【元海上自衛隊幹部が考える】自衛隊の理不尽な指導【防衛大学校】【幹部候補生学校】【江田島】
(c) オオカミ少佐のニュースチャンネル 元海上自衛隊ユーチューバー。 政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします! 日本・アメリカ・韓国・中国 …
いやぁ凄い・・・ここまで理不尽な指導を理論立てて分かりやすく、必要性や長所、短所を丁寧に説明された動画は他にないのでは?オオカミ少佐の頭の良さには脱帽します。これからも楽しみです。
「普段の理不尽は、戦場という理不尽な所で耐えられるようにするためのものだ。」と聞いたことがあります。自分は殴るのも殴られるのも嫌いなので言葉でしか指導しませんでした。今回は神回ですね👍
教育期間中と部隊配属後で、指導方法をうまく切り替えることが大切だと思いました。どうするのが正解かは難しいですが、PDCAサイクルをしっかり行っていれば大きな間違いはないのかなと感じます。
「愛情が無ければ、それはただの暴力」と教育隊の時に班長が何度も言っていて、卒業して部隊で勤務し始めてから班長が言っていたその言葉の意味が理解できました。
いつも楽しく拝見しております。私は元海自の一般曹候補生を経て3曹でした。確かに教育期間などでは理不尽な事がよくありました。しかし、卒業式の時には各教官に感謝してました。自衛隊で学んだ事は、良かったと思えています。
全体的にオオカミ少佐の合理的で愛のある話がめっちゃ役にたちます!
これは神回ですね!感服しました。もう各幕の広報室から仕事をもらっても良いんじゃないですかw
あぁ、やはり腕が動くのって初めてですよね!冒頭からそのことがずっと気になって話が耳に……はいってきました。常ならざる状況のための組織という視点はやはり大切ですね。笑いを入れながらの教育的指導というお話、これは非常にためになりました。どの業界でも通じる方法に思います。そして、腕動くところ、こう言っては失礼かもしれませんが……とても愛嬌がアップしてカワイイです。
いつか可能な範囲で構いませんので、オオカミ少佐の「切り抜けた修羅場の質と量」の話が聞きたいです。これからも投稿頑張ってください。楽しみにしています。
「愛のある指導」なのか「憂さ晴らしの虐め」なのかは似て非なるものですね
集団だしだから苦手な人がいたりするとは思うんですよね。上司でも部下でも同僚でも。自衛隊はこういった人事どうしてるんだろうって思いながらプレミアムみてました。いつも見てます楽しかったです!これからも頑張って下さい!ありがとうございました😊
入隊式後、最初に衝撃を受ける教官(班長)の言葉「お客様はもう終わりだ!」「ここは娑婆じゃねぇんだぞ!!」が、時を経て修業して教官や同期たちと別れてそれぞれ部隊に赴任していく際の流す涙は、幹部と曹士で違いはあれど、一生の宝です。その後の人生の困難に立ち向かう際の「糧」となっています。
指導方法への指導って必要なんだなと思います。仰った部隊配属後の理不尽指導は、公安系職種だと結構起きやすく、裁判や自殺など悲しい状況になることも。私の近所の消防署では初任科を終えた若い消防士は配属直後外から見える所で理不尽に怒鳴られる光景は心配になります。ただ指導者により車両で隠すなど少しの配慮、愛ある指導が出来るか若い方には大きな差だなぁと思ったりします。
是非是非、現役にも見て欲しいですね。
ストックホルム症候群との関連を思い浮かべました。少佐のような方が、指導教官を養成する指導教官であればいいな、と思いました。
このあたりの理論は入校前の人が理解してしまうと理不尽への耐性獲得という目的にはマイナスのように感じました。指導側には必須ですが。非情に論理的であり納得のいく説明で強度の差はあれ集団生活全般で通用する話ですね。社会生活全般でこの種のストレス耐性を得る機会が激減していて(子育て本も褒めて伸ばせ論理的に叱れの教育方針ばかりです。)、一度の失敗や意見を否定される等で立ち直れない・逆上する等対応できない若者が増えているように感じています。
やはりこの様な理不尽な経験は必要だと思いますね!!我慢が出来ない、頑張れない人が多く、これからの日本が心配です。
昔千鳥ヶ淵での選抜儀仗隊練習で、新米幹部の指揮下で、行なっていた時、銃の扱いが全然揃わなくてクタクタになりました。そのとき、指導幹部が来て、問題点を指摘しそれに沿って練習再開して、揃うようになりました。初級幹部もそれなりに大変なのが判りました。因みにその初級幹部を出来ない幹部と見下してました!舞鶴164期練習員64歳🙇♂️
理不尽にもそれなりに意味がある、なるほどなーと思いながら見ました。それはそれとして手書き報告書のような非効率的なことはなくしていくほうがいいと思うのです。非効率なことをするような人的余裕は今の自衛隊にはないと思います。
現在自衛官のパワハラ問題でタイムリーな内容でした。特に上官が部下に対して「殺してやる、全ての骨を折ってやろうか」等のパワハラは上官としても許され無いと思います。その様な上官はその内、部下から、後ろ弾されても文句いえませんね。
【元海上自衛隊幹部が語る】敵基地攻撃【ミサイル防衛】
(c) オオカミ少佐のニュースチャンネル 元海上自衛隊ユーチューバー。 政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします! 日本・アメリカ・韓国・中国 …
今日もわかりやすい解説ですね確かにプラットホーム破壊のほうがいいと思います。防衛というものはバランスが求められますからね。後は判断と行動の迅速さ。オオカミさんの動画が、皆さんの政治家選びの判断材料の一つになればよいと思います
国際法を交え現実的な観点から国防が論じられており、例えも分かりやすく参考になります。この手の議論は部分的な知識披露に終始しやすい為、軍事的機能の手段から目的まで簡潔に説明されたこの動画は非常にありがたいです。
最近チャンネル登録させていただき、過去の動画を毎日拝見しながら通勤、帰宅しています。授業料を払わなくていいのかと思うくらいの分かりやすく楽しい動画✨これからも楽しみ待ってます。新マイクでのお声は落ち着きがある感じでステキです。旧マイクのお声も大好きでしたが❤️
政治家が敵基地攻撃能力と勇ましく言っても、今回の動画で言われたことをどれだけ理解してるか怪しいです。ですので、自衛隊に今の倍の予算をつけ、大まかな目標を伝え、実際の戦略、運用、作戦などは一任するしかないと思います。
この前の動画でヨーソロが宜しく候の略だと知ったときの驚き!ヨッシャー的ななにかの言い換えかと思っていましたが、やはり帝国海軍からの格式ある言い回しなんでしょうか。いつも勉強になります!海自の航空機について時間があれば動画お願いします
マイク感度良好です。・・・今回のお題は、敵基地攻撃関係の難しい問題、最終的には政治がらみですね!少佐の理解しやすい動画を、もっと国民に視聴してもらい、今そこにある危機を理解してもらいたいですね!
日本の防衛について多面的に考える機会になる、良い動画だと思いました。どれだけ技術が進歩しても、アナログ的なハッタリが防衛には必要だと考えます。(マイクが変わって、声が自然に聞こえて、よりオオカミ少佐の人間性が伝わってきました。)
ミサイルが発達した現代の空母の有用性や日本が保有する必要性について聞いてみたいです!
毎回楽しみにしてます。、、、頑張ってください。
この敵基地攻撃能力によって、具体的な運用計画、法整備への議論が進むことを切に望む…
いつも楽しみに見させて貰ってます。サイバー戦や電磁パルス系の動画も出して頂きたいです!
一時期には核兵器製造能力なんて言葉が安全保障議論で持ち上がったこともあるけど、保有に関する議論まで禁忌とするのはよくないよね。
これはぜひやってほしかったところです。「昭和の概念」という言葉尻だけ捉えて右派は叩いていますが、ちゃんとした防衛評論家も実際そのとおりだと言っていたり、どうなのか知りたいところでした。
いい動画でした、ありがとうございます。
クッソ速いミサイル撃ち落とすより停止してる撃つ前のミサイル破壊する方が簡単じゃん!とか単純に考えてたけど、ミサイルが野ざらしになってるわけじゃないしそう簡単なものでもないよな…
自衛隊は防衛専門の組織ですから、抑止機能と拒否抵抗機能を行うわけですよね。そして、戦場は、ゲリラ戦など行えないわけですから本土以外の島部や海上および敵地の前線ということになるでしょう。やはり一般的に言われる敵地攻撃能力は不可欠ということになりますよね。
手段はともかく、安全保障について我々国民が真剣に考えられるようにリードしてくれる指導者が必要なんだと思う。
今回も為になる動画をUPしていただきありがとうございます^ ^。安全保障に関わる事がとてもわかり易くていつも勉強させてもらってます。今回の総裁選でも敵基地攻撃能力について話されてましたが、太郎は「意味がない」と切り捨てていましたね。防衛大臣をしていたにも関わらず残念なことです。抑止力について正しい理解を届ける為にも、オオカミ少佐の動画をこれからも応援していきます!
沈黙の艦隊で海江田が言っていたことだったと思うのですが、核を実際に持たなくても核兵器を持つ能力などの総合的な環境が揃っている日本国が「核兵器を持ったよ」と宣言するだけでも抑止効果はあるのでしょうか。※日本には核兵器製造のためのプルトニウム、核を扱う関連産業が多く存在していますから。
すごく分かりやすいご説明で大変勉強になりました。ありがとうございました。マイクは非常に聞きやすかったと思います。(^^)
【卒業生がツッコむ】あおざくら防衛大学校物語第2巻【自衛隊】【幹部】【士官学校】
(c) オオカミ少佐のニュースチャンネル あおざくら20巻セット https://amzn.to/3wwYqJp あおざくら1巻 https://amzn.to/3hYKDWq あおざくら2巻 https://amzn.to/3yJQnug あお …
防大卒ですが、、リアルすぎて腹かかえて笑います
ちょうど脱柵しようと思ってたところだから助かる
あおざくらめっちゃ好きなんで、こう言った動画凄く嬉しいです。もちろん現実と漫画って結構違うってのはわかってますが、まさかこんな事マジでやってるの?みたいなのも多くてさらに作品を楽しめます。勿論少佐の動画の解説もわかりやすいくて面白い!今後も楽しみにしています。
脱柵指南と見せかけて、「捕獲されるから2週間我慢しましょう」という結論に持っていくオオカミ少佐の展開が素晴らしいです。
「学生舎に戻ってくるのが遅すぎます」←ふむふむ「朝の7時には食堂に行っています。並ぶのに5分…」←ほうほう「食べるのに5分」←!?
近藤以外の各対番沖田→校友会と休日含めて上級生の坂木に指導させてる原田→脱柵未遂起こすレベルのメンブレになるまで放置、というか作中原田を指導した描写が無い東堂→同じ校友会に誘って大きな事件起こさせてない。多分一番マシ武井→ヘルウィークの時も完全放置、近藤が話聞くまで何もしてない……マシな対番本当にいないな……
動画制作、投稿ご苦労様です。防大卒業生による脱柵指南動画、大変ためになりました!
絶対に逃げ切ろうとする脱柵vs絶対に脱柵を許さない防衛大学みたいな話もっと聞きたい
防大脱柵指南動画になっているような…w
このシリーズ大好きです!応援してます📣
こんばんは、元メイメイです。前回のあおざくら第1巻の動画の後、マンガを買って読んでみました! 結構面白かったです来世なんてないと思いますが、もう一度人生をやり直せるのならちゃんと勉強をして防大に入りたいです💪(21歳社会人女子)
原田くんの脱柵は、そういう意味でも脱柵未遂だったのでしょうね。衝動的に逃げてしまったけど、近藤くんの説得でまたやる気を取り戻すわけで、青春漫画としていいエピソードだったと思います。オオカミ少佐の解説も面白かったですけど。(^_^;
ぐるりの意味が分かるか分からないかで、動画の面白さが数倍違ってきますねー。
3:53 処刑の部分腹抱えて笑いました。
書き置き、乾燥室、学生舎の周囲……乾燥室はものを吊るして置けるから……物が落ちたら、学生舎の周囲に落ちますもんね…
自衛隊系の学校ものの作品見ると対番ってよく面倒見てくれる描写の方が多いので、「あおざくら」1、2巻の描写は少数派な気がする。まあ入校すると豹変する対番とかの話もあったが、その場合でもお客様扱いじゃなくなっただけで指導はちゃんとしてたし。
自習室と乾燥室のくだり理解して怖くなりました… どうしてもダメなら手続きしてやめてくれ…そこから予備校で浪人すれば普通の大学生になれる…早まるな…
乙女ちゃん忖度笑いました🤣
対番の扱いに関しては、漫画≒エンターテイメントである以上仕方ない部分もありそうですね。「防衛大での生活はこうなっているんだ!」という部分がこの漫画のメインだと思いますし主人公達はいきなり防衛大の風習に触れることで、読み手と同じ目線になります。となると現実の対番のように、事前に「今後こういうことが起こる」「○○ではここに注意しろ」とかきめ細やかに指導する訳にもいきません。「対番というものがある」と紹介してからあっさりフェードアウトさせ、以降たまにしか出てこないのもその辺に理由があると思います。
開始時刻は20時45分です。時間にお気をつけてお越しくださいませ。
【元海上自衛官が語る】地政学の基礎【ランドパワー】【シーパワー】【ハートランド】【リムランド】
(c) オオカミ少佐のニュースチャンネル 元海上自衛隊ユーチューバー。 政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします! 日本・アメリカ・韓国・中国 …
過去の歴史を学ぶ中で、何となく蓄えていたものが、こういう様に理論的にまとまっているんですね。とても勉強になりました。これからもよろしくお願いします。
こういうの、高校で習いたかったなー。オオカミ先生だったらちゃんと勉強したと思うんよ(たぶん)。
防大に在籍せずにこんな地政学の講義を授けてしまって良いんでしょうか(^_^;) 非常に理解しやすい講義を有難うございました。
なんとなくでうろ覚えだったことをこうやって整理してきちんと説明していただけると、自分の知識の再整理ができて助かります。
地政学の入門書二冊読んだけどすっかり忘れてたw いい、復習になりました!どうも年をとると目が疲れて読んでるけど頭に入らないというか記憶に残りにくくなっているのでこういう動画はまじ助かります。
地政学、なるほどなるほど面白かった。こういう基本的な知識はいろんな判断には必須ですよね。防大ではこういうことなどを講義されているんですね。続編を期待してます。
地政学と気候変動、水問題を考えると基礎はほんと大事。
控えめに言って、最高の地政学の入門動画。有り難うございました。
何となく考えていたことですが、しっかり基本を知ると面白いですね。
試験ですが、地政学とは『地理、社会、歴史(日本史・世界史)』の統合と捉えています。動画は初心者(小学生)にも解り安い内容で愉しく拝聴できました。
オオカミ少佐のニュースチャンネル、ほんと勉強になります。次の地政学動画楽しみにしています。自衛隊ファンのおばちゃんですが、オオカミ少佐の動画を見始めて益々応援したくなっちゃいましたw
これは大変勉強になります。イギリスの世界戦略が日本の開国にも影響した歴史を思い起こさせて頂きました。問題はこの後日本が中国とどのような関係を作ってゆけば良いのか。今後そのあたりのお考えを聴かせて頂ければと思います。
地政学の話、なんとなく分かっていたことを明確な言葉で表現してもらえ、より理解が深まりました。これからも楽しみ!です。
補給線の密度は前線までの距離に反比例する、だったよな確か🤔今回の動画、基礎たっぷりで楽しく拝見できましたし、為になりました。国別の動画、楽しみにさせてもらいます。
とても勉強になります!貴重な講義ありがとうございます!
とてもありがたいです!どんどんこういう話聞きたいです!
船長協会の赤塚というお偉いさんが南シナ海は商船は通らないから安全なんだと言い張っていたのを思い出しました。地政学は現場の状況を受け入れることが大切ですね。
最近になって注目されている『地政学』の復習ができました。感謝。この考え方は日本に足りないものだと思います。現実を”科学”する、でしょうか。感情で、〇〇けしからん、の場当たり反応ではなく、しっかり論理だって物事を決めていけばもっと日本は良くなると思っています。勉強大事。
動画拝見が遅くなってしまいましたが、何気にすごくわかりやすくて為になる動画でした。こういう動画があるからTVから視聴者が離れていくんでしょうね。外交というものを考えるうえでとても参考になる動画でした、ありがとうございます。
オオカミ少佐に自衛隊に復帰していただきたいですよ。ほんとに具体的でわかりやすいです!
【卒業生が語る】防衛大学校に本気で入る人達【補足編】【第1志望】【自衛隊】【幹部候補生】【任官拒否】【任官辞退】【退校】【退学】
(c) オオカミ少佐のニュースチャンネル 元海上自衛隊ユーチューバー。 政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします! 日本・アメリカ・韓国・中国 …
最近、仕事で辛いことが多いのですが、オオカミ少佐の動画を見て、防大生や自衛官の方々の方がはるかに日々辛い日常や訓練に耐えて頑張っているのだと知り、自分なんて、まだまだと思うようにしています。
私たちの時も、辞めるとは思わなかった奴が辞めたり、大した志があった訳じゃない奴が大化けしたりとありましたが、基本的には初心貫徹が一番生存率高いですね。一方で大した志が無い人ですら4年間で鍛えられ、卒業生の大部分が幹部として奉職しているのですから、それだけでも十分意味があるんじゃないのかなと思っています。それに一緒に乗り切ってきた同期が一番の宝だと思いますよ。
学生募集の方針、任官拒否(辞退)の件、学費返還の功罪、入校時の学生の意識、アナポリスのこと等々について理解が深まりました。比率では圧倒的多数のガチガチでない普通の学生が教育や学生生活の中で学び、目覚め、意識を高め、任官することも良いことだと思います。願わくば任官しなかった人達も貴重な経験を活かしてそれぞれの世界で頑張ってほしいものです。
分かりやすい説明や所々面白いのもあって楽しく拝聴させていただきました
1次うかったが国防を担うという責任が怖くなって二次にいかなかった我入る決意をするだけで尊敬しますぞ(敬礼
私は一般大卒でしたが、私の時は同期の防大生の任官拒否を減らすために防衛省が「任官拒否を拒否する」という事をした結果、幹部候補生学校に入校直後に結構辞めてましたね。日夕点呼で防大の連中の区隊だけ日に日に人数が減っていってました笑 ちなみに2尉でも辞める人、まぁまぁ居ましたよ。私もそうでしたし。2尉で辞めた理由は退職金に色が、、ゲフンゲフン笑
A君の退官した理由がとても重要なことだと思うのですが…それを確認して、反映・改善することが大切だと思います。
オオカミ少佐、いつもありがとうございます。今回も愛のある切り口。入校を考える、或いは入隊を考えている人々に柔軟な考え方を与えてくれたことに感銘いたします。私の所属している会社では防大は勿論、自衛隊OBの方々が多数活躍されています。デスクワークですが激務をこなされています。大きな違いは営利団体か非営利団体か、同じなのは自分の仕事をこなす事、それが実感できれば辞めても後悔されないのでは、と考えます。(未練ぽいのは長く残りますが)任官を辞退される事や自衛隊を辞める可能性がある方がいるのは、民間企業でも同じです。それは制限しない方が良いな、と私は思います。もし入隊後に違う道を選んだとしても安定した生活を送れると心理的な保険があれば「自分の人生だから」と自衛隊に入ろうとチャレンジ精神を発揮してもらえるのではないかな、と思います。これらに意外に関与している地本の活動も紹介されたら如何かな、と思います。
初コメです。防大は大変そうですね!私も希望していたのですが耳の不具合で諦めました<泣>4年間は別のK大で何となく過ごし今は後悔ですね❕お疲れ様でした😊
防衛大入校=防衛省への就職と考えれば、一般企業とさほど変わらない印象GW明けまで一か月もたない人もいるし、一年目の冬のボーナスもらって辞めたり、3~5年ぐらいで転職する人もいたり採用人数多い企業だと、割合もそんなに変わらないんじゃないでしょうか
お話を聞いていてカスター将軍の事を思い出しました。士官学校では落ちこぼれだったけど実戦では名将だった南北戦争期の米軍軍人です。自衛隊でも有事に大化けする人材が確保されているとよいのですが・・・。A君が任官を辞退したのは正しい判断だと思います。優秀でもそれを活かす組織でないと活躍できないからです。ただ、本当は多様な人間が存在する方が組織としては強く有事に活かせると思いますから、防大とは別の多様な人材向けの幹部養成機関(Google本社の様に自由な環境で個々人の能力を伸ばすような場)があるとよいのかも知れません。
いつも楽しく拝見させてもらってます。今私は高校3年生で防大を第一志望にしています。私は文系なのですが防大について色々調べても倍率や難易度がサイトによってバラバラでよくわかりません。そこで質問なのですが防大の人文社会科学部の一般入試の難易度はどのくらいのものなのでしょうか?また実際の倍率はどのくらいなのでしょうか?ご教授頂けますと幸いです。
自衛隊の任期満了(4年)しました。教育隊の時いい思い出しました。、、、(⌒‐⌒)自分達の時代はまだ旧軍隊時代の生き残りいたましたので、、、(⌒‐⌒)
自衛隊の方々頭が下がります.これからも頑張って下さい.
海保大のことを調べて下さりありがとうございました。任官拒否や学費返還の件など大変興味深く見せて頂いているのですが、そもそも論として防衛大はなぜ自衛官ではなく職員としての身分にするんでしょうか。幹部としての始まりが幹部候補生学校であり、一般幹部候補生もあるのでそれだけでは足らないという事かもしれませんが、海保も海上保安官になるには、官ではない海保大、海保校学生を経る必要がありますね。私は消防の人間ですが、警察や消防は採用、任官が先で消防学校や警察学校、キャリアと呼ばれる幹部警察官なら警察大学校の初任科という流れになります。それでも耐えられず辞めていく人間はそこそこいるのですけど、学生ではなく官としての身分はそれなりに自覚されるかと思うのですが。消防や警察の学校は、実務を前提とした職業訓練校的な要素が大きく、学位を与える様なものではないので自衛隊では教育隊とかの方が近いのかもしれませんが、自衛隊でも自衛官だった少年工科学校が官ではない高等工科学校になったり、任期制の隊員が官ではなく候補生になるなど、採用と任官の関係が変わっているように見えます。まとまりのないコメントになり申し訳ありません。
いつも楽しく拝見しています。私は海自に一般で入隊しましたが、任期を全うせず除隊させて頂きました。理由は船舶系の免状が民間では通用しないと言われ早期に見切りをつけました。現在は人生の後半で、自衛隊に居たら定年の年が目の前です。そうです、自衛官の定年が早く、組織から出たらその後の人生が長いのでは⁉️働きたくない方は別として人生長いですよ〜❗️これらの改善も必要なのではと思います。
卒業生です。学費返還義務を課しても1尉~3佐での大量退職はまず出ないと思います。理由はその時期に退職しても(退職前と同水準の待遇の)就職先を見つけるのは極めて困難だからです。医師免許を持っている防衛医大と防衛大では事情が違います。況や、アメリカをや、です。
もともと、学力が高い学生だし、一般大学の学生より、ある意味・・・真剣に勉強しているわけだから、国家公務員 上級職 を、積極的に受験させて、防大卒 で、外務省、財務省、厚労省、に、人材を送り込むことに、力を入れたらどうでしょうね。自衛官も、一般の上級官僚も、建前かもしれませんが、日本という国家の為に、人生を捧げるという事には変わりは無いのだし、防衛省も含め、ほとんどの官僚は、軍事の知識は、持っていないから・・・任官辞退者は、増えたとしても、結果的には、現場の自衛官の皆さんの社会的な地位向上が期待できると思います。もちろん、自衛隊も、そんなことはしていないでしょうけど、ド素人の背広組を誤魔化して、過剰な予算の請求もできなくなり、防衛予算も、適正化されるし・・・外交や国内行政、こういった方面でも、良い影響が出るんじゃないかな? 要は、東大法学部が牛耳っている官僚組織の、適正化 再構築に、寄与するって事ですね。納税者の生活や安全保障も向上するし、任官事態しても、それはそれで、学生の為に消費された税金は、有効に活用されるって事ですからね。
少佐には生き残って貰いたいので、高評価👍何事も経験してみなくては分からない事が多々あると思います。任官する人、辞退する人、各々の人生です。少佐の動画を観て任官辞退する人達に対する怒りが収まりつつあります。
自衛官の元幹部という他の元自衛官YouTuberと違う視点のお話が聞けて楽しく見させていただいておりますどちらかっぽうではなく、幹部と下士官の現場での考え方やお互いどう思ってるかなど聞いてみたい可能であれば、元自衛官のYouTubeもいらっしゃるようなので、対談とかして欲しい
コメント