すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介)

すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part4

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part4  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル FF6バグ多過ぎない? FF6のアクセサリ(魔導研究所脱出~崩壊前終了までに入手可能なもの)について解説している動画です。 (SFC版を …

アラームピアスですが、デメリットが一つあります。敵の出現パターンは、通常、サイド、バックのパターンで決まっており、サイド・バックのパターンでエンカウントしてない場合に、獣が原でそのパターンが出ないということがあります。2~3種類の敵が出るサイドのパターンの方が飛び込んで覚える数が増えるため、底も考慮しておく必要があります。

1:00 金の髪飾りは本当にお世話になるレベル13:35 カイエンの妻と子供を失った記憶にうなされ終わらない悪夢からの目覚めに対して、シャドウとリルムの唯一繋がり有るのが亡くした妻である事をかけて、形見の指輪という形でシャドウとリルム用の装備になったんではないかなと推測してみる。カイエンの妻と子供は常に隣へ寄り添うと語りかけ絆を強固なものとしたが、シャドウとリルムとの間には繋がりを持つものを持っていなかった。だからその絆を少しでも繋がって欲しいから、二人専用装備なのだろう。

はもんバグでリルムにインターセプターつけて失われた母娘の絆を再現できるのもいいですね。ボツイベントになったストラゴスとシャドウが二人でお酒飲んでストラゴスに素顔を見せるっていうのが実装されてたらより関係性が明白になったのに。

天使の羽の永続レピテトはアースドラゴンの重力50で無効化されない。また2000近いダメージの鋭い牙対策で防御を少しでも上げたい時には大地の衣よりこちらが有効

この主には是非FF5をプレイしてもらいたいものだ

FF5のぜになげは初心者救済措置ってくらい強かった

インターセプター状態が消えるのは、シャドウを助けることが出来ると知った後になんとなく使っていたがいつの間にか消えていて、バグがあると知るまで崩壊後勝手に消えるのだと思い込んでいたなぁ。

FF5の発売月は1992年12月 FF6は1994年4月5はクリスマス商戦狙いだけど6は新学期が間もなく始まるという時期 しかもバブル崩壊から4年以上経ち早期回復の目途が立たないと分かった頃だから、6のバグが多いのは、資金繰りに苦労してた為かもしれない

低レベルプレイ(≒崩壊後に最強キャラ育成プレイ)をするとき、「はやてのかんざし」「アラームピアス」「たいまのうでわ」は有り難かった。けど、魔大陸の「ニンジャ」からは「にげられない!!」ため、空中戦で「エアフォース」を倒した後はニンジャに遭わないことを祈りながら、中間セーブポイントまで、ビクビクしながら移動していた。

たいまのうでわは発売当時のVジャンプ(だったかな?)によると約25%エンカウントを減らせるという旨が書いてありましたね~

シャドウ生存方法を知ってしまうことによって、崩壊後のリルムの夢を見たことがないプレイヤーも結構いると予想。

シャドウの天使の羽根装備によるインターセプター消失バグは、スマホ版は修正されてて良かったですw金の髪飾り:スリースターズの下位互換の印象を受けるけど、2つ勝っている点は「リフレク????(元々消費MP0)」とウーマロが装備出来る事ですねw(意味ないけど)。両方とも「MP消費クリティカル」には対応してない点は共通(金の髪飾りはそれ位対応してくれると良かったのにwそれでも無意味だけど)平時の十手:コマンド変化系アクセサリーで、全機種共通で唯一量産不可能なのもなあw(せめてサムライソウルの盗めるアイテムをコレに変えて欲しかったレベル)

シャドウの犬ってしばらくやってて「あれ、そういえば反撃出ないなあ」ってなるんですよね。で、その十数年後にたまたまウィキペディアでインターセプター消失バグを知るっていうオチ。うp主のおっしゃる通り、歴代のFFシリーズと比べても6は露骨なバグが多い方だと私は思いますね。納期の関係とかで修正してる暇がなかったんですかね? ドラクエと比べても、意図的に入れる裏ワザは別として、意図しないバグに関してはFFの方がだいぶ酷い気がします。少しくらい延期してでもバグは直しておいてほしいものです。きんのかみかざりに関しては、モグを見捨てるとシャドウみたいに永久に仲間にならなくなると勘違いして、保険で取っておいた別のデータでやり直した記憶があります。なんだ、崩壊後に仲間になるなら髪飾り取っておけば良かった。

忍者からも盗める天使のはね。それを忍者のシャドウに装備させるとバグる皮肉(´Д`)恐竜狩りしてる時ティラノ2体は効率いいからアラームピアス使ってなかったけど、仮に装備してても防げなかったのか。まだまだ自分の知らないことが多いな

ぜになげもそうなんだけど、全体攻撃でエフェクトが早い、かつ爽快って技はレベリングの時によく使ってましたエフェクト大事

強制装備でモルルのお守りはガウにも装備出来るし、お世話になりました

細かすぎて発見が遅れる永遠に気がつかない恐れのあるバグって沢山あるのねなんだかFFってファミコンの頃から装備品や戦闘システムに沢山バグがあるね

スリースターズがぶっ壊れ性能過ぎなだけで金の髪飾りは有能なんだ…5では大変お世話になりました

インターセプターの出てこなくなる理由初めて知った…。

道理で後半インターセプターが出て来なくなったと思ったらそう言う事なのねアドバンス版は特に隠しダンジョンがエンカ率高かった(体感でだけど)のでたいまのうでわは目茶苦茶重宝した覚えがある

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part1

【ゆっくり解説】FF6全アクセサリ解説Part1  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル うp主はげんじのこて派です。 ついでに言っとくとたけのこ派です。 FF6のアクセサリ(スタート~リターナー本部までに入手可能なもの) …

しょくしゅ戦でエルメスの靴を装備、捕獲準備orからみつき(スロウ)を無効化=捕獲されないという攻略を知って、当時敵の技の効果を全然知らなかった自分にとって戦術ってスゲーとなった。

初見ではさすがに気づけませんでしたが、2回目プレイでエルメスのくつ気づけたときは衝撃的でした。あとロック編の地下の秘密部屋の宝箱のそばにある鎧っぽいところのリボンも衝撃的でしたね〜

ひええ 暗闇って状態異常として機能してないのか 知らなかったFF6のアクセサリでは形見の指輪に込められた裏話(?)がとても好きです

崩壊直後は盾よりもエンハンスソード二刀流の方が回避が高くて便利。特にセリスは神秘のヴェールと合わせて回避+50に出来てかなり避けられる。

状態異常防止のアクセサリーって、移動時には対応する状態異常への回復アイテム代わりにもなるから地味に子供時代は重宝してたのよね

ウーマロを戦力にしようと思ったことがなかったこともあり、この動画でガントレットの使い方が知ることができてよかったです。

序盤からホワイトケープ装備して回避キャラ作るの好きだったなw

お疲れ様ですぅ。 動画投稿した後でミスを見つけちゃうとなかなかキツいんですよね。 でもその体験を踏まえて次へ行きましょう!今回のアクセサリは序盤だけにある程度知っていたことでしたが今後が楽しみです ひょっとすると見たこと無いアクセサリ出てくるんだろうな・・・

アドバンスだとライトブリンガー二刀流とか出来てしまうから最終的に二刀流が防御性能最強クラスになっちゃうんだよなぁ

PS・GBA・スマホのデフォルトダッシュ+ダッシューズの4倍速は、町の探索には役に立ちますが、ダンジョンやイベント(オペラやベクタ会食前)では速すぎて、操作ミスしやすくなりますね。特にスマホ版操作だと斜め移動が事故りやすいかも(自分の感覚)。パット操作?ではなく画面タッチ操作だから余計に。源氏の小手にしても、カントレッドにしても、序盤から手に入る意味ではある意味ぶっ壊れてますよね。リターナー本部に行く前に、ハイパーリスト・エルメスの靴・巨人の小手を集められるのは、GBA・スマホ版プレイからやるようになりました。エドガーにハイパーリスト、ロックに巨人の小手、ティナにエルメスの靴を装備させてます。

SFC版て盾を装備した後にガントレット装備すると盾を持ったまま両手持ちができたような

アルテマウェポン+バリアントナイフ+げんじのこて+かいでんのあかしこの装備のロック入れてラスダンぐいぐい進んでたら、イノセントの混乱食らってパーティ全滅したwそれ以降、ダンジョン攻略中は げんじのこて→リボン にするようになったゾ

げんじのこては後から獣ヶ原(魔大陸のドラゴンとエンカウントしていれば)で無限に入手できるけど確かにガントレットは無理序盤はげんじのこてが無くても苦戦しないと思われるのでガントレットの方が良いと思う。

ダッシューズについてSFC:「1倍→2倍」PS:「1倍↔2倍」→「2倍↔4倍」個人的感想ではPS/GBAのデフォの倍速を使うとエンカも早まる感覚があるので、ダッシューズの2倍をよく使ってた気がします源氏の小手片手には補正が入って、二刀流だと補正がない・・・補正が入るとガントレットとの釣り合いが取れる感じだからバグなんでしょうね(初めて知ったぞ)オルトロス3でフレイムタン3本(監視所含む)をティナとロックに振りつつストラゴスに炎のロッド持たせてオルちゃんを火攻めすると楽しい(鬼)

私はバナンからガントレットを貰ってたわ。げんじのこては獣が原でドラゴンから量産してたし。盾を装備して単なる防御+5のアクセサリとして使うならガントレットの方が優秀なんだよな。防御重視ならガントレット一択。

うぽつです。ダッシューズなし24人は1度だけ達成しましたが、戦闘が3回あるのでそこで手間取るとアウト。なので、エドガー(オートボウガンorサンビーム)かマッシュ(ほうおうのまいorしんくうは)を入れて敵を1回でスピード殲滅できるようにしておく必要があるのです。モグのおどりでもある程度いけますが運が悪いと攻撃じゃないものが出るのですwちなみにステ変化系は石化と戦闘不能以外(要するにアクセサリを装備可能な状態)だと移動中に装備するだけで直前のステータス変化をキャンセルできるのです。例:巨人の小手とイヤリングを装備中に毒状態になった→戦闘終了後にほしのペンダントを装備するだけで毒状態治療。毒消し涙目wあと、タマの鈴を装備してれば毒状態でもフィールド移動中にHPが減らなくなるのです

ドラゴンから盗む面倒さを知ってるからこそげんじのこてを取る。そう考えると枠を埋めずに二刀流に出来る5のすっぴんはやはり異常って事か。

当時は二刀流一択でした。GBAのリメイクでラグナロックとラグナロクとライトブリンカーの3種類も入る。籠手は盗みとラグナロックで全員分を集められる。ならウーマロの為にガントレットはありじゃない。籠手は無限に入る。ガントレットは数が限定になるので、後々を考えてガントレットもありだと思います。

源氏の小手派です。入手初期ならガントレットの方が強いこともありますが、二刀流と言うかっこよさに勝るものなし。ダッシューズなくても、そこまで慌てなくても兵士クリアできたかと。

ダッシューズは足が速くなるアクセサリなのだから+1ぐらいでいいからすばやさを上げる効果が欲しかったと今でも思ってしまう

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part6(終)【体防具(後編)】

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part6(終)【体防具(後編)】  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル ミニスーファミ収録繋がりということで…(サムネ) FF6の体防具(スーツ系を除く、崩壊後の非売品)について解説している動画です。 (SFC版を …

カッパの治療アイテムはイエローチェリー(黄桜)ですし、カッパ関連は開発陣も遊んでる感ありますね。

待ってた…ゆっくりで解説混じえながらのFF6実況プレイ見てみたいです応援してます!

アーマーガッパが雨合羽だなんて全然気づけなかったです。まさに世紀の発見ですね👍

最強装備については、キャラごとのイメージやステータスや耐性など、色々と吟味する楽しみがありますねただ悲しいかな、そこまで徹底しなくても6の難易度は低いから、適当な装備でも最後まで戦えてしまうのが逆に辛い

防具シリーズ完結お疲れ様でした!とても楽しく拝見させて頂きました❗️

FF6の専用の解説動画とても役立ってます🙇☺️これからもどんどんFF6の魅力を発信してください☺️

防具解説乙っしたーうp主がFF6好きなのがひしひしと伝わってくるチャンネルで好きですこれからも楽しみにしてますね

FF6をまたやるようになったきっかけをくれてありがとう!

自害や相打ちは即死攻撃だけど物理攻撃扱いなのでセーフティービットを装備しても防げないのでVコーディーやゴーレム召喚などをして回避するしかない他にもサムライの「死んでもらいます」、サムライソウルの「暗殺剣」、モルボルグレートの「悪魔のキッス」も即死攻撃だけど物理攻撃扱い

ウーマロって、そんなに防御力高いんですねえ。コロシアム用に育てようとして挫折したことを思い出します。スノーマフラーをガウやモグに装備させるのは、攻略本や攻略サイトを見ないと難しいので問題ないような気もしますね。コロシアムなんか、ポーション使ったりサイレス使ったり、スパイラルソウルで自滅したり訳分かんないことばっかするから……

NTT出版の攻略本を読み込んでたらスノーマフラーは2着余分に作れる事がわかった。源氏の鎧も人数分確保してウハウハな気分だった。

いつもありがとうございます!毎回観てます!この調子でアクセサリー等もガンバって下さい!

ミネルバビスチェとスノーマフラーは低レベルプレイでもかなり緩くなるぐらいチート体防具特にミネルバビスチェはファルコン入手後すぐに入手可能だからセリスは防御面で一気に優位に立てる

ガウとモグがスノーマフラー装備可能なのはオリジナルコマンドのオート機能がやや不便だからだと思います。子供の時は「イメージ的に合うから」というのが理由かなと何も考えずに思っていました^ー^

プリンセスドレスの装備の可不可は、ティナ:戦士セリス:ナイトリルム:ピクトマンサーという、前衛後衛の違いからだと思ってる

トンベリーズが獣ヶ原に出るせいで、ミネルバビスチェの余剰分がどんどん増えるという事態に😅フォースアーマーの魔法回避+30や複数の属性半減は、最終装備候補として充分過ぎます🎵(SFC/PS版は個数限定なので、ガーディアン戦はレア枠盗みのリボンより貴重❗️)

SFCではよく頭に装備されるスノーマフラーさん

今気付いたけど、カッパ装備ってヒト状態でも魔法防御はそのままだから、狂信者の塔に来ていくのはアリかもしれない🤔

思い出補正程度で見ていましたが今は動画を毎回楽しみにしています。

盗む確率はスーファミ版ならバニシュかいおんぱで上げられるはず…

【ゆっくり解説】FF6ティナオリジナルコマンド「トランス」解説

【ゆっくり解説】FF6ティナオリジナルコマンド「トランス」解説  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 終盤に味方の火力がインフレしてくるとあんまり使わないのは内緒 FF6のパーティキャラ、ティナのオリジナルコマンド「トランス」の解説動画 …

トランスの能力詳しく知らなかったから凄いありがたい動画

フンババ戦の永久トランスは戦闘終了後との辻褄合わせもそうだろうけど、仲間と家族を護るために限界以上の力を引き出したという演出を強める意味合いが強いと思うトランスしてるのにATBゲージが通常通りという特別感と、戦う力を失った時のティナとは別次元の強さで、主人公の帰還をより強く感じましたからねぇ

いつも楽しみに見てます。装備や魔石等の動画も何度も見返しています。ティナにこんな秘密があったなんて初めて知りました。アルティマニアを見てるみたいで何度見ても飽きが来ません。これからも動画更新頑張ってください。応援しています。

余すところなく説明するのすき

トランスゲージが修得値依存と考えると必然的にティナに魔法を沢山覚えさせることになりますね。

体感的にしかわかっていなかった仕様がしっかり理解できました これは極めて為になる動画だぁ

魔法修得値依存であること、崩壊後に持続時間が延びることは初めて知りました。でもそれを込みにしてもちょっと使いづらい仕様ですね……永続だと強すぎる、という判断なのでしょうがストーリーにおけるティナと魔法の立ち位置を考えるとその戦闘中は永続でもけして強力すぎるという印象にはならなかったかも。

トランス初回は結構使えたのに、次から即解除で?状態でしたが この動画でやっと理解できました (20年弱かかりましたが、本当に懐かしい)

ここまでFF6を解説してくれるチャンネルは無いなって😉主さんもFF6が好きなんだって思う

魔法習得値だったのか戦闘回数かと思ってたわ

トランスにダメージ限界突破の効果があったら興奮待ったなしだった

火力インフレの影響で、終盤になると使わなくなる印象😅しかしラスピルの火力を倍化出来る点(魔法生物への最強アタッカー)、リジェネの回復量の上限が倍化する点は他のキャラには無い個性ですね🎵

I like watching , trying to figure out whats being said and whats being done on the screen. I love final fantasy .

トランスってこんなに強かったのか…トランスの仕様全く分からなかったからずっと補欠でしたわ

トランスは全く使ったことがなかったです。魔石ボーナスでステータスを強化してたので通常でもそれなりの強さだったのであまり気にならなかったです。でもこうしてトランスを解説してくれると使ってみたら良かったと思いますね。

フンババ戦後のティナ復帰イベントを飛空艇バグのようなイベントスキップで飛ばせることができれば、トランス状態のティナ(フィールド上、戦闘中共に)をずっと使い続けられそうですね。戦闘終了後に強制イベントに突入してしまうのがネックですが。

結構色々な仕様があったんですね、トランス… 強敵相手にはタンクも任せられるティナマママジパネェっす。FFIXではみんなトランスしまくってちょっと特別感が薄れてしまうんですよね、このコマンド。

このオリコマって主人公にしか設定されないような超化なのに、仕様がわかりづらく使わずじまいになるのがもったいなかったね

通常ティナのグラフィックが大好きな私は意図的にトランスは使用していなかった幻獣防衛イベント後の初めてティナが幻獣化した時の叫び声のようなSEが軽くトラウマなのも理由のひとつ

ボス解説とかもそのうちやってほしいです!いつも楽しい動画ありがとうございます!シュールな音楽も

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part2【頭防具(前編)】

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part2【頭防具(前編)】  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 頭防具ごとに霊夢に何か被らせてみよう、といういらん事思いついたせいで投稿が1日遅れました。ごめんちゃい。 あとク〇フトは司祭じゃなく …

0:59「ゲームの攻略本を読んだ時のようなワクワク感や懐かしさを感じて欲しい」 このシリーズが毎回楽しみになる理由はそれか

霊夢がそれぞれの頭防具を被ってるの、芸が細かくて好き

いちいちお召し替えする霊夢かわええ

ゲームの攻略本を読んだ時のようなワクワク感や懐かしさ、十分に感じました! 武器や技の紹介もそうでしたが、すべてを紹介してくれているので、いつもとても楽しく見ています。

小学生の頃NTT出版の攻略本持ってましたこのシリーズは同時期の他社の攻略本と比べるとクオリティ高かった印象ですNTT出版攻略本→解体真書→アルティマニアって系譜で英雄の盾の入手法もこの本で血塗られた盾とイラストが似ていたのでコレじゃねって感じでヒントになりました

しんぴのヴェールの補正が優秀過ぎて、最近のプレイではラスダンに乗り込む際、ティナとセリスに必ず装備させてる。

今回の兜3種。同じ「兜」ジャンルでも微妙に装備可能者が違うのが不思議でした。アイアンヘルム装備可能者はミスリルヘルムも装備可能で、アイアン装備不可だったシャドウ&ゴゴも装備可能。だがゴールドヘルムになるとシャドウ&ゴゴ&上記2種を装備出来てた7人中3人も装備不可。兜の重さがゴールド>アイアン>ミスリルなのかと思う反面、ゴールドヘルムは他2種装備できなかったモグが装備出来る。セッツァーのバンダナといい物語中でキャラクター達は一体どういう基準で「これは装備出来そう」とか判断しているのだろう(笑)

神秘のヴェールとミネルバビスチェを装備したティナ・セリスの姿はさぞ妖艶だろうなぁ…

攻略本読んだ時のワクワク感頂きました。20年振りくらいに。ありがとうございます😊

単純に魔法回避って魔法を回避するだけじゃなくて物理会費もその数値に依存するSFCの不具合があるので司祭の帽子の方が優秀なんですよね

「攻略本を読んだ時のようなワクワク感」すごくよく分かるゲームを買うお金がない&ゲーム機本体を兄貴に占拠されていた幼少期は古本の基礎設定編(NTT出版)読んで妄想広げてたっけ霊夢に帽子かぶせたり芸コマな編集大変だと思いますが、大好きなシリーズなんで投稿無理しすぎず頑張ってください

省きなしでお願いします!うp主さんの狙い通りワクワクしながら見てます

とりあえず最強しか考えてなかったので、本当に面白い。ますますFF6やりたくなるぜ

コメントがご無沙汰になっていてすみませんでした^^;防具ごとに霊夢の被り物がかわるの、面白かったですよ!何気に魔理沙の帽子(さんかくぼうし)がお似合いでしたw自分は攻略本に乗ってる設定文や説明文、イラストなどを見るのが好きなので、すーまろさんの動画はその時の気分を思い出せて本当に楽しいです。

攻略本読むの楽しかったっす😆ありがとうございます😊

武器と違って防具ってグラフィックが存在しないから想像力で補うの楽しかったなーグリーンベレーが強かったって言うのは結構記憶にあったわ、名前も何かと印象に残ってました。今のゲームだとグラフィックが反映されて見栄えが良くなったりするのが多いのでどっちも好きですけどw

武器みたいに戦闘中のアクションでどんなものなのか見せられないのをゆっくりのアイコン装備で置き換えた発想素晴らしいゾ~コレ

装備の選択で、物理的、魔法的、属性的、パラメータ的な組み合わせでゲーマーを悩ませる気マンマンだったのがSFC時代のFFシリーズですねネット以前の攻略本以外に情報が入らない時代に、やり込み要素で「判る奴だけ判ればいい」とぶん投げたスクウェアは凄いと思う

みんな各々で用意したかわのかぶとこぞって装備してるの想像したらかなりシュール

しんぴのヴェールが非常に高性能なのは、崩壊後はセリスの一人旅からスタートする事を考慮してだと思います。スタメンが装備できる防具以外は買わない金銭感覚のプレイヤーでも、サマサ到着時はパーティ変更不可でしばらくティナを使い続けないといけないので、一個は買っておこうという気持ちになるでしょうし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました