【その水管理だと確実に木が暴れるよ?】トマトの1段目から3段目は樹勢がおう盛なのでどうやって水管理したら良いの?生育管理のやり方、考え方。
(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 1:50〜仮植直前の苗の様子。腐植酸の液肥を使った苗と水で育てた苗の差 3:42〜仮植後の苗の様子。奇形など 6:20〜2つの生長と3つの生育ステージのおさらい 8:48〜 …
毎回いい意味で詳しく、しつこく動画で言って貰えるので助かってます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
以前に岩本さんが動画内で言っておられたゲノム編集トマトを、私も応募して、当たりました。当選した苗が今日届きました🤗これからが楽しみです♪
幼いうちに甘やかしたら、大きくなって暴れる。厳しくし過ぎたら、大きくなってひきこもる。すなわち子育て失敗www(トマトは厳しい方が良いのでしょうがねw)恐らく何でも同じですよね?その子(その品種)の個性に合った育て方を、ちゃんと学んで観察して実践して、我が菜園の子たちの親になって行こうと思いました。ありがとうございます!
分かりやすい説明有り難うございます🤗去年中玉トマトをクリスマスツリー🎄にしてしまったので、今年はいわもとさんの動画を見て上手にトマト🍅作りたいです😃
勉強になります😁トマトエンジンかかってきましたねー‼️そして筋トレを始めたら調子良いです😁‼️あざます‼️😁
お疲れさまです!ミニトマト も同じ考えでよろしいですか?
家庭菜園でトマトを植えたのですが肥料過多なのか芯先の方の葉がくるまったりねじれたりしてしまっています。 このような場合どのように管理していけば良いでしょうか?
こんばんは。水管理はハウスだと出来るので羨ましいです。最初は定植の時だけは気を使いますね。脇芽が出てきたら根が動いてる証拠なのでもうほぼ三段までは雨のみですが。あとたわらfarmって所で下葉かきの動画があったのですが枚数管理で光合成の管理をして下葉は取り除くというものでした。露地でマルチ無しなので風通しと細菌やカビなどは下葉はたしかに気にはなるんですが色々と情報が多いと混乱してしまいます。長く下葉を残すのはあまり勧めないって観点のお話でした…
種子まきバイトは何を使っていますか,教えてください。
カメラワークで酔ってしまった。最後まで勉強したかったけど、残念。
木が暴れる、葉が過繁茂、5段目になると木が先細り。知らないと確実に失敗するトマトの生長ポイント2選
(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 2:30〜トマトの生育には2種類ある 4:48〜トマトの生育にはステージが3段階ある 5:50〜1〜3段目までの生育 6:34〜4〜6段目の生育 8:46〜7段目以降の生育 10:50〜 …
お疲れ様です!いつも動画楽しく見させて頂いてます。私も2月よりYouTube動画配信をスタートした新参初心者です。我が農園もトマトを主体でやっていますが、農家同士でもトマト栽培をしていない方に栄養成長、生殖成長の話をしてもみんな脳内が??だらけですよね!トマトの奥深さは作り手にしかわからない部分もありますが、それを動画を通して伝えているいわもとふぁーむさんの動画はすごく勉強になります!
勉強になりました!水管理は圃場によって違うようなので、状況にあわせてやってみます。10段を目標に頑張ります🤗
お疲れ様でした!岩本さんリクエストです!岩本さんのお使いの車とトラクターなどの紹介動画をしてみてください!
いつもありがとうございます。今日のお話の流れで、3段階のステージに合わせた追肥のタイミング、施肥量も教えて頂きたいです。
なるほどです、昨年、暴れたトマト最後までそのままでした。3つのステップ頭に叩き込みました地上部と地下の根っ子にもおもいを巡らせる事が大事ですね! 勉強になりました。
私のプランターのミニトマトがちょうど3段目まで花が咲いてから枝が細くなってました。1段目に実が沢山付いてるのが原因なんですね!有り難うございます(^-^)
お疲れ様です😃トマト🍅の育てかた詳しく説明有り難うございます❗️本当に初めて聞く事が、沢山ありました全てが頭に入らないので、この動画を保存して都度繰り返し勉強していきます☺️いわもとさんの話しで出ていた、トマトが暴れるに昨年なってしまいました😣今日の説明から察するに、可愛がり過ぎて肥料を与え過ぎていたようです😭近々植え付けしますので、気を付けて育てて行きます💪話しかわりますが、今日大根見ました頭が1センチ出ていました。キスジノミハムシは大丈夫みたいでした。有り難うございました。
概要欄?に時間があるので個人的に助かりました👍こちらは梅雨入りと台風が来る時期ですが参考にさせていただきます。去年の脇芽から育ててるやつはうどんこ病になり、薬散布したけど長く持ちそうにありません😢様子見てます。
いわもとふぁーむtvさんお疲れ様です👍✨まさに神回ですね✨自分のトマトは太くなりすぎてしまっています😅しかも動画で言っていた、病気、通気性を気にして摘葉までしてしまいました😢しかも昨日😢今後がどーなる事やら…です😱
マスク!大きい?ずれまくりで気になる!土を作るのも大切ですよね、トマト🍅植える土を教えて下さい、来年植える時に土をどのようにしたらいいのか知りたい!今年のトマトが終わってからでいいですので、
いつも楽しく拝見! 大変参考になりました。一つ質問です。 一般的な教えでは、定植適期は花芽がついた時とありますが 私の考えの優先順位は 1.遅霜回避 2.老化苗防止。活着他不具合多い 3.若苗過ぎて鉢が崩れて作業性が悪い 4.花芽有無 苗屋の作戦で霜でやられ、購入し直しのお客さん多数 いるのが現状ですが、是非プロ農家のお考えを お聞き致します。長文で失礼しました。
お疲れ様ですYouTubeでここまで熱くトマトの話をされているのは岩本さんだけです!毎回勉強になります色々なやり方があるけど、基本岩本さんのやり方がトマトにとって1番良いですよね
いやぁ、やっぱり勉強になります!ありがとうございます🙇家庭菜園Lvですが、うちの畑は地下水は低いのですが粘土質で、青枯れ病で毎年途中で枯れてしまい、色々調べてここ5年ほど、前年から50cmの高畝にしてソルゴー・マリーゴールドアフリカンを栽培し、そのまま不耕起でニラ(前年の秋植え付け)と混植しだしてから、やっと克服できるようになりました。それでも毎年5段目で大体、収穫終了してる程度ですw路地栽培で途中から屋根をしていたのですが『安定期までは水を極力減らし』とありましたので、屋根は最初から有った方が良いのでしょうね。出来るだけ早く屋根を張ろうと思いました(骨組みは既に出来てます<(`^´)>)。高畝やソルゴーの根穴で水はけを狙い、更に数年かけて有機物を投入してきましたが、いまだに盆過ぎの渇水期以外は、ちょっと掘るだけでねっとりねとねと粘土ですwトマト育てるには水持ち良すぎだと思ってます。でも、少しでも前進するべく教えの通り、今年は一段目は3果に摘果します(今までは5果でしたww)! ありがとうございます🙇❕
私もいわもとさんに同意。定植の日はたっぷり水をやります。根を張らせたいのであとは葉を見てやばそうな時のみ水をやります。あとは中期以降は水いりますよね。まぁ…私は露地なんで運任せですが(笑)葉面散布剤も私が使ってるのは3ステージに分かれてるのを使っていて私は熟成期のカリ、リン主体のを使ってるのですがいわもとさんはどんな葉面散布剤を使ってるのですか?あとどの段階から葉面散布を初めますか?あと中期の葉面散布リン主体のは必要でしょうか?カルシウム散布もどの段階ぐらいからがいいのですかね?品種により多少違いますが。てゆうか…初心者さん今日の動画ついていけるかなぁ(笑)かなり詰め込んだ内容ですが(^^;
間違いない!肥料メーカーに聞くおすすめ連作障害対策!土のことは土のプロに聞け!
(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。
大切な知識教えてくださり感謝です
農薬の原体は相当、メーカーの中国工場で製造してるらしく日本の安定供給には近い将来危うくなる危惧があると思われます。何故ならアメリカ大統領選挙でちゅうきょうが、アメリカ民主党梅田勝たせるために選挙不正の主導に関わり米中がドンパチの可能性が高まってるようなので、、、何が起きるか予断できないかも。(・_・;)
せっかくのJRおやすみのところお疲れ様です。連作障害のお話はとても興味深く拝聴させて頂きました。自分は所詮ちょっと広めの家庭菜園ですがとても参考になります。近くの農家の友達に石灰窒素で一回リセットしれって言われてました ネキリ虫とか線虫も死滅するし 雑草も減るみたいな話してました。春になったら撒こうかなって思ってました。ではまたのアップ楽しみにしております。
北海道独自の事情があって連作障害対策も農薬も変わってくるようですね。関東を軸足にして鹿児島と北海道の農業事情を合わせ比べながら参考にさせて戴いてます。今年も連作障害無く豊作になりますよう祈ります。
今年はサブソイラーかけました〜動画参考になりました🙇♂️それと茅を大量に集めてカッター機械で切ってハウスにすきこみました。自根なのですが連作障害出るようになって💦来年度効果出るか分かりませんが、やれる事やってみました😅
南阿蘇にて夏秋トマト栽培しています。私も線虫対策として石灰窒素使用による消毒を考えています。施肥後に太陽熱消毒をすると大丈夫なようです。夏秋は太陽熱が難しいかと思いますが、私は畝立て後に透明マルチを敷いて実施しています。今のところ順調で、自根栽培で連作障害、土壌病害ともにありません
今晩は栃木の武子農場です。以前ニラのハウス栽培を遣っていました。連作を避ける為毎年ハウスを引っ越します。手間には変えられません。究極の対策は連作をしない事 でもなかなか出来ないんだよね。笑い Natural Agriculture 武子農場
こんばんは🌙😃❗️、オリゼメートは海外での調合ミスや工場爆発があったらしく入ってこないと種苗店から聞きました。8月頃よりパッケージも新しくなり手に入る様になってきましたよ。パッケージに書いてある製造所は埼玉県ともうひとつは忘れました。国内でした。ネギが終わった後の石灰窒素、興味あります。やってみようかなって思いました。
ついやってしまいがち。トマトの後片付けでやってはいけないポイントの解説と根っこの状態を確認して来年の栽培につなげよう!
(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金、19時に更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。
後片付けお疲れ様ですー☺️もうそんなに寒いんですね❗からだに気をつけて冬を越してくださいね☺️❣️
ピーマンやってます!終わっているものを片付けするって気持ち的にも大変ってありますよねーーーわかります。。いろんなこと発信してて楽しく拝見してます^_^
後片付けで根の観察解説は、丁寧で分かりやすいです。
いわもとふぁーむTVさんお疲れ様です🎵うちのハウスも少し粘土質なので乾燥するとカチカチになってしまいます😢何か対策はありますか?
後片付けお疲れ様です◡̈⃝︎⋆︎*喋る度に吐く息が白い❗️😱こちらでは滅多にならないw😂また質問ですが🙇♀️プランター栽培だけどトマトがまだ元気だけど実割れてるのに水やり控えたら暑い昼間に相変わらず全体的に萎びるので、やる水量を減らして2日越しにやってます。中玉トマトです。朝は21度くらい、昼間は26、27くらいあります。水やりが難しいですねー😩プロは凄いです。
冬の青トマトはどうやったら赤くなるのでしょう…
自根苗で26年間連作出来ている事に驚いています。ハウス内でニームアルファ使用する手法によると、トマトの他にナス・ピーマン・ジャガイモも連作出来るでしょうか。今回の後片付けで米糠と稲わらを漉き込む事に驚いていますが、米糠投入はネコブセンチュウ抑制に効果有るのでしょうが、生の稲わらを漉き込むと普通の栽培では窒素飢餓の懸念があるのに、翌年のトマト定植までに発酵分解して障害がないのでしょう。
太い支柱は何を使っていますか?
【省力化の極み】画期的過ぎる肥料散布機がこちらです。Takakita「ブレンドソーワ」を使ったハウス内肥料散布
(c) いわもとふぁーむTV agriculture studio 毎週月、水、金曜日19時更新中! 北海道北斗市 【いわもとふぁーむ】です。 トマトと長ネギを主体として農業を営んでおります。 栽培方法を余すことなくご紹介しております。
めちゃめちゃデカイ😲たくさんの肥料を背中にしょっていたのを考えるとかなり時短になりそうですね😆自分に縁のない機械だけどこうして見ることができるのは面白いです😄
羨ましいです!時短省力化ですね(^^)v私はまだまだ背負って手撒きですね( ノД`)…
良い機械ですね!肥料の種類と肥料撒く前に撒いていたものはなんですか?あと撮影に使ってるカメラも良さそうですね!
これは楽そうですね!我が家も25a背負で3~4種類巻いてますけど結構な運動になります!
良いもの買いましたね👍️うらやましい😄体力仕事の省力化は大きいですよね🎵
コメント