突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】(おすすめch紹介)

突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

歌丸【初公開】50年前のネタ帳!入院中の秘話も・・・

歌丸【初公開】50年前のネタ帳!入院中の秘話も・・・  (c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

(c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 初公開!歌丸の”若い頃のネタ帳”と”晩年のネタ帳”。 落語への執念!入院中にも稽古をしていたという秘話。 さらには弟子への育て方、 …

米助師匠と枝太郎師匠が泣いてる姿見てたら、こっちまで泣いちゃいますよ……。

木久扇の彦六伝のように、お弟子さんに歌丸一代記のようなものを新作で披露してもらいたいなぁ

もう少しコロナが収まったらリモートでもいいので米丸師匠にも出ていただきたい

いつもの明るい米助師匠とはちょっと一味違った対談でしたが,お二人の歌丸師への気持ちや感謝が滲み出ていたと思います。普段と違う師匠の姿が見られてとても良かったです。ありがとうございます。

歌丸師匠なら「よせやい!」ってあの笑顔を向けてくれてますよ。

いい供養だと思います。ありがとうございます。

歌丸門下の中で、1番ヤンチャで手も掛かり、でも1番可愛いかったであろう枝太郎さんが、こうして師匠の功績と思い出話を伝えてくれるのはファンとしても有難いし、師匠もまた喜んでいると思います。米助師匠の涙、もらい泣きしてしまいました。動画ありがとうございます😊

何度見ても泣けます。皆さんの人柄がよく分かるいい動画です。

ながら、で聞いていたのですが、「八っつぁんか、こっちへおあがりよ」のところで、一瞬、歌丸さんかと思いました。すごいですね。

前回の米助師匠の声に歌丸師匠が三途の川から戻ってきた話を笑いながら聞いてましたが、今日の米助師匠の涙を見て笑いごとではないんだと思いました。師匠、いい兄弟子に恵まれましたね。歌丸師匠も米助師匠がとてもかわいかったんでしょうね🙂

ヨネスケ師匠と枝太郎さんの涙をみて、言葉もありません。やはり歌丸師匠は本当に偉大な存在でした

米助師匠と歌丸師匠の関係。歌丸師匠の義理堅さ。先日、歌丸師匠の地元の八幡宮などに行きましたが、こう言う話を聞くと、笑点でオチャラケてる姿だけを見せてる反面、やはり、偉大な人だったんだなって改めて思いました。

米助師匠が泣いてるの初めて見た

笑点も昇太師匠の司会が悪くないのに、歌丸師匠の時代の笑点が型破りだったので未だに賛否両論が絶えないですね。それぐらい歌丸師匠が愛されいた証拠です。

そのままネタになる様なお話。感動です!

若輩者の私がいうのも、何なんですが、古典芸能の世界の兄弟愛、師弟愛、良いですね。

二つ目の方もいろいろYouTubeやっていますが、こういう後世に残る動画をもっと配信してもらいたいものです

14:20 歌丸師匠は天国で「きもちわりぃなぁ」とか言いながら喜んでそう!もらい泣きしてしまった!

鶴瓶一代記、歌丸一代記、どちらも楽しみだなあ!(笑)

何度も観にきたくなるお二人のお話ですね。私も涙が出ます😢生の落語会にはいけませんでしたが、TVで落語を見て惚れてしまい、CDを集めています。枝太郎さんのお人柄をとても感じました。また、お話を聞きたいです✨

Sponsored Link

神田伯山が恐れる男たち「いつでも抜かれる」〜同世代のライバル〜

神田伯山が恐れる男たち「いつでも抜かれる」〜同世代のライバル〜  (c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

(c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 神田伯山 第4弾!伯山も恐れる男たち。 同世代のライバルたちを語る。 修行を共にした仲間、11人で作ったユニット「成金」の会の存在。

■神田伯山さん 出演の動画第1弾 「学生時代編」https://www.youtube.com/watch?v=PGNCxGR6MGU&t=675s第2弾「下積み時代編」https://www.youtube.com/watch?v=3b9bg8GFGns&t=22s第3弾「襲名の舞台裏」https://www.youtube.com/watch?v=ykwuXLxrE9o&t=222s第4弾「同世代のライバル」https://www.youtube.com/watch?v=E78PRnwOiZY&t=4shttps://www.youtube.com/watch?v=hdI6APsBSCk&t=2sぜひこちらもご覧ください!

小痴楽さんは実際コロナで寄席がなくなったときに前座にお金渡して自分は無一文になったというエピソードがあるので、まさに文七元結だと思います。この殺伐とした現代でここまで心の温かい人がいるということだけでも大きな魅力だと思いますね。

伯山さんは、インタビューでも講談にしてしまうのですね。ヨネスケ師匠の合いの手が、またテンポが良くて、とても面白く見させて頂きました。

人生で一番大事なことは、いい師匠を持つこと。二番目に大事なことは、いい仲間を持つこと。この二つが分かる動画でした。

喉の調子が悪くてもできるネタを選ぶこともまたお客様への真摯な向き合い方の一つだと感じましたキツいネタやって、結果酷いものを見せてもダメだと思うのでいや、もちろん体調管理は大事ですが今後、歳を重ねたり、どこか患ったりとしたときに自分に合わなくなるネタ、より聞かせることができるようになるネタと選んでいくことにも繋がるのかな、と思いました

ヨネスケさんと伯山さんのエピソードトークで聴きたい噺家さんが増えていきます…!来年には寄席いきたいなぁ…!

歌丸さんの回の話を聞いて知りました。ヨネスケさん、米助さん、米丸師匠の創作落語を、面白い話をしてください。小遊三さんも面白いけど、米丸さんのお弟子さんとは知りませんでした。デパートでの試食コーナーでお腹を満たす落語とか子供の時に面白いと聞いた記憶があります。さんまさんも創作現代落語かもしれませんね。お元気でご活躍ください。

ただでさえ友達のいない松之丞が、もし芸協に入ってなかったら…あるいは成金でなかったら…前座が日本講談協会で自分一人だけだったら…と想像すると、その孤独さにぞっとしますw松鯉先生や仲間たちに感謝!でも芸協にとっても他の成金メンバーにとっても、松之丞こそが世紀の宝物でしたね。今や演芸界全体の宝に育った伯山先生、5本録りのラストも楽しみにしています!

鯉八兄さんナイスなw今は講談師は芸協に加入されてる人が多くなりましたね。

涙出ちった😂伯山先生いい話しだなぁこの遠隔地に成金メンバーがいらして下すった時は必ず出かけております来月小痴楽師匠と宮治師匠がお出で下さり今から楽しみ楽しみ😄

休憩中に新しい動画🥰いつもありがとうございます😊楽しく視聴しています🥰

東京は芸界の層が厚いですね。上方落語は、つい七十年前には『滅びた』とまで言われました。上方の講談は…昔、旭堂左南陵先生のを落語会で聞いたことがある程度です。伯山先生のYou Tubeももっと見なきゃ。知ってるのが『くっしゃみ講釈』の難波戦記だけでは情けない🥺。

全然慢心してないので安心しました。

動画が終わって流れたcmがキュレル。YouTubeのアナリティクスが笑わせにきました。

Sponsored Link

【落語界の秘話】円楽一門会の流儀〜円楽最後の弟子が明かす〜

【落語界の秘話】円楽一門会の流儀〜円楽最後の弟子が明かす〜  (c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

(c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 落語界の派閥の1つ「円楽一門会」。 円楽、好楽をはじめ数多くの落語家が在籍。 今回は、好楽を父に持つ王楽が、一門の秘話を明かして …

団体が分かれているメリットも聞いてみたいです一方今以上に交流が進むことも願っています先日のクラウドファンディングで両協会長が笑顔で並んでお話されている姿には何故かよくわからないですが震えました

昔の笑点で先代の圓楽さんが「あたしの所に来れば明日真打ちだよ」「江戸っ子は気が短いんだ」と言っていたのを思い出しました。

分裂当時のどうしようもないゴタゴタ、円丈師匠の内幕本を読むと、いまの世は隔世の感があります。円楽一門の若手は結成の歴史を全部知った上で入ってるのかな、その辺聞いて見たいです

伯山ティービーに去年12月中席末広亭楽屋で鯉昇門下のどっと鯉(現鯉三郎)さんが萬橘師匠に「代書屋」の稽古をお願いする場面が上がっていましたね。

3:29やっぱ東陽町の若竹復活を希望します

東京は東京で一つにまとまって欲しいですね、難しいかもしれませんが。団体に所属してないと寄席に出れないとか、そういうのは今後の落語界の発展の為には、宜しくないかと。これからの時代の落語界のために宜しくお願いします。

負の遺産は若竹じゃ…

鼓ヶ滝は鶴光師匠もやりますよ‼️

王楽はあかんなー

キツい言い方かもしれませんが、つまらない意地張ってるようにしか思えないのです。

落語界の流行!お笑い芸人から転身! & 人間国宝の一門が熱い!

落語界の流行!お笑い芸人から転身! & 人間国宝の一門が熱い!  (c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

(c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 柳亭小痴楽がまたまた素顔を暴露!! 11月21日〜30日まで新宿末廣亭に出演するオススメ芸人を紹介! 今回は元お笑い芸人からの …

小痴楽さんの温かい解説がいつも良い感じで、毎回、楽しみに見させていただいています。

小痴楽さんの解説を毎回楽しみにしています。師匠同士との会話も暖かくて、とてもいい感じです。レギュラー化して嬉しいです。

知らない落語家さんの事を話して頂けると人物像が思い描けて面白いですね。

今回も芸人さんのいろいろな話が聞けて楽しかった。小痴楽師以外にも若手からベテランまでいろんな方を呼んで続いてほしいシリーズ。

この10年寄席に行ってないけど、今回の末広の番組表を見ても、春風亭昇太師匠の【影の人事力】って、半端じゃないな。80年代、不定期だけど末廣亭によく足を運んでたけど、あの時代を思い出しても、今のような番組は考えられない。1963年生まれの、小学生から江戸落語に親しんでしまった僕などは、結局、頭が固いまま、落語の本筋を見失いながら、「懐かしの噺家の姿」を追っちゃうんだよね。米助さんのチャンネルをたまたま見ることになり、色々反省しとりますわ。そして久しぶりに寄席に足を運びたくもなりました。

小痴楽さんのキャラクターも相まって、このシリーズはとても面白いです。ヨネスケチャンネルのレギュラーコーナーとして、定期的にUpして頂きたいです。

この動画を見てどうしても末廣亭に行きたくなり、東京行きのバスを取ってしまいましたw田舎の学生なのでそう簡単に東京には行けないので、思う存分楽しみたいです!

芸人さん紹介シリーズいつも楽しみにしてます。

義士伝であえて揃えるお話はお披露目の伯山TVで取り上げてましたねhttps://www.youtube.com/watch?v=E-qWSllsfBE提案者の鷹治さんは後日枕にもその話を使ってました

末廣亭行ってきました!3時頃になると2階まで満員のお客さん!うれしい。ちょっと感動しました。大変な時期も寄席のスタッフの方、芸人の皆さん、ファンのみんなで頑張ってよかったです!事前にヨネスケちゃんねるで予習したので、演芸図鑑を合間に忙しくめくらずに楽しめました(^_^)小痴楽師匠ちょっと緊張してたかな?(笑)

広小路亭は伯山さんが出なくても満席。講談の勢いはすごいですねえ。

小痴楽さん、ひざ前頑張って。プレッシャーで寝坊しないで(笑)

後半小痴楽さんマジになっちゃった(笑)

本日、末廣亭行ってきました。楽しかった〜。昼席からかなりの入りで、夜席は二階まで開いてました。日曜で、なおかつ二の酉でもありましたので、花園神社界隈も賑わっていました。

講談、義士→義士→義士を聞きたいです🥰

末廣亭、めちゃめちゃ行きたくなりました🥰

昨日、末廣亭伺いました。皆さんもちろん面白かったのですが、特に音助さん。初めてでしたがすごく面白かったです!寄席に伺う楽しみがまた一つ増えました

24日に末廣亭行きましたよ!さすがに松鯉先生の神崎の侘び証文すごかった!小痴楽さんのあくび指南も良かったです。つられてあくびしてました。(マスクしててよかったw)

昨年末の末広亭でも義士縛りありました。講談+四段目を遊雀師匠、掛け取りを文治師匠というフルコースhttps://www.youtube.com/watch?v=9klr0RAyLXA

これ聞くと行きたくなりますねぇ。どうしようかなぁ・・・。

二世落語家とは?林家木久蔵 襲名の重圧!「死にたい」ともらした二世も・・・

二世落語家とは?林家木久蔵 襲名の重圧!「死にたい」ともらした二世も・・・  (c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】

(c) 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 今回は”二世落語家”に迫る!! その活躍は決して親の七光ではなく、 苦労や重圧が数多くのしかかっている。 そこで今回は、林家木久扇 …

「バカはあるけど若はない」 木久蔵さんいいなあw

笑点メンバーも息子が噺家なのが木久扇、好楽、円楽、たい平師匠…すごいな

ちゃらんぽらんに話してるふりしてるけど身振り手振りや話をしてる時の表情など木久扇そっくりですねなんだかんだで父の背を見てしっかり追いかけて研鑽してるのが判りますね

国技じゃないから大丈夫、でお腹抱えてわらいました🤣噺家さんのおしゃべりって、本当に面白い。師匠、楽しい動画ありがとうございます

国技じゃないから大丈夫。木久扇師匠素敵です。

木久蔵さんは木久翁さんにどんどん似てきますねー(^▽^)/ ああ、たのしかった、こういう動画大好きです!いずれ黄色の着物が似合うようになるのでしょうね。 久しぶりに「彦六伝」が観たくなってきた。

最近アップ頻度がスゴい‼️そして内容が濃い‼️‼️米助師匠アクティブで嬉しいです😆😆

あらためて思う 木久扇さん て 素敵だな 。。。

不穏なタイトルから大いに笑わせてもらいましたw

地方ラジオ局のある番組の週替りレギュラーに木久蔵さんが出演してますが、やはり落語家は音声のみのラジオに於いてとても聞き易く分かり易いです。

木久扇師匠、木久蔵師匠、落語への入り口を拡げてくださいましてありがとうございます。

木久蔵さんが噺家になると決めた時木久扇さんは喜んだらしいですね

木久扇師匠の“やべぇ歌”好きです。

さすが落語家一家www木久扇師匠のエピソードが、なんか下町の商売人ぽい気質があってすごい好きです💰⭐️✨落語家さんのファミリーエピソード、もっと聞きたいです🌈💕木久蔵さん、木久扇師匠の「彦六伝」みたいにお父さんの噺とかされてないのかな???

ヨネスケ師匠、夏バテ、熱中症にはお気をつけて下さい。高座も暑そうなので。

初めてこんなにしゃべってる二代め木久蔵さん見ました。お父さんは大好きな方なんですが息子さんあまり興味なかったんですがこの動画見てなんかいい意味でのおぼっちゃまであり気さくな方ですね。なんか木久扇師匠の人柄も感じるはなしでした。

父親が偉大だと比べられて苦労するというのはこぶ平(林家正蔵)さんも言ってましたね。

木久扇さん、いいお父さんだし、いい師匠だなあ

木久蔵さんいいなあ

二代目木久蔵師匠は、お父様を尊敬なさって精進なさってるのがひしひしと伝わりますね二世くくりではないが、どこぞのベージュの着物の人は…

コメント

タイトルとURLをコピーしました