新貧乏ながら気楽な人生TV(おすすめch紹介)

新貧乏ながら気楽な人生TV(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

今年60歳になるのでシルバー人材センターに行ってきた話

今年60歳になるのでシルバー人材センターに行ってきた話  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 今年60歳になるということで、先日シルバー人材センターに行ってきました。今回は、シルバー人材センターについてのお話を少々進めていく …

いつもありがとうございます。動画中でも触れていますが、シルバー人材センターは生きがい探しや社会とのつながりを持つことを目的とした軽易な仕事探しの場であるといえそうです。「生活を維持するため」というと少々無理がありますが、シニアの方の中には、利用価値を見出すことができる場といえるかもしれません。回し者ではありませんが、ニーズに合致しそうだと思われるのであれば、一度訪れてみるのも良いかもしれません。最寄りに設置されているはずですので。

高齢者のために色々な知識の提供を期待してます。

分かり易い動画を有難うございます。60歳から利用可能とは知りませんでした。私も、そのお年頃なので、まずはネットで調べて、見聞を深めたいと思います。

参考になりました。私は来年に60才になります。今年までは会社勤めをして来年からは自分の老後の目標に沿った行動を徐々に開始して行きます。ありがとうございます。

私も59歳楽しく拝見しています。さてシルバーの求められているもの疲れる底辺の仕事で大変そうです。現役時代より体力のいることが多そうなのでそこそこ体力強化に励みます。

私もシルバーにいき、駐輪場の仕事をしましたが朝は早く、夜遅い、研修期間(無償)が長くびっくりしました。働いている人もグループ化しており、新人はいびられます。又、研修や地域の清掃などに駆り出され(むろん無償)ます。駐輪場では利用者からの苦情などが市役所などの上部団体に行くと、ものすごい苦情に対するお叱りがあり、生きがいや地域とのつながりなんて全くありません。このような活動はやめて民間企業に任せたほうがいいと思います。

生前、母がシルバーに登録して、当時はパソコン等も普及していなかった為、主に学習塾や高等学校などの、封書のあて名書きをしていました。短期の仕事でしたので、お金を得る、と言うよりも、カルチャーセンターに行く代わりに、労働を通して、他のシルバー会員との友好を深めると言う感じでした。楽しみでもあったようです。私も、母と同じ世代になり、何らかの仕事を探すとき、シルバー人材センターは、全く選択肢に上らず、現在は、老人介護施設で、短時間のパート(ヘルパーではなく、事務作業)をしています。シルバーでは、今現在程度の賃金、安定は得られていなかったと思います。特殊技能を持っている方以外は、収入面での期待は出来ず、位置づけとしては、社会貢献といったところか、と思います。

50代の人間ですが、一年を通し外での仕事は大変です。今まで屋内での仕事が普通の方。外の仕事をどのくらい意識しているか分かりませんが、外での仕事はそれ相当の辛さがあります。

以前シルバー人材センターの職員さんに声を掛けられたことがありました。年齢はクリアしたんだけど現役の大工と言ったら、センターは大工仕事が好きな人ならって言われたことを思い出しました。どうも仕事に対するギャップが大きいようで、職人の経験があれば無理かな。

先週から66歳でシルバー人材センターのパソコン教室、でパソコンを習っています。年齢が近いのでペースがあってとても分かりやすかったです。

他人事とは思えないような気がしています。動画ありがとうございました。

参考になりました。ありがとうございます。

シルバー人材センターは、近所の高齢者が行っていて、各々の仕事をしていることは知っていましたが、年会費を取るとは知りませんでした。ハローワークを優先にした方が良いですね。

年会費には笑っちゃいました・・

いつも動画アップをありがとうございます。シルバー人材センターの概要がわかり、人生設計に取り入れてみようと思いました。収入より体を動かしたり頭を使うことで、認知症予防筋力の維持などに繋がればいいと思いました。それでなくとも特に男性は孤独になっていく傾向にありますし。女性向けの仕事はまた異なるのでしょうね。自分の地域の仕事内容などを確認してみます。現場で真剣に仕事をしている横で、「ババアは楽でいいよな」みたいに嘲笑されるような勤務と思われないよう、やるなら真面目に考えて取り組みたいと思います。

仕事依頼者には一人1.100円と説明していますが、会員としての報酬は最賃程度で差引を事務経費にしているところが多いです

いつもありがとうございます!私も今年60歳!お店を経営してますが、週休三日くらいにして何か仕事出来ないかな?と考えて所にピッタリの動画でした!参考になります

シルバー人材センター入会を50歳からにしてくれないかなあ

ありがとうございます。大変参考になりました。

60歳になったらシルバー人材で雇ってもらえると思ってました。(大きな勘違いでした)

Sponsored Link

老後はどこに住めばいい?にお答えします 借家住まいで年金も少ない場合でもここを探せばおおよそは安心して暮らせますよ

老後はどこに住めばいい?にお答えします 借家住まいで年金も少ない場合でもここを探せばおおよそは安心して暮らせますよ  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV YouTubeでは、動画ごとにコメント欄が設けられているので日々多くの方々とコメントのやり取りをさせていただいています。これは私にとって …

こんばんは(^^)/ 情報ありがとうございます!!高齢者向け公営住宅があるとは知りませんでした。多分、世の中のほとんどの人が知らないのでは、と思います。だからみんな頑張って”終の棲家”として30年ローンとかで自分の家を購入するのです。高齢者向けの住宅があるのだったら、無理して”自分の家”にこだわらず、賃貸人生でも良いのかもしれませんね。

参考になる動画ありがとうございます。「収入」と「所得」は異なるため、途中少々混在している印象がありますが、その辺は要確認ですね。

通りがかりのものです。将来は独り身で子供もおりませんので、このような話はありがたく思います。以前のRyuさんのサイトよりかなり話される言葉にも自信と力強さが感じられますね。視聴者数もかなり上がっておられて、本当に長くされるって大事だなって思います。私は50代になったばかりですが、10年語を見据えないといけないと思い始めています。

今回も有益な情報ありがとうございます。RYUさんてなんでそんなに、人に親切なのですか?動画の最後の言葉もそうですし。まさに他喜力ですよね。

いい情報です。転居先を探していましたので、ありがとうございます。

60歳は当分先ですが人生の不安の1つが払拭出来ましたありがとうございます

たいへん勉強になりました。国も、東京都も、高齢者住宅に、もっと力をいれるべきだ。空家がゴロゴロしているではないか、、、、。低所得高齢者住宅に、もっと力を入れろ!!

こんにちは。都内23区外在住の50代単身者です。現在、一般の賃貸住宅に住んでおります(継続満10年)が、とても興味深く拝聴しました。高齢者向け公営賃貸住宅の存在は知らず、とても勉強になりました。やはり今の住まいにいつまで居られるだろうか?の意識は常に有り、仮に将来すぐには入居出来ずとも存在自体を知ることは有意義でした。情報に感謝いたします。

良い情報ありがとうございます。51歳で賃貸マンションに住んでるので助かります。

RYUさんいつもありがとうございます❗今回の件全く知りませんでした。また いろいろ自分の住んでる地域の情報を取り入れようと思います。私は 再婚した際 嫁さんが元々住んでいた県営団地へ引っ越したので これから先も 住み続ける予定なのですが…収入が多いと退去させられるのでその辺の加減が難しいですね

住宅自体は高齢者の入れるのはあっても場所がかなり不便なところばかりで便利な場所にあるところは倍率が高くて入れないから民間賃貸住宅に頼ることになる。不便なところは坂や山の中とかそんなとこは確かに家賃は安いが行きたくもないのです。だから行政がちゃんと家賃補助なるものを考えなければならないそれに入居などスムーズに入れることに介助してくれたらね。

何時も大変に良い情報をお知らせくださいまして有難う御座います。

老後は田舎に帰りました。単身赴任の夫、同居の姑、一人で子育てし、外貨稼ぎ、50で夫を見送りー。大卒後36年間働き、還暦になったときには身体はぼろぼろ。申し訳ないが姑の面倒までは無理なので、夫と購入した持ち家を姑に渡し一人になりました。高齢者向きや高齢者受入れの公共住宅は知っていましたが、とにかく不便な場所にあるので、どうしようかなぁーと考えあぐねていた私に歩けなくなった86の両親が、こちらにもどって一緒に住まないかと。私の年金もたいした額ではないし、それよりもこれからの病院通いにお金がかかりそうでしたから、公務員だった親に頼った次第です。本来なら親にお小遣いをあげたり、旅行に連れていったり、の年代ですが、情けないことにできません。子供を無事育て上げることで精一杯で貯金もありませんし。。。人生は突然路線変更となります。計画をたてたところでその通りになんてなりません。目の前の最善を選択して行くだけですね。他人様はこれを、行き当たりばったりーとよぶのでしょうねえ。

大変参考になりました。ありがとうございました!。

東京都も高齢者住宅なるものがあるのか調べたことありませんが都営住宅があります、高齢者対象ではないと思いますが高齢者が多いようです家賃は年金によってかなり安く入居している方もいらっしゃるようですし独居も多く、何かあった場合はすぐ区役所の職員とか来てくれるし一人で住むのが大変なら特養とか準備してくれるみたいで都営住宅に住むのは老後安心だと聞きました

分譲マンションローンが終わっても月々の管理費や修繕積立金が年が経つ程高くなるので歳を取れば益々大変ですから2〜3万で住めるのであれば、それもありですかね!

気楽な老後を送るための情報はいつも助かります。低所得者は社会の情報にとても疎い人が多く、今回紹介された情報の入り口さえ見つからないことがあります。私も今後 病気や怪我などで貯蓄を大きく減らし低所得者に陥る可能性があります。転ばぬ先の杖で予め情報収集と対策を講じたいと思います。

市営住宅は家賃よりも保証人が大変なのさ。

子供達も独立し広い持ち家は逆に将来不安。住宅ロ-ンも75歳まであるし公営賃貸も検討すべきですね。参考にさせて頂きます‼️

高齢者になると賃貸だと色々問題も出てきますねぇ。高齢者向け賃貸住宅なんてあるのですね。こんな住宅があるなんて知りませんでした。

Sponsored Link

60歳以降や定年後の旅はこんな感じて企画すると生涯楽しめますよという話

60歳以降や定年後の旅はこんな感じて企画すると生涯楽しめますよという話  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV それほど多くの方々を存じ上げているわけではありませんが、私の周囲にも定年退職を迎えられた方々はいらっしゃるんですね。でも、現役 …

とてもいいお話ありがとうございました。考えてみると、私もテーマをいくつか持って、旅を続けているなと改めて認識しました。意識的にその認識を言語化すると、より面白くなりそうだと、ビデオを見ながら気が付きました。旅の事前の下調べもテーマとコンセプトを意識するとより面白みが増しますね。今日はいいお話を聞けて幸せです。

60過ぎの旅(人生)か 続けれるひと、続かないひとの違い。とても考えさせられるお話しでした

全く同感。テーマ・コンセプトが明確な「いつかやりたい事リスト」を持っている人が一番です。「歩いて台湾一周」するために、現在「鉄道だけで一周」と「バスだけで一周」をしてます。秋には「歩いて台湾一周」実行の目処が立ち、ワクワクしてます。

講師の語りがとても耳ざわりよくなっとくしました自立してる人が集まり旅行しても窮屈感なく自分一人でも行動できるし集まっても合わせる能力有るかとラスベガスでも24時間眠らない場所とても楽しく他人と過ごせる所先生いつの日かこのチャンネルを見てる人なら年老いても楽しく旅できると期待してます婆様です

全面的に賛成! 閉じこもりになると足腰弱りそうだからね。「生きがい」や「息抜き(老後は反対になるかな)」「気分転換」としての旅は、有効な人生活性化ツールになると思う。 ・・・個人的には、車中泊での全国美術館巡り妄想してます。

旅のテーマ、やっぱり大切なんですね。僕も旅行していきたいなと思っているのですが、何か自分の興味のあることを追求していけるような旅行ができればなーって思いました。週末とかそういう短いものにも使えそうですよね。毎日が充実しそうです。

全くその通りと思います。RYUさんと同年代で、現役で仕事を続けている関係でなかなか時間が取れませんが、頭の中では無限に妄想が湧いてきています。時間が取れ次第一人で自由気ままに自分のペースで旅を楽しんでいます。後で、カミさんから大目玉を食らうことがありますが・・・

素晴らしい。セミナー講師の語り口として勉強になりました。

よく分かります。自分も今回は海鮮の旅。とか今回はキウイの旅。イチゴの旅。仏閣の旅、遺跡の旅とか思って行ってます。なんか意見が一致して嬉しいです。今後も生き甲斐を感じて行きたいです。

いつも楽しみにしています。そうそう‼︎って思うことばかりで、RYUさんの想いに感激しています。大事なのは、テーマだったのですね。ささいな日常にもテーマをつければ達成感、奥深さ、探究心も出ますね!主婦でも活用してみます。今日も気付きをありがとうございました。

大変参考になりました。有り余る時間はあるのですが、経済的余裕が無い、テーマ大事ですね!

テーマなんかないけれど、旅を楽しんでいます。もっと大切なのは健康です。お金なんかよりよっぽど健康が大切だと思います。旅もできるしおいしい物も食べられる、それが幸せです。

確かにあるあるですね😁周りもそう。私はまだ40代ですが先々を考えて拝聴してます🤗

旅は感動の泉です。 感動こそ人生を豊かにします。

初めてコメントします。面白い分析ですね! 私は69歳で継続的に旅に出ていますが、考え直してみればテーマを持っているように思います。私のテーマの一つは「お金はケチるけど満足できる山歩き」です。国内でいろいろハイキングしたので今度はスイスを歩いてみたくなって3年前にグリンデルワルトに1週間泊まってあちらこちら歩きました。あまりにスイスアルプスの景観が素晴らしかったので今度はスイスで山小屋巡りをしようと計画を練り始めました。残念ながらコロナで中断して上高地周辺の山歩きに変えざるをえませんでしたが。私にとっては計画を立てることは旅の楽しみの重要な要素です。これを見てコロナに負けない旅の計画を立てようと思いました。ありがとうございました。

私は今58歳ですが、この4月から諸事情で、勤務時間が少なくてヒマなのです。どうしようかなあと思っていたところ、この動画で、今後生きていくうえでのとても良いヒントをもらったような気がします。(コロナで、すぐには無理ですが) 70歳を過ぎて振り返った時に、この動画が幸せな生活のきっかけだったなあ、と思うかも。

人生生きてる事が旅だね。

人生そのものが旅。なので、強いて物理的に「旅」として外出する必要はないと私は考えます。これが私の旅のテーマです。

良い動画みせていただきましたありがとうございました

旅の目的、テーマを持つ事は好いですね。寺社巡り、霊場など出かけています。九州の道の駅〈離島を除き〉は、全て周りました。

60代後悔しない為にしておくと良い事8選 ぜひ60代にできること、率先して着手していただければと思います

60代後悔しない為にしておくと良い事8選 ぜひ60代にできること、率先して着手していただければと思います  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 先日の平日の昼下がり、近場のスーパー銭湯でまったりしていた時の事です。ここには温度が低めの炭酸泉があり、割と長い時間浸かって …

リュウさんいつも参考になるお話を有り難うございます。さて小生も刺激を受けて遥か以前に購入したブルワーカーを引っ張り出してマニュアル通りに始めた所当初はその後の体の痛みに閉口しましたが少しづつ年寄りなりにも体力が復活してまいりました、下半身はスピードウォーキングとプチダッシュを繰り返すナンチャッテインターバルが出来る様になりました、サラリーマン時代の50代より健康的に体力もアップした実感です。

いつもありがとうございます🙇横山です。マンション管理人を辞めてから、なんと8キロも太ってしまったので、最近は、体力、筋力アップの為に、ラジオ体操、インターバル歩行、散歩に加えて、室内トレーニングのYouTubeを発見して、日々実践しております。着実に効果が上がっているので、改めて結果を月末頃に報告します。生き甲斐⁉️う~ん、今は(今後も)、趣味の料理でしょうか。ぬか漬けも順調に続いております。毎日の夕ごはんのメニューを考えるのが楽しみです😃野菜が高いので、「モヤシ」が大活躍しております。義母との同居も、半年ほど過ぎましたが、とりあえず平穏に過ぎてます。これからも、比較的インドア派ですが、極力生活の中に、動きを取り入れて、錆びない身体作りに注力したいと思います。あとは、毎度の「足るを知る者は富む」をモットーに「収入=支出+貯蓄」を頑張ってまいります。今夜もありがとうございました❗

いつも貴重な情報をありがとうございます。りゅうさん含め先輩方の言葉やアドバイスはとても重みがあり、よき道しるべになります。参考にさせていただきます。

自分は40歳ですが体力の不安で少しずつですが運動し始めています。体のメンテナンスにお金や時間を少しずつでも、かけるようにしてます💦💦それ以外では、なるべく行きたい所へ行くようにしてます😊

こんばんは😊人生設計とは縁のない私でしたが、60歳を過ぎてから色々考えるようになりました。老後が差し迫ってくるのを実感するからです。私がしていることは、毎日少し運動すること、食事に気をつけること、固定費削減、投資による自分年金作り、国民年金の任意加入、趣味を続けることなどです。「今日が1番若い日です」は、「足るを知る者は富む」と共に、私のお気に入りの言葉です。明るい70代を目指します💪😉

早速のお返事有難う御座います。 色々事細かく参考になりました。今は療養に1番に努めたいと思います。最低限のレベルですが有難い事に生きてはいけるので病状が良くなったら脱却の事は考えて諦めずに挑戦していきたいと思います。 前々から今後、老後が不安で絶望的になり良く参考になるので動画を拝見させて戴いていました。決して50代で生活保護に陥っても完全に絶望的ではないと少しは思える様になりました。 今後も動画を楽しみにしております。 自立の為の制度だと強く思いたいです。 有難う御座いました。

筋力の低下は、深刻な問題だと本当に思います。コロナ禍で出歩くことがなくなり、筋力が本当に低下しました。そして、気力や集中力が無くなりました。とりあえず、固くなった体をほぐすためにストレッチを始めようと考えています。

今から筋力のためにウォーキングをやってます。認知症予防に話し相手も探してます。良いお話、ありがとうございます。

私は、再雇用延長制度を辞退して60歳の誕生月に定年退職した事を後悔してます。なぜ、辞退したのかは役職(課長職)を外され給料は半額(年間480万円)になり賞与(年間200万円ほど)も出ないという条件に嫌気が差したからでプライドが許せなかったです。しかし、3年ほど遊んでましたら足腰の筋力が弱り遊んでばかり居られないとアルバイトを始めましたけれど、時給は僅か千円という安さに驚きましたが、足腰の運動と割り切って働きましたけれども結局は65歳になったら雇用延長はしないとされ現実の厳しさを痛感しました。仮に、再雇用延長制度の年間480万円の給料でも我慢してたら老後資金はもっと貯まってたでしょうし、アルバイト先で馬鹿にされる事もなかったと思いましたが、馬鹿にされるが嫌というのもプライドなのかと思うようになり、今では地元の便利屋で網戸や襖と障子の張替えを出来高制で請負い安くて綺麗と喜ばれる事が嬉しいです。ですから、60代になったら無用なプライドは持たないほうが後悔しないと思います。

今日が一番若い いつも参考になる動画を配信して下さり感謝してます。今、趣味は一生続けられると思い、楽しんでします。それと物は、必要最低限以外は買わないようにしていますが、車がないと動けない地域なのでそろそろ車の購入を考えています。今が一番若いから頑張れると思っています。

俺は50代からこの事は考えは賛成です🤔自分が思ってるよりも筋トレとかしないと、体が硬くなるの年々酷く成って来て、最近は週末に意識的に自然を歩く事にしてます🤔坐骨神経痛がいくらか楽に成ります😙😅

初めて視聴しました。早速メモさせていただきました。10年間ある語学を趣味の領域を超えるかの如く勉強してましたが、海外にも暫くは行けないし、もういい加減ゆっくりしようかと考え何もせずしばらく全くのんびり過ごしてました。でも何気なく拝見したことによって、急に考え直す気持ちになりました。今が1番若いのか…これから老いを迎えるのか…と。また拝見させてくださいね。60代主婦です。

今後の人生の中で 今日が最も若い 本当ですよね。貴重なお話 シェアしていただき ありがとうございました。感謝です。🙇‍♀️

いつも ありがとうございます😊60歳迎えました。いつも そうだ そうだと共感できるお話です。最後まで楽しんで過ごしたいと思います。これからも楽しみにしております。

まだ50代後半ですが、朧げに思っていたことがまだ実感として湧いてきておらず、しかしそれがこの動画で的確に示されていたように思いました。ほんまエエ話しやなぁ…と、速攻でチャンネル登録させていただきました!

いつも勉強させていただいております。私の六〇代も残り少なくなりました。体力作りもやってはおりますが、いずれ動けなくなるだろうと、頭と指さえ動けばできそうな「YouTube作家」を始めて見ました。😅「脳活」はあまりやっていませんでしたが、これ、必要ですね。「楽しく脳活」自分に合ったものを探してみようと思います。私の場合、80代が限界だろうなと思いますので、それまでに「孫に読まれる噺」にまで質を上げたいと思っています。😅

日常生活の偏りで使う筋肉が限られてくると骨も変形して治しようがなくなると思うので、筋肉トレーニングやウオーキングなど必要だろうと思います。90歳の女子インストラクターさんのYouTubeを見ていると彼女の若々しさで、その差を感じます。

お隣の奥さんが70才までに旅行しておきなさいと数年前に言われたことを思い出しました70を過ぎると行けなくなることが起きると、例えば膝痛とか腰痛そして気持ちが乗らなくなるし億劫になるともおっしゃってました70でも80でも元気な方は元気ですが鍛えることを継続されたのでしょうね、心がけも違うのでしょう地道に頑張ります✌

「先人、つまり平成以前に活躍された方々の・・・」 「今回は4人の先人の会話から・・・」としていますが、 先人とは昔の人、祖先、自身よりも前の時代に生きた人で、特に尊敬に値する人を指す言葉です。 この「前の時代」とは平成のような数年前のことではありません。生存者を先人とは言いません。 亡くなった人を指す言葉ですから4人の高齢者に対して使うことは出来ません。 先達または諸先輩、先輩方が適切と思います。

少し本題から話しがそれますが、65歳になってしなければ良かった事がかなりあります。ギャンブルや高価な車やマンション購入等など。なので貯蓄を増やす事が今出来る事ですね。65歳になってサウナにシニア割で入れるようになり以前より回数が増えてます。

捨て活!60歳第二の人生で捨てた方が良いこと9選 身軽となって素敵な残りの人生を気楽に自由に生きる方法

捨て活!60歳第二の人生で捨てた方が良いこと9選 身軽となって素敵な残りの人生を気楽に自由に生きる方法  (c) 新貧乏ながら気楽な人生TV

(c) 新貧乏ながら気楽な人生TV 最近「捨て活」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。捨て活、ご存じでしょうか。「捨て活」とは、つまりは様々なものを捨て …

ありがとうございます!8か月前に定年退職して次に進めないでいます!精神的に不安定になってましたが、「9つのことを捨て・・」を観させて頂いてとても楽になり次を感じました!行ってきます!!

こんばんは。今夜は耳に痛い話を聞かせていただきました。あれもこれも思い当たることですが70歳の今でも第2の人生という区切りが感じにくいんですね。ずっと同じ仕事を続けているからですけど、生活は少しづつコンパクトになった感じはしますが歳とともにめんどくさくなったというのが正直なところかと思います。でも生き方としては反省はするけど後悔はしない。これは以前からそのつもりでした。自分を責めないというのも時には大事かと思っています。出来ることからやってみようと思います。有難うございました。

すべて、実感することですね。経済的自由があれば、つまらないことはしたくないですね。

車は維持費がかかるので、手放して自転車で暮らしたほうが生活も楽になるし健康にも良いかもしれませんね^_^

リュウさんと同い年のものです、自分もこの年齢になって色々考えるようになりましたがまさにリュウさんの動画が答えのような気がします。なんか目の前が開けたような感じです!

知人に教えられてこのチャンネルを見てます。 私もいいお歳になり、物を増やさないように、買い物をする時は良く考えて購入するようにしてます。あの世に逝って、お金ならば子供達も喜ぶでしょうが、物を残されても、残された家族は困りますものね。

1に関しては歳を重ねる程に感じます。柔軟な考え方の方が人間関係がスムーズで得な感じがしますね

寿命が尽きるまでには執着を捨てたいと思っていますが、悟りの境地に程遠い自分がそこにいます。

60歳で無くても中年の私にも通用する事柄が多々当てはまる気がします。いい動画ですね。

定年後と区切らず 後戻り出来ない一度の人生 もっと早くから気付いて楽しく過ごすべきですね

はじめまして^_^次の10年、参考になりました!私の場合は無用なプライドも持たないよう気をつけて行こうかと思っておるところですσ(^_^;)

8が私に刺さりました。暇になり、本格的に身辺整理を始めたら、昔の不愉快な事を思いだし鬱状態に。 友人と長話をしたら心が軽くなり、この動画の捨てるものに出会い納得かつ嬉しくなりました。

はじめまして。おはようございます。私は現在51ですが、50を迎えてからこの様な考えが頭に浮かんできています。必要のないものを処分するのには時間がかかりますので、今から少しずつ取り組んでいたところでした。この動画は自分を後押しするものとなり、このまま進めていこうと思っています。テレビはもう何年も前からほとんど見なくなりまして、仕事の面でもストレスが大きいならば無理をする必要はないと転職を検討中です。今後の参考にさせて頂きます。

今年60歳になります。シニアの仲間入りです。RYUさんの動画大変参考になります、これからどしどし見たいとおもいますのでよろしくお願いします。

ありがとうございます。全てごもっとも。特に固定観念に縛られた老人は本当に醜い。

分かっちゃいるけど、やめられない!!無事に定年、あるいはリストラされたら、お遍路さんをやって第二の人生のリセットをするつもりです。なにもしないと、ずるずると行きそうです😅RYUさんのおっしゃる通りです!!

すごい断捨離ですね、RYUさん鋭いです。2がきついですね中途半端な付き合いは断ち切りたいですが中々難しい、人間関係めんどくさいです

私は物についていえば、「捨てる」よりも、「買わないようにする」から始めています。もともとそんなに物欲は強くなかったのですが。

意味のない後悔に、1日に何回かは思い出しては後悔している自分がいます。つくづく嫌になるのですが思い出してしまうんですね。でもそれが人間なんでしょう、考えを変えるしかないですね。ありがとうございます。

初めてコメントさせて頂きます。RYUさんのYouTubeと出会うまでは、年齢を重ねることに対して、不安で仕方がありませんでした。なぜかというと…無計画でその場しのぎの性格なので、老後について何も準備をしていないからです。それなので、RYUさんのYouTubeと出会い、「こんな私でも、53歳の今からでも出来ることがあるかも」と、希望というか、「光」が見えて参りました。まだ漠然としていますが、少しずつ…少しずつ……出来ることからやっていこうと思います。今後も…YouTubeを見させて頂きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました