新貧乏ながら気楽な人生TV(おすすめch紹介)

新貧乏ながら気楽な人生TV(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

60歳になるとどのような事が起きるかを60歳が語る

60歳になるとどのような事が起きるかを60歳が語る  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 私もいよいよ60歳となり第二の人生を歩み始めたわけですが、この段階において、考えることや周辺におきていることについては、50代 …

60前ですが1人暮らしなので健康に気をつけることはもちろん終活というほどではないですが家の中を質素にして万が一の場合親族が困らないようにしています通帳も減らしてクレジットカードも1枚にしたりでも生活もちゃんと楽しんでます、お金をかけずに!釣り・温泉・図書館etc幸か不幸か両親も子供もいませんので自分の事だけ考えてればよいので気楽です。

61歳です。色んな60が居ますよ、自分は最近病気になりあまり役に立たなくなりました。長生きも人の為になれるなら良いですが、他に迷惑を掛けたくないと言う思いから、ただ長く生きるのもどうかと思います。少しでも役に立てる様お互い頑張りましょう。

60歳の還暦時に自分はジジイだと自覚する人は素晴らしい人生観を持つ人だと思います。まだ若いと思い込む人は、老後の備えも疎かになる人が多くいます。私としては、もう若くはないと若い時から自分に言い聞かせ、その時に楽しく幸せに過ごし老後をも見据えて5か年計画に区切りながら老後を迎え、還暦時に仕事を辞め若い頃からの趣味と夫婦の幸せのために余暇を過ごしています。70歳に成った今も毎日が楽しく幸せです。

かなり以前から、エンディングノートを記入し、終活を充実させましょうと唱えられています。60歳は終活の時期ではないけど、老後を悔いなく堅実に生きるために、同様に計画と実施を行いたいです。

いつも楽しく拝見しています。共感出来るところが多々ありました。私は終活中で、無理せず健康に生きたいと思っていましたが、学びも大切ですね!見習って頑張りますか(^-^)

幸せな人生を送っていますね。私は67歳になりますが、子供が自立していませんので肩の荷が下りておりません。

今60迎えれる人は楽な時代生きたと思うよ。日本の一番良い時代だったと思う。

私も今年還暦です!現役社員の労働者ですが65歳以内にはリタイア予定です その後の生活はかねてから夢だった大型バイク免許にチャレンジしますね!若者より時間がかかりそうですが自由な時間をもらった感覚が好きですね‥⏰

登録済み1.4万人おめでとうございます。

私も60歳爺になりましたいつも拝見してます。為にマります今後も見ていき今後の参考にしたいとおもいます!

私も先々月60になりました、今までの派手な生活を猛省し謙虚につつましく生活していくと‼︎ このコロナ禍で誓いました。

働き出すと価値観は、ずいぶん異なってきますが、いろいろな生き方には興味が、あります。😊

今度56歳になります。いつも参考になります。流されずに、自分のために時間を使っていることに驚かされます。なにかコツがあるのでしょうか。今後も楽しみにしています。

凄く勉強されていますね、勉強になります、又拝見します

いつも本当にありがとうございます!複数の方からのコメントの中に「第三の人生」という言葉を見つけて「え?なにそれ?」と思ったわけですが、サラリーマンの第一からプランニング実行の第二、そして他者のための第三といった考え方や、子育ての第一から終了以降の第二、そして定年以降の第三と、人生には様々な捉え方があるんですね。 それでは、一般的な第二の人生は何なんだろうかとあれこれと調べると、そこには、定年退職後の悠々自適の生活といった言葉も見受けられます。 「ちょと待てよ。悠々自適の生活なんてしてないぞ?」 以前に動画でも申し上げたように、還暦とは十干十二支が共に一巡して誕生年の干支に還る本卦還りであります。生誕時に還ることから、生まれ直しの赤ちゃんであり、よって赤いちゃんちゃんことなるわけです。 つまり還暦とは、次の循環の新たな干支のスタートであり、第二の人生でもあるわけです。この方向で考えれば、悠々自適ではない私でも、とりあえず第二の人生のスタートとして考えても良さそうですよね。でも・・・・とすると、第三の人生は120歳がスタートであるようで、ちょっと先が長そうですよね。 「おいおい、そこまで生きるんかい!」 ともあれ、先の還暦の報告に対する心暖かい多数のコメント、本当にうれしかったです。お陰様でとても素敵な第二の人生のスタートを切ることができました。重ねましてありがとうございました。

ひとつひとつ、おっしゃるとおりですね。爺と呼ばれるのも、この世代の特権です。私の場合、定年後に起業しました結果、より自由な第二の人生の視野が広がりました。

自分も60です❗まだ仕事はしてますが体力がだんだんおちていきますね❗

気軽な話ばかり。もっとためになることかと聞いてみたがー。

精神的時間の幸せを考える……

私も61才です。第二の人生いいですね。今まで以上に挑戦していきたいと、思っています。今までの人生70%は失敗でした。これからももっと多くのことにチャレンジして、もっと失敗を乗り越えていきたいです。

Sponsored Link

50代の終わりで振り返る50代にすべきこと

50代の終わりで振り返る50代にすべきこと  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 50代を終えるにあたって、この10年を振り返ってみると、50代で直面することになる出来事や50代にすべきことについて、様々なことに …

今回は長い動画でしたが、一つ一つが共感することや考えなければならないことがありました。特に、親が後期高齢者になり、一人では出来ないことが多くなり、手間と時間がかかるので、しっかりした対策や対応が必要です。

50代半ばです。漠然とは考えていましたが、具体的に示して頂いて参考になりました。自分では、これらのこれから起こりうる問題が分かっているつもりでしたが、殆ど準備ができていないことに気づきました。次回の動画も楽しみに待っています。

さらっと言っておられましたが、「断捨離して身軽になる」はかなり効果的ですよね。捨てるものを峻別する(というより残すものを選び出す)作業のなかでなんとなく過去を振り返ることになり、精神的にも身辺の整理ができるという感じで。けっこう大変な思いをして物を一度減らすと、それ以降はむだな買い物を自然としなくなり、生活がシンプルになり貯蓄も増えると良いことずくめです

とても参考になる、50代からの人生設計のバイブルですね! 理想的です!少しでも、老後生活、心の安定と金銭面もそうですが、精神的に豊かな老後が送れるように頑張ります!😊

定年間際の年齢となりましたが、日々の忙しさにかまけ、具体的に考える事が出来ていませんでした。有り難い動画です。退職しても、堅実な姿勢が大切と分かりました。

時事ネタや炎上系ですぐに忘れ去られる動画が多い中、ryuさんの場合、2年前のこの動画も役に立ちますね。ワシもあと2か月足らずで60歳です。我が家から通勤していたアラサーの娘も来月から一人暮らしを始めることになり、やれやれです(早く結婚しろ、とは言えませんが)。ワシは負債無しなので、あと5年は今の資産を減らすことなく、5年後からの生活に向けた準備にお金を掛けようと思っています。平日の空き時間と週末に趣味のスキルアップを図り、5年後にはわずかでも利益の出るビジネスになれば、と考えています。安定ばかりを気にするより多少のリスクを抱えながらの人生も、健康やモチベーションの維持につながるかなと思っています。

いつもありがとうございます!ただじぁ終わるようなことにはならない生き方をして行きたいと思います。まだまだ、旅を続けて行きたいです!🍀

加齢とともに体力、思考力、忍耐力は衰えていくのは当然ですが、個人差がとても大きいです。その差は30代からもうついていると考えられます。若い頃から規則正しい生活と運動、睡眠を重視してきた人と、暴飲暴食、好きなように本能のままに生きてきた人とでは、すでに雲泥の差ができています。取り返すことは不可能です。人は見た目といいますが、ぱっと見た瞬間、その人の生き様が見えたりするものです。今を生きる派などと称して今が楽しければよろしいという刹那主義の人は、それなりの人生を送るしかないのではないでしょうか?究極的には、生き様は死に様につながると思います。

ryuさんとは一回りほどの若輩ファンです。親にでも教わってこなかった今後迎える重大な局面について、大先輩ryuさんからご教示いただけることを本当にありがたく感じています。まだまだ先のことではありますが、せっかくのお話しをメモしました。これから時間をかけ考え、準備していこうと思っています。ただ、熟考することが私の性格上キリのない不安視に変化していかない努力も必要です笑。また、お話のすべてを実行する努力の価値はあると考えつつも、私にとっては困難なことかもしれません。そこでお願いがあります。ryuさんにとって新たなネタは好みであり、また動画ネタとして多くの新しいことに目が向くものとは思うのですが、時には過去の動画を振り返られ、新たな発想やより詳細について触れてくださることも、若輩者としては期待いたします。人生の折り返しを過ぎているにも関わらず、大学生からオチビまでおり、間もなく迎える50代は暗中模索、五里霧中といったところです。いつも本当にありがとうございます!

第2の人生計画をどう練ろうか悩んでいたところでした。羅針盤となる有難い動画です。

50代終盤ですが第二の人生で他分野の勉強だの人脈だのを考えるのはまっぴらです今まで散々勉強し嫌な人とも付き合ってきたのは、第二の人生を一人で好きなように楽しむためなんだからこれからも努力や我慢を続けるならとっとと死んだ方がマシ  だと思います

子育てを敬遠する人がますます増えるような気がします。教育費で損した、とならないような政策が必要と感じます。

いや、なんか通りがかりでこの動画見たんですけど、すごいためになったんでチャンネル登録しちゃいました。

30代ですが20数年後に確実に来る還暦、それまでに準備しておかないといけないなと、色々思う今日この頃……

非常にわかりやすい解説ですが、問題はお金です、親からの財産、資産がある人は、問題ないですが、何もない、元派遣社員、離婚者の場合、50代で病気持ちの場合、人生のハンディがあります。老後がバラいろか、地獄かは、運だけですね、国の援助は望めないのですか、大企業優先、金持ち優先の社会より、幸福の多い、不幸の少ない福祉国家を目指すべきで、資本家か、共産主義の時代は終わっています。

私の第一の人生は銀行34年で失敗しました。今は55歳ですが、中国で人生をやり直しています。充実しています。

大変参考になります。ありがとうございます。現在57歳、早期退職しました。家のローン返済、借金は、ありません。しばらく暮らしていくお金は、ありますが、2年から3年ほどでなくなります。なので、今のうちに再就職して、毎月、貯蓄しながら、60歳に向かいます。未来の指針ありがとうございます。

そろそろ考えないと…と思ったら、ちょうどいい動画を拝見出来ました。旅行動画を嬉々として編集している場合じゃなかった〜…でも老後はタイ🇹🇭でのんびりと過ごしたいし…

体力は落ちますね、思考力や忍耐力は歳を重ねる毎に私はあがりました。教育費は子供の年齢によりますから人によりますね。勤め先によって給料やボーナスは違ってくると思います。家族間の関係性は徐々にですが大きく変わると思います。子離れは当然必要ですが、夫婦であっても元々他人なので、妻の意見や行動を尊重し、つかず離れずの関係が必要でしょう。定年後の生活として低収入でも働いて時間を消費するか、ボランティアで時間を消費することも必要です。人と接することが重要です。定年後の人付き合いはストレスのない人と付き合いストレスとなる人とは付き合わなくていいと思います。

50代前半ですが、持病持ちでもう早期退職を考えています、と言うか退職せざるを得ない状態。年金もこの先あてに出来ない気もします。障害年金も申請を考えていますが、余程の障害で無い限り最近は、認可されないようです。家のローンも、子供も手が離れたのと親の資産は少ないないながらもあるので多少救いですが、二親とも健在で、今後介護の問題も出てくるだろうし。_| ̄|○

Sponsored Link

老人ホームに一人暮らし年金月10万円以下で入れるか?最期まで生き抜くことができる?後期高齢者になった時の不安と対策

老人ホームに一人暮らし年金月10万円以下で入れるか?最期まで生き抜くことができる?後期高齢者になった時の不安と対策  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 先日「65歳一人暮らし年金月10万円?」という動画を上げています。おかげさまで多くのご視聴とコメントを寄せていただきました。コメントを …

ありがとうございました。あなたが配信してくださるこの動画を見て、生きる勇気を得ました。殺伐とした世の中にあって、貴方の動画は高齢者のバイブルです・・感謝に涙してます・・

生活コストを見直して構築したので、後は健康に気をつけて行きます。

動画中に「そこまで引っ張ってそこで死んだらどうするんだよ」との話がありましたが、働きたくても働けない人がいる中、働けるということは、社会と少なからず繋がっていて、それなりに体が動いているということなので幸せな様に思えました。

RYU さんの分析、指摘は的確で何時も感心します。高齢者問題は避けて通れません。出来れば 介護施設のお世話にならず普通に生活が出来れば 一番善いのですが….ご本人が意図せずとも 回りに迷惑が及び また、ご本人自身も軟禁状態に陥り 自由が著しく制限される【身柄を拘束される】あまりご長寿はお奨め出来ません!勿論、健康で老いて尚、矍鑠とし 陸上競技で高齢者のレコードを樹立する程の御仁なら話しは別ですが….自分の持論 飽くまで個人的見解ですが 健康寿命を全うしたら 役目を終えて 静かに 其の訪れを待ち 天に召される 見苦しく運命に購いかじりつき しぶとく生き残る。果して其処迄して生きる価値が在るのか?自分の判断基準は自力の生活が不可能になった時点で 総ての呪縛から解放され 頭の中が真っ白になり 気がつけば 一面のお花畑で 戯れる。此れが 自分の思い描く 理想像であります。お気楽人生も実は 其処に達する迄の 道筋、プロセスは棘の道 苦境を乗り越えた先に 見えた 一陣の光 希望、未来 苦無ければ楽は無い!

介護施設や老人ホームは、基本的に介護度が高い程 負担する費用が上がります。入所したときは、介護度が低くて(要支援1~2)費用が抑えられても、年齢を取る毎に介護度が高く(介護度4~5)なり、さらに安い施設(駅や街から遠い)へ転居が必要になります。この動画の事も踏まえて、認知機能が高い内に計画を立てた方が良いです。

すごくわかりやすかったです!

来月から特別支給の老齢厚生年金を受給する独居老人です。大変参考になりました。自分も今後、自身の処方(低年金独居老人のための)をうpしていこうと思いました。

現在55歳で10年先の対策を20年前からとっていますが計画通りとはいきそうになりませんね途中で年金制度を変えられてたら困ります

これから親の介護と向き合う中年にとっても、勉強になりました!

福祉の相談をしていますが、仮に収入が月に10万以下の個人であれば負担軽減の措置はありますよ。

年寄りは車も乗らなくなったら、不便な所に住めません。便利な所は家賃も高いし、大変だ!!!

75歳が一つの分岐点になりそうですね。自分も出来る限り、70過ぎ迄年金に頼らず生活出来たらなんて?考えていますが、どうなる事やら?然し、Ryuさんの言う通り早い段階からプランを立ててれば不安はなくなると思います。誰もが老いは避けられないのでその準備をしておく事ですね。だけど私の職場にもシニアの方々がいますが皆さん、仕事(パート勤務)をしていると生き生きしています。

低年金より生活保護の方が良い生活ができる

田舎に住んでいますが、老人ホームに入る人は寝たきりか重度の後遺症以外は少ないです。そのかわり、在宅ヘルパーさんにきてもらっている率は高いです。

老後は自由気ままに生きたいけれど、加齢とともに不安は大きくなるばかりです。

可能かどうかの金額的数字なら可能なのでしょう。しかし、実際のところは入れる施設が無いのが問題なのでは?

長年住み慣れた場所をわざわざ離れて暮らすなど、体と心に大きなストレスを抱える事になると思います。おっしゃる事は分かりますが、数字で割り切れるものではありません。実際私の周りの方も一度、グループホームに、入所されたのですが、毎日が苦痛でご自宅に戻られた方もおられます。こころのケアもとても大切です。これからは、超高齢化の時代ですので、行政自治体が手を差し伸べるべき事だと思います。年金が少ない方も大勢いらっしゃいます。そのような方を追いやるのではなくなんとか余生を、少しでも充実したそして楽しく過ごされる方法を見つけるべきだと思います。仕方ない、ではなく、お一人お一人に合った暮らし方を模索して差し上げるのが、包括、自治体の仕事ではないのでしょうか。とにかく、困っておられる高齢者の方を探し出しまずその方々を少しずつ救っていくように努めて頂きたいと思っています。特に包括支援センターです。名前だけで何も支援しない所もあると聞いています。明日は我が身と捉え力を貸して差し上げて頂きたいと願っています。誰もが老後も幸せに生きる権利はあります。一体,年金とは何なのでしょうか?

昨年私も60歳になりました。未だ現役で働ておますが精神的、肉体的に限界になりつつある昨今です・・多分この先の不安があるのも事実ですが体を壊したら元も子もないですね~少し人生の方向性を考えてみたいと思います

良いお話ですね‼️

家持ちの場合は10万あれば家を担保にして国の機関から借用して入居する方法等ありますのでケアマネジャーさんや、自治体の福祉課に相談してください。まあ80過ぎまでは自力で頑張ればなんとかなります。小さな医療保険と100〜200万程度の死亡保険入っておけばなんとかなります。

60歳以上のアルバイトの職種や仕事労働時間 月5万円から10万円稼ぐ編

60歳以上のアルバイトの職種や仕事労働時間 月5万円から10万円稼ぐ編  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 視聴者の方の中には、同様に60歳を迎えられた方もいらっしゃることでしょう。中には、60歳で定年を迎えたことを期に退職し、まったく別の …

いつも本当にありがとうございます。60歳以上のアルバイトについては、実際にご体験をされている先輩方々は多くいらっしゃるかと思います。ご紹介した職種で実際にアルバイトをされていらっしゃる方も、この職種以外にも、多くの職種でアルバイトを経験されている方もいらっしゃるはずです。今回は午前中のアルバイトを主にご紹介していますが、この時間の中でのアルバイトをされている方もいらしゃるかもしれません。是非コメントでご教示いただければ幸いです。

私の場合は自ら築き上げたスキルで肉体的疲労の割に多くの報酬を得ています。しかしアルバイトとなると きつい肉体的疲労の割に報酬がとても低くて耐えられる自信は全くありません。もちろん サービス業の方々には とてもお世話になっており感謝しています。

リュウさんの動画を見て、短時間のバイトを3社見つけて働いています。高齢者の私にも探せばあるもんだなーと思い、高齢なのでもう無理と行動もせずに諦めてしまうのは勿体無いですね。選ばなければ仕事はありますよ皆さん。

働けることのありがたさ、生きている証です。

私は60歳以降は好きなことに没頭して行きたいと思っています。(旅行と読書が趣味なので、バイクで世界一周とか)試算では、一周するのに約500万と予想しています。で、これを数回にわけて実行するとして、季節従業員のような働き方が理想だと考えています。半年働いて、半年は海外爆走。これ、ある程度体力があるうちでないとできないんですよね。こういう仕事、アルバイトはないものなんでしょうか?定年後といえども、オンとオフがないと、生活が単調になり、ダレでくるような気がするんです。毎日が日曜日という感覚では、飽きて、精神的にも肉体的にも不活性化していくような気がするんです。短時間労働で一日を半分働いて、半分は自由に使うのもとてもいい考えですが、個人的には半年働いて、半年は放浪するというのが理想なんです。

私は60才、60才からの仕事が不安だった為、大企業から早期退職を55才で退職して、5年かけて手に職を付けて働くつもりで頑張り資格を収得しました。その結果、年収300万を超える事ができ、体が動けば、65才まで安定した収入が確保できます。又、体が元気であれば、70才超ても会社に勤める事が可能だと社長に言れました。土木作業員も若い人が少ないから資格を取って機械作業員も狙い目ですよ!

冷静な分析感が半端ないス!

61歳になります。定年後、再雇用ではなく、退職して、週5日、1日午後4時間のアルバイトをしています。時給は900円で、リサイクル工場でのスプレー缶の処理、選別を行っています。同じことを淡々と繰り返す単純作業なため、時間との戦いが精神的に辛く感じます。これまでの思考的仕事と異なる点で少し憂鬱感が残ります。また、還暦を過ぎ、人生の過渡期に来たなというモヤモヤ感で、1日1日が過ぎていくことに少し寂しさを感じています。どなたか似たような境遇の方はアドバイスを頂けると幸いです。

いつも参考になる動画有難うございます。

52歳です。参考になりました。この動画をみて、60歳からからの仕事がイメージ通りと確認できました。特に、関連業種の延長線上での仕事を考えると介護職のパートがいいかもと今、考えています。明らかに需要があるが、再就職で入るには抵抗感がある世界です。介護職員初任者研修を事前に取り、実務者研修、介護福祉士を65歳で取れれば、自分自身、65歳を越えても、有資格なので、老齢厚生年金年金の繰り下げを目標に嘱託で働き続けられるかもと考えています。

頻繁に募集していますが、ディサービスの送迎だけはやめた方がいいですよ。一年間やりましたが、事故と利用者からのクレームが多くて精神バランス崩しました

何も資格がないと、60歳以上の再就職は厳しく介護、警備、清掃ぐらいしかないです。そこで、僕はボイラー2級を取ることをお勧めします。経験なくても仕事があります。

Ryuさんおはようございます。友達(63歳)がスーパーでの早朝補充をしていましたが、いろいろあったようで、退職を余儀なくされ、しばらくは次に踏み出せなかったのですが、昨日、マンションの外周清掃のアルバイトに採用されたと連絡がきました。1日3時間です。1時間はマンションの外回り、2時間は内部のエレベーターやエントランスの清掃だそうです。教育システムもあり、上司からは自分のペースで仕事してくださいと優しい言葉もいただいたそうです。時給は聞けませんでしたがとても喜んでいました。採用されたというのは、受け入れられた、認められたという気持ちになれますよね。

我は前職を肺炎起こして退職し療養後8月から契約した会社でホテル夜間常駐警備中、健康不安の為月12勤務で月収12万円位の楽々勤務ですニャ!

僕も今月60歳になりました。これからもよろしくお願いします。いつもありがとうございます。

自分は30代だけど、30年後の日本なんて若い人いなすぎて年取っても働くのが当たり前になってそうだ

保育園の早朝保育補助も7時から3時間程度であります。

私は、今年60歳で定年を迎え退職します。再雇用の選択肢も有りましたが、60歳を機に別の方向に進みたいという思いが強く、定年退職し、再就職先を探します。この動画とても参考になりました。60歳でも仕事は有りますね!

元公務員、50代半ばに「大型二種免許と牽引免許」を取得し、60歳定年退職後、ネットで仕事を探し、62歳から40人乗りバスの運転手をしています、土日祝日は休みで、1週間以上前に会社の担当者に連絡すれば、休みも自由に取れます。60歳以上でも資格、やる気があれば仕事はあります。

今も昔も、早起きは三文の徳ですね。早朝に起きて、朝日を浴びる、これだけで、脳内の幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌が促されると言いますよね。元大手企業の管理職だった人もこういう切り替えができる人は運も開けると思います。

65歳以降老後の生活費は平均この程度かかります でもこれ、足りなければ対策はいろいろとありますよ

65歳以降老後の生活費は平均この程度かかります でもこれ、足りなければ対策はいろいろとありますよ  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 老後の生活費はいったいいくらかかるんだろう?」 ネットをあれこれと見ているとこの疑問を抱えている人が多いように思います。また、本 …

12月で65歳で退職し老後を楽しむつもりでいましたが、お金も不安ですが、このまま老後を迎えるのかと思うと寂しくなりました。そこに仕事のオファーがあり、体に自信がないですがやってみようとおもいます。仕事をするとなると心がワクワクするきがします

何で住居費は持ち家前提なんでしょうね…支出金額を減らすためのごまかしにしか思えない😒特に独身なら賃貸が多そうに思いますが。時代に合ったデータに変えていって欲しいものですね。

なかなかいい動画でした。64才孫4人のじじです。地方では個人消費が低く雇用ができない。高齢者の労働は簡単ではないようです。労働より節約、車を手放すのはいかが。歩く習慣は健康的。老後資産知識と実践は複利運用が享受するなら若いときからやなれば。老後貧乏ってなりたくないですね。健康には睡眠も重要。私も癌サバイバーです。

先月65歳となりフルに年金を受給出来るのは12月からとなりますが、残念ながら平均受給額には足りないようです。加えてもう介護保険の振込み用紙が半年分来てます、年金から差し引くのに時間がかかる為とか?…。

いつも役に立つ動画ありがとうございます😊

RYUさんいつもありがとうございます‼️“振るための袖を 作る”努力をこれからも 続けて行くつもりです。幸い 今努めているところでは 76歳でも 働き続けてる方もいらっしゃいます。私は 最低70歳まで頑張るつもりです。またまた余談に なるのですが10月半ばより デビットカードデビューを いたしております。必要な買い物へ行っても 小銭を持ち歩かなくて良いし…その場で 銀行引き落とし→スマホへメール有り RYUさんがおっしゃった以上に メリットしかない⤴️って感じております。本当にありがとうございました。

いつもありがとうございます🙇横山です。確かに「無い袖は振れない」ですよね😅過去にもコメントさせて頂きましたが、近々年金繰り上げ支給を受ける予定です。家内は現在も地方公務員として勤務しているし、老後は家内個人の厚生年金が受給されるので、無職の単身者の数字を参照してみました。結論的には、3食自炊生活ですが、食費が多いようなので、再検討致します‼️支給額はほぼ同額でした。今夜もありがとうございました❗

老後の家計管理は とても大切ですね。車は よほど田舎で無い限り電車・バスなどで事足りまし、高齢者用の福祉タクシーを提供している市町村があります。最近のスーパーは、数百円程度配達料を負担すれば食料品や日用品、衣料品などを配達します。もし、困ったら近所や公的機関などに頼る知識と知恵が大切です。間違っても金が足りないからとサラ金やヤミ金などを利用してはいけません。

退職してから第二の職場につき、70代中ばん以降の方が多いのにビックリしました。その方々は厚生年金に入ってなかった方が殆どでした。中には、会社が掛けていると信じ込んでおり、退職時に気づいた方もおられました。ヨレヨレになってきかない身体を動かしながら働いておられる姿に涙しました。その方々は、どの様な支出割合だったのでしょうか。

いつも勇気づけられています。無理しなくともなんとかなるかなあ~?。

りゅうさん こんばんは✨前に、教えて頂いて 10月は1日1000円暮らしをする事が 出来ました✨ストレスは、キツかったけど…頑張れました✨ありがとうございました✨

近所の家電量販店に行ったら、もう70歳代後半の男性販売員さんが居て驚きましたよ。(接客に慣れてるので、おそらく長らくこの仕事をされていたのではと感じましたが)人生100年時代、まだまだ働く環境が出来つつあるのかな!?と感じましたね。驚いた私も67歳ですけどね😄

減らそうと思えば、住居費と水道光熱費と食費ですよね住居費は田舎ならほぼ0にできます(価格がほぼただの家なんか田舎にはごろごろある)水道光熱費は、夏はさほど暑くなく、冬は晴天率が高い 関東や東海の沿岸部なら暖房もさほどかかりません(沿岸部は暑さもしれている)田舎は物価が高いといいますが、静岡市近辺とか千葉の木更津なら街にも近く店も多いのでさほど心配ありません 後は自炊ですね 米は今は安いですし、田舎なら野菜もただ同然で手に入ります

初めて拝見し大変参考になりました。

私51歳です早く仕事辞めたいが65歳では年金延長で70歳以降になると予想してます。出来れば軽い仕事で65歳から繋ぎで生活出来る様考えていきます。

動画、お疲れ様です。仕事が多忙でなかなか拝聴できておりませんでした。小生50歳、妻52歳。ねんきんネットでの想定年金額は、夫婦で月28万円程度と見込まれますので、節制と健康面留意で何とかなる気がします。懸念事項は、どちらかが先立ち単身になった場合でしょうか。ちなみに実父87歳単身。年金受給額は、月75000円程度ですが、市営住宅と市バス等の半額パスで抑制できていること、スマホ持たない、健康面から酒タバコを止めたことで収支トントンのようです。身の丈にあった生活スタイルが大事としみじみ思う毎日です。

家賃のところ最も大事なところをサラッと触れているだけだけど、ほとんど家賃が老後の問題なのに、こんなの聞いても役に立たない。はっきり言って、老後破綻が現実的な老後。

足りない分は、若い内から個人年金して補うとか必要でしょう!投資はリスクあるので手を出すのは勇気いるでしょうね。68歳、夫婦2人の年金暮らしの感想です。

こんばんは。今回夫が入院し、来月の収入が激減することが予想されます。そこで支出をとことん削ろうと試算しました。結果、月14万円になりました。家賃、1年以内に払う予定の積立金、生活防衛資金の貯金を含みます。我ながら、少ない額だと思います。ちなみに、親戚への返済金、私の投資は含みません。老後は、それらは無くなるので、悠々自適と思われます。(笑)なお、私の投資の源泉は、母の遺産(少額ですが)です。楽しい老後を夢みて、勉強していきます。今日もありがとうございました。

本気で取り組まなくはいけないと思います。年金とパートで頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました