- 【耕さない畝作り】スコップとレーキで畝を作る:2018年8月29日natural farming…
- ホームセンターの簡易保温器を使って夏野菜の種蒔き【発芽テスト】2020年3月28日…
- 【自然農法の畑】雑草の方が好きなアブラムシと自然にいなくなるスギナ:2019年4月4日農園記録…
- 種苗法改正『自家採種禁止?』について思うこと【タネの話】2020年5月4日…
- 【草と土の話】草を生やして管理する自然農の考え方:2020年7月2日…
- 米ぬかと油かすでボカシ肥料作り【家庭菜園実践編】2020年5月24日~30日…
- 【草と虫の話】『雑草があると虫が湧く』『アブラナ科の無農薬栽培は難しい』について:2019年9月25,30日…
- 現行モデルのハイゼット/2つのグレードの外観を比較【軽トラレビュー】2019年10月16日…
- 無農薬の夏野菜苗とホームセンターの簡易保温器タネ蒔きの結果:2020年4月21日…
新車購入!ダイハツ・ハイゼットトラックジャンボの紹介と感想【軽トラ】2019年10月10日
(c) ちょこっと自然農 -try natural farming- 撮影日2019年10月10日 初めて新車で車を買いました。軽トラだけどねっ ダイハツのハイゼットトラックジャンボです。 もう一つの候補だったスズキ・スーパーキャリィと比較し …
とっても嬉しそう。こっちまで嬉しくなります。
そういうことだったんですね!いいですね〜❣️色も素敵です💓
ホンダは運転席後ろは2重ですがD-S社は1枚剛性がないだから安い
ヘッドレストが外せたりするタイプだったら良かったですね
良いですね〜。カッティングシートでちょこっと自然農のロゴ作って貼りましょう!
新車購入おめでとうございます( ^∀^) 今の軽トラなかなかいいですね ( 〃▽〃) プライベートに使うのもなかなか👌ですね🆗
俺の友人も乗ってます社長に1番いいのに乗りたいと言ったら用意されたのがこれだったようです
I am so happy that you got a new truck!!! It’s so cool!
リクライニングついてるだけで大分楽ですよね〜🤟
なかなか良いクルマだと思いました。たしかに中古で状態の良いものは、ないのが普通でしょうね。税金が安いのも魅力です。
軽トラが乗用車の代わり、私もそうでした。どこに行くにも軽トラ。
購入の参考にさせて戴きます(^-^)
自分もハイゼット購入しました!来月半ば納車予定です!
新車のこのカラーはいいですね。優しい色で軽トラのイメージ変わります。
助手席のリクライニングのレバーを運転席から操作できるって、なんだかロマンチックですね。
私も普段の足に使ってます^^4駆のボタンにランプが点かないので夜間にボタン探してあたふたするところと、ダイハツ軽の宿命のシートベルトの戻りが悪すぎて金具をドアに挟むこと…それ以外は概ね気に入ってます^^
あなたの動画見て同じジャンボ買いました!いい車です。
ハイゼットカッコいい〜👍ナンバーをカボチャで隠してるところが好印象😆🎃
スーパーキャリイX5MTは最強になります!デフロック付き
てっきりダイハツさんからの商品提供かと・・・。ワシもスーパージャンボとかデッキバンとかに惹かれる性質です。
ポリ袋で雑草堆肥を自作する【家庭菜園実践編】2020年5月19日
(c) ちょこっと自然農 -try natural farming- 撮影日2020年5月19日 プランター用の土が入っていたポリ袋。これとても丈夫で透明なので色々と使えます。 今回は、雑草を堆肥化させてみます! …と、思いつきでやって …
ご視聴ありがとうございます😊これだけみていただいていて申し訳ないのですが、1ヶ月ほど経過した時点でこのやり方ではイメージしていた堆肥状態にはならないことがわかりましたm(_ _)m詳細はまた動画にしますが、簡単に言いますと生の青草を入れると虫が湧くのと、水分がおおくてドロドロになってしまいます。この点を踏まえて作り方を改良して試してみようと思います。改善点としては、茶色く枯らしてから詰める、枯れ葉などを使う、水分の少ない籾殻や藁などを混ぜるで試してみようと思います。いずれにせよ、水分が多いと分解は早いですがいい状態のものにはなりません。
私は梅干し用の瓶に水を入れて野菜のクズを入れていきます。発酵して漬物の匂いがします(乳酸菌)。貯まったら濾して汁は薄めて植物にあげて、カスは庭の土と混ぜておくと発酵しているせいか速く土にかえります。
雑草堆肥いいですね!今後の結果が楽しみです😊
4:49 そんなの関係ねぇ〜
こういう袋って、一年ぐらい野ざらしにしてると紫外線で朽ちて粉々になってしまうんですよね…
お楽しみな実験ですね!
培養土25ℓの袋でやってます。ミズアブ発生するけど毎年やってる。
理論だけが多いのでもう少し実践も多くて欲しい!
お疲れ様です。早速、雑草堆肥始めてみました。経過が楽しみです。
私は黒い光を通さないポリ袋(花の土の袋等)で作ります。光を当てると草が成長するので。
半分以上土が入っていれば問題ないと思います。うちは部分的な除草や水害対策(移動できるので)で使っています。
プランターでも美味しい野菜が取れますよ。あたしは、サンチュが美味しくできました。土は大事ですね!
お米の入っていたビニール袋も丈夫で使えますよ。本業の農家さんはお米は貰うものだから逆にないらしい(笑)
家は腐葉土の空袋(中が遮光の奴)に生ゴミを入れて米ぬかを上に蒔いて更に上に腐葉土で封をして半コンポスト状態で野菜を育ててます。定植した茄子が良い感じに成長しています。元肥・追肥いらずです‼
生ゴミだとコンポストを使うといい案(市町村で補助金を貰えるとこもあるので調べてみて
グリーンカーテン、暑い夏もその効果を考えると何だか楽しみになりますね。まして収穫を考えると楽しみが倍増します。
雰囲気や話し方が化学の先生そっくりですね。私も雑草堆肥作ってます。茶殻コーヒーかす、生ゴミ牛フンを庭の隅に置いてるとムカデ、みみず、見たことない虫が沢山いますw
面白いですね。それなら簡単にできますね。😊💕🍀
これは誰にでも出来てとってもいいアイデアですね!参考にさせていただきます!チャンネル登録してますのでこれからもちょくちょくおじゃまさせていただきます。良かったら私のチャンネルにもいらして下さいませ。今後ともどうぞよろしくお願いします。
青草を袋詰めして密封すると、ドロドロの液体、コエになります。恐ろしくて開封できないシロモノになるので、ある程度乾燥させて水分を減らしてから半密封するのが安全ですよ。
ハンマーナイフモアで草刈り&粉砕で2号地を片付ける【農業機械】2020年7月21日
(c) ちょこっと自然農 -try natural farming- 撮影日2020年7月21日 ハンマーナイフモアという機械の名前は知っていたけれど、実際に見るのと使うのは初めてでした。 これは…欲しい。 4年半貸して頂いた2号地は8 …
軽トラから降ろす時ロータリーが回転しています。安全確認は必須ですよ!
真夏の草刈りは汗だくになるから大変ですよね
二号地返しちゃうんすね;;立地も良かったし土や植生が進化してきたところでの返却は悲しいな。
はじめまして。ひょっとして刈刃が回転してるところの撮影って、カメラ手持ちですか?! 恐ろしい…
楽しそうです(^^)
初めまして。ハンマーナイフいい機械ですよね!うちでも普段から使用しています!刈り草が小さくなって体積が減るのがいいんですよね〜
前のコメントの人と同じく、ハンマーナイフモアいいですね。あの位の耕運機が有るのですが、刃を替えて流用の可能性は無しですかね?
はじめまして凄く見やすいのですが機材は何で撮影されたのですか?
僕も借りてくれと言われる休耕地がありますが一区画がめちゃ広いので機械がないから無理ですと断ってます。借地料は無料。耕してくれるだけありがたいとか?
はじめまして、僕も農業してます!勉強になります!よかったら、僕のチャンネルに遊びに来てください😊
お疲れ様です。広いと耕耘も大変そうですが、頑張って下さい。我が家ではトラクタにマウントできるモア(フレームモア)を使って緑肥などを粉砕しています。個人的には堆肥を散布する機械(マニアスプレッダー)を購入するよりは安いので、経済的な土づくりの手法かもしれないと考えて取り組んでいます。ーが、堆肥には堆肥の利点もあるので、迷いながら迷いながら~♪
機会は、危険が、伴うので、想定して危険を未然に防ぐ事か大事。
ロータリーというか刈り刃、内側に当たってるのかな?
刄が、減りすぎています。
連れ添った畑を返すのは寂しいですね。。。で、どうして返すの?
クローラタイプだと立ち乗りステップが付けられて、立ち乗りしながら草刈り出来て楽ですよ。ただ、ホイルタイプより高いんですけどね😅しかし、地主様、今流行りの太陽光発電にでもするんですかね?農地や山林を切り開いて太陽光発電って矛盾してるから(環境破壊してるやん❗)個人的には反対です。農地は、耕作してくれる人がいるならタダでも貸すべきですよ。
考えましたね。
耕作放棄地は刈払機で楽しく粉砕しています最近は25.4ccの刈払機でも使いやすいフリー刃を畔草刈太郎さんに教えていただいて使っています動画の草丈だと刈りやすそうです燃費もチップソーに比べて低回転なので良いです刈り倒すだけなら、かなり早くできます刈り倒して寝てしまった草はフリー刃なので粉砕しやすいです高価なモアは使う事はなさそうです
芸人のヒロミさんが草刈りの動画を出して、皆さんのコメントからハンマーナイフモアを使うと良いですよというコメントを多く見て、ハンマーナイフモアとはどんな物なんだろうと検索したらこちらの動画が上がってきました。とても楽しかったです😊
👍👏👏
【家庭菜園実践編】①自然農法的に畝作り《My畑を作ろう!》2019年4月3日農業ユーチューバー
(c) ちょこっと自然農 -try natural farming- 撮影日2019年4月3日 新企画・家庭菜園や体験農園に自然農法の技術や考え方を取り入れてみる実践編!《My畑を作ろう!》を始めます。 広い農地で多種多様な植物や …
畝、畔の基本的な内容勉強になります。
アパートのベランダに植木鉢を置いて、バジルやミント、レタスやほうれん草を育てています(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
よくわかります。 やってみようと思います!ありがとうございます。
タイムリーな話題で有難いです😻今年市民農園デビューしました。雑草のない痩せた土地の為今年は雑草、微生物、虫さん達とお友達になるつもりでぼちぼち楽しみまーす🌿
よもぎ餅を食べたく成った★★★★★★★
勉強になります!ヒバリが鳴いていますね…♪*゚
今、ちょうど家庭菜園に挑戦し始めました。ピッタリの動画に出会い、とても嬉しいです。
いつも楽しみにUPされるのを見ています。分かりやすいし、植物の説明などは勉強になります。(^^)
わたしも畑を始めましたよ。参考にいたします。
すごく参考になりました。
創造的ですごい発想ですね。勉強になります。
今回の動画、家庭菜園向けに作ってるみたいなので、家庭菜園向けに、自然農法家がボカシ肥料を作ったらどのように作るか興味あります。
来年現在の海外生活に終止符打って、家庭菜園生活に入ろうと計画中。お勉強させていただきます。
自然農の知恵満載の畝作り動画は、初心者にとってほんとにありがたいです!参考にさせていただきます☆剣先スコップもくわも同じような物があり、やる気が出ました^_^
火星菜園?🌟家庭菜園🙆♀️🙆♂️🤣や自給自足の生活は憧れがあります。実際は厳しいと思いますが、サバイバル生活、野宿、キャンプ⛺️などには興味あります。引き続き拝見続けたいと思います。
4月3日ですか~寒いんですね!4反も作っているのですね~そうそうノコギリ鎌とても便利で良く切れる。稲刈りもノコギリ鎌で切っていた!🌾ギシギシコレは厄介ですね。🌿🌿よもぎもね🌱🌱天気が良くなってきました~畑に行きますね!御苦労様~
家庭菜園実践編楽しみにしてます〜
家庭菜園始め、とても自然的、健康的な栽培法、ただ、外国人私にとって 話がちょっと速くて追いつけないぐらいけど 繰り返してみて、これにしましょう、ありがとうございます😊
うちらの畑、若干斜めです。上下で畝作った方が良いと思いますか? 皆、水の流れの怖さがピンとこないみたいです。じじぃうるせぇ、って思われてるんだろうなぁ…。あと、ギシギシ。知りませんでした。見たことは有ります。隣りの栗林に沢山生えています。なんか食えそうだな、って思っていただけです。
草マルチを敷くときに、根っこから抜いたイネ科や、スギナも利用してもいいものでしょうか?理由も併せて教えてくれたら嬉しいです、よろしくお願いします。
連作障害と自然農法の話【農業系ユーチューバー】2020年4月21日
(c) ちょこっと自然農 -try natural farming- 撮影日2020年4月21日 今年もキヌサヤが豊作です。もっさもっさ出来てる。 無農薬、無肥料、不耕起でしかも連作しているけれど毎年病気にもならず沢山実ります。 マメ科 …
マンション住まいで清潔に育てられた子供と、田舎でいつも泥だらけで遊んでた子どもの違いみたいなもんかな。 どっちがたくましく、病気にも強く育つか明白だよなあ。
ナウシカ的な考え方その話が出てくる前に私の頭に思い浮かんでいました。人間は自分勝手な生き物ですよね。自然の一部であることをちゃんとわかった上で一人ひとりが生きていければ、良い世の中になると思います。すごくいいお話ありがとうございました!
とてもためになる素晴らしい動画でした。うちのソラマメは今、満開です😃
見ただけで、自然な感じです すごい豊作
まさに在りたい自然との関わり方で感動しました!!いつだって地球から頂いているという意識が広がると自然も人も豊かになりますね^^
若い方の健康的な考え素晴らしいですね応援します こうした農法になれば体にいいですね頑張ってください
目からウロコ貴重な話を本当にありがとうございますm(__)m
イネ科とマメ科はどうも仲良しらしいね。アステカやインカではトウモロコシにインゲンをまきつけて育てて肥料もいらんかったらしい。
お庭で野菜の栽培を始めました。 自然農ってすごいですよね! 小さなお庭なので、たくさんの種類の栽培はできませんが、愛情を込めて育てたいと思います。ありがとうございます
素晴らしい話はですね😃👍自然農法の話良く分かりました私も肥料使わない家庭菜園と果樹栽培とバラ栽培しようかな
私の広くはないですが自然農法に切り替えようと思っています、とても勉強に成りました、ありがとうございました、
素晴らしい〜!勉強になります。自然農法始めたいと思います!
師匠!(心の中で師匠と呼ばせて貰ってました)今回の動画も感動しましたまだまだ私は未熟者で全く同じ様にするのは難しいですが考え方や分析内容には感心するばかりです
人間も自然にまかせてゴチャまぜの方が元気で逞しく成長すると思います。精神的に病むのは純粋培養の方。
確かに種取りをしたものは元気に育っています。いつも参考になる情報をありがとうございます。
自然農法=連作自在! 新しい概念の提唱ですね。
種のお話くわしくおねがします〜チャンネル登録しました!
宮崎駿はこういうことが分かってナウシカ描いてたんでしょうかね‥自然偉大すぎて何だか涙出そうになります。
素晴らしいですね自然農法の話良く分かりました
直近の再生数でもこの動画の伸びが凄い。連作障害というものが、家庭菜園のようなアマチュアよりその道のプロの方に興味を持たれているのかなという感じがしますね。
コメント