生活防衛LABO(おすすめch紹介)

生活防衛LABO(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

消費期限30年越え!? 日本人が今すぐ備えるべき長期食料備蓄11点 一挙公開!!(音楽無)

消費期限30年越え!?   日本人が今すぐ備えるべき長期食料備蓄11点 一挙公開!!(音楽無)  (c) 生活防衛LABO

(c) 生活防衛LABO 日本人が備蓄すべき食料11点を一挙公開!! 保存期間5年〜30年の食料とは? 中には死ぬまでずっと保存できる食料も!? 災害、 …

医者に金を払うより味噌に払えは初耳でした。日本全体で共有したい知恵ですね💡

パスタも長期保存できるので備蓄には最適です。高密度ポリエチレンの袋にパスタと水を入れます。十分に時間をおいて水が浸透したら、湯煎してゆで上げます。ゆであがったら水を切って、お好みの味付けでいただきます。袋の中で缶詰などとあえても良いですね!袋のままお皿にかけていただくと洗い物もでません。byマンション在住の防災士

先日、未開封の備蓄のつもりで購入した玄米を何となく気になって開封したらカビ臭酷くてゴミになってしまいました。😭水分問題だったのですね。とても勉強になりました。ありがとうございます!

参考にさせていただきます。これからの発信を楽しみにしてます。

自分用1:水と浄水器 →OK2:米 →OK(小分けにしたお米あり)3:味噌 → 少し少ない4:梅干し → OK(実家にも死ぬほどある)梅サワー、かりん酒も作ってある(病気予防、風邪薬がわり)5:乾物 → OK(ローリングストックしてる) 高野豆腐は肉代わりになる6:砂糖 → 黒糖中心に、蜂蜜、アガベシロップ、米飴まであり7:塩 → OK。多めに備蓄あり 高めの塩8:醤油 → OK。多すぎて冷蔵庫を圧迫するレベル9:酢 → OK。少し減ってるので追加10:焼酎 → 実家にしか常備してないが、自宅に一斗缶で純アルコール備蓄あり。11:ビタミンC → 一応常にあり。缶詰も。<あると便利そう>12:缶詰 → 鯖缶、オイルサーディン、あずき、ツナ、コンビーフ、大豆、トマト缶13:ビニール製の水用ボトル(給水所ができたらこれで持ち帰る)14:ガスコンロとガス(冬はさすがに暖房がほしい)15:冷凍品 → (停電になったら真っ先に食べる)肉、魚、手作り冷凍野菜、チーズ等16:アロマ蝋燭 (灯りにもなるし、リラックスにもなる)17:簡易トイレ(一応2週間程度分)18:フリーズドライ保存食(1週間分程度、1日2食)19:ソーラーパネルつき懐中電灯20:旅行用サバイバルナイフ(ナイフ、ノコギリ、ハサミ、キリ、缶切りなどが入ってるもの)21:発電機 (田舎の農家が強い)22:薪 (田舎が強い)都会の人は「ツナ缶のオイルにタコ糸つけて火をつける」か、蝋燭23:バッチフラワーレメディ(電磁波に気をつける必要があるが、持ち運びできる医療品。鬱、不眠などにも効く)24:アナログ文庫本、らくがき帳、ボードゲームなど(マグネット式の囲碁、将棋、トランプ、タロット、オセロ等)暇つぶし、安全地帯の占いなど25:ソーラー式ラジオ26:ぶ厚めの防寒着(布団にも使える)27:無印の「旅行用 化粧品バッグ」 ※フックで引っ掛けてどこでも使え、大容量。28:重曹(歯磨き粉・うがい薬・入浴剤・シャンプー・洗濯洗剤代わりになる)29:クエン酸(重曹と一緒に液体に溶かせば炭酸ソーダに、ぬるま湯に溶かしてリンスに、服の皮脂汚れを落とす)30:アルカリウォッシュ(布ナプキンについた血を分解して洗える)31:布ナプキンセット(洗って何度も使える) ※なければハンドタオルやタオルを畳んで作る32:鉄剤(特に女性。貧血になりやすいので)33:折り畳み式の洗面器(洗濯、洗顔、皿洗いに使える)34:筆記具、メモ、ガムテープ、油性ペン(有事にそこらの壁などにメモを貼ったり)35:救急セット(20211208 追記)36:ライター、チャッカマンなど火種37:黒い大きなゴミ袋38:あれば乾いた新聞紙やチラシ(焚き付け、防寒具、簡易お皿、紙鉄砲(合図用空砲)になる)39:甘酒 (調味料、おやつ代わり、代用点滴)※重たいので、自宅でサバイバルできる場合に限る。持ち歩くのは大豆や米が優先40:乾いた大豆、小豆(戻して、具にしたり、おやつ、調味料、豆乳にしたり、煎り大豆でおやつにできる保存食)41:モールス信号 「… ーーー …」(ピッピッピ、ピーピーピー、ピッピッピ)短い3、長い3、短い3で「SOS」という意味なのでいろんな物で助けを求めるときに使える。声が出せない時でも。42:「ハンドサインの助けてという仕草」 → 親指を内側に折る → すこしゆっくり残りの4つの指を折ってグーにする 、というのが世界共通の「声が出せない状況です、この人は保護者ではありません、誘拐されてます、助けて」といった関連の意味です。動画が一番わかりやすいです。ほかにありましたら追記お願いします

有り難うございます。備蓄。日頃から心がけて居ます!11品目…梅干しだけが無かったので早速買い足します。添加物には要注意、商品裏側を確認しながら買い物です。

すごく参考になりました😊

我が家ではパックのお餅を備蓄しております。「ながモチパック」のおかげで、未開封なら2年保存できます。煮ても、焼いても、茹でても美味しくいただけます。味付けも日本人なら醤油さえあれば十分ですね!byマンション在住の防災士

カビと油やけは駄目ですね脱酸素にはカイロが安くて良いです鉄、亜鉛、マグネシウム、葉酸のサプリ、乳酸菌も持っておくと良いですよブラッウアウトした北海道で、レバーが手に入らず鉄欠乏しましたまた、新鮮な果物が問題なく流通しだしたのは2,3週間後でした。戻して使えるみがきにしんや鱈やスルメは便利でした

たまたまオススメに上がってきたので見てたのですが、いざという時に物々交換ができる超重要備蓄品なので普段から+1買うようにしています。大規模停電で銀行でお金が引き出せず、物が買えない事態も想定。あらゆる不安を潰していかないと、ですね。

すごく参考になりました!ありがとうございます。

配信、ありがとうございます😊この動画が偶然目にとまりました感謝です(✿˘艸˘✿)

添加物もチェックしたいですね

先人の労に感謝✨🙏😌

すごく参考になりました🍀ありがとうございます❗もしも放置していても、どんな環境でも育つフルーツや野菜などがあったら庭に植えるのも備蓄になるかなと思いました🐱でもそんな果実あるかな❓❓比較的簡単に育つと言われているのはカボチャ、サツマイモ、ミカン、シソ、プラムなど🍎だけれどどうだろう(-ω- ?)

☺参考になりました☺ところで、カイロは袋から出して発熱した後の冷めた状態で入れますか?それとも開封すぐ暖かくなる前にポンと入れますか?

「スーパーにはろくな醤油がないな」にものすごく共感しました!

保存食を検討中でした。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

とても分かりやすくまとめていただきありがとうございます。👍👃☺️

戦国時代にいもがらを畳や壁に混ぜて籠城してたけど、1週間程度の食料なら備蓄の利く食品は日本にたくさんありましたね。

Sponsored Link

食料備蓄も大事ですが、洗剤等の衛生用品の備蓄もお忘れなく

食料備蓄も大事ですが、洗剤等の衛生用品の備蓄もお忘れなく  (c) 生活防衛LABO

(c) 生活防衛LABO 現在のアメリカのインフレ状況と、 これから起こるであろう予測をアラスカプレッパーさんの動画からご紹介します。 あくまでアラスカプレッ …

初めまして。オススメ動画に上がってきてから、チャンネル登録してみています。まだ、日本では実感がないけど、ジワジワモノの値段が上がってるし、その上増税とか言い出してるし、ホント嫌な感じしますね。危機感がない家族にどうやったら、備蓄の重要性が伝えられるのか?ほんと困ってます。私が1人で騒いでると思ってる・・・

私も洗剤や石鹸は多めに備蓄してます。おっしゃる通り無くても死なないけどあったら安心ですよね(^^)最近は何でも値上がりしてるのでお得なうちに少しずつ増やしてく感じで良いと思います。食糧を備えるのはもちろんですけど清潔を保てるのは精神衛生上とてもプラスですね。

今日も為になる動画ありがとうございます😊だんだん置く場所がなくなってきて辛い😭いらないものを処分して、洗剤類も一年は備蓄したいですよね💦

とても参考になりました、洗剤類の備蓄も増やしてこうと思います。ありがとうございます😊

衛生系、保存食、缶詰系は確かに311の時あっという間に消えましたね。あと「自転車」とかも地味にすごかったです。特に都内などの人が県外に帰宅するのに使うらしく、あっという間に売り切れてましたね。

洗剤が本当に必要かどうかを真剣に調べ、考えてみると、今起こり始めている食糧危機の本質も見えてくると思います。洗剤を使わなければならないような生活様式、食品、化粧品から医薬品まで。

薬と石鹸が無くなったら健康になりますね😅

きっとこれから何か嫌なことが起きる。そう感じてた時におすすめにこちらの動画が上がってきました。大変有意義な動画だと思いますのでこれからも情報のシェアよろしくお願い致します。

シャンプーもリンスも洗剤も柔軟剤も歯磨き粉も何にも使わない!すごく楽!

洗剤、ナプキン、ビニール袋、塩、サプリ、米、この辺危険ですね。あとは土地買い占めで中国人が日本が大変になりそうだし。(オーストラリアで法成立したので)液体より粉、薬品で持ってると場所とりません。株価が上がってて、物価も上がってきそう。対応は必須ですね。

コロナ発生の初期の時アメリカでは玉子、ニンニク、じゃがいも、玉ねぎ、人参、小麦粉、トイレットペーパー、水、米が棚から暫く消えましたね。

1970年代に石油ショックというのがあり、トイレットペーパーが無くなる事がありました。トイレットペーパーが無くなるという普通の主婦の会話から始まったもので、パニックになって急いで大量に購入することはやめましょう。

いつも有益情報ありがとうございます。洗剤は使用期限が記載されていない事が多いのですが、目安はどの位なのでしょうか?長期保存出来るのなら、沢山ストックしておきたいですね。

そういえば、メーカーに洗剤の先付け発注が出来なかったのを思い出しました。キッチンペーパーやペーパー系品切れでしたね💦

洗剤類は新聞を定期購読した時や更新した時に沢山貰えるので助かっています。石鹸は貰えないのでその分沢山買ってあります。石鹸は場所を取らないので良いですね!洗剤がもし使い尽くした場合は石鹸を使おうと思っています。重曹は健康の為に毎日飲んでいたり歯磨きに使っていて、食用のを備蓄してあるので、重曹もいざとなったら洗剤や掃除に使おうと思っています!

貴重な配信を有り難うございます🙏

備蓄であり、買い占めではないことを理解して行動してね。

在米です。年末に洗濯用洗剤を買おうとしたら、一人1個までだと言われて少し驚きました。なくなり始めてからでは遅いですよね。あったら便利なもの。少しずつ備蓄に努めます。貴重な情報ありがとうございます。

最近食糧難に備えて備蓄しようとひとまずお米を購入しました!🍙🍙食糧ばかり考えていましたが衛生用品も大事ですね!どこに収納しようか頭を抱えますがコツコツ備えていきたいと思います!😭✨

洗剤なんていざとなったらなくても死なない。本当に一年分も二年分も備蓄するべき物なのか真剣に考えて欲しい。何でも買いだめする方向に向かわせるような動画は、goodだとは思えません。あなた自身が恐怖や不安に飲み込まれているのでは?

Sponsored Link

ハイパーインフレが来る前に備えたいもの15点

ハイパーインフレが来る前に備えたいもの15点  (c) 生活防衛LABO

(c) 生活防衛LABO インフレが加速しています。 ハイパーインプレの噂もちらほら出てきました。 せっかく備蓄するなら、ハイパーインフレ時にも役立つものを備蓄 …

常備薬を少し多めに備蓄したいと先生に話したらダメだったので毎回、一週間ほど早めに行ってダブらせ、少しずつ貯めています。避難所に行っても手に入らない物を備蓄するといいと聞きました。持病薬はその最たる物ですね。

メッセージ、ありがとうございました。✨少しずつ、考えながら始めてみます。焦りとか不安がありましたけど、元気出てきました!

スタグフレーションですね。こういった動画配信してくださってありがとうございます。政府は普段からあてになりませんから、いざという時にはもっとあてにならないと分かっています。なので、生活に余裕はありませんが少しずつ備蓄をしないといけないと思います。コロナ禍で、ボーナスが1/4に減らされ、相当厳しいですが、出来ることからやっていきます。

仕事柄ペール缶は毎日出てくるので、貯水タンクや植木鉢、薪ストーブなんかに使えるかなぁと考えています。プラ製や鉄製があるので用途に応じて備蓄しておきたいですね

津波に飲み込まれる可能性のある地域の人が備蓄して津波来たら無駄になるから個人ではなく地域で備蓄するシステムを考えた方が良くないですか。

はじめましてありがたい動画です!参考にさせていただきますね。色んなものを自給自足できるように 自作出来るものを調べて作ってみたりしています。化粧水とか、石鹸とか。食べられる野草を調べたりもしています。

こう言ういざという時の異常事態の時は人口の密集した都会から離れた方が安全だと思います。

ハイパーインフレへの備え…というより、日本沈没クラスの備えのように感じられます。。。

ハイパーインフレーションの定義→物価が一年で120倍上がるそうです…

生活費に余裕がないから、備蓄なんてどうしたらいいかわからない。

主人がアウトドア好きなので、テントや寝袋⛺️は持っているはずです。確認します。今のうちに何をかっとけばいいかいつも考えてますが、最近は行き詰まってます。😂

有り難う御座いました!

ただハイパーインフレは日本では起きないですね。工業力がほぼゼロに近いときにお札を擦りまくらないとハイパーにはなりえません。今の物価高はまた別要因ですし、ハイパーにはならないと思いますよ。

瓶詰め水煮とかで、野菜や肉、魚なんかも長く常温でも保存できますよ。冷凍や冷蔵は電気切れるとね。ダーチャみたいに畑と地下保存庫あるといいんですが。電球や電池も忘れずに。solarで蓄電できるLEDランタンは便利ですよ。料理は意外とヘッドランプが両手はあくし手元照らせるしで便利。ソーラーパネルとディープサイクルバッテリーインバーターとスイッチ、これも。テント、二重にするとかプチプチの活用で、熱を外に逃がさないのが大事。銀マットいいですよ。ためしに車のなかで真冬に一晩過ごしてみると、どんなものが必要かわかります。電気じゃなく簡単な足踏みや手動の洗濯機も(キャンプ道具にあります)良いですね。なお、マンションだと断熱しっかりして暖かいと思います。トイレットペーパーはなくなりがちなので、ペットボトルウォシュレット(100きんにもあり)のようなのあるといいかも。ナプキンも布ナプだと嵩張るのを買い置きしなくてもいいですよね。コロナの初期に、いつもあると思っていたマスクやアルコールが無くなったように、何が必要になるかは後からわかります。昭和初期に便利になった家電、を考えると楽に乗り越えるヒントになるかも。いま、世界の工場である中国が電力不足などの理由で生活用品が手に入りづらいようになります。工場が週2日くらいしか稼働してないようです。入らない訳じゃないけど、高くなるのは必須。一部もうなってますが。

保存食、オガ炭、ソーラー蓄電池、金属を準備してます。

ほぅ。。種子をフードセーバでね!即やってみよ!

インフレは悪いものを全て消し去る。損切りです。

ハイパーインフレの根拠は?災害と同じものを準備する必要性はなぜ?

コメント返しが危機管理能力高いなって思いました♪

へふ

食糧不足! アメリカでパニック買い発生??

食糧不足! アメリカでパニック買い発生??  (c) 生活防衛LABO

(c) 生活防衛LABO アメリカのスーパーのリアルな状況を、 アメリカンプレッパーさんのコメント欄から見てみましょう。 □参照□ Poplar …

トンガの事もあり 冷夏だとも言われてますな。ただ 日本人なら冷静になり 先ず 買い溜めとかはせず 状況を観て行った方が良いと思います。その前に食べ物を無駄にしない 大食いしない 食べ物の大事さを改めて知る 日本の農業の人手不足を考えるのが先だと思います。

現在東海岸側は食糧不足ではありません。かなり落ち着いて豊富な品揃えです。

アメリカで起こっている食料危機。日本にもやって来ますね。明日から 貯蓄するようにします。一旦 品物が無くなると 通常に戻るまでに時間がかかります。今、日本では買うことができるので 明日買いに行きます。

いつも貴重な情報をありがとうございます。恐ろしい世の中になりそうですね。今のうちに食料品、生活必需品の追加備蓄をします。

ありがとうございます。長期保存食品、燃料、キャットフードの備蓄に励みます。

はじめまして。色々な情報ありがとうございます。追加備蓄していきます。本当に助かります。

在米です。アメリカは今どこも人手不足なのでトラックドライバーやスーパーの従業員などが不足してるのも一因でしょうね。一体いつまで続くのか、ちょっと怖いです。

10日以上前の話ですよね。状況が深刻と紹介されているワシントンD.C.、バージニア北部エリアに住んでいますが、普通ですよ。ただ、1月上旬雪☃️が続いたので、買い物に行けなくなることを見越して、多めに買い物した時期に重なった気がします。ただインフレはすごいです。ごみ収集料金まで値上がりして、コミュニティの管理費も今年上がりました。

いつもありがとうございます。翻訳までありがたいです‼️今日買い出しにいきます。😊

肥料、農業資材、燃料、運送費、梱包資材全てが値上がりしています。気候も近年おかしいので不安ですね。

コロナに加えてトンガの海底火山大噴火による気候変動(あくまで可能性ですが)で農作物に影響があるかもしれません。平成の米騒動の時は日本の米が無くなりましたが、今回は不安心理を利用した買い占めが横行する可能性があります。海外から買えば良いという人がいますが、売ってくれなければどうにもなりません。噴火の影響が最小限で済むことを祈るばかりです。

こんな動画見たら、農民は張り切っちゃいますよ。567禍で安値が続いており、渋々、生産量を減らしているだけなんで。安いから、作っていないだけです。おそらく他の業界でも生産能力をフルに発揮していないだけでしょう。ただ、サプライチェーンのどこかに穴が空いたらヤバい、、、ってこともあるのかなぁ。

日本でも中国からの肥料の価格が高騰しているしかつ品不足、と農家さんが言っていました。でもスーパーに行けばまだ商品がたくさんある、のでみんなピンと来ていないようです。危機管理できている人は備蓄備蓄・・・・

食料自給率が低い日本が平穏で、自給率の高いアメリカにこのようなことが起きてるとは意外です。ちなみに身内がいるヒューストンは今のところ欠品は見当たらないとのことです。

現在の農業従事者の平均年齢70歳を超えてるそうです。燃料費の高騰、肥料の高騰、異常気象などいろんな条件で農家をやめてく人が増える一方だとか、、、食糧難になるなんて現代で?と最初は信じられませんでしたが、、、どうやら本当らしいです。。備えなければ、、、

貴重な情報をありがとうございます!\(^-^)/早速shareします!

3月頃から日本も大変な事になるでしょう。ご苦労様です。

海外情報、助かります。去年の備蓄を今、食べていて😄また、玄米など備蓄します。有難うございます。

食料危機になったら日本のコンビニ産業に大打撃?スーパーもそうですが、強者が勝つみたいな構造に為りそう。

今日この動画発見。買い物に行って、いつもより全く商品が少ない!もしかして、もうそんな時期にはいっているのか、、とすこしぞっとしました。まず、いつもにくがたくさんあるところに、全くない。。😣

発想転換!命がけ「トイレットペーパー備蓄」の新アイディア

発想転換!命がけ「トイレットペーパー備蓄」の新アイディア  (c) 生活防衛LABO

(c) 生活防衛LABO トイレットペーパーは人々が最も必要とする物資の1つですが、 保管には場所を取ります。 狭い家でも無理なく備蓄できるトイレットペーパー …

随分前のテレビで南海地震などで静岡県に被害が出ると関東はトイレットペーパーが不足すると聞いていたので 備蓄していたため 今回のコロナ禍でのトイレットペーパー不足は 問題なく乗り切れました。 備蓄の大切さを感じています! これからも動画楽しみにしています😃

我が家は地震防災としてトイレットペーパそのものを備蓄しております。保管場所は旅行用のスーツケースです。普段は中身が空の状態で押し入れに眠っています。by防災士

私もCanadian Prepper、見ています。👍圧縮ペーパーより赤ちゃん用ワイプの方が良さそう〰︎😅

ご存知かと思いますが250m巻きひとつで1人1ヶ月前後持ちますよ。ペンギンさんがおすすめですが、似たようなのが無印に売ってます。

まぁ、トイレは大事ですよ….😆

風呂で洗えば良いんでは?トイレットペーパー、日本で沢山作ってるから他国より品質もいいし、安いんですよ。他国では水に溶けない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました