも実際はここまで小さい子をおつかいには行かせないですよね。車とか自転車とか危険なので。たくさんのカメラマンさんが近くで見張ってくれているからこの番組は成立しています。
とっても賢い子だった、リサイクルの分別や精算の仕方、サービスカウンターで助けてもらうことも知ってたしお礼までしっかり言えてた。でも、この年頃だと気になったものに目が行ってしまうこともあるだろうし車もあぶないから、お使いは勉強のためとして行かせてもこっそり着いて行くだろうなぁ🤔
自分自身4歳の時に500m先くらいにあるショッピングモールに1人で買い物しに行ったことあるけど今考えたらよく母親行かせたなとは思うしそれで何も起きない日本もすげぇ
この番組ってあらかじめその地域の交通量とか見て安全かどうか確認してから出演する子供を選んでるらしいので安全対策はちゃんとしてるんだよね
成功はしなかったけど、お菓子とか自分の欲しいものは買わないでお母さんに必要なものばっかり買ってある意味ホントいいこだね☺️💕
【海外の反応】ゴルゴ松本「命の授業」を外国人に見せてみたら、感動と驚きでいっぱいだった。
(c) LanCul 英会話 現在15000人以上の方が登録中 ⬇︎ 英語が学び放題 無料体験コード ⬇︎ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ✓ 7日間 …
漢字の勉強としてこの授業は正確ではないけど、道徳ということで言えば素晴らしい。ゴルゴさんもそういう意味合いでやってるだろうし。何回聞いても熱いものを感じるし、とてもいい内容だと思うな。
字の本当の由来は違うってわかってるけどこういう考え方、ステキだよね
定期的にこの授業観ると改めて自身の現在進行形の行動やこれからの生き方を考え改めさせられる。ゴルゴさんのこの漢字の考え方はほとんど独自の観点だそうです。何年経っても教訓になります。
ゴルゴさんは成り立ち、語源の話しをしているんじゃないもんね。日本語の活かし方を教えてくれてるね。
有難いは“滅多にない”=“有り+難い”が語源でしょうが、この捉え方にも納得させられました改めて親に感謝ですね
自分が浪人してた時、河合塾が夏期講習で「浪人生川柳大賞」という煽ってんのか?みたいな企画をやってたんだけど、入選賞に「浪人生 汗を流して 良い人生」ってのがあって感動したのを思い出した。
漢字を使った道徳の授業というのも変則的にで素敵。こういう話を人前でしっかりと話せるというのも簡単には出来る事じゃない。
小学生の頃、もっと簡単な漢字(火とか木とか川とか)では成り立ちを学んだ事はある。象形文字からどうやって現在の形になったか授業でやった記憶がある。ゴルゴの解説は実際の成り立ちとは違うけど、漢字の成り立ちでは無く人生の意味という視点では素敵な授業だったと覆います。
この授業を見て感動し涙が出てきたw2人が引き込まれているの見ながらだと更にいいな!外国に行った時に自国日本を外から見て良いところ悪いところに気がつく感覚を久しぶりに持った。耳ざわりの良い英語のアクセントも好きです!
The important thing is the lesson made them understand kanji and what’s actually important in ur life. Touching video. I like how they react to it.
「吐く」という時が「叶」に変わったところ鳥肌立ちました。言葉ってすごい。
たしかゴルゴ松本は漢字が大好きで高校の国語教師の資格を持っていたと思います。
善良な人の痛みが分かるロシアの国民の方々に見て頂きたいそして命とは尊い、そして他人が容易に奪ってはならない
こんな漢字の考え方できるなんて凄いな感動した
日本人だけど凄く引き込まれました。漢字の成り立ちは違えど心に響きますね。とても素晴らしいと思いました
漢字をパズルのように使用してるのが、言葉と一緒に心にスルッと入ってくる。漢字の本当とか嘘とかは別にして言葉は本当のこと。皆がそういう考えの中生きていけたらいいね。
Gorgo is so genius teacher because he build any Kanji’s “New origin” by his life, experiences, and lively logic.Thus,He makes us so impressing.His teaching becomes our “Life Muscle”.
幸せの反対は辛い、これすごいよね一本足したら満たされて幸せになる何か欠けたら辛いになる。昔の人って、すげぇな。これからもポジティブに生きていこうと思った。あと俺の人生に関わるやつ全員に感謝忘れないで生きてこうと思った。
昔の漢字に”戀”という字があります。これは「糸(愛)しい、糸(愛)しいと心が言う」で今の”恋”と同じ意味の字になるんだよ、ってどこかで知りました!日本語には当て字で覚えたり、後付けで素敵な意味が考えられたりと面白いですよね☺️
全ての人ではないかもしれませんが、私は学校でこういう素敵な習い方をしました😊いい先生でした❤️
これって日本だけ!?外国人が理解できない日本のこと
(c) LanCul 英会話 現在15000人以上の方が登録中 ⬇︎ 英語が学び放題 無料体験コード ⬇︎ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ✓ 7日間 …
これは日本人でも一回は絶対通る道よな
以前の日本人は、緑のことを「青」と読んでいたのです。青葉、青じそ、青りんご…など。余談ですが、名探偵コナンのとある話で、犯人の目撃証言の中に「青い服」と言っていたおばあちゃんがいたけど、本当は緑の服だった…という話もありました。
これを海外の人に聞かれると赤玉ねぎみたいなもんだって言うと納得してくれる
私も小さい頃「何で信号は緑なのにみんな青って言うのー?おじいちゃんもおばあちゃんも緑のこと青って言うの変だよー」て思ってました笑
古来の日本では色の識別が少なくて、緑も青の仲間に入れてたらしいです(具体的には碧=あお=みどり ですかね)。あとは、「あか」「あお」と言った方が語頭の「あ」が統一されてることと、それぞれ二音ずつの方がリズムが統一されて言いやすいのでしょうね(日本語の性質上、元々、四音が覚えやすいと言われているため(略称の大半が四音なのもこれに由来)、「あかあお」の四音がリズムが良いのかもしれないですね(それぞれが偶数音なのも、言いやすいのかと))。ちなみに、信号が赤と緑で構成されてるのは、補色(色を円環に並べたときに、正反対になる色)ので、お互いに主張しやすい色だからだろうと思われます。色彩心理学の都合と日本語の都合が合わないために、このような不整合が起こるのでしょうね……。
日本人の知らない日本語では緑=若々しいという意味(緑児、緑の黒髪etc)で使われてて、black&green&blueの色はまとめて青って呼んでた名残りって説明してた
明治時代はブルーの和訳は青グリーンの和訳は青と緑昔は青と緑は同一で考えられてたなんなら日本古来の色名は赤、青、黒、白の四種類と言われてる
隣の芝生は青い、も 緑のもの→青ってなってるけど…こういう言葉に情緒ある感じが日本語の素敵な所なのかなぁって思う言葉も奥ゆかしくていいよね🍣信号は絶対緑だけどね
おばあちゃんがピンクのことを赤いって言うのが昔ながらな感じがしてなんか好きだったなー赤い可愛い服とか💕
「青」と「緑」の違いについては、日本語の古代語にまで遡ります。昔、「青」「黒」「白」「赤」で色を表現していたのだそうです。それで、現代でも「青々とした草原」は実は緑色の草原を意味するように、緑色を「青」と呼ぶのだそうです。・・・色名は単純でも、平安絵巻はすごくカラフルですよねぇ。このギャップが、私には分かりません。
日本語には長い歴史の中で意味が変化した言葉がたくさんあるから、色的には明らかに緑色でも青信号なんですよね。
日本だけなのレア感あって良いね😊
日本人の私達でも、ルーツや由来を知らなかったら「緑やろ」と思いますよね。見たままの緑を、緑色だとわかっていても「青」と言うなんて訳わかんないですよねw
めちゃくちゃ昔の日本は色を表す言葉が少なく緑も青に含まれていたそうです
どっちも譲らないの好きすぎるww
お互い譲らんとこめちゃくちゃかわいい笑
昔は寒色のことぜんぶ「あお」って言ったんだよね!これは日本だけじゃないのは、中国語の「青梗菜(チンゲンサイ)」からも確認できるネ!🙌
昔は青という言葉に青色と緑色両方の意味があって、言語発達の際緑色が派生したって聞いた…実は英語にも似たような現象があるとかなんとか…(超うろ覚え)
なんか国によって色やものの言葉の”範囲”が違うから、言葉が通じてもそこら辺通じないことがあるって本で読みました
英語圏だと「OK」のランプの色を緑(オールグリーン、のように)で言うから、なおさらだと思う
コメント