【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル(おすすめch紹介)

【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

世界が仮想現実である理由10選

世界が仮想現実である理由10選  (c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル

(c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル 今回は「世界が仮想現実である理由」を10個まとめて紹介していくぜ! ※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ! #ヤバい雑学.

幼稚園児の頃妄想したことを富豪で世界のトップが考えてんの親近感わく。神思考操作説とか無限に考えられて好き

水槽の脳仮説とかマトリックスとか見てて、この世界ほんとに作り物だったりするのかなって思う事あるけど、プログラムだとしてもご飯は美味しいし友達と遊んでても楽しいし、仮想現実でも何でもいいやって気持ちになる

よくモノが無くなって探しまわって、見付からないと思って最初散々探したトコから見付かるって事があるが、アレは最初探した時、処理落ちしてまだモノが出来上がってないんだな。

この世の物理法則をシンプルな数式で表現できるのは偶然だと考えると出来すぎてると思う

こういう話を聞くと、好き勝手に生きてもいいのかな?って思えるから好き

「客観的世界など存在しない」と主張する、哲学者・中島義道の『明るいニヒリズム』も、これはなかなか面白い興味深い読み物なので、ここに紹介しておきたいです。

幼稚園生くらいの頃、今自分がいる世界は仮想現実みたいなもので、本当の自分は機械とかに脳ごと繋がれてるなんかの実験体で、ある日急に本当の世界に目が覚めて、自分の大好きな両親とか友達が実はただの想像だった、とかだったらどうしようとか真面目に考えてた。何なら目を覚まそうと一生懸命頬をつねったりしてみてた笑

この世界が精巧なシュミレーション空間だとしたら私たちは娯楽や学習としてどんな時代にどんな立場でもプレイできるいわば「仮想ゲーム」をしているだけなのかもしれないね

AIが自分で物を作り出せるようになってきてるしシミュレーションゲームの中で更にシミュレーションゲームを作り出すことも現実的になってきているだからこの世界をシミュレーションしているのもまたさらにシミュレーションされた世界これが永遠に続いていく…

人間の記憶はかなりあいまいだって最近の研究でわかってきてるそうだから、地球五分前説がなくても「覚えてるから」は覆せちゃうかもなぁちょっとした誘導でも簡単にすり替わったりするのをバーローでも紹介してたしこの世がシミュレーションなら放置されているというより未来予測に使われてるからうかつに触れないという考え方もあるかもシムアースも下手に触らないほうがちゃんと今の現代に近い形になるらしいし

プレイヤーのやつ、中の人間に仮想現実だと気づかせるほどの知能を与えてるの挑戦的で好きゲームクリアは私たちがこの世界を脱出することかもしれない

始皇帝とかイエス・キリストとか、この世のゲームに一番ハマってたときに作ったキャラなんだろうなぁ〜

光速に近づくと時間が遅くなる、加速がしにくくなる、という現象も処理落ちと考えれば納得できてしまう。

鶏が先か卵が先かも仮想現実で両方いっぺんに作ったって言えば納得できそう

仮想現実なら、病気やトラウマ、親からの虐待などがない、もっと苦しくない現実にして欲しい。

面白い発想ではあったけど、仮想現実より『他の惑星の住民が地球の生態を進化させ観察している』の方がまだ現実味がありそうな気がする

もしゲームみたいな仮想現実の中に我々がいるとして、プレイヤーや製作者はどうやって生まれたんだろう?もし彼らがさらに超越的な何かによって生み出されたなら、その超越的なものを創ったさらに超越的存在がいて、って感じで無限ループになる。ならほんとに1番最初にあるものは?って考えるとどこかで仮想現実じゃない世界があるのかな?それはいったいなんだろう?

昔は登校するときとかもしかして自分以外は全員ロボットなんじゃないか…?とかもしやこの世界はゲームの中で誰か見ている…?とか考えたことあったな、もし自分がいる世界のほかにも世界があるならこの世界でヒットしてる曲とか発表したらどうなるんだろう…とか変なこと考えたりしてた子供の頃…

ブッタが輪廻転生から抜け出すために解脱したのも、弟子達にその方法を教えたのも、この世界のゲームから抜け出すためかもしれないね

この話は、「この世の万物の構成物質である素粒子の状態は、観測した瞬間に決まる」という摩訶不思議で理解不能な物理学の話につながっていると思います。素粒子の挙動が本当にそうならば、この世が仮想現実なのは間違いないと思います。

Sponsored Link

【騙】本当は実在しない大嘘な雑学9選

【騙】本当は実在しない大嘘な雑学9選  (c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル

(c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル 今回は「本当は実在しない大嘘な雑学」を9個まとめて紹介していくぜ! ※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ! #ヤバい雑学.

士農工商については、半士半農の郷士が各地に大勢いたり陶作や細工物とかの職人仕事をする武士も少なからずいたけど、商家に養子に行くのはまだしも武士自身が商いをするのは蔑視されることもあったので、序列がないってわけでもない。その反面、藩や大名や旗本も豪商から借金をしてたので、商人には頭が上がらない武士も大勢いたという矛盾。

こ~ゆ~細かい Q&A をちゃんと深掘りして動画にまとめるのありがたいです。

正直セミ成虫の寿命は1か月を始めて聞いた時は心底自分を恥じた 発見者の(当時)高校生が『蝉の寿命が1週間なら夏の初めから亡骸が満遍なく落ちているはずなのに殆どが夏の終わりに集中している、だから疑問に思った』 それを聞いた時自分がいかに常識に固執し、世界を見えていながら視ていないかを思い知らされた

セミの寿命を紹介するならば、幼虫期間が7年あり、実は昆虫の中では長寿な虫とも加えて欲しいな。

訂正された雑学だね、数十年後この内容のいくつかはまた訂正されたりするんだろうなぁ

落石注意は「落ちてくる石」に注意ではなく、「落ちている石」に注意だと聞いた。と言うのも、落ちている石は警戒していれば回避も出来るが、落ちてくる石は警戒していても気が付かないから回避も出来ない。

「士農工商は無い」というのは最近よく言われているけど、これって誤解を生んでいるだよなぁ。これは「そんな単純なものではない」という意味であって、固定的・世襲的身分制度はあったんだよなぁ。

8番の標識は嘘ではなくないですか…? 単にドライバーが標識を正しく認識してないだけで、標識の意味は最初から何も変わってないような……

舌の味蕾については、人それぞれ感じ方、感じるポイントが違うので自分だけのための「味蕾地図」を作る必要があるというお話。

意外なところでは、「稲作における水田の割合」。稲作と言えば水田ですが、昭和の中頃まで「国内の稲作における水田の割合は、半分強」であったと。半分弱は「畑で作る稲作(陸田)」だった。

「ブルーライトが目に悪いというのは嘘」って言われてたけど、最近はホントだという研究が進んでて驚いた。STAP細胞も実現しようというチームがあるし、科学者はすごい。

冒頭の茶番、鎌倉幕府の時期を「嘘」と言ってるけど、嘘と間違いは意味も概念も全く違う。嘘とは、事実や真実を認識した上で異なる情報を意図する行動であり、予想や当時の限界で結果的に間違っていたのは、嘘ではない。

味蕾については、全体に分布してても、場所により偏りがあったりするんじゃないですかね?

士農工商については明治政府が四民平等とスローガンを掲げたように一般的にもその区別と差異は存在していたと明白に考えられる問題はそれにも入れなかったアウトカーストの存在を重要視するべきでしょうね

Haー「ジョージが桜を切ってしまったことを話した時、何で父はすぐ許したと思う?それはまだ手に斧を持っていたからさ!!HAHAHAHA」

ビタミンCは風邪ひいた時に摂ることで治りが早くなるとのこと。つまり予防ではない。

ビタミンC大量摂取のメガビタミンは長年、否定的な論文が多かったが2005年にアメリカ国立衛生研究所から経口でなく点滴だとガンに効く理由の論文が出てから治療に使われるようになった

武士には切捨御免(無礼打ち)の法令があったので実質特権階級だったと言えそう。戦の無い江戸時代には穀潰しみたいなもんだから、むしろ偉いとしておかなければ立場無かったかもね。

落石注意はすでに道に落石があるかもしれないから注意しろというのが主たる目的。そもそも上から落ちてくる石は避けようがないし車の中からは屋根の上は見えない。オープンカーなら見えるかも。

そもそも鎌倉幕府は正確な時期はまだ議論の段階だから確定ではないかと

Sponsored Link

【驚愕】海岸に漂流した巨大生物10選

【驚愕】海岸に漂流した巨大生物10選  (c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル

(c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル 今回は「海岸に漂流した巨大生物」を10体まとめて紹介していくぜ! ※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ! #ヤバい雑学.

こういうのを観ると恐竜って本当に居たんだな〜っと思う

以前にオーストラリアのケアンズでスキューバダイビングを楽しんだ帰りの途中で船長が「鯨だっ」叫んだのでキャビンから出てみたら確かに鯨が船に並走していた。同じダイビングツアーの参加者の欧米から来た客たちが急いで3点セットをつけて飛び込んだので負けじと私も飛び込んで鯨の近くまで泳いでいったんだけど鯨の立てる波が凄くておぼれそうになったっけ。本当は大変危険なので鯨には近寄ってはいけないそうだけどあの時は止める前にみんな飛び込んでいたし比較的浅い海だったから船長もあきらめたって後で言ってた鯨ってそばに行くと本当にデカいし、ゆったり泳いでいるようでも泳ぐ速度も速くて足ひれ付けて必死で泳いでも追いつけないけど良い経験しました

鯨の腐乱死体が海坊主の正体だっていう説ありますよね。パンパンに膨れ上がって海面に浮かんだ鯨の死体が、まるで血管が浮き出た巨大な坊主頭に見えるとか。

水死体はぶくぶくに膨れ上がって体の一部が欠損して、元の原型が分からないくらいに変貌してしまうらしい。

確認されたらそれはもうUMA(ユーマ)では無い未確認だからこそ未確認生物(ユーマ)と言うUFOも同じで確認された時点で未確認飛行物体では無い

チョウザメは淡水魚だから、ビーチに打ち上げられるのは謎。

200tもの腐乱したクジラなんて、撤去にも困っただろうね。(下手に動かすと、中に溜まったガスと内容物が吹き出す)

クジラのやつって、理科実験室においてある人間の筋肉模型みたいな感じになってるってことかな?

目玉の煮付け美味しいのに捨てるなんてもったいない

こういう腐った巨大な屍が流れついたら後処理が大変だろうな。臭いも凄そうだし、処分費用もバカにならない・・・

1,ヒゲクジラ?2,キバウミヘビ?3,チョウザメ?4,シャチ?5,メカジキの目?6,アライグマ?7,マッコウクジラ8,カワカマス?9,ザトウクジラの体の一部10,シロナガスクジラ

確か最近 新聞の連載で打ち上げられたクジラの解体をして色々な部位を持ち帰って研究している女性学者の記事を読みましたが1番恐ろしいのは腐敗ガスによる爆破とそしてその腐敗臭だそうです。やっぱり 大きいと何事も大変ですねー。

クジラの漂着物は腐敗して爆発するらしいから気を付けないといけないですね!

やはり海は怖い

最後の打ち上げられてたクジラは中でガスが発生して破裂寸前まで膨らんでる。いざ破裂して周囲に撒き散らす悪臭は想像絶するモノだろうな。

巨大なウミヘビが発見されたということはすなわちシーサーペントは実在するということ😃

チョウザメをサメと紹介するのはいかがなものか…

朝、飯を食いながら見る動画ではなかった(笑)

クジラの体のどこかに高級香水の素があるんじゃなかったっけ?

一回鯨の死骸見つけたことあるけど臭いがとにかくやばかった

【ゆっくり解説】ガチでヤバすぎる殺人植物10選

【ゆっくり解説】ガチでヤバすぎる殺人植物10選  (c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル

(c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル 今回は「非常に高い殺傷能力を持つ植物」を10個まとめて紹介していくぜ! ※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ! 【参考文献・ …

隣の空き家に伸び放題になってるアザミのトゲトゲもすごく危険に見えて怖いですが、もっと怖い植物たくさんあるんですね〜

トリカブト毒アコニチンは、フグ毒テトロドトキシンと競合する特性があるそうで、アコニチンとテトロドトキシンを同時摂取すると両者の毒性がぶつかり合って無効化され、何も起きなくなるそうです。ただしテトロドトキシンは体内で比較的早く分解され、アコニチンはテトロドトキシンよりも長く体内に居座り続ける… この特性を悪用した保険金殺人事件が過去あったそうです。

近年では死亡例は報告されていないですが、マンチニールとかもやばいですよ。木に触れただけで皮膚炎、樹液が目に入れば失明。木の実を誤って食べると「死」もし雨宿りを考えてみるなら、絶対に避けるべき植物でもあり、降雨中にマンチニールの下にいると、滴ってきた雨水が皮膚に触れただけで猛烈な痛みに襲われる。これは、雨水の中に樹液の成分が溶け出し、それが皮膚を刺激するためである。加えて、この樹液は自動車の塗装にダメージを与えることも知られている。こんなやばい樹なら焼いてしまえと思うかもだが、マンチニールは非常に貴重な樹であり、米国フロリダでは絶滅危惧種に指定されている。もし、絶滅危惧種に指定されていなかったとしても、この樹を焼くことはできない。何故なら、焼却した際の煙が眼に入ってしまうと、眼を傷つけてしまうとされる。乳白色の樹液が触れることで、水疱を伴う皮膚炎や、深刻な角結膜炎、場合によっては広範囲の角膜上皮欠損を引き起こす。危ない樹ではあるが、マンチニールは貴重な天然の防風林であり、その根は砂を安定させ、砂浜の浸食を防ぐ役割を果たしている。

群生地を通り抜けるだけで全身切傷だらけになる刃物のような植物もあったな…

昔、地籍調査ってのがあって爺ちゃんから相続した山を、親父と(他役場の人や区長さんとか)一緒に歩いて、川とか隣地の境界を確認したことがあるけどそこら中にイバラとかトゲとかあったな~恐ろしい場所だったんだな……

高級山菜だけど庭栽培してるミヤマイラクサも触るとヤバス!一応毒になるのか蟻酸が葉っぱなどの棘にあり触ると飛び上る程の激痛と痒みに10分くらい襲われるまぁ最近は慣れたせいかそこまで感じなくなったけどねw水に晒したり茹でると自然に棘は消えるけどね今年もおいしく頂きますた。。

遭難したら葉っぱで尻を拭き、空腹のあまり綺麗な花やブルーベリーのような何かを食べようとし、転んで草むらに突っ込みそうなので、山には行かないことにします…

北海道ではアイヌネギとスイセンが似ているから食べ間違えることがあるから危ないってよく言われてた

10選ってそんな種類多いんか…(驚愕)

モロヘイヤも食べる時期間違えると毒になりますよね。こんな世の中だし、もし自分が生きていて死にたくてどうしようもなくなった時にはモロヘイヤ育てようと考えたことがあります。でも摂取してから死ぬまで相当苦しいんでしょうね´д` ;

割と簡単に毒って手に入れられるし作れそうやね

行者にんにくと間違えて採るのはスズランですね。 よく同じような場所に生えている事があり、似た生え方をしています。 いろんな場所に採りに行きましたがスズランはあってもイヌサフランはまだ見たことないですね。またイヌサフランを間違えて採るというのも初めて知りました。北海道より。

昔、スイセン、ニホンスズラン、福寿草、トリカブト、アセビなどの(猛)毒草を多数育ててた(母と「後はジギタリスとキョウチクトウ辺りを植えたらほぼ完璧じゃない?」とか言いあってた)ので霊夢の事は笑えない……。←

トリカブトはゴースト・オブ・ツシマでお世話になりました。能の「附子」も壺の中にそれ(実は砂糖)ありましたね

ゆっくりちゃん❗大ファンです‼️かわいい‼️沢山の実話⁉️を怖すぎず、イヤにならない様に話してくれて…これからも楽しませてね☺️

世の中には人間にとって毒となる肉はわりと少ないけど、食べたら危ない草はかなりあるって話を聞いたことがあるゲルセミウムエレガンスは名前のインパクトから創作物でもたまに聞くかもしれないポイズンオークやポイズンアイヴィ(ウルシ系植物)もなにかと面倒くさい

アメリカに生えている「マンチニール」も取り上げて欲しい。

スイセンに毒があるのはしってるだけにスイセンの花と似ていて、色もオレンジと毒々しい色をしてる カンゾウ の花が食べれるのは信じられない

7:51キンポウゲ。日本にもあります。4:02のトリカブトもニリンソウもキンポウゲ科。キンポウゲ科はほとんど毒。子供の頃、山菜好きの親の取っていたニリンソウがよく食卓に。見分けが付くベテランさん、親も知識のあるベテランだったからいいけど、今考えたらゾッとする…

小学校にグミの木ってみんなから呼ばれてた木があって秋ぐらいに実がなるから給食前にお腹が空いたらみんな食べてた。美味しかった

【ゆっくり解説】パラレルワールドに迷い込んだ10人のヤバい体験談まとめ

【ゆっくり解説】パラレルワールドに迷い込んだ10人のヤバい体験談まとめ  (c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル

(c) 【ゆっくり解説】ヤバい雑学まとめチャンネル 今回は「パラレルワールドに迷い込んだ人々の体験談」を10個まとめて紹介していくぜ! ※考察やリクエストはコメント欄へどうぞ!

予知夢なら体験したことある内容は他人にとっても自分自身にとってもどうでもいいくだらないことだったそのおかげでこういう不思議系の話は否定的に見ずに楽しめる

私も軽度な不思議な体験は二度ありました。①幹線道路沿いの焼き肉店が改築され新店になったのにある日古いお店に戻っていて不思議に思っていたら数日後通るとやはり新店が建っていた。②町中の小さな書店に徒歩で向かったのですが見つからず(建物も)往復しても見つからず後日行くと普通に建っていた…実害も劇的でもないが不思議な体験。

パラレルワールドの話大好きなので、様々な話を次々とリズム良く会話形式で進んでいくのがとても楽しいです

私も不思議体験が一度あります。自宅から歩いて20分ほどの道を散歩していたのですが、見覚えの無い道路が交差していました。何度か通った道で、一本道のはずでした。暫く地図アプリで確認しましたが、そのような道路は地図上にはありません。でも、その道路を一台の車が通ったんです。その先にはフェンスで囲まれた農業公園があるはずなのに…。この道に行くと自分自身が行方不明者になると思い帰宅しました。翌日に行く勇気が無かったので、数日後に行くと、やはりそのような道はありませんでした。朝11時過ぎの出来事で、白昼夢を見せられたのかと思っています。因みに、その道路を写真撮ったスマホは直ぐに使えなくなり、PCに保存していた写真データは新しいスマホに引き継ぎできませんでした。何故か新しいスマホにデータ移行が出来ないという不思議な事も発生。いったい何だったのか今でもわかりません。

パラレルワールドか分からないけど……ぜんっぜん知らない土地への就職先に、夢の中で駅から職場まで歩いていて、面接当日は全く迷わずに辿り着けたし、降りる駅の名前もハッキリ分かって、なんかお得な感じでした。当時はまだガラケーが普及してない時代でした。「あー!こないだ夢で見た所だ〜こっち曲がるんだよね」みたいな。ご縁かな?本当に体験したことですw

藤江さんはなんかやらかして消されて、他の教官は全員「固く口留め」されてたとかだったりしてパラレルワールドよりそっちのが怖いな・・・

実は教官と生徒数人…だけじゃなく、世界中で大勢の人間が“藤江さんの存在しないパラレルワールド”に迷い込んでいてでも藤江さんと関わりが無かった人達は違和感も何も感じず普通に過ごしてる…という可能性とか考え出すと、自分ももしかしたら藤江さんが居た世界から藤江さんが存在しないパラレルワールドに紛れ込んだうちの一人かもしれない…なんて思ったりしてもみたけど、違和感が無いんじゃパラレルワールドでも面白みが無くてガッカリ。そもそも、そうなると藤江さんの存在の有無で世界が別れるだなんて、藤江さんの存在は世界にとって重要な何かなのか…?とか考えるともう訳がわからなくて楽しいw

再生時間の長いゆっくり動画は、作業用に出来るので有難いです。

小1の時に祖父が脳死になり、気管を切開して人工呼吸機を装着する夢を見た。更に心臓マッサージされて祖父の身体か跳ね上がっているのも見た。その時は意味がよく分からず、変な夢としか思わなかったが、二年後、全く同じ状況で祖父は他界…小1の子供が気管切開や脳死なんて言葉を知っているはずもないのに、夢の中で医者が家族に説明しているのを聞いていた。説明している状況まで現実と一致していた。40年近く前の話だが、今でも時空の扉を開けたのだと信じている。本当に祖父のことが大好きだったからだと思う。

小学生の頃、まばたきしたら朝になってた経験は忘れられないちょっと長めに目をギュッと閉じたとかじゃなく、2段ベッドの上に登って布団に潜り込みながらまばたきした瞬間に朝になってたのあれ、何だったんだろう?「は?え?朝?なんで?私、全然寝てないんだけど?え?寝てないのに学校?行かなきゃいけないの?え?なんで、明るいの?」って、しばらくフリーズしてたホントに皆さんが日常無意識で行ってるレベルのまばたきですよあの時、私に何が起きてたのか知りたい

速度調整しなくてもめちゃくちゃ聴きやすい速さだな…!!

この話は興味深い。第二弾お願いします

私は寝たときに見る夢をちょっとしたパラレルワールドだと思って楽しんでますw寝てる間だけ精神が別世界の自分を体験していると。だから空飛んだり、エロハーレムとか実現出来なさそうなことも出来ちゃってますw

こういうのは信じないタイプだけど話聞いてるのは面白い。

2014年頃に ビートたけしが出てたバラエティ番組で芸能人2人が各自街で強そうだと思った人に声掛けて大体10人くらい集めて綱引き対決するコーナーがあって 意外と面白くて何回か家族で見た記憶があるんだけど名前思い出せなくて親に聞いたらそんな番組知らないて言われてずっとネットで調べたり 掲示板で聞いたりしても見つからないんだけどこれってパラレルワールドの 記憶なのかな…誰か分かる人いますか…?

こういう話ってワクワクするよね!普通じゃない感じが好き

6:26藤江さんを知っていた教官と教習生数人だけが「藤江さんが存在しないパラレルワールド」にシフトしてしまったという見解になりそうですね?

不思議だなあでもこういう人の体験をした日を聞いていけば人工的に過去に戻ることもできるのかもね

パラレルワールドか分からないんですけど…まだ保育園に通ってた頃だったと思うんですけど大きな和室のある日本家屋に家族と従兄弟と祖父母と行って庭で流しそうめんをしたり部屋でトランプをして遊んだ記憶があるんです。小さい頃のはずなのに割とはっきり覚えてて親に昔こんなことあったよねと話したのですがそんな家に行ったことは無いと言われて…それと私の親戚に大きな日本家屋に住んでる人が居ないんです。今でも遊びに行った記憶は確かにあるのに他の人は誰一人知らないと言うので少し不気味です。

今この現実がパラレルワールドであってほしい。そろそろ抜け出して楽しい日々を過ごしたい。歪んだ空間があったら迷わず飛び込むぜ!ってことにはならんか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました