いわもとふぁーむTV agriculture studio(おすすめch紹介)

いわもとふぁーむTV agriculture studio(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

儲けるための作物選び。少ない面積でも最大限に稼ぐために。

儲けるための作物選び。少ない面積でも最大限に稼ぐために。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 農家は稼いで儲けないとだめです。 なぜならビジネスであり一人ひとりが社長であれば、そこを追求するのが定めであり使命。 儲けないと農業をやりたいと思う人がいなくなる …

米農家ですが、今年からねぎを始めたところです。大変参考になりました。

農業を忘れてしまった兼業ですが。とても新鮮でした。語り口も滑らかで聞きやすく大変勉強になりました。

明日から12月がんがりましょぉ〜w

これはめっちゃくちゃ参考になります‼️ありがとうございます😁自分も試行錯誤しながら最終的には種類を減らして栽培したいです‼️

彼の実家が農家で、結婚後続けていくか2人で迷ってます。。動画を見ながら参考にさせてもらいます😌

関東で秋冬ネギを3haやってる農家です。近年「ねぎは儲かるからねぎ農家やる!」という方が多い気がしますが、そんな方達に一言言わせてもらいます。ねぎは甘い世界じゃないです。なぜ高いか。手間・知識・初期投資が半端ないからです。ねぎは植えれば誰でも育てられますが、太く立派な(味が良い)ネギを作らなければ儲かりません。そして昨年〜今年は、中国や韓国の不作や輸入ストップ、長梅雨や高温乾燥、冬の歴史的大寒波などが重なったかなり稀なケースでした。その結果高かったわけです。例を挙げますと、去年の2月は今年の2月の5分の1でした。病気も蔓延したら畑一枚なくなる事だってあります。、「何を作るか」において、なんでも数字だけで見るのは危険です。自分の向き不向き、土地の向き不向きがあります。稼ぎたいなら博打性のある白菜などの葉物です。今年のように青ざめるほど安い年もありますが、去年のように高ければ毎日100万くらいになるような年もあります。

わかりやすいお話参考になります。甘いとまとの栽培教えてください。

大根、コカブ をメインにキャベツなどやっている農家です!大変勉強になりました!チャンネル登録しましたので、これからもよろしくお願いします😊

ネギがいいとみんなが作り始めると価格は大暴落既にだいぶ安くなってるからなぁ

僕も稼げなければ意味なし!稼いでサイクル回すのが世の中の為になると思って、30才で跡を継ぎ足した。動画、これから見さしてもらいます!🙇

三重県伊賀市で今年から芭蕉ネギを栽培いたします。ものすごく参考になります。

この広さに自称小作農で姑がメダマドコー状態w実家の近所と言ったら、50km離れてるのに近所発言で「北海道はスケールが違うわね」 と二度ビックリされましたwそんな私は群馬に嫁いで20年漁師から新規就農でジョブチェンジしました

1.5haは、たった、には入らないと思います😔だいぶ恵まれていると思いますね👍

露地でそれは凄いですね!私は2反ちょいで400万の売り上げです💦1500万売り上げていくら位家計費ににまわせるんですか?

今回も大変ためになる動画でした。ありがとうございます。うちも大体平地で3町ほどです。米が2.2町、他以前はりんごでしたが、父母引退のため今はそこをどのようにするかでいろいろやってみてます。もっと面積広げれるの出れば、米でいきたいのですが、なかなかでして、反収100万のネギには大変興味があります。いわもとふぁーむ様では、ネギにどのような機械をご使用なのか、機会がありましたら動画お願いしたいです。周辺の農家でも、あまりどの程度の上がりがあるかあまりお金の話は出てこないので、今回の話はたいへん面白かったです。

いちご農家です。12aで相応の売上ですが収益はさほどありません。大変参考になりました。収益率から露地ねぎのほうが収益率が高いと思われますがハウスを導入した意図とか、労働人数とか、労働時間とか知りたい事がたくさんあります。動画の中でテロッツプがあればよかったです。

もし圃場があるとしたらどれくらいまでネギ作付けされますか?ネギは収益性がいいと聞きますが、大きくされてる方は少ないのでとても疑問に思っています。

僕はハウスでアスパラ頑張ります!

品種絞りはリスク管理の面ではどうなんでしょね

北海道と本州では気候が全然違うので必ずトマトがいいかと言えばどうかな

Sponsored Link

農協さんへ。これからの農業の未来も大切だけど、とりあえず私の話を聞いてください。

農協さんへ。これからの農業の未来も大切だけど、とりあえず私の話を聞いてください。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio これからは何でもウェブの時代 まずはアナログからデジタルに少しづつでも切り替えて行ってほしい。 そうすれば経費削減できるし、エコ。 何よりその分で他のことも出来る …

私も同感です。日本全国改革が必要と思われます。産直市でメールでもらっているものもありますが、配布された資料がデーター化されると出荷するほうも、大変便利になります。

私のJAはホームページとメールで発信してくれてますよ。(愛知)

おお!同じこと昨日農協で言ってきたところです(笑)🤣🤣🤣👍

30代だけど、個人的には紙媒体は経営書類作りの時にデータより見やすい印象があるからなー。売り上げのメール来るけど、数日置きの紙リストも有りがたい。青年部は場所によりきりと何を望むかで変わりそう。自分は近場に同じ農作物を作ってる人がいなくて、青年部で知った所で色々聞かせてもらったり、人脈出来て助かった。

おっしゃる通リですよね。一つ提案ですが、ご自身がフォ-マット(私案)を提案(提供)してやってみてはどうでしょうか!

小泉進次郎さんが、『農水省からすべての農業者に政策の情報や最新の研究結果、補助金の情報を直に届ける、スマホがあるからできる』、と言っていました。なるほどなぁと思いましたよ。この動画を見るまで農業のことはまったく知りませんでしたがそんなにアナログなんですねぇ。

こんばんはまったくその通りだと思います。デジタル対応とアナログ対応で手数料変えれば良いと思ってます。確定申告もイータックスだと簡素化出来ますもんね。

農協の経営は農家理事主導で変えていくことができます。それが農業協同組合です。部会でどんどん発言して、農協経営を変えていきましょう。(あわよくば理事になりましょう)他力本願ではなく、農協は農家のものです。

こんばんは!いつも動画ありがとうございます!本当にその提案実行してほしいですね、私の所の農協も選果結果、案内等ほとんど紙なので同じ思いです。

少なくとも部会単位でグループLINEしろよ!と思う。会議通知がいつもギリギリ。

知内で農家やってる者です。自分も全く同じ考えです!一緒に農協に声を上げていきたいです!

市場も同じ。毎日の市況をメールやLINEで配信すればもっと出荷する生産者が増える(高値なら特に)それなのに情報を発信しないから荷が減り市場の収益も減る

今までは各部会で会議する資料は紙が主流、担当の技術員はそれを作るために労力を使い、指導の時間が無くなり、既成事実の為の会議が多かった。コロナ過で会議が激減、無駄な時間が減っても、生産には何の問題も無い昨今。

そうですね。デジタル化ですよね。大賛成です。

地域によって、違いがあると思いますが、今の時代その通りです!JAさんもっと、考えてください。神奈川県も同じです。同感です。

毎日、お疲れ様です。動画、毎回勉強させていただいてます。さて、私も山形でネギ農家ですが、栽培技術が未熟のせいかクズネギが5%ほど出ます。どのように処理されてますか?ご教授いただければ幸いです。私は植え替えたり、直売所で根付き販売したりですが。

はじめまして、、、この前ですが派遣で農家業のネギと里芋の掘り起し作業をやって来ました…午前中だけの作業でしたがとてもきつかったです!とりわけネギ抜きは同じ姿勢での作業なので腰だけではなく体全体が効いてしましいました!動画にしました…https://youtu.be/tfnRncUlOCQ今の時代、会社の連絡事項はLINEを使うのが普通ですね!Line worksなんてアプリもあります…いまだに書面を使ってやりくりをしているのでしょうか?…💦

数年前に取り扱う野菜(担当別)でグループLINEを作って会議・市況・報告などをLINEで出来ないか提案した事がありました。担当→市場との相対交渉→市況・市場われした時など担当の誹謗・非難が出た時の対応が出来なくなるとの事で話になりませんでした。相対交渉する担当が幾らで交渉したら農家に幾ら残るという事を知らない就任3年目の春の会議でした。今では産地崩壊に向けて走っていますが担当を替える気配がないので結局、農家が販路を探す!手元に残る割合が増える!農協離れが加速する!担当により個別野菜の温度差ができ担当により生産者が増減する。地域密着型の農協だと連棟ハウスができ!地域密着のない農協だと個人販売が増える!コロナ禍の中ですが『食べチョク』などのネット販売は利用する農家さんも増えているようです。農協に頼らずに個々の農家さんが販路を広げる努力ももっと必要な気がします。私自身も努力の必要な農家なので強くは言えませんが……

和歌山の農協さんと自社の農業機械の取引させていただいているものです。仰る内容とてもわかりみが深いです。こういった自信の課題感を発信していただけるのとてもありがたいですね。特にデジタル化が困難な世代がいるというのはわかりますがいつまでそこに合わせるのか、いつアップデートするのか。若い世代だけからでも実現できないのか、そういった内容がとてもわかりみが深いです。農協と直接取り引きしているメーカーとして私達自身もアクションはおこしつづけたいですね

拡散中【締切期限あり】農林水産省:パブリックコメント意見公募期間:2021/02/13、23時締切種苗法の一部を改正する法律の施行に伴う農林水産省関係省令の整備に関する省令案についての意見・情報の募集についてhttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550003248&Mode=0(こちらのURLはスマホ版です。PCの方は農林水産省パブリックコメントでご検索下さい)リンク先に農林水産省が作成した省令案がPDFで纏められています。2/13までにこの案に意見しないと国民や事業主様が知らないまま官僚、所謂専門家と呼ばれている方達が作成された(案)がそのまま通ってしまいます。是非、政府に対し「種苗法」に関するご意見やご要望がある方はこのパブリックコメントにご参加下さい。(リンク先にPDFが3点添付されていますので必ず目を通して下さい。)

Sponsored Link

間違いないほうれん草栽培。これさえしっかりと出来ればちゃんとほうれん草は出来る!!その秘訣は。

間違いないほうれん草栽培。これさえしっかりと出来ればちゃんとほうれん草は出来る!!その秘訣は。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。

冬も働いているのに 頭下がります 寒いので体気を付けてね

お疲れ様です。勉強なりました‼️とても聴きやすい解説でした。

寒そう😂ほうれん草栽培難しいと聞いたからプランターなんで小松菜やったけど、ほうれん草バターを今日作ったらめっちゃおいしかったので、ほうれん草もやればよかったw😭🥬金曜が今年最後の動画アップ日ですかね?楽しみです。😊

土壌のpH調整について、ご参考までに。前作で使った肥料の残り等でECが高い場合、それに釣られてpHは低くなりやすく、石灰等の資材を投入してもpHは上がりにくいと聞いたことがあるので、可能な限りpHとECはセットで測定した方が良いかと思います。私の方ではハウスを水稲育苗(4~5月)とハウスねぎ(6~翌年2月頃)で使うのですが、水稲育苗で使う液肥がそのまま残っているようでECが高く、前述と同じ状況でした。水稲とねぎの間に緑肥を挟む期間も無かったので、とりあえず大量にかん水して除塩した所、pHは明らかに上がっていました。(pH6.21→7.11、EC1.81→0.67)栽培技術講習等で、「石灰投入したがpHが上がらず、原因はECにあった」様な失敗談をよく聞いたことがあるので、気になってコメントしました。ご存じであればすみません。

何十年も人参してpHが平均的に7くらいある土壌ですがどれだけ雨が降ってもpHが下がらず困ってます試しにほうれん草をトンネル栽培すると大量にできましたね

法蓮草、大好きなので毎年チャレンジしていましたが失敗続きでメゲていましたが農チューバーさん達のお陰で今年は豊作です。雨が少なかったのも良かったかなと思っています。土作りは本当に大事ですね😃

ハウスの水やりは、毎日やったほうがいいでしょうか?

私は有明海に注ぐ‼️、筑後川下流の家具の町大川市に住む‼️75🐼才のお婆さんです‼️趣味で、野菜作りをしてます‼️ほうれん草は難しく❗、何べん種まきをしても、芽🌱が出ない❗ことが多いです‼️石灰が、好きとは知ってました‼️種を一晩、水につけ芽🌱を出さして、うえてます‼️やっぱり、何の野菜もですが、土作りですね、😙寒い⛄北海道でりっぱなハウスで作付けも広くいい、農業をされます。ね、😙貴方の教えで今度挑戦て見ません‼️又、教えて👂?下さいね‼️良い年を、迎えて、下さいませ‼️

【根張りがヤバい!!】腐植酸てよく聞くけどそんなに良いのか!?土壌改良、根張り、団粒構造形成など徹底解説

【根張りがヤバい!!】腐植酸てよく聞くけどそんなに良いのか!?土壌改良、根張り、団粒構造形成など徹底解説  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 4月は月〜金曜の19時更新! 週5回のトマト長ネギ強化月間になります。お付き合いどうぞよろしくお願いします! 月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもと …

とても論理的で腹おちする動画です。良い動画に出会いました。ありがとうございます。

これ気になってましたのでとても勉強になりました!まさに良いことばかりの夢のような資材ですね!今後も腐植酸を使用したトマト育成の違いや、逆に使用してない所の差なんかを見てみたいです!

腐食酸は以前の動画で出てきていましたね✨土壌のリンサンを中和させるものと学びました✨フカフカ土にはこれを入れるとまた良いということなんですね☺️❗

ホームセンターで腐植酸はなかなか売っていないので、農業資材専門店まで行ってAGフミンを買いました。お高かったんですけどね(笑)

この間初めてアヅミン買いましたよ〜連作障害対策にはタキイ種苗さんのバイオダルマ入れてます!

冒頭のトラクター、かっこいい!

腐植酸の効果良く分かりました👍私の地域に同じ物はないみたいですが、似た様な効果の有るものを見つけて、利用したいと思います🤗

今度、肥料法も改正されて肥料やら堆肥の製造方法も変わるそうです制約がゆるくなり、割と自由な組み合わせも出来るようになるとか(^-^)/

全ての作物に有効でしょうか?不向きな作物もあるのかな?

腐食酸は最近は家庭菜園のコーティング肥料にも入ってますよね。私は堆肥も入れてるので再生剤的なのを気持ち入れてます。あと予約していたデルモンテのぜっぴんトマトが届いたので引き取りしてきました。ぜいたくトマトとの違いを調べてみましたが接ぎ木以外でもやはり違うみたいでしてぜっぴんは改良種になるみたいです。見た目も形は同じでも色がぜいたくは鮮やかな赤に対してピンクの様な薄いオレンジの様な感じになります。オレンジの時には甘いと実感してます。玉は両者小さいですがぜっぴんのほうが更に小さくなるのがあるみたいです。あと両者キュウリモザイクのワクチン摂取苗で葉かびの抵抗性がありますがぜっぴんな黄化葉巻病の耐性があるみたいです。昨年こちらでパルトが葉巻病にかかった報告しましたが横のレッドオーレもやられましたが同じく横のぜっぴんは無事でした。これは数年感じてますが桃太郎などがかかった時も無事でした。今年な9連作の庭にぜっぴん以外は全部自根と無謀にチャレンジします(笑)自根はデルモンテ濃いあま大玉。デルモンテ濃いあま中~小玉。デルモンテぜいたくトマト。でほぼデルモンテ苗になりました。食べ比べてみたいですが採れるかな。あとミニでぷちぷよ、甘っこも自根で植えてます。

面白い。ありがとう ございます。

腐植酸 初めて農協でアヅミンを買いました!

ホカホカカイロの鉄分はどうでしょうか?ミネラル代謝などできませんか?

土作りだけに根が深いですw完熟堆肥と一緒に使うのはどうなんでしょうか?緑肥を分解するということでしょうか?何年も切り返してサラサラになった堆肥を入れています。もっと土が良くなるために、使いたいと思います!

お疲れ様です。早速、地元のJAに電話して、アヅミンの在庫確認できました。何時もは、有機堆肥を一反に5トン手撒きで散布。光合成菌等がブレンドしてあり、畑が白く成ります。製造元は群馬県前橋市 リプロテック株式会社

大変参考になります。堆肥500Kgと腐植酸肥料1袋/20Kgと同じとは驚きです。施設栽培なので、私も堆肥を入れるのを躊躇してます。秋の抑制きゅうりに腐植酸肥料使ってみます。https://plaza.rakuten.co.jp/yamakisyouji/

センチュウにお悩みではありませんか?私の今年の線虫対策お見せします。

センチュウにお悩みではありませんか?私の今年の線虫対策お見せします。  (c) いわもとふぁーむTV agriculture studio

(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。

薬剤で防いでたけど、こっちの方が安上がりですね!やはり土作りが重要ですね💦

いつも頑張ってますね!コマーシャルして頂きありがとうございます!質の良い野菜出来るのを楽しみにしてます。👍🏻

センチュウ対策知りたいです。パチスル菌がいいらしいことは調べて知りましたがどうやるのかですよね、楽しみにしてます。

色々勉強になり動画拝見させてもらってます‼︎質問なんですが、一反にどれほどの米ぬか、を使っていますか⁇

米ぬかは機械で撒くのですか?できればブレンドソーワの活躍を見たかったです。

素晴らしい!

チャンネル登録しました。米ぬかは一反何キロいれますか?

お疲れ様です。大変参考になります。自分も米農家の友達から石灰窒素と大量の米糠を譲ってもらいました。春になったら早めに撒こうと思ってました。今回も大変興味深い動画でしたありがとうございました。またその後のアップを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。☺️ ちなみにラジコは聞けましたか?

お疲れ様です。うちの部会ではまだ線虫被害は聞いてないけどポット栽培の培土が再利用なのでいつかは出るのかなって見て感じました😣糠はあるんで土壌処理対策にちょっと入れてみようかなと思います。勉強になります🙇まだまだ名前は広がらないけど同じ農協で潮トマトを栽培してる者です😄

土作りは大切なんですね。今年は白菜が枯れていくと思ったらハクサイダニ?小さい虫がついていました。なるべく農薬は使いたくありませんが厄介な虫だとネットでは書いてありました。暑くなったらマルチをはって太陽熱消毒するしかないでしょうか?

雇われファーマーさんは北杜市の方か~?

こんばんは。石灰窒素はいつ頃施肥が良いのですかね?寒い時期でもOKなんですかね?米糠は私も撒いてます。野菜の直売所などで貰えるので。あとはニームとマリーゴールドの粉末ですね。ヨトウには効くと思ってます。ヤスデで困ってる方は効果絶大です。線虫補食菌はどの資材でしょうか?AG土力以外はかなり高価だと思いますが…AG土力も問い合わせてみたのですが15キロ入りしかないんですよ…菌資材なんでそれほど日持ちがしないみたいで確か1坪500㌘ぐらいらしいので確実に持て余すんですよ…庭の菜園だと(^^;家庭菜園用に少し高くなっても少量販売してくださいって提案はしたのですがね…

自分石川ハウス栽培してるものですくんたとこめぬかでばちりです

前置き長すぎ早くして

コメント

タイトルとURLをコピーしました