- 冷凍ご飯の解凍・冷凍に関するストレスを全て解決する動画…
- レタスを覚醒させる切り方・洗い方の極意!【ヒントは私の笑顔】…
- イチゴジャムの失敗しない作り方!マル秘ポイントを完全網羅!…
- キャベツのみじん切りの仕方!意識するポイントを徹底解説!…
- カレーの玉ねぎ・人参・じゃがいもの切り方!野菜を切り揃えるコツ!…
- じゃがいもの皮むきのやり方!初心者向けに徹底解説!…
- 春巻きはパッケージの説明通り作ると失敗します。…
- じゃがいもの皮むきのやり方とコツ!ピーラーでメークインをむく場合!…
- 人参のみじん切りの切り方とコツ!初心者でも簡単に出来るやり方!…
メレンゲを泡立て器だけで60秒で作る方法【ハンドミキサー不要!】
(c) のんのひとりカルチャー教室 【関連動画】 メレンゲ作りに対するアナタの疑問を全て解消します!
この動画のコメント欄に頂いた質問の中でも特に多かったものについて、以下の動画で返答させて頂きました。また、やり方についても再度解説していますので、是非チェックしてみてくださいね!(^^)!「メレンゲを泡立て器のみで作る方法」の動画のコメント欄に頂いた質問にアンサー&やり方を再解説! https://www.youtube.com/watch?v=NlNCAO3K38g&list=PLp428eha29EOVEStr4gVCrrzHeJyM4lKu&index=17
まず、筋肉をつけます。(1年間)から始まる動画かと思ったら想像以上にすごく役立つ奴やった。
僕ですね、お菓子作りにハマった時期があったんだけど全然道具とかなくて、メレンゲ作るのに泡立て器が必要だったんだけどなくて、割り箸で3時間かけてメレンゲ作ったことある
この動画こそもっと評価されるべき、、、
今まで全力で泡だて器振り回してたのでとても勉強になりました!ありがとうございました!!これでマカロン作り頑張れます!
主さんの腕が凄いだけだー!って思って半信半疑?でやってみたんですけどスキル0の私でも簡単に出来て感動しました!!ありがとうございます🙇♂️
学校の家庭科で教えればいいのに。ものすごーく為になる。今までこんなの知らなくて途中で腕が痛くて何度断念したことか。砂糖入れると早く泡立つと思ってたらのも間違いだったなんて、誰も教えてくれなかったよ。
卵白もびっくりしてると思います
数年前にお菓子作りをした時、思い切りメレンゲを作るの失敗して以来ちょっと作るの躊躇ってた私ですが、この動画を参考にさせて頂きながら作ったら綺麗にメレンゲを作る事が出来ました!先生ありがとうございます!!( . .)”
うわ〜魔法みたいです…!やり方次第でこんなに早くなるんですね!お菓子作りもっと極めて見たくなりました!!
突然おすすめに出てきて見てたら、お菓子作る予定ないのにやってみたくなった😂😂
至近距離でも作ってくれるの優しいな
何事も基礎をしっかり学ぶこと プロの正しい方法を知ることが必須なのですね。Youtubeでエッセンスを享受できる良い時代だと思いました。
とんかつ屋で働いてた時に教えられた卵の溶き方と同じだ……店長が言ってたこと合ってたんだ
私はメレンゲ作るの得意〜って思ってたけど、知らないうちに混ぜるポイントをしっかり押さえてたことをこの動画を見て知ったわ…
今までメレンゲは難しいと思い込んでいましたが、偶然この動画を見つけて挑戦したら本当に簡単にできてびっくりしました!これで今まで好きなのに手が出なかったスフレチーズケーキ作りも楽しくできそうです🎂ありがとうございます🥰
卵白が上手く泡立たなくてメレンゲは諦めてたけど、動画見ながらやったらちゃんと泡立ったのすごい。。最高…ありがとうございます😭😭😭
うそん…こんな早く泡立てられるの…?スゴすぎる✨
す、すごい……!ほんとに短時間で、手動でメレンゲができちゃった!ボールと泡立て器の大きさの関係も初めて知りました。身長と調理台の高さとの相性も日々感じています。
休校になって暇なのでお菓子を作ろうと思ってたんですが、ハンドミキサーなくて困ってました😢ためになりました!ありがとうございます🙌🏾
ほうれん草のゆで方!¨令和版¨のやり方でおひたしや胡麻和えの質が劇的アップ!
(c) のんのひとりカルチャー教室 【関連動画】 ほうれん草のレシピ ごま和えの作り方 …
40年ぐらい前は、茎から茹でると母に教わりました。20年ぐらい前に料理番組で茹ですぎると栄養と旨みが流れると聞いて、先生と同じ茹で方に変えました。あってて良かったです。娘も私も根近くが甘くて大好きで、ポリポリ食べてます。
説明わかりやすく、美人で料理がうまいって完璧ですね!
とても丁寧な説明でわかりやすかったです。ほうれん草の茹で方でさえ時代と共に変わっているなんて考えもしなかったです。ずっと昭和のままでした。ありがとうございました。
なるほど~二段階に分けて絞るのですね。母が闘病中で、こういう基本的なことを教えてくれたり、話し合う人もいないので助かります❤️
この動画がオススメで出てきたので拝見しました。だから絞った時に茎が潰れやすくなってたんだと納得しました。火を止めてからほうれん草を入れてもしっかり茹でれるんですね・・・勉強になりました!ありがとうございます👍✨
今まで3分、4分と茹でたり手で力込めて水を搾ったりしていました。とても参考になりました、ありがとうございます。
めちゃくちゃ学びになりました!ちなみに茹でる時間はどのくらいでしょうか?
砂糖で茹でて水にさらした後の絞る時にはごく少量の醤油をまぶしてから絞る(醤油洗い)・・をやっていました。この動画を参考にほうれん草の旨味をより残せる方法を意識したいと思います。
猛烈にほうれん草のおひたしが食べたくなりました。やってみます。ありがとうございます。
私は今まで、ほうれん草茹でる時は、3分ぐらい根元の方から湯に入れ、根元が少し柔らかくなったら葉っぱ全体をつけていたが、また水に浸けて洗っていた。茹で過ぎと水洗いのし過ぎが分かりました。旨味も流していたのか?ね…
きめ細かい解説でわかりやすかったです。久しぶりに作ってみたくなりました。ありがとう😊ございます
ついつい 昔のやり方に なりそうでしぼるしぼるでしたが 茹でも絞りもほどほどに なっとくしました。お疲れ様でした。
ママにサプライズするのですが、イカリングとほうれん草と鰹のの酢の物とサラダと卵焼きを作ってあげます!役に立ちました!ありがとうございます!
先生!始めてほうれん草のお浸しが美味しく出来ました😃有難うございます
ああ早くみてたらよかった。煮すぎてべちゃで失敗、これで再挑戦します。ありがとうございます。
根元付近の土を茹でるときに流れ出るように、茹でる前に根元から十字に切り込みを入れるなさいと教わったのですが、それも過去流なんですね
すごく聞き取りやすい声でタメになりました!ありがとうございます!
茎の方が火の入り遅いから茎から入れると子供の頃教わりました確かに昔のものより柔らかく小さくなった気はしますが昔も今も何十分も水には浸けなかったような
いつも「これ茹ですぎなんじゃないかなぁ?」と思っていたので凄くためになりました。自分たちが子供の頃食べてた品種とは別物くらいの感覚でもいいのかもしれないですね。子供が「人参嫌い」っていうのもあんまり聞かなくなったし
根本に砂がたまっているホウレン草の下処理も教えて欲しいです。
キャベツの千切りの仕方!初心者向けの料理教室講師が解説します!
(c) のんのひとりカルチャー教室 【関連動画】 キャベツの千切りを水にさらす・水切りする際のポイントを徹底解説!
のんの先生、ありがとうございました!!この動画のおかげで、勉強になりましたm(__)mキャベツの千切り、手さばき達人ですね!!野菜不足の現代人にとっては、貴重な動画です。役に立ちました。これからも、チャンネル応援してます!(^^)!
今まで正しい切り方を学ばずになんとなくで料理していたので、大変参考になりました。メレンゲの泡立て方とかも大変お世話になっています。
実際にやってみたらシャクシャク切れてふわふわ、楽しかったです。初心者の安全を考えてくださり、発見が増えました!🌟✨
分かりやすかったです!お母さんの手伝いに役立ちます!ありがとうございました!
千切りにも色々な方法があるんですね千切り全然やったことなくて慣れてない僕には先生の方法が向いてそうです解りやすく為になる動画をありがとうございました!
なるほどー、高さが原因だったのか!分かりやすい(^O^)
よく研いで切れる包丁で切ったものは、繊維の細胞をつぶさないので、水分が絞り出されてしまうこともなく、つやつやとおいしくできるし、腐りにくいので、余った分をラップして冷蔵保存しても何日も持ちますよね。水にさらすのは、切り口から水分が出て行くのを防いでシャキシャキの状態を保つためですけど、長くつけすぎると水溶性の栄養素が逃げてしまうので、水にさらすのはせいぜいほんの数分ですね。
初めまして‼︎私はアラサーの男性で初めてキャベツの切り方を調べていましたら、こちらの動画に辿り着きました。やはり切り方にしても正しい知識が必要と感じながら拝見させて頂きました‼︎ただで観られるのが勿体無いと思いながら汗とても分かりやすく、早く先生の動画を拝見しながら実践したいと思います‼︎他の切り方、レシピも勉強させて頂きますね^_^
調理実習で使うので助かりました!
試験の課題がキャべ千だからめっちゃためになる
キャベツの千切りは1mm幅位が好きです。刃が逃げないように使用後の包丁研ぎ頑張ってます。
キャベツの千切りはじめてやる予定で見させていただきました。勉強になりました。
なるほど。わかりやすいです。やってみます。
なるほど!外して、丸めて高さを低く。これは良い事知りました!ありがとうございます♪
千切りがとても苦手だったのでスライサーに頼ってましたが、めくって丸める。包丁でやってみたくなりました!
緑の所をサラダや付け合わせにして、白い部分はスープに使っています。 丸ごとでも直ぐ無くなります。
素晴らしいな、理にかなっている。
すごくためになりました!基本的なことかもしれませんが全然知りませんでした。ありがとうございます😊最後の方、何回か急にBGMが大きく聞こえる部分があってびっくりしました。
私は2分の1のキャベツを先生の様に縦ではなく横に半分にして千切りしています^^
喋り方が安心するお母さん感
ブロッコリーのゆで方の秘訣!見た目&美味しさの質が劇的にアップします!
(c) のんのひとりカルチャー教室 洗い方・蒸し方は以下の動画で解説していますので、そちらも合わせてどうぞ! ブロッコリーの洗い方と保存方法のマル秘ポイントを …
茹でたブロッコリーを使ったおすすめレシピ2種をご紹介する動画も作りましたので、是非そちらもご覧くださいね(^^)ブロッコリーの超おすすめ&簡単レシピ!1番美味しい食べ方をご紹介します!https://www.youtube.com/watch?v=HqGRILPQfvg&list=PLp428eha29EMQ95h8Nu6Oe0sMfhHr8C2f&index=1
優しい話し方でわかりやすいです。ありがとうございます^_^
劣悪な環境で育ったので、家事を試行錯誤で学んでいます。わかりやすくて感謝です😭
動画を参考にしてチャレンジしました 2分間ゆでで軸まで美味しく頂けました 家内に喜んでもらえて嬉しかった!
料理を勉強中の者です!そう言えばブロッコリーって、どうやって調理すれば良いんだっけ??と言うキッカケで視聴させていただきました!すごく分かりやすくて助かりました!!ありがとうございます!!
先生の話し方……大変お上品でわかりやすいです。早速ブロッコリー茹でてきます(*´▽`*)♪
残った方の保存方法も知ることができて、ありがたいです。
茎に十字を入れるのは知りませんでした。ありがとうございます
シンプルで助かります♪ 人生初の自分でブロッコリーを茹でます。そして食べます!食べるのは初ではないです笑
初めてブロッコリー買って切ったらバラバラになりました、先に見ればよかった!茎も食べれるんですね、勉強になりなした。
参考になりました(*^^*)試してみたいと思います♪
わかりやすい!
頂いたブロッコリーがあるので、さっそく明日、作ってみたいと思います。有難うございます😌✌
茎は大根の隠し包丁と同じ下処理ですね。ありがとうございました。早速本日実行します。
私も茎の部分は緑の部分を厚めに剥いて茹でて上の部分より美味しいと思ってるのですが茎の硬い緑の部分の調理法知ってる方がいたら教えて下さい。あと、私もレンジよりも茹でた方が茹で加減の確認がしやすいので好きです。お塩をパスタを茹でる時の加減を入れて硬めに(芯の白い所軟らかめ)茹でてザルにあげて予熱で火を通すのが水でベチャベチャしなくって色も良く美味しいと思います。すぐ食べないなら冷蔵庫に早めに入れます。食べるたびに茹でるよりも買ってから早めに一房一度に茹でてタッパーなどに入れて冷蔵庫常備にして2〜3日で食べ切るのがよいのでは?と思います。
最初から、色が濃いブロッコリーと薄いブロッコリーがありますが、どちらがいいんでしょう?茹でたら同じ濃い色のブロッコリーになりますが、後はゆでた後の食感じですよね。気になりますね。
レンチンの方が水っぽくならないし手間無しで時短ですね👍
知らなかったです。大きい鍋で煮るんじゃないのですねw
ブロッコリーは、茹でたら甘さが無くなるのでレンジで加熱した方が甘くて美味しいと思います。
茎に切り込み・・・今夜試してみます♪芯も大好きです(^o^)
生クリームの泡立て方・ホイップクリームの作り方!メレンゲとは全く別物です!
(c) のんのひとりカルチャー教室 この動画に可能な限りカットなどを入れて、より短時間でチェックできるも作りました(^^) 【決定版】生クリームの泡立て方解説の人気動画が …
疲れたら先生の「休んでも大丈夫です」を思い出しながら作って上手くできました!!
ハンドミキサーとか便利だけど道具を使いこなし丁寧に作るのって大事ね
挑戦してみようと思って検索しここにたどり着いたけど、まさかこんなに大変なものだとは知りませんでした。普段作っている方に、感謝!
解りやすく納得できる説明をありがとうございます。泡立て器で思ったより簡単にクリームができるようになって、ロールケーキを作るのが更に楽しみになりました。先生の生クリームの脂肪分の違いによる使い方の違いがあれば、教えていただけると嬉しいです。
補足:ある程度クリームがまとまってきたら、ハンドミキサーを使っても良いですが、泡立て器のみで作った場合と比べ食感は変わります。(モロっとした感じになります。)
ゆっくりぼんやりしながら休み休みやってたら、30分くらいで一気に固いクリームになってびっくりでした!すごい!
これ本当に泡立った。15分くらいで泡立った。神だった。
静かにかき混ぜるとは思わなかった。(>_<)
とても聞きやすくて、分かりやすい動画ですね😳質問なのですが、①今回使った生クリームの脂肪分はどのくらいでしょうか?②グラニュー糖と上白糖では、出来上がりは変わってきますか?
料理部に入ったはいいものの、何が良くて何がダメなのか分からなかったので、助かりました!ありがとうございます!
休ませながら作っていくなんて目から鱗の説明です 好みの硬さにするのにかなり体力を使うのでいつもホイップされているものを買ってきてましたがこの方法なら甘さの調節も利くのでやってみたいと思います
メレンゲの動画から来ました!やっぱり料理、特にお菓子作りって化学だな〜と思いました(熱に気を付けたり、材料きっちり入れないと失敗したりする所)。市販の生クリームの容器にこのやり方書いといてほしいくらい分かりやすかったです笑 私も実践してみようと思います!
泡立て器を振るの速いなと思ったら、1.5倍速で見てました😅通常速度で見るとそこまで速くないんですね。早速やってみます!
今日生クリームを泡立てたいと思っていたらこの動画が勝手に出てきてYouTubeって私の心と繋がってるなと思いました。泡だて方教えてくださりありがとうございます!!!!!
今日これを観てホイップしました冷やすのがこんなに重要だったなんて。
私は日本出身ではありませんが、あなたのアドバイスが本当に好きです。
いつもガシャガシャやって腕が疲れてました。静かに始めていいんですねー!☺️参考になりました✨
なるほど、普通はこうやって作るんですね💡 私は店で売ってるスプレータイプを参考にして牛乳瓶みたいな振りやすい寸胴タイプ(フタ付き)のポット(プラスティック)に入れてシェイクして作ってます。氷は不要なのでお手軽です。※ポットはダイソーのお菓子関連または醤油ポット等が置いてある場所のものです。
とても勉強になります。さすが、泡立ちが早いですね。ロールケーキ作ってみます。
お菓子作りを趣味にしているシロウトですが、デコレーション作業にモタついている間に7〜8分立てに仕上げたつもりの生クリームが9〜10分立てみたいにポソポソっとしてしまうのが避けられなくて、いつもそこに悩んでいます。これは避けようがないのでしょうか;
コメント