サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report(おすすめch紹介)

サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

廃墟探訪 足尾銅山社宅跡 芝の沢地区 「閉山後48年、無人化した鉱夫の社宅」

廃墟探訪 足尾銅山社宅跡 芝の沢地区 「閉山後48年、無人化した鉱夫の社宅」  (c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report

(c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report ご視聴ありがとうございます。 今回は栃木県日光市足尾町にある足尾銅山芝の沢地区にある無人化した鉱夫社宅に来ています。銅山閉山 …

閉山から40年も経っているのに人工的に荒らされた形跡がほぼないのは、本当にすごいですね。訪問先の選択が非常に良いです。良いものを見せてくださって、ありがとうございます。

私の両親が足尾出身で、両親の実家に帰省する際この長屋も小さい頃、通っていました。20年近く前まで、数軒ですが、まだ人が住んでいた気がします。 地区は違いますが、母方の実家も長屋だったので、共同浴場や、トイレ等とても懐かしいです。

倒壊さえしなければ木造の長屋でも年月に耐えるものですね。造りはともかく割と新しく見えちゃいました。6:06の赤いバイクは1979年発売のホンダMB50ですね!「MB-5って書いてるじゃん!」と思われるでしょうが、MB50はタンクにMB-5って書かれてて、1980年発売のMB5はシートカウルにMB5って書いてるんですよね…ホントにホンダは(カワイイ)

アップありがとうございます。ここは他の廃墟と違い寂しさ侘しさが無いような。

両親の祖父母が足尾町出身で両祖父が坑夫でした。内部外部が子供の頃親族が住んでいた社宅と同じ構造です。古くなった社宅購買店舗共にほとんど取り壊されたと聞いてましたが、まだ残っている地区があったことに驚きました。ありがとうございます。

歴史上、貴重な記録です。いつも 興味深く拝見してます!

銅山と社宅を往復する生活だったのでしょうかね会社で全部見てくれてたから、いい暮らしだったのかな冬は寒そう

What was this place? I imagine that the Japanese people who live here didn’t want to but maybe I’m wrong? Good camera skills 🌞👍

足尾銅山の歴史と鉱夫社宅跡…行ってみるべき所ですね。

時代の流れを感じます。この社宅の所有、またこの先はどうなるのでしょうか?

胸が締め付けられますね、貴重な動画m(__)mいつもありがとうございます。

山村さん、こんにちはです。今回は、なんと、我が県の探索・・足尾銅山に、ようこそですね。しかし、染み染み観れば何とも言えないくらいの、悲しさに心になりますね。茶色の木々や山々に、青い空が、寂しい。なんだか、人間の一生を観ている様な感じですね。一軒一軒中を探索していると、今にも誰かが出て来るかの様です。足元が、枯れ葉で見えない中それに藪こぎの探索、お疲れ様です。

年月を感じますね〜昼間とは家、ひとりで見て回るのはちょっと怖い気がした、何か不気味で、しらない人が潜んでて、突然飛び出して来そうな感じがした、1つだけ中がきれいな所がありましたよね、誰かが居てもおかしくないような感じにも見えたかなぁ?やっぱ廃墟は古くても新しくても廃墟は廃墟、不気味で怖い😱🥶

なんか昔のマンガの巨人の星の長屋みたいな感じですね。子供とか走りまわって賑やかな場所だったのかな?近くにはスーパーとか商業施設とか有ったのかな?引っ越しなどは少しずつ居なくなって、気づいたら一家族とかなったかもね?

古河の社宅跡ですね戸建の社宅や共同浴場など 昔は福利厚生面が最高の時代があったんですよね…

足尾銅山。以前から気になっていた所です。今回も楽しく拝見させていただきました。

20年程前は人が住んでました。友達の家も映ってますね!

僕もここ行きました!この道沿いの崖っぷちのとこの家行きましたか?残留物がほとんど残ってるところ。家自体がすごく天井が低くて、まるで小人が住んでいたかのような家でした!外に小さい自転車があって、おばぁちゃんが住んでいたみたいです。なんか切なくなりました。

9歳まで住んでいた郵政宿舎を思い出しますね。こんなに大きな間取りではなく6畳続き間と3畳間、風呂なしでボットン便所でした。窓は木枠で開け閉めするたびに少しずつ木屑が発生していました。それにしても「荒涼」「凄惨」って言葉が脳裏をかすめる風景。。。。でもそれは人の目で見ているからで、自然界から見ればただれた傷を治している途中なのかも知れません。

団地群は今でもあるんですか?日光に行く途中で異様な光景を子供心に覚えてます

Sponsored Link

廃墟探訪 人はもう来ない 峠のフィッシングパーク続編[ Exploring the ruins People no longer come Pass fishing park Sequel.]

廃墟探訪 人はもう来ない 峠のフィッシングパーク続編[ Exploring the ruins People no longer come Pass fishing park Sequel.]  (c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report

(c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report ご視聴ありがとうございます。 今回は前回動画、 「廃墟探訪 人はもう来ない 峠のパーク」の続編です。 唯一見つからなかった釣り堀跡を …

ご視聴者のみなさん、コメントありがとうございます。😀!  前編動画がこちらです。↓  https://www.youtube.com/watch?v=tHRVBQ5bae8

こういう森の中にある廃虚大好き! 怖いって言うよりロマンを感じます。BGMも雰囲気あってて最高!

廃墟マニアにはたまらないでしょうね。中の物も散乱していて、震災の後のようです。建物だけで何も無くなった廃墟より、物が有ったほうが当時の様子が浮かびやすいですね。

待ってました!受付を除いてはあまり生活感、過去の繁栄感が感じられない施設でしたね。

色々な廃墟動画がありますが、山村さんの動画は独特の落ち着く感じが大好きです。また楽しみにしてます。

大きなBGMや撮影者の声が無く淡々と進んでいくのがいいですね こういう廃墟探索動画好きです

閉鎖後かなり年数が経ってそうですねその割に受付の外壁がまだ真新しい感じです。あと草津シズカ山のスキー場のシールが貼られてますね

サラリーマン様の動画には独特の雰囲気がありますね💞映像も透明感がありきれい。自分がそこにいて歩いているかのような気分になり目が離せません。😃

山村さん、こんばんはです。ここの、釣り場、フィッシングパークは規模が広いですね。きちんと整備すれば景色、風景がけっこう良い場所になりそうな感じですね。パイプに氷柱がきれいですね。軽井沢!良いロケーションのはずですね。山村さん、廃墟探索、お疲れ様です。いつも、静かな探索で、心が落ち着きます。

都会に住む自分にとっては、別世界のように夢のような世界。。なんか、もったいない。お金があればこんなところを一つ一つきれいに変えていきたいなと夢見る。

もう一度行かれたんですか?おつかれさまでした自分も含めてほとんどの人がこんなところにこのような施設があったことなんて知らないんでしょうね

バブルが弾けてからも、国の補助金が半分~2/3でるからと、無茶苦茶な企画の観光施設の計画がかなりありました(富士山記念写真館とか、山口県のウィンターローズガーデン構想とか)。玄孫受けで予備審査で落とすと「天の声」が降りてきて、再審査で審査通過のハンコをかなり押した記憶があります。

5:36 コーラ映ってる時点で「さわやかティスティ~、I feel coke♪」って聞こえて松本孝美さんに見えてしまう(バブルの残照)近所で営業してる釣り堀が大きなプレハブの屋内型なので、ここがものすごく大規模に感じます。雪の残る中、落ち葉を踏みしめる音が素敵ですね。大好きな雰囲気です♪

晴天ですが寒そうですね。お疲れ様でした。

笠取峠にも似た様な所があった様な

お魚どうしたんでしょうね〜廃棄って言っても木が新しいですよね〜住めそうですよね〜

シズカ山スキー場のステッカーが貼ってあったのはただの偶然か

碓氷峠の所ですね❗

それは素晴らしいYouTubeチャンネルです、私は今日からそれを知っています。 チリからよろしくお願いします🇨🇱 🇯🇵✨❤️

全てが放置されたまま閉鎖した様だけど、池の魚も放置されたのかな?

Sponsored Link

過疎化が進む集落 廃村に通じる第二の道 限界集落から超限界集落へ トンボが舞う秋の下仁田西野牧集落

過疎化が進む集落 廃村に通じる第二の道 限界集落から超限界集落へ トンボが舞う秋の下仁田西野牧集落  (c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report

(c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report 今回は群馬県下仁田町西野牧地区に来ています。過去動画で投稿している廃村上野集落の麓(ふもと)集落にあたります。季節は既に秋、 …

こんばんは。旅行時に国道254号線で近くを通っていたので親近感ある場所です。想像ですが、きっと若者に魅力ある仕事が無いので、高齢者だけが村に残り、その人たちも老人ホームに入ったり、亡くなったりで、空き家が増えてしまうのかと思います。下仁田ネギとこんにゃくで有名な場所ですが、特産品も輸入食材に押されているのでしょう。 NHKも含め、マスコミのつまみ食い報道の影で、日本の荒廃問題は非常に深刻なのが伺えます。取材でお気づきかもしれませんが、荒れた耕作地も年ごとに面積が増えていると思います。日本の政府や自治体は、民に寄生しても守ってはくれないと思います。だからカネのある外国人を招き入れるのでしょう。

何か、廃村みたいな感じで不気味だな😰この先、こういう場所が、増えて行くのだろうなぁ。国や県などが主体となって何とか、村や町自体を再活性化していけないのでしょうかね(;´Д`)

山村さん。こんばんはです。群馬県下仁田の、ここ集落には、すでに住人さん方々が、ほとんどいないのでしょうか?🤔空気が良く自然豊かなところですのに。今、流行りの古民家活性を、すれば少しずつ発展するのではないですかね。この地域特有の何か、深い問題があって出来ないのかな?🤔廃墟探索、お疲れ様でした。😊

都心部ですら空き家が増えていますからね。 自分が子供の頃は、空き家が珍しいぐらいでした。集落などは悲惨な状況でしょう。

下仁田はネギとコンニャクが有名ですが、人口が減って生産者とかも減少してるのでしょうかね?南牧村も下仁田も幼少期に田舎育ちの自分には魅力的ですが、やはりお年寄りは福祉の関係で町に行くのでしょうね…致し方が無いですね。近々に下仁田と南牧村で癒されて来ますね。

天気いいなー(^^♪

時間が止まりましたね😔まるで声かけたらはーい\(^o^)/って聴こえて来そう。過疎化日本の現実そのものデス…家って人が住まなくなるとこれ程朽ちて😳寂しい雰囲気漂うんだなぁ〜🤔

タイトルにある超限界集落とは上野集落のことだったんですね。下仁田といえばネギ。人口の減少があまりにも著しく寂しい所だ。

あのー、ここは本当に廃村ですか?この草の生え方は、誰かがちゃんと草刈りをしていないとここまで、キレイに整った形にはならないです!誰か住んでいるのでは?

寂しくなる動画ですけど、見てしまう。

salutations! pretty better video. thanks. 🙂

井森美幸さんの故郷ですね。

คนไปไหนหมด ทำไมบ้านร้างเยอะจัง

美しい古民家、歴史景観「過疎と高齢化の集落」歴史建造物 この集落も人が減り続けるのか

美しい古民家、歴史景観「過疎と高齢化の集落」歴史建造物 この集落も人が減り続けるのか  (c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report

(c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report 【概要】 今回は群馬県中之条町、旧六合村を構成する一つの集落赤岩地区にきています。この集落は近代養蚕技術の移入によって発展した …

なんて不思議な世界でしょう!!まるで夢を見ているようです。群馬はそんなに遠くないけど、独特の見慣れない古民家が整然と林立し、人が全くいなくて川のせせらぎが心地よく聞こえる静けさ・・・これは芸術作品です!!

土蔵造の家には驚きました。保存してほしいですね。古民家も歴史を感じますね。素晴らしい動画をありがとう。

静かで寂しく、ノスタルジックな気分になりますね。田舎育ちで都会に住む人なら、心がキュッとすると思います。いい動画ありがとうございました^_^

群馬県中之条町赤岩地区はとても綺麗な古民家がある場所です。最寄りの渋川インターチェンジから車で約一時間半。近くには日本を代表する名湯草津温泉があります。ぜひお越しください。

水の音と空の青と山々の緑、そして古民家。こうした場所の散策は最高ですね。白壁の漆喰は美しいですが、補修となるとそもそもの土台となる小舞下地や藁を使った土壁ができる職人がおらず、難しいところですね。

和の建築技術は習得に時間がかかり数をこなさないと成らないため廃れてなり手が無いため維持が出来なくなりそうです。今後はどうなることやら。

こんばんはです。山村さん。初っぱなとから凄い豪邸。湯本住宅さんも、もはや豪邸ですね。蔦が、絡まっている物件は、住宅かな?ここの地域の古民家は、ほとんどが立派な建物ですね。なんと、水車があるなんて凄いですね。素敵な地域を観られて感動ですね。山村さん。探索、お疲れ様でした。

立派なお家の多い地区ですね。庭木も手入れされているし。こちらも行ってみたいです。中之条町と言えば、中之条ビエンナーレで10年程前、隔年で2回程行きましたが、駅から歩ける範囲の所しか訪れなかったので。結構田舎なのに立派なお寺があるなと思いましたが、元々養蚕で栄えていた町なんでしょうかね。20年近く前ですが、母と小旅行で、川原湯温泉に泊まりました。吾妻渓谷の紅葉が綺麗でした。川原湯温泉は移転した様ですが、どうなっているんでしょうね。10年ほど前にビエンナーレの帰りだったか立ち寄った時には、泊まったホテルは閉館していて、近くにあった階段を上がった所にある足湯に主人と浸かって帰ってきました。

新しい住宅の補助よりこんな家の修繕費助成してたらもっと違った今があったかもしれない

明治、大正にタイムスリップしたかの様な景色。大昔の日本が体感できます。貴重な映像

初見です。よろしくお願いします。ステキな所です✨田舎暮らしに憧れているので、いくらでも見ていられそうです😍

二次来,仍然喜欢!🌹🌹🌹

大内宿みたいに人に見に来てほしい。行ってみたい。

видео очень интересное, но изображение искаженное

興味深い映像が多いですね。🔘&👍&👀して帰ります。有難うございます_(._.)_

群馬は寂しい。

คนไปไหนหมด

Where are all the people?

御巣鷹山墜落事故から35年 日航機墜落520人が犠牲に 群馬県上野村山中に墜落

御巣鷹山墜落事故から35年 日航機墜落520人が犠牲に 群馬県上野村山中に墜落  (c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report

(c) サラリーマン山村廃墟探訪記:Yamamura Ruins Exploration Report 日本航空123便墜落事故 1985年(昭和60年)8月12日に日本航空のボーイング747型機が群馬県上野村の山中に墜落した事故です。

全ての御霊が、天に召されますようお祈り申し上げます。

こんなに綺麗な青空…そして当日は綺麗な夕陽の空からの出発だった事でしょう…悔やんでも悔やみきれない事故。記憶から消えない…悲しい

貴重な映像、ありがとうございます。坂本九さんが搭乗されていたのを後で知り、ショックを受けたのを思い出します。ご冥福をお祈りいたします。

痛ましい事故ですね。原因を、しっかり解明してほしいものです。遺族の方々のためにも、

事故当時、山道を開拓した業者も大変だったろうな。

楽しいはずの飛行機の旅。凄惨な光景、人だと信じがたい、これが人だと思えない無惨なものだったと棺に納める作業に関わった看護師の友人が言葉を選んでいたのを忘れられません。

忘れられない事故ですね❗😓😣毎年8月になると思い出します❗🙏

私が北海道一周旅行に出かける日の事故でした、坂本九さんが搭乗されてたのを聞き、小さい時からテレビで見ていたので大変ショックを受けました、その後、自衛隊のレンジャー部隊で遺体回収をされた方にお話しを聞くことが出来ました、記憶から消えない悲しい事故ですね。とても詳しく貴重な映像ありがとうございます。亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします。

御巣鷹の尾根に8月19日に行って来ました。35年経っての慰霊です、尾根も大分木々が生い茂り変わりましたね。

墜落の前日に上野村に会社の同僚とこの山の渓流にバイクで釣りに行った事を思い出します。ありがとうございました。

あの日から35年経つたのね!月日って、無常ネ。忘れられません。

機構機事故すざましい事故でしたよね〜坂本九さんも亡くなられて、連日のテレビ報道を観てました。ご苦労様様です。これ程綺麗になってたんですね〜死にたくなくても事故で命を絶たれたんですもの、悔しいですよね〜

2年前と比べて整備がされているのに驚きました。ここでは鹿は見たこと有りますが熊は見たこと無いですね。

事故数ヶ月前に元親父が坂本九さんの家のリフォームをやりました。事故当日たまたま幸運のネックレスをしていなかったとか。事故後暫くしてから、奥さんから別荘のリフォームを受けたと。自分が幼少の頃の事故で、飛行機が落ちた事にショックを受けました。以来飛行機が恐いのとJALは無理。

墜落の前日、やまびこそうに宿泊しました。墜落の時実家でお盆様の夕餉の支度。七時前遠くの方からドん、と音きいた。

登山途中に、熊とか鹿とかイノシシとか出没して危険にさらされることはないのですか?

こんばんはあれから三十六年日本航空ジャンボ墜落事故原因大阪伊丹空港尻もち事故修理ミスアメリカボーイング社圧力隔壁垂直尾翼全て吹き飛ぶ御巣鷹山墜落事故

長生きしたけりゃ、飛行機なんて乗らないのが一番

事故ではありません国家ぐるみの事件です。

知り合いの医師から検死に行った時の話を聞いたことがあります。とにかく蛆に悩まされた、と。お弁当の差し入れを見て 「状況見てわからんのかっ💦こんなもの食えるか💢」と怒号が飛び交ったそうです。暫くお米が食べられなかった…と言っていました。オススメされたので幾つか拝見し コメントをさせて頂いております。おひとりの撮影 どうぞお気をつけください🙇

コメント

タイトルとURLをコピーしました