- 【尼崎 廃マンション 】人々に忘れ去られた廃墟マンションに行ってみた Japan’s Untouchables
- 【神戸 バラック 華人墓地 と 収容施設】神阪中華義荘 下の 不法占拠対策 斜面陥没 集落に行ってみた Japan’s Untouchables
- 【北九州 若松 色街 バラック】強烈なインパクトを放つトタンと木造の狭小住宅が密集するエリアに行ってみた Japan’s Untouchables
- 【廃墟群に潜入 急斜面バラック 】すり鉢状のまるでファベーラの様な集落に行ってみた Japan’s Untouchables
- 【愛知 謎の河川敷 バラック 】目的地近くで見つけた謎の河川敷に寄ってみた Japan’s Untouchables
【尼崎 廃マンション 】人々に忘れ去られた廃墟マンションに行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 尼崎の県道に突如現れる衝撃の廃マンションを探訪してみました。 #廃墟 #廃マンション #団地 #不法占拠 日本のスラム/廃墟/B級スポット/下町/ノスタルジック …
昔、この近くに釣り堀があったように記憶してます。いつの間にかなくなりましたね。
近所の不動産屋に問い合わせたのですが、オーナーの会社が倒産して銀行が債権者として管理してたのですが取り壊しが決定しているとの事です。工事も少しずつ始まっていますね
RPGの洞窟内みたいなBGM流すからアレですけど、この筋の雰囲気何気に好きです。
懐かしいなぁ!嵯峨建設の嵯峨第5マンション!築50数年だと思います。ホンダのバイク屋さんまだあるように見えましたが。その昔は地域では大型のマンションでした。上に高圧電線が通ってるので建築制限があるのかな。
ここは、前々から尼宝線通るたびに気になってた。
気になってたけど、こんな風になってたんですね。交通量多い道路が近いし近くに地区センター?保健所もあるし不思議に思ってました。
廃墟って、なんだか哀愁を帯びてて惹かれるんですよね〜昆陽イオンに続く道かな?
うーん。なんだろう。日差しも明るいのに不気味なのは。こんな建物があると犯罪の温床になってしまうのが理解できます。ノスタルジックな編集も良い雰囲気です。
尼に越してきたときに見かけて、あーこれが尼か…と思ったもんだ
やっぱり、😆👍✨マンションのスラム化は❗全国に、進んでいるんですね⁉️
もし良かったら見に行って欲しいのが、このマンション以上に外観がすごい元ビジネスホテルで数年前にマンションになった見た目がすごく気になったマンションがあります。南海の萩ノ茶屋駅の高架の線路ぞいの新今宮駅側じゃなく反対側に歩いてすぐのすごい外観です。ホテルローレルって名前です
あ~懐かしいマンション😅
このような建物が目の前にあったら嫌ですね(笑)不気味だし夜は怖い。慣れてしまうと気にならないか。。。
阪神バスに乗って宝塚方面に行く度に何度も見たマンション、子供の頃は一階にあった店は開いていたけど 今や廃虚になったのですね?
尼宝線懐かしいな
興味深い動画ありがとうございますm(__)m
このマンション尼宝線沿いの武庫地区会館の南にありますねぇ。
大好物♥
40年前後前に尼宝線沿いのマンション下の散髪屋に行ってました寂しいね思い出の所やったけど
この造りのマンションは、初めてみた。昔のラブホぽい
【神戸 バラック 華人墓地 と 収容施設】神阪中華義荘 下の 不法占拠対策 斜面陥没 集落に行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は神戸市街地からもほど近い中華墓地の・・・初潜入です。 三国人で荒れ果てた戦後の歴史と併せて考察してみましたので是非最後までご視聴ください。
歩行型ドローンさんは唯潜入して映像を残すだけではなくその土地の歴史や資料をよく調べていますよね。ただ単に異様な光景を映し出す動画とは一線を画しています。ある意味で歴史的な資料として、後世でも見直されるかも知れませんね。今後も気を付けて次作を製作して下さい。
初めてコメントします。いつも興味深い動画を提供していただきありがとうございます。地域は違えど自分が子供の時には、地域内にバラックとまではいかないですが廃墟があり、そこに恐怖を感じながらも、何故か惹きつけられるものを感じていました。ほこどろさんの動画ではその頃の思いを思い出すとともに、今でもある種の恐怖感やノスタルジー、歴史的な学びなど様々なものが入り混じった感覚を感じる貴重な体験(?)をさせていただいています。いつもありがとうございます。事故や怪我だけには気をつけご自愛なさりますように。
今回もまた凄い場所のバラック群を見つけましたね。最初の頃の滝谷荘を入っていくとは😓歴史的背景とバラックの存在についても勉強になります。一瞬で人物が消え去ったような感じがとても不思議でした。
いつもと違う始まりでよかったです(*’ω’*)九州人から見て、神戸っておしゃれな印象があるんですけど、そうじゃないディープな部分もすごく多いんですね。。しかしくれぐれも気を付けて取材されてくださいね。すごく興味深い番組です。猛暑の中ありがとう。また楽しみにしてます。
オススメに出てもタイトルが煽っている感じが多くてなかなか見る気になれなかったなのですが、中身は本当に落ち着いた構成で、成り立ち背景等も見やすく入れて下さっていてとても楽しめました他の動画も続けて拝見させて頂いています🤗
またすごくディープなところを探索されましたね💦近くの民家までは散歩でいったことありますが、まさかあの奥にこんな世界が広がってるなんて思いもしませんでした。貴重な映像ありがとうございます!老朽化の建物で怪我しないように気をつけてください。
動画アップ 有難うございます! 今回もまたかなりディープな場所でしたね。房王寺の例の場所は有名なのですが此処は流石にノーマークでした。散策中 大量のやぶ蚊に刺されませんでしたか 笑暑い中 ほんといつもお疲れ様です。今後も色んなディープな場所を散策して下さいね。どうぞよろしくお願いします。
昔から歴史が苦手でしたが、色々な背景を元に歴史を遡りながら教えていただいている感じです。ここに住むしかなかった人たちはどこに行ったのでしょうね?私は関東エリアなのですが、山の斜面、谷間など近くに無いので、主様の探検はいつも怖いもの見たさで楽しませていただいてます。くれぐれもお気をつけて、また配信をお待ちしてます。
先日こちらのチャンネルを知り、それからは貪るように動画を拝見しております。30年以上前ですが幼少期に神戸の生田川地区に住んでいたので、その影響なのかスラムやバラック、市営住宅などになぜか心惹かれるのです。神戸を離れて30年以上たつのに今でもあの頃の風景や出来事が記憶に残っていて、こちらのチャンネルをみていると色んな気持ちが入りまじります。これからも動画楽しみにしております。
今回いつもと違った感じの始まりで楽しく拝見しました。まだまだ知らない事が沢山。次回も楽しみにしております。
知らないところばかり見せてくれるので勉強になります。
いつも丁寧に歴史を紐解きながらの探訪されて頭が下がります。戦後の住宅難でこのような所に住まざるを得なかった方の切なさが少し分かるような(勿論、不法占拠はダメダメですヨ🙅)真夏の暑い中調査お疲れ様でした。
いつも興味深い場所を歩かれていてドキドキしながら拝見させて頂いてます。現地をいつも詳しく調べられていて更に引き込まれます。毎度、スリリングな場所に行かれているので気をつけて撮影して下さいと祈るばかりです。それに期待している自分もいますがw。
戦後の不法占拠というものをホコドロさんで初めて知りました🥺複雑な歴史があるんですね。あのような急斜面に住宅を建てて暮らしていたなんて、自分にはできません😱平地に建っていたら充分立派な家もあり、そこが廃墟だらけになっているなんて不気味ですね。
中華義荘は横浜にもあり、今回は平和な歴史に関する事と思ったらやっぱり違いましたか。地下の建設物やばいですが、あそこまで行く勇気に感心させられます。滝山、滝谷といかにも土砂災害が起こりそうな地名ですね。
今回も興味深いスポットでした…!いつも動画のアップありがとうございます🙏✨蝉の鳴き声から猛暑の中で撮影されたのだなと伝わってきました。まだまだ暑い日が続きますので、お身体に気をつけてお過ごしください🙇♀️💓次の投稿も楽しみにしております!
お疲れ様でした。次回からこういったところを歩かれるときは、プロパンガスの点検シールを確認されると良いと思います。人がいつまでいたのかがかなりの高確率で特定できます。
今回のオープニングの趣向はいいですね! 取材、調査、考察もお見事で、見応えがありました!
いつもはコリアン集落とか長屋地帯や駅沿いや川沿いの家屋群でしたが、今回もまたすごい場所ですねまだまだ知らない場所が日本にもたくさんあるんですね……撮影お疲れさまでございます、まだまだ暑いのでどうかお気をつけて
神戸市中央区在住です。30数年ずっと住んでて新幹線の駅も近くにあるような場所なんですが、ホコドロさんの動画を見てからもしかして近くにあるのはバラックって呼ばれる建物なんや!とわかりこのBGMを聞きながらその辺りを歩くのが最近の趣味です笑
【北九州 若松 色街 バラック】強烈なインパクトを放つトタンと木造の狭小住宅が密集するエリアに行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は北九州市にある「石炭 黒ダイヤで栄えたバラック街」を歩行しました。 燃料の主流は石炭から石油へと移り採算が合わなくなった鉄鋼業。 以前の動画 …
北九州の若松。まさに私の故郷です。それも写っていた町の近隣で育ちました。若戸大橋が完成した時にはすぐ下の小学校では紅白饅頭が配られました。赤線地帯は中川町ですが旧表記は土井町で、住民は赤線=ドイマチと親しげに?呼んでました。私の父親は石炭積み出し船を持ってて、当時は景気が良かったですね。あの赤線地帯には同級生の家もあり、当時は家が密集していて迷路の様な細い道でよく遊びました。昼間はお姉さんが気だるそうに店の前の椅子に座ってたので、子供ながらハデな化粧やな~と眺めていたら、追いかけられた記憶もあります。動画内には友だちの家が何軒も写ってて、二階で遊んだなぁと懐かしさでいっぱいになりました。商店街や市場も活況を呈してしたのに、今は見る影もなく寂しい限りですが…。撮影されたのは早朝でしょうか?さすがに歩行者の1人もいないって事はないですよ(笑)若松は中心部は空洞化して衰退し、郊外に大型店舗ができて住宅地は移ってます。ちなみに実家は親が亡くなる寸前に県道整備立ち退きで、見事に消え失せました。この動画は私の貴重な保存版です。長々と失礼しました。
いや見事に「衰退」と言う文字を表す今回の動画でしたね。北九州は福岡市とは違う文化圏なので、詳しくは知りませんが幼少の頃は九州が誇る100万人都市、7大工業地帯のひとつとして見学旅行は、学校行事として行く必須の街でした。こんなにも寂れてしまっているとは、バラック・無人の廃墟とその中に新築な住居とのコントラストがヒエラルキーを如実に物語っている様に感じました。ありがとうございました。
パッチワークトタンという言葉に思わず笑ってしまいました🤣高齢化で半数以上 が空き家ということからか、時間帯からなのか、人通りもなくグッと哀愁漂うバラック街ですね🥺舗装されず、雑草が生えた路地の両側に建っている低くて昭和感満載のお家は、一気に自分を幼い子供の頃に引き戻してくれた様な雰囲気でした🙁また次回の動画を楽しみにしてます、お気をつけて散策してくださいね🙋✨
13:27 お好み焼きののれんがある山田食堂は美味しいB級グルメが食べられます。数年前戸畑区に住んで若松区の職場に通っていたのでとても懐かしい光景に胸を打たれました。若松は寂れていますが、人情味のある人が多くて温かい街でした。
北九州探訪お疲れ様でした。今回もまたトタン地区のレトロな映像から昭和の懐かしさを堪能させて頂きました♬炭鉱と赤線、青線等で栄えた色街の昔を想像しながら今の衰退した街並みを見させていただきました♬
鮮やかな青いトタニズム建築が目を惹きますねぇ。どこも高齢化、少子化が進み衰退する一方でなんだか寂しい気持ちになり活気に溢れていた頃の街並みを見てみたいなと思いながら拝見致しました。今回もありがとうございました😊
つぎはぎトタンハウス・倒壊家屋・未舗装道路…長屋続き‼︎😊✨時の止まったような、のれん街🥺✨昭和の木造建築がたまりません‼︎戦前・戦中の木造建築を見ると中に入ってみたくて仕方ない衝動に駆られます🥺✨✨北九州の若松…行きたい候補のうちの一つに入ってしまいましたーー😊✨のれん街や細い路地、ホコドロさんと同じように歩いてみたいです😌✨今回も素敵な動画ありがとうございます😊😊😊
私も若松出身です。アメリカに移住して20年、両親も他市に住居を移してしまったので、20年ぶりに見る若松です。山田食堂、懐かしいです。「ネギ焼き」が最高に美味しくて、学生の頃よく食べました。20年前にアメリカ人の夫と一緒に食べに行ったのが最後ですが未だ営業していんですね。旧赤線街は周囲の大人達に止められて、一度も足を踏み入れた事が有りませんが…
最初から爆破したような衝撃的な廃墟のお出迎えから錆びたトタンや青のトタンやツギハギのトタニズム。そして見事なツタニズム。昭和中期にタイムスリップして来た気持ちになりますね。旧色街の風景も思わずその頃に戻っておとずれてみたい気がいたします😄今回も素晴らしい動画をありがとうございました😊
今回もお疲れ様でした。ここも中々すごい場所ですね。寂れた感満載ですね。いきなりブルー、錆びた茶色、くすんだグレーのトタン壁。どうして こう言う所はブルー色のトタンが多いのかな。ええ??こんな路地に入るの?とドキドキしながら見ました。ほこドロさん、いつもながらスゴイ勇気ですね。おかげさまで普通は見れないし、スリルを味わう事が出来てます。北九州は多いと聞いた事ありましたがやはりスゴイですね。くれぐれも、無理せずに気をつけて下さいね。次回も楽しみにしています。
遠征・ご投稿お疲れ様 & 有難うございます🥰福岡市・北九州やその周辺にも数多のDeepな世界がありそうで、ほこドロさんの静謐で時に絵画的でさえある(勿論BGMも毎度楽しませて頂いております)切り取り方で観られるのは本当に素晴らしいことです💫 地元の「みえちゃんねる」さんが探検調の動画をうpされていて、これもまた個性的で凄いのです(Deep 若松区は2本だったかYouTubeに上がっています)。かくして複眼視的にこの地域が楽しめるのは、在宅 Virtual Traveler にとってはこの上なき悦楽と申せましょう。
素晴らしい作品を今回もありがうございました。グイグイと引き込まれるようなアングルが好きです。ゴ一ストタウン化が激しい地区でしたね。
毎回、配信が待ち遠しいです。選曲も凄くいい感じでなんか癒されます✨ありがとうございます😊
今回も見ごたえのある動画ありがとうございます。毎回思うのですが誰1人みかけないですね。でもそれぞれ生活感はあります。とても不思議な気分になります。これからも十分気をつけて撮影してくださいね。
撮影ご苦労様です。刺激的なエリアですねー。置いてある物から見て一定数の住人が居るのは間違い無さそうで、一体どんな人達なのか?他の方の動画では川沿いの住人に威嚇まがいの対応を受けていたのもありましたので出来れば遭遇したく無いですよね。臨場感たっぷりで今回も楽しませて貰いました。ありがとうございます。
ゆっくり衰退していくのが物悲しく人の儚さを感じる街でした
探訪お疲れ様です小倉南区に住んでいますが、若松区は用事もないし遠いので行ったことは数回程度。若松の地名の由来も、ほこドロさんに教えて貰った次第😆😆ありがとうございます。若い世代はこの地区の家を継ごうと思わないかもですね。。そうなるとますますさびれますね。
すごいです。トタン張りの家がまだまだたくさん残っていますね。本当に後ろから声をかけられたり、行く手を塞がれたりしたらどうしよう⁉️と思いながらの探索だと思います。廃墟とまだ住んでいるお家があって、複雑な気持ちです。隣の家が朽ちていたら、そこに住むことが怖くなってしまいそうで………
北九州市の若松ですね、押さえてますねいつもいいところを 青いトタンと崩れた家屋がなんともいえないですね今回も お疲れ様でした。
お疲れ様です。如何にも昭和って感じの家並みですね、人間の生命力を感じる映像に見えます。お店を見ても、一つの町がそこだけで生活できる、こじんまりとした村のような。住んでる方々は、多分お年寄りばかりだとは思いますが、住めるなら住んでみたい、そんな雰囲気がしました、落ち着いた好きな感じです。不法占拠のような感じには見えませんでしたが、他のバラック地域とは違うのでしょうか。世界遺産とまでは言いませんが、残して置きたい気もします。おばあちゃんの時代を感じました、ありがとうございます。
【廃墟群に潜入 急斜面バラック 】すり鉢状のまるでファベーラの様な集落に行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は神戸市長田区にある、すり鉢状の急斜面バラック集落に行ってみました。 #バラック集落 #ガンニバル #つげ義春 日本のスラム/廃墟/B級スポット/下町/ …
チャン地理さんの動画とは別な切り口での探索も有り、新鮮でした。
このシリーズ大好きです。出身地の石手川筋の風景をたまたま見つけてハマりました。子供の頃、まだ人が住んでいた頃も知っていますし、石手川筋は私の通っていた小学校の校区でもあったので、同級生の中に住人の子もおり、遊びに行った事さえあります。
いったい、どうやって、あんな細い道しかないのに、おうちを建てたのだろう。。。
元は墓地かな❓ ペット霊園とか書いてた門有ったね。何か、一つの階段が、一つの小道が、それぞれの家の為の小道なんですかね。すり鉢から見えるマンションの方には抜けられないのかな❓住みたくは無いけど、興味ある場所でした。お疲れ様でした😆
この辺りの地形は衝上断層といって下から突き上げられて出来た独特な地形です。
いやー、バラックや違法建築物写真家の俺には宝の山だわ。住宅地図を見れば、全貌が明らかになるんしゃないかな?それにしても、プロパンガスの業者さん、ボンベの交換お疲れさまです!
このBGMずっと聞いてたい✨動画も見やすいし好き😌
夜は絶対歩きたくない場所ですね(*^^*)
凄い立地やな不法占拠地帯なのか?俺は大阪やけど、神戸には戦後に不法占拠された土地が多いと聞く神戸の闇は深い。
トタンのバラックではなくモルタル?の外壁、立派な門柱。往時はそれなりに洒落た造りのお家だったのでしょうか。人口が増えていた頃に、立地は不便だけど手の届くマイホーム、という形で住宅地が形成されたのか、、、歴史が知りたいです。これからは○○ニュータウン、という名のゴーストタウンも増えるでしょうね。
雨に弱そうな場所ですねー。住人はやっぱ基地外なのかな。とにかく怖い。
青色は彼の国の人が好む色だという。紺とか水色じゃなくて原色みたいな青色。建物にも平気で塗る。
ペット霊園の中が気になります。
まるで魔界だね。今も22人が住んでいるってことだけど、その22人は人間じゃなくて鬼なのでは?日輪刀なしでそんなところに行くのは危ないよ。
この集落でリフォームやってる家あったけど今は誰か買ったのか?ふと思い出した。
長田なんて阪神大震災どうやって切り抜けたんだろ…
番地があるのは日本人が住んでるからでしょうか?
火災や急病人がでたらどうするんだろ?消防車も救急車はいれませんよね?
これどこの話かな?と思ったら、神戸市長田区なのですね。長田区といえば、あの!阪神大震災で大火災が発生したことで有名ですが、このあたりの住民はどのようにして避難したのだろうか?気になります。
買い物とかどうするの
【愛知 謎の河川敷 バラック 】目的地近くで見つけた謎の河川敷に寄ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は愛知県の某集住地区を目指していましたが、その近辺を リサーチ中に不思議な河川敷を見つけたので歩いてみました。 目的地に近かったのと関係性 …
もし北陸まで足を運べるのであれば、金沢市の増泉一丁目を検討してみてください。昔は「石坂(いっさか)」という遊郭だったらしいです。近くに有名な茶屋街があり、観光としても楽しめます。
動画アップ 有難うございます! さすが4K動画ですね 鮮やかで綺麗ですね 第二弾も期待しております (ღ˘⌣˘ღ)
役所に問い合わせしてもらってありがとうございます‼︎‼︎謎が謎のままでなく楽しめました☺️✨✨最後の家は立派でしたね〜🤔どうやって建てたのか…
全国どこにもあるんですね。次回が凄い楽しみです❗️
物騒な河川敷ですね。犬の放し飼いも、狂犬病予防しているかどうだか…ああいう住み方は良くないですよね。次回楽しみにしてます🎵
Can anyone elaborate this in english. I want to know about this
幅の広い河川に有りがちですね。道路の橋の下は雨を防ぐシェルターになりますからね。今はもう完全に撤去されてしまいましたが兵庫県の武庫川河川敷のバラックは、観察していたら面にアルミ缶回収で生計をたてている住人だったようです。下流になるほどしっかりとした窓付のバラックがあり、上流は飛ばされそうなテント様のものになっている傾向がありました。資源の確保のし易すさによる格差だと推測しました。
初めましていつも楽しみに拝見しています。少し前に和歌山港裏の集落の動画が無くなっているのが何故なのか気になってます。身に危険が及ばないよう頑張って下さい。
最後の家はここ最近野球の練習?のネットなどが張られました。その前まではプロパンガスか工業用ガス等を取り扱っていた施設その様な感じの所だったようです(完全に当時の見た目判断ですが)
確か 昭和40年代、私が小学校の頃 探検と称してよく行ってましたよ同い年ぐらいの子と遊んだ事もいい想い出です
あー、思いっきり地元だ。いつかここ取り上げられると思ってたわ。
戦後すぐ朝鮮に帰国する事業を日本国は押し進めたのですが、朝鮮に帰国せず河川敷に居座った人が多かったから。N市N区S S町は、部落の人がバラックを立てて住んでいました。地元の人は、その地区を市バスで通るとき、その地区の人と目を合わすと何されるかわからないからと、運転手以外は下を向いて、外を見ずに通り過ぎた。その後その状態を重く見たN市は、市営住宅を建て部落の人を集めて住まわせた。当時、部落の人以外はその市営住宅に住むことができず。今ではN市の中心地で交通の便もいいところに安い家賃で住んではりますね。
蒼社川よりも・・生々しい感じがして・・
まさかの番犬wに御主人様の陣地をお守りする任務があるのはわかりますが、気合いの入った立入禁止看板にはツッコミ入れたいw子供の頃は近くの橋の下の住人のオジさん達とは挨拶して毎日土手で遊んでいました。なつかしい
お疲れ様です。ここもまったく知りませんでしたしびっくりしました。次回、たぶんここの上流かと察しますが相当ヤバそうで御期待申しあげます。
家屋は堤外地ですかね。他の方も動画出していましたが荒川の方にもありますよ。場所によっては喫茶店もあります。
リクエストします愛知県瀬戸市の馬ヶ城ダムの付近に孤立箇所があります気になるのでお願いします
豊公橋やね 昭和の時代 遠足についてきて弁当の残り物 回収してたの思いだしたわ
いつも楽しみにしてます
南側の方は神社とまだ済んでる家がありますね。
コメント