いわもとふぁーむTV agriculture studio(おすすめch紹介)

いわもとふぁーむTV agriculture studio(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

長ネギ育苗での軟弱徒長。徒長の仕組みをお伝えします。これを知れば徒長させずにすむ。

長ネギ育苗での軟弱徒長。徒長の仕組みをお伝えします。これを知れば徒長させずにすむ。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 俺は徒長させてしまった。 でも改善すれば大丈夫! 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおり …

お疲れ様です。しっかり管理していても、なかなかうまくいかない時もあるんですね。日光の大切さをあらためて感じました。今日も勉強になりました😊

寒い中お疲れ様です。ベテランのイワモトさんでも失敗があるんですね。昨年の長雨で私の長ねぎは溶けてしまいました😭今年は上手く育てたいです。種蒔きはもう少し暖かくなったらやる予定です。☺️雪が降って大変ですけど頑張って下さいね🤗

プロの皆様には頭があがりません😂北海道はこんなに寒いのに、1週間予報見たら沖縄はもう、冬らしい冬は終わりそう。😓長袖好きにしたら嫌ですw😅3月からは昼間は夏並みなりますし。視聴とコメしか出来ないけど🥺相変わらず応援しております!いわもとふぁーむさん😭

Sponsored Link

ヤバイくらい効く!オレ的長ねぎ用殺虫剤Best5。と展着剤

ヤバイくらい効く!オレ的長ねぎ用殺虫剤Best5。と展着剤  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 今回特集した商品の詳しい説明リンク先です。 ジュリボフロアブル https://amzn.to/37D53Rq フォース粒剤 http://www.greenjapan.co.jp/force_r.htm ディアナSC …

初めまして!😘✨最近ではこうしたファームの様なアナログなコンテンツとITがタッグを組んでいるものが多いですね~!?話し方。。。活舌もよく分かりやすいです。😘✨👍🔔ポチッって行きます。お暇な時にでもボクのチャンネルに遊びにいらして下さい。😘✨

すごくしっかり消毒していますね!ネギ10aあたり防除価二十万ほどかけてますか??肥料の話もお待ちしてます!

いわもとふぁーむさんお疲れ様です🎵殺虫剤ベスト5ありがとうございます👍参考にさせて頂きます🎵展着剤ドライバー使ってみたいと思います👍

こんにちは(^∇^)初めまして千葉でトマト栽培をしています。昨年からミニトマト栽培に変更しました。ネギの話で申し訳ないですが千葉ではディアナはスピノエース系の薬剤なのでアザミウマに抵抗性がついています。地域格差があるので調べてみるのも良いかと思います。トマトのアザミウマ対策はプレオやコテツがかなり千葉では効きます。何でも初期防除の徹底してやると良いですよね。アザミウマは一段開花する前に必ず防除しています。今後も色々な作物の動画楽しみにみたいと思います。(*^^*)

はじめまして、こんばんは。ジュリボとフォース共にネキリムシに登録がありますが、併用する理由はなんでしょうか?展着剤のドライバーは使ったことが無いので参考になりました。今季は使用してみようと思います。

ネギは深い栽培一年生の素人百姓です農薬は難しいすごく参考になりますなんのせ、すべて吸収なもんで、今後ともよろしくお願いします

東北のネギ農家です過去の動画も見ていますがとても工夫されていて素晴らしい農家だなと感じました。展着剤ですが個人的にはワイドコート、殺虫剤ではアフォームエクセラ、リーフガードなどもおすすめです。土壌改良材や肥料の話も聞きたいのでぜひ動画あげていただければと思います。長文失礼しました。

今年はオリゼメートは手に入りませんでした。

アザミウマ死にますか?グレーシアは一年目だけでした

Sponsored Link

【注意喚起】機械がボロボロに溶けるほど高熱になる石灰の化学反応。間違った使い方をするとマジで後悔します。

【注意喚起】機械がボロボロに溶けるほど高熱になる石灰の化学反応。間違った使い方をするとマジで後悔します。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 石灰も腐植酸も本当に良い資材です。 これからも私は住商アグリビジネスから買いますし、使い続けます。 機械も直して次はちゃんとした使い方で使います。 機械も資材も …

一般的な苦土石灰なら大丈夫だけど、生石灰だから・・指の汗や水分でも発熱するし、アルカリ火傷もするし、素手で触るのはご法度です。重ねてお気を付けください。大事に至らず、本当に良かったです。

勉強になりました。大事故に繋がらなくて良かったです。

お疲れ様です!無事で何よりです!そしてめちゃくちゃ勉強になりました!ブレンドソワー欲しかったので持ってたら僕も必ずやってました!貴重な情報ありがとうございます!

大きな事故にならなくてよかったですね。石灰の怖さを知りました。ありがとうございます。

お怪我がなくて良かったです(>_<)勉強になりました😱

こんな不注意、動画にしてないだけで世の中たくさんあるんだろうなぁ。生石灰以外でも農薬の混合とか説明書や成分とか読んでないやつ多い。とても良い動画です!!

いい勉強になりました。

袋に書いてあることってちゃんと意味あるんだなあと勉強になりました

大変なことが起きましたね😱でもケガもなく無事で良かったです❗何が起きるかわかりませんね😥いわもとファームさんは大きな大きな機械を扱われるのでどうか気を付けてください🙇‍♀️私も石灰や肥料や薬も気を付けます🙇‍♀️

腐食酸の中の水分量15%見逃すよねー😱そんなに熱くなるんですね‼️怖いです😩まだ新しいのに可哀想な姿になってしまいましたけど、イワモトさんにお怪我が無くて良かったです。石灰の恐さが良く分かりました‼️

岩本さん、マジヤバかったですね😩石灰は自分も使いましたけど気を付けないといけないですよね。火災が起きなかっただけ良かったしないとホント思わないとですね。自分も失敗してから勉強だと思ってますよ。

似たような機械コンポキャスタ最近買ったんですが、大変為になりました!生石灰と腐植酸は単体で撒きます!

生石灰は畑に巻いただけで熱持ちますよね、、、そこに水分15%の腐食酸、、、とにかく大きな事故にならず幸いです。良い注意喚起かと思います。

すごい🤩

いつも見させて頂いております。ところで今回、苦土石灰と苦土生石灰という2つの肥料があるということを初めて知りました。ネットで検索したところ、田政砿業株式会社という石灰の専門会社のサイトに、この2つの違いなどのPDFがありましたのでご覧頂ければと思います。

今回は大変な経験されましたが、視聴者に貴重な教訓になりますね。通常、肥料の水分に注意することは少ないのでは無いでしょうから、苦土生石灰でないから、苦土石灰なら大丈夫と油断していると、同様なリスクがあるかも知れません。ヒヤリハットな思いを紹介して頂き有り難うございます。

新品の農機具も残念ですが、大事な畑にプラスチック・強化ゴムという化学物質を漉き込んでしまった事も痛いと思いました;; 濃度としては広範囲にあの量なので、問題はなさそうですが^^; しかし高価な腐植酸の成分も、きっと熱で分解されてますよね?ですが、先ずはとことん気落ちされていない事が何よりです!私も製造業で自営業なのですが、洒落にならない失敗は、今まで数度やらかしましたw だって、人間だもの!やっちまったものは仕方ない‼ 後はそこから学ぶのと、笑いに変えるしかないですよね!・・・あれ、余計なお石灰でしたか?

怪我が無くて良かったです。 アルカリ性のもの(石灰)と、酸性のもの?(腐植酸?)を同時に使うのは問題ないのでしょうか? 石灰と硫安を同時に使っちゃダメみたいな事は、腐植酸には無いのでしょうか?

お疲れ様です。この度は全く大変でしたね。大事な真新しいブレンドソーワ❗️画面のこちらで見せて貰ってる 自分もショックです。しかしこれ以上の事態に至らなくて良かったですね。苦土生石灰はヤバかったです ホームセンターで売ってる普通の苦土石灰ならあまり心配ないと思いますが、生石灰は水分に激しく反応しますね お気持ちはかなりテンション駄々下がりと思いますが。心機一転明日からの作業も頑張ってください。応援しております。

石灰ボルドーを頻繁に使うコンニャク農家でも、急いで消石灰を乳化させようと思うと爆発的に沸騰して危険な事になる。扱いに慣れているものでさえちょっと油断すると失敗する。石灰は必要なものだけど化学薬品的な取扱いを心がけた方が良いかもしれない。

手数料が高すぎる!?農協出荷って儲からない!?お答えしましょう。農協出荷系YouTuberにおまかせあれ。

手数料が高すぎる!?農協出荷って儲からない!?お答えしましょう。農協出荷系YouTuberにおまかせあれ。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。

農家が農業に専念できる体制うらやましいです。こちらはパッケージングまで全部農家の物がほとんどで「茄子もっと頼むわ」 と言われても「できるか!」と言ったらようやく茄子だけパッケージセンター出来ました。

あけましておめでとうございます♪私からしたら凄く新鮮な映像❗️😳流石北海道‼️って感じでしてw😂沖縄が台風慣れてるみたいに雪に慣れ過ぎw😄雪にシロップかけて食べたいって思っている沖縄の人、特に昭和生まれは多いですw😁作業お疲れ様でございます。🙇‍♀️今年も楽しい動画、宜しくお願いします。

農協出荷に最大利点はお金の回収を確実にしてくれるところ出荷後2週間で振り込んでくれるからありがたい手数料3%でやってくれる赤字みたいだけど

私が農業営んでいるエリアでは農協は農作物出荷での売り上げがかなり低迷しており農協も金融を重視しているためやる気ゼロです!やる気のある農家はみな農協離れが進んでいます。私も年々農協通じての出荷減少しています。お話しきいてて地域によって全然違うなーと感じました

こんにちは、除雪お疲れ様です。今朝(1月6日)HBCラジオでいわもとふぁーむ様の話題を放送してましたね😃なぜか誇らしげに親しみがわいて聞き入ってました。皆さん応援してますね。😁😂世間では変な風邪が流行っていますので気をつけて頑張って下さい。自分もいわもとふぁーむ様全面的に応援してます。

農協も地域差があまりにも激しく、一概には言えないですよね。同じトマトでも手数料が全然違うと思いますし値段も違います。北海道は九州と比べると近年高値安定ですし農協出荷は有利ですよね。私も農協に大変お世話になりましたが今は自分のオリジナルブランドで出荷しています。

ハウス何m? ご苦労様(^_^;)

同じー👍僕も共選出荷。産直のための袋詰めやシール張りの手間を考えたら、良いものを大量に作って出荷した方が効率がいい。大規模にできるなら農協出荷がいいと思います😁

雪が多くてハウスの管理大変ですね 寒いので体気を付けて働いて下さい

量を作って、全国に出荷するなら組織に属さないと個人なら毎回、送り先も考えなきゃダメだし輸送経費も嵩みますからね農協が全てではないのも事実農協の共選共販が嫌で抜けた人が、抜けて、農協のいい所がわかったって言ってたし考え方は人それぞれです。

お疲れ様です。自分は、農協出荷しないで自分で、販売先探してやってますね。出荷は、県外が、8割ですね。運賃補助利用しながらやってますが、令和三年までなので、今後は、県知事、市長が基地賛成、反対で、予算で、また、運賃補助が続くか決まりますね。宮古島は、キャパが、狭いので自分は、県外出荷で、ブランドとして今後も、出していきたいです。自分が納得する作物作る、買ってくれる業者が評価する。信頼、責任がでますね。いい刺激です。

明けましておめでとうございます。私も農協出荷しているのですが、手数料は15%程です。手数料30%も引かれますか?内訳教えてもらえたら幸いです。うちの内訳(市場手数料、全農手数料、本店運、消費宣伝費、農協手数料)です。

コメント失礼します。大分県で夏秋トマト栽培を行って農協出荷している物です。品質に対する思い、農協出荷に対する考え方、農業に対する考え方が自分と非常に似ていて驚きました。農協出荷すれば農協、選果場のパートの方々、運送屋さん、市場さん、卸業の方々、スーパーさん、消費者の方々と沢山の人達の間でお金が回るので経済を回す意味でも凄くいい出荷方法だと思っています。お身体にお気をつけて肥培管理に励まれて下さい。いいお話をありがとうございました。

考え方は千差万別ですねー。難しい所だと思います。農協さんがと言うより私は対応した、農協職員によって良い印象だったり、悪い印象だったりを持ってしまっています。きっと岩本さんの関係している農協さんは素晴らしい方なのですね。処でずいぶん長いハウスですね。長さはどのくらいあるのですか⁉️

うちのとこは共選出荷・品目が少ない・箱代抜きで35%は手数料・出荷先の送料の計算が出来てない・小売りするとクビとあまり良いとは思えません。JAの小売店だと売り場の品質管理出来てない多品目なのに生産管理も出来てない出荷しろとはいうけど廃棄分は集計後の報告個人贔屓がひどいとこっちの地域は最悪ですw良い人が多いところは羨ましい💦

千葉県で抑制栽培のトマトを農協に共撰で出荷していますが、農協出荷はほとんど儲かりません。相場が安いときは手間賃も出ません。なので、一部は直売所出荷もしています。農協:直売所=3:1の割合で出していますが、売り上げはほぼ同じです。硬玉系の麗夏などは味が落ちるので、直売所出荷では厳しいと思います。

全国的に農協の委託販売手数料は3%では?手数料が高いというのは、中央卸売市場の販売手数料、市場までの輸送費、共選出荷のための選果経費など全部ぶっ込んでません?

農協出荷で儲けられない人は単純に収量が取れていない。特に共選出荷で儲けている人だとA品率はかなり低いが反収が平均以上のため出荷量が多い傾向がある。また、直売所や個人販売をうまくやれば農協出荷以上に儲けられるが、米、野菜は量の問題で農協以外で販売先を見つけるのが非常に難しい。どちらにせよ個人売りも農協出荷も一長一短で悩ましい。

今さら聞けない石灰窒素のこと。超優秀な資材のその効果とは!?

今さら聞けない石灰窒素のこと。超優秀な資材のその効果とは!?  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 月は月〜金曜の19時更新! 週5回のトマト長ネギ強化月間になります。お付き合いどうぞよろしくお願いします! 月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁ …

毎年稲刈り終了後ヒエ雑草除去又稲わらの腐食対策に使用しています大変良い物と思われます、ただもう少し安ければ。

肥料の役目と、農薬の効果があるんですね😲ザリガニが畑に入ることがあるのですか(>_<)2週間待つと植え付けができるのですね😆石灰は子供の頃も学校で気を付けなさいって言われてましたね😥いつもながらすごく研究されていて頭が下がります❗

超勉強になりました‼️酒が飲めないのでそこだけ残念です笑

今晩はお疲れ様です。勉強になります😃後はお財布と相談してみます🤗

冬前に果樹園のネズミの忌避対策で施してる方もいるようですが(樹幹から離して、少量散布してるようです。でないと根が枯れる危険性あるので) ネギはネズミの食害とかはないですか?

お疲れ様です。前に米農家の友達に石灰窒素を譲って貰ったのですがちょっと足りなかったのでに正に今日早来のJAで買ってきたところでした😅明日明後日と苦土石灰と一緒に畑に撒いてロータリーかける予定でした。色々説明を頂き早く撒くのが楽しみです。リアルなタイミングのアップありがとうございました☺️

私も2年前から使っています。とにかく草が生えない。散布してかき回した後約1カ月はおいておきます。それから苗をうえますがすごく窒素分が聞くような気がしますね。

ちなみに石灰窒素はメーカーによるのか、水分に反応して熱を発するものがあるので、封を切ったらなるべく使いきったほうがいいです。自分はそれで袋が溶け、こぼれ落ちた肥料が下に置いてあった防風ネットも溶かし、廃棄するということがありました…これが可燃物だったらと思うと…袋が二重になっているものは気を付けたほうがいいです。

堆肥を使う場合は石灰窒素は堆肥の前と後どちらに使うのがいいんでしょうか??

肥糧屋さんに頼むとペルカ持ってきてくれので家も同じ石灰窒素使ってますw飲酒に関しては大量に散布した時以外なら飲酒も問題ないと勝手に思って使ってますw私の地域で発生しているネギネクロバネキノコバエにも効果があるので助かっています。

わかりやすい動画ありがとうございます。家庭菜園で使ってみようと思います。腐食酸も併用したいのですが、石灰窒素は一緒のタイミングで投入しても良いのでしょうか?それとも時間差で入れるのでしょうか?季節柄お忙しい時期と思いますが、教えていただけると嬉しいです。

今回ジシアン化成というものを露地きゅうりの元肥に入れました。石灰窒素と違って農薬効果は望めないでしょうが、肥料効果は似たもの…なのでしょうかね?亜リン酸やその他微量要素も含まれていますので良いものではないかと思いまして今回使用しました。

10アールあたり、どれだけまきますかあ?ネギ2年目ですネギは連作、よくないって言われますが、借りた農地なもんで、今年も同じ畑でやります

こんばんは。PH値は下げるじゃなくて上げるではないですか?カルシウム増えてアルカリによるので。いわもとさんは今年はミニやミディはやる予定ありますか?私は今の所はラインナップとして大玉はぜっぴん(接木)、ぜいたく、濃いあま(今年New)各デルモンテ。大型種が欲しいのでパルトか麗夏?中は…熟考中。シンディスィートあればやってみたいかな。ミニ 甘っこ(今年New)、つやぷるん(ぷちぷよ)、カゴメあますぎちゃん(今年New)ぐらいでと考えてます。カゴメのあますぎちゃんはしょ糖が入ってるみたいで特許申請中みたいです。ミニは色々と研究されてますね〜今年は3品種が初めてで自根もチャレンジです。9連作露地はキツイかな(笑)新たに品種植えるのは楽しみです。大玉はデルモンテぜっぴんはちょっと抜けないレギュラーなんで今年はぜいたくトマトと食べ比べてみたいと思いますよ。多分一緒のはず?なんですが接木だと味変わるとかいいますよね?あと濃いあまはどんな感じなんだろう…

値段がもう少し安ければ、もっと使い勝手が良いのですがね⤵️かわりにCNペレットを使用してます、シアナミドが若干減りますがお値段が優しいので(笑)

農業始めて間もない頃に、石灰にただ窒素成分が入ってるだけだと舐めてました。マスク無し半袖で作業して、気分が悪くなり死にかけました。いつも勉強させて頂いております!今日も寒そうですがお体に気をつけてお互い頑張りましょう!

高いんだよなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました