【今すぐ誰かに教えたくなる雑学・豆知識】part 21
(c) トリビア村 ご視聴いただきありがとうございます。 雑学や豆知識って何気なぁ〜くサラッと言えるとかっこいいですよね! このチャンネルでは毎日ちょっとした知識や話のネタになるような …
まさかの隠れミッキーのほうが歴史が長いという
日本人で初めてパスポートを取得した人物は「隅田川浪五郎」(1867年のパリ万国博覧会に手品師・曲芸師として出演するため)
杏マナーって言っときながら書いてんの猫マナーなの草
1:00庭にいる二羽の布都鶏と久侘歌を眺める屠自古が可愛い
バナナ3つになるの俺だけしか知らないと思ってた。論文出そうと思ったのに。
0:40ちなみに夏目漱石の「吾輩は猫である」には登場人物が鼻毛を同じように並べたりする場面があります
31アイスが32種類の理由は、31日はダブルが安くなるからそこで今まで食べた味と被らないようにするためだった希ガス
防弾パンツで弾を防いでもえげつない衝撃が玉に伝わってくるからそもそも股間を撃たれてる時点で詰みだと思うww
1:45大統領関連でいうとケネディ大統領は太平洋戦争中ソロモン海域で船が壊れてしまうほどの強烈なディープキスをくらった事があるらしい
夏目漱石のは誰かに見られててたから後世に伝わってるんだと思うと笑える
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー傾いて見える?
弘法大師で笑った。「弘法も筆の誤り」じゃなく「弘法が筆に『謝れ!』」といった感じでしょうか。
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
中学の時庭には2羽ニワトリがいるって言うのにハマってずっとにわにわ言ってたのはいい思い出
にわとり92通りも・・・脳ミソ溶ける❗
0:10傘、風の抵抗を受けない(風を受け流しやすい)、逆さ傘にもなりつらい(風による破損率)、特殊な形をした傘がある、傘を使用中に前方が尖ってて後方に受け流す(上から見たら三角形な形)。車乗り降り時等、傘をたたむのが内側と外側が逆な傘(名前はあった)、濡れた雨水が傘の内側へ収納、濡れて無い所が外側な傘。0:52にわにはにわにわとりがいる。(面白い)0:57防弾、全部位に防弾アイテム・衣装を身に着けたら無敵!(ゲーム感覚)、防塵ゴーグルも。
弘法も筆の誤り間違えた字は「応」の心(の点を書き忘れた)弘法大師が気付いた時には応の字を書いた額が門に設置された後で、咄嗟に持っていた筆を飛ばし、点を書き入れた(群衆も参観しており、一部始終を観ていた)
屠自子の可愛さに釣られた
0:50 思いつくだけ頑張った「庭には二羽鶏がいる」「庭にハニワ、鶏がいる」「庭に歯に輪に和と理がいる」「煮ワニ、ハニワ、鶏がいる」
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
【今すぐ誰かに教えたくなる雑学まとめ(15)】part57,58,59,60
(c) トリビア村 ご視聴ありがとうございます 本動画は今までの【今すぐ誰かに教えたくなる雑学・豆知識】シリーズの動画をまとめたものとなっています。 途中から知ってくださった方や、 …
赤ちゃんが笑っている理由が幸せだからっていうのが一番グッと来た。
スターウォーズ第一話が上映された時までギロチン処刑あったのが衝撃的すぎる
赤ちゃんが笑ってる理由、ステキすぎる…
2:05 DAMの「8000-02」は正確には採点ゲームの番号(カラオケの曲番号)で、そこから色んな採点モードを選択する形になります。
サムネを見てから動画を開く人を飽きさせないために並び順を本編と変えてるの好感度高い
6:31だから亡くなる間際の大切な人には息を引き取るまで「ありがとう」って言っといた方が良いんだね
7:20 ヘモグロビンは「鉄」のこと、ヘモシアニンは「銅」のこと。それぞれ酸化鉄、酸化銅になる原理を応用して酸素を運んでいる。だから人間の血は鉄サビと同じ赤色、イカの血は銅サビと同じ青色。人間の静脈が青いのは目の錯覚で、本当は鉄と同じ鈍い灰色。
緊張してる時に興奮だと思い込むのマジで効果あると思う。ソースは共テの時普通に興奮してワクワクしてたら30点以上あがった自分。
6畳に60万匹は聞いただけでも鳥肌が立つ
6:41紀元前1万年のピラミッドのシーンってあながち嘘じゃなかったのか…
なるほど… だからマックのストローは噛みたくなるのか…
4:54それにしては、サイゼリアの料理の提供時間が「早い!」と感じたことがない。
毎回あれ、この雑学見たことあるなと思ってタイトル見たら、総集編とゆー件
画像のチョイスがいつも秀逸だと思う
7:46電車の優先座席がシルバーなのにも理由があって…一般と優先を分けるときに、座席モケットのカラーバリエーションがなくて、たまたま余っていたモケットがシルバーだったって言う話らしいです。
人が死ぬ時1番最後まで残っている感覚は聴覚だが、人のことを忘れる時に1番最初に忘れるのはその人の声らしい
最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ↑これでDIOもパフォーマンスが上がったのか…
ネジだけで3つも話題が出るなんて…
サイゼのキッチンでバイトしているのですが、厨房に包丁はありますが基本的には使わない感じです!(緊急事態(トマトカッター破壊等ない限りは))
1:00 ローソンのは4日前に教えて欲しかった…
【今すぐ誰かに教えたくなる雑学まとめ(1)】part 1,11,21,31
(c) トリビア村 ご視聴ありがとうございます 本動画は今までの【今すぐ誰かに教えたくなる雑学・豆知識】シリーズの動画をまとめたものとなっています。 途中から知ってくださった方や、 …
訂正🙏キキララの身長 1700m→1700km
ピカソはゲルニカ制作中本当は「私はどちらも甲乙つけるつもりはない、つけるならば闘え」と言い。後日「あの時は本当に闘うとは思わなかったよ、あれほど面白いことはなかった」と完全に観客気分で楽しんでいた。そんなピカソの最期の言葉は「女っていいもんだよ」
サーティワンの32種類って1ヶ月1日1種類ずつで毎日サーティワン食べると最後の1日に選ぶ楽しみが無くなるから32種類ってどこかで聞いた(語彙力無くて申し訳ない)
某弾パンツもあるのか…でも弾の衝撃を玉が受ける訳だから結局は痛そう
マッチ売りの少女のマッチが売れなかった理由はライターがもうあったからなんだね
5:18 「持ち」時間を全く使わずに「勝った」プロ棋士です
恐竜の色が分からないのは知ってたけど、適当じゃなくて現代の爬虫類を元に考えられて決められているって本で読んだ記憶が…
なお最近は化石から色素が見つかっている恐竜も存在し、例えばミクロラプトルは玉虫色(見る角度によって色合いが変わる 構造色ともいう)であったことがわかっています
5:50 世にも奇妙な物語のやつウケる🤣
いつも見させて頂いております!いつも豆知識がためになって、一つ一つ知識が増えていってる気がします!これからも頑張ってください!応援してます!
このBGMをフルで聞けたのがよかった(笑)
恐竜キングやってた時幼稚園児だったからマジでティラノサウルスは火を吹くと思ったの思い出した
追加豆知識3つ!!1 ー 「世にも奇妙な物語」のテーマ曲は不協和音がたくさんはっていて、それが偶然手拍子によって消されるタイミングにあるということらしいです!2 ー あとミドリムシも光合成します!生物なのに3 ー サバクノツノトカゲは血を目から出して敵を撃退しますが、血を出しすぎて死にそうになるやつもいるそうです!少しでも面白かったらうれしいです
東京特許許可局←実在しないスケベニンゲン・エロマンガ島←実在する
0:44 エロマンガ島を中学生の頃見つけてめっちゃ話題になりましたwww
図鑑に載っている恐竜たちの色は現存する似通った特徴の動物たちの色を元にしているらしいですよそれとT-Rexが痛風だったのは現代のライオンなどに備わっている器官が無かったらしいです
ペットボトルのやつ蒸気圧降下〜とか言って遊ぶのがマイブーム
みんなあれだけどたくあんに100Vかけると光るのだいすき
訓読みの訓は音読みっての大好き
学校で地図帳開いてたらたまたまエロマンガ島を引いて少し話題になったwww
【ユニークな名前の競走馬たち】
(c) トリビア村 ご視聴ありがとうございます。 個人的に競馬は好きでやっているのですが、「こんな名前の馬がいたのか」という新たな発見がたくさんありました。それにしてもユニークすぎる.
ドロダンゴの「磨けば光る」はカッコよすぎ。
オレハマッテルゼをしっかり入れてるのは有能
どいつもこいつも実況で奇跡が起きてるの好き
馬主「うちの子ウマ娘に出してみない?」サイゲ「いや、あの……名前ちょっと変えてもいいスか……?」
スモモモモモモモモがダメだったらカエルピョコピョコにしようとしてたって話好き
「モチが伸びたー!」は実話だけにホント草
個人的には血統表を遡ると高確率で出くわす「Potoooooooo」がなんか迫真の叫び感あって好き
完全に実況アナに対するハラスメントだな。
「オマワリサンが逃げる!」字面だけ見たら訳分からんw
もはや名前じゃなくて大喜利になっとる
馬ってなんちゃら号って感じに名前の後ろに号がつくらしいので俺の夢は馬主になって馬の名前をマジックミラーにすることと最近固く決意した
リャクダツアイがメジロの系譜だと知って驚いた記憶
関西弁なのに関東所属は草スモモモモモモモモはアナウンサーが完璧に喋った実況が印象的
ハリボテエレジーが頭に浮かんだ俺は末期
そういえば昔「ネコパンチ」とかいう馬いたなぁ…と思ってネット競馬の馬名検索で「ネコ」ってかけてみたら、ネコ名の後継者20匹位おって笑った
ドロダンコの由来、普通にかっこよくて草
笑わせてるのかと思いきや殆どがちゃんとした意味あって草
オトナノジジョウは血統は凄いですよ。母はモーリスの異父妹で、父はスクリーンヒーロー。本馬はモーリスの父とモーリスの妹の子になります。昼ドラばりのドロドロ劇です。
ハーイも好き実況アナウンサーさんが「ハーイ↑↑↑」って読んでて可愛かった
略奪愛から大人の事情が生まれるのは草
【今すぐ誰かに教えたくなる雑学・豆知識】part51
(c) トリビア村 ご視聴いただきありがとうございます。 雑学や豆知識って何気なぁ〜くサラッと言えるとかっこいいですよね! このチャンネルでは毎日ちょっとした知識や話のネタになるような …
きゅうり、カニバリズムをやめさせるために神様が作った説
校長……安全確認ありがとう
校長が毒見するって言うのはなんか担任の先生が言ってたわwww
1:24昔電波塔は全部東京タワーと思ってたけど正式名称日本電波塔なんだね
中学生の時「なんか今日の牛乳がいつもより甘くて味が違うらしいから、牛乳は配らないでね」って当番が給食取りに行く前に、先生が連絡回してたから、(何で知ってんだ?)って思ってたけど、あれ校長先生が味見してたんか…ちょっと甘い牛乳飲みたかったな
1:38 つまり河童はこの説明文を読むと人を食べた事があるって事だね。
1:35 つまり人間食べるってなったらソースでも醤油でもなく塩が合うのか…
校長先生、、、僕たちが食べている時には、もうすでに歯を磨いていたのはそういうことだったのか
葛飾北斎も88年の人生の中で93回引っ越ししたらしい
校長って全校朝会くらいしかやってないよなって思ってたらそんなことやってくれてたんだ…
ちなみにフランスでは、三日月型のクロワッサンはマーガリンを使用していて、ひし形のはバターを使っているんじゃぞ!
人間の肉の味が分かるやつがいるということなの…(震え)
なんでキュウリが人間の味するって分かったんだwwwキュウリ好きな人みんな人肉好きなことなっちゃうじゃんw
1:34めっちゃシンプルで草
ベートーヴェンの引越しの理由は片付けが苦手だったのとコミュ力不足による隣人トラブルが原因らしいね
高田純次さんは韓国でもブラックリストに載せられて「5年間入国禁止令」を言い渡されてるし凄いなw
0:45痒みのやつそれでイグノーベル賞もらってましたね
笑って死んだギャグが気になる
かゆいところの反対側かいたら傷あったの忘れてがっ!と行ってしまった笑
サッカーに関しては安定のブリカスで安心したわ
コメント