歩行型ドローン(おすすめch紹介)

歩行型ドローン(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【和歌山 私娼窟 バラック群 】天王新地 周辺の バラック長屋集落 に行ってみた Japan’s Untouchables

【和歌山 私娼窟 バラック群 】天王新地 周辺の バラック長屋集落 に行ってみた Japan's Untouchables  (c) 歩行型ドローン

(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 和歌山県の紀ノ川南側に位置する天王新地のバラック群と近辺を歩いてみました。 昔は河川沿いにあった不法占拠バラック地帯「ゼロ番地」 限界赤線地帯「 …

探訪お疲れさまでございました。未だに現役で3軒営業されているということに驚きを隠せません…!どのような方がお客さんとして行かれるのかな…とても圧巻な景色です。私事ですが先祖調査をしているので、昭和、大正、明治…その先もですけれど、ここまで古い建物だと個人的に歴史的価値を感じてしまいます。

和歌山のディープスポット待ってました😌✨上空写真からでも雰囲気が伝わってきますね🥺😌古びた長屋に舗装されていない前面道路🥺今回もたまらないですね〜😌

動画撮影お疲れ様でした🥺前半の荒地に並ぶ長屋、かなり荒んでいましたね😲でも、住んでいる人も居るみたいで…広範囲な狭小、長屋住宅群ですね😲あそこだけ、時代が違うような異質な空間、BGMも相まって、なんだか悲しいような、懐かしいような気持ちにさせてもらいました✨またよろしくお願いします🎵

めっちゃ楽しみにしてました和歌山編!ここから遠くない場所で働いているので気になっていたエリアです!!自分じゃビビってちょっとしか行けなかった💧またディープな街歩き楽しみにしていますただ安全にだけは注意して下さいね

いつも楽しみに見ております今回もすごいですね、某スプラッシュさんが突撃していたので存在は知っていましたが、なかなかなディープさ…他の方もおっしゃられておりましたが、お体にはお気をつけて!

空き地が惜しい・・・。でも、『空き地ができたからこそ見えるようになった景色』もある。探索者の心理は複雑ですね😅

和歌山もなかなかディープな場所が多数存在するんですね。かつて遊郭街で現役の店まであるとは驚きです❗️今回も凄く楽しませて頂きました😄

和歌山が地元なのですごく見ってしまいました!映像は綺麗で撮り方は丁寧で…、これはどんな機材で撮影しているのですか?

おーいい感じのY字路、先の寂れ感というより年期の入った感が説得力有ります、又狭い狭い路地とか急に開けたかと思ったら凄い昭和感?的な、こういうの良いですね、放置された様な広い空き地も滅多にお目にかかれません。

数奇な街並みですね。未だに3軒ですか?周辺は新しい住民がいるけど、店の周辺は昭和を感じてしまいますね。混沌とした空間。またも興味深き動画をありがとうございました。

おお、あの競馬場横の川べりバラック街の近くにして、且つ共産党地区委員会の会館横の小トンネルを抜けた謎の絶孤立集落のある、あの中之島に再び戻って来られたのですね ! 今回は地図や記憶で道程を追いながら見る方式は抜きにして、ぼんやりと、流れゆく川の眺めを楽しむかのように、ほこドロさんのガイダンスに背中を押されつつ、ちょっと異界な街並み・横丁を彷徨うように動画を楽しませて頂きました。毎度ながら貴重な投稿感謝です。くれぐれもお気をつけて、見聞を分かち合って下さる貴重な旅路をお続け下さいますように ^_^/

おー!また和歌山来てくれたんか😄その辺は地蔵の辻から競輪場方面に国道走ると、左下に降りてく坂が何本も見えるんやけど、その先はこんなディープゾーンあるんや!初めて見た面白かった! ちなみに天王新地は運が良けりゃたまにアルバイトでくるギャル(40代)😁と会えるそーです(笑)

競輪場付近バラック街の動画の続きですね😃天王新地は地蔵の辻交差点の裏手辺りの地区かなと交差点から西に向かう表の車道側から奥に繋がる道幅の狭い下り坂が何本も見えるミステリアスな場所だとは思ってたんですが、遊郭のある地区だったというのは初耳でしたこの奥にもバラック街があったんですね比較的新し目の一軒家も混ざって建っているのはカオスでしたが、空き地も増えて再開発も進みつつあるのかも知れません👀地元産業の歴史も勉強出来るディープな内容でした今昔地図もパワーアップしていましたね危険な場所も多いと思いますので、お体お気をつけて撮影されますよう🍀

懐かしいですね~。随分久方ぶりに聴きました。50数年前、高校時代、和歌山に居ましたが同級生が良く眠たそうな顔して出てきて、どうした?って聴くと、天王泊まりだと、好く言ってました。当時はまだ賑わって居たようですね。

LPガスの配送の最初の担当地区がここだった。配達先にお姉さんたちの置屋があって独特な雰囲気ありました。27,8年前はまだたくさん料亭もあったしお店もありました。私も去年用事ついでに久しぶりにこの辺歩いたけど空き家空き地だらけで寂しくなりました。銭湯がまだ営業されていて時間あれば入りに行きたいなと思います。

いつも動画投稿ありがとうございます😊日本の責任放棄、また外国の不法占拠など、その地の歴史が分かって良かったといつも思います。危険な場所も有るでしょうが、無理せず、教えて下さい。昭和生まれな者ですから、このような街並みが懐かしいです😄

天王新地辺りに以前、親戚が居たので遊びに行ったのて、今こうなってるんだ。と懐かしく見ました。紀和駅の通りの奥がこんなバラック街とは知らなかった。

不法占拠地ですが、戦後すぐというより、高度成長期に増えている感じですね。戦前からなどではなく、戦後ですらなく(もちろんあの地域の動乱期の前後には大挙して押し寄せていますが)、多くは日本の高度経済成長期に密航してきた人が多いのではないでしょうか。むかし、そのようなデータを見た記憶があります。

もう亡くなってしまった祖父が近くの材木屋で働いていました。今は辺りのお店や道路が綺麗になってきましたが、子供の頃にどんよりとした独特の雰囲気を感じたことを思い出しました。

動画も良いけど音楽もとても気に入っています。

Sponsored Link

【岡山 旭川沿い 不法占拠 朝鮮集落】分断された巨大バラック集落に行ってみた Japan’s Untouchables

【岡山  旭川沿い 不法占拠 朝鮮集落】分断された巨大バラック集落に行ってみた Japan's Untouchables  (c) 歩行型ドローン

(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は岡山県の岡山三大河川の一つに数えられる「旭川」沿いにある不法占拠集落「宿」に行ってみました。 エリアは水路で分断されており、様々な形の建物 …

以前、岡山に住んでいた頃この県道を仕事でよく通りました。備前に行く時、旭川沿いの県道を北に進むと左下に見える景色…。当時は絶対に近寄れないなと思いながら車を走らせてました。

この集落の細長いエリアの半分は用水路で区切られていますが、残り半分の地続き部分も川の反対側と道路が繋がっていません。川沿いの堤防から下りるしか進入路がないというまさに陸の孤島です。岡山県にはこうした「見えているのに近づけない地域」が未だ点在しているようですね。

危ないから行ったらいけないと言われてます。10年ほど前に遠くから越してきた友人が知らずにこのすぐ近くにアパートを借りていて、本人は綺麗なのに安いんだ~と喜んでいましたが、夜車で送るのも異様に暗い雰囲気で怖かったです。みんなから、宿じゃなくて三野の方に住んでるって言いなよって言われてました。

30年前、大学の下宿先(周辺には沢山の下宿アパートあり)として、ここに住んでました。変わった建物が多いとは感じてましたが無知だったせいか特に気にもせず4年間住んでました

岡山理大通ってました。この辺よくチャリで通ってた。ここ辺りは近寄らん方が良いらしいと聞いてましたが詳しく見れてなんか懐かしい

ここ昔はもっとギチギチにバラック小屋が建ってて道から見ると異様でした。今は更地も多くなってて変わりましたが以前ならここの住人以外がこんなふうに歩くなんて出来ない場所でしたよ。

地元民ですが近づいたことないので興味しんしんでした。これがあるから県道の開発が進まないんですよね。

戦後岡山県庁を建てるときに旭川の土手などにバラックで生活してた人を宿へ移転させたようです新しい宿なので新宿と言ってました^^

地元民ですが、立ち退きが進んでいるのは知らなかったですね。宿や原地区はあまりいい土地ではないと親から教えてもらったことがあります。水路の反対側の地区も土地が安いのか、学生向けアパートがたくさん建ってますが、治安はあまり良くない気がします。

将来撤去されることを思うと、妙に惹かれるものがありますね。貴重な資料かもしれません。ちょっとアドベンチャーゲーム的な動画なので、住民に話しかけてみてほしいと思ってしまいます。

必ず川の近くに不法占拠する。

取材お疲れ様でした。見ている側も急に住人が表れるとびっくりします👀🤭。

覗き見る。ぞくぞくする。スリル満点。大好きです。🤨最高

ここも住民以外行ってはいけない場所です噂ではなく昔なら道を歩いてるだけでも実力行使される様な所でした

用水路を挟んだ反対側の地区には、水害が及ばない様にみえますね。

主様、このような場所に多々訪れて、危険な目に遭った事って無いんですか?

無関係で無知のよそ者が口出しすることでもないが、戦後のどさくさに紛れて外国人が不法占拠、生保で日本人の税金で喰い存える…。それでも人として尊重した丁寧な表現、さすがですね。

10年以上前になりますが岡山市に行ったことがあります。KSBテレビの建物を見に行った途中に何か雰囲気が違うような場所があったような覚えがあります。

日本のど真ん中に住んでます。昔はこんな感じの住宅が、集まった地域が凄くありました。周辺は特に治安も悪くなかったですね。昭和バブルの頃に小学生だったのでよくこんな所に鶏飼われていて追っかけていたものです。今では綺麗な住宅が立ち並び寂しいかぎりです。貧しくても生きてるって感じが好きなんて。

岡山駅からさほど遠くなく交通量の多い県道なのに、この一帯だけいまだに片側1車線なんですよね地元民はここに入ることがないので、ちょっと心配になりました

Sponsored Link

【神戸 バラック集落 】人が住んでいる 水路沿いのバラック廃墟群に行ってみた Japan’s Untouchables

【神戸 バラック集落 】人が住んでいる 水路沿いのバラック廃墟群に行ってみた Japan's Untouchables  (c) 歩行型ドローン

(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は神戸でも朝鮮人不法占拠と噂のあるバラック集落に行ってみました。 メジャーになりつつあるこの地区ですが、少し前の様子を周辺の移り変わり、歴史 …

Interesting! This is a part of Japan that I am sure only a very few people know. I liked the hidden place.

ていうか、こんな不毛な所に生活道と民家があるとは驚くばかりです!

いつも楽しく拝見させていただいてます。関東にはこういうバラック街はあまり残っていないので少し羨ましいですね。関東だと川崎区の池上町にあるバラック街も中々すごいです。

いつも思うけど勇気のある探索に敬服です。郵便やプロパンとかのサービスは、業者が大変でしょうね。

神奈川税務署員殉職事件のようになるのが怖いのは分かるけど、ここへ郵便を届け電気水道ガスを供給しちゃったのが行政の失敗。

駐車場らしきバラックへの入り口こういう入り口はワクワクしますねそして入ってからの逃げられない感が凄いなんやったら排水溝トンネルがさらに奥へ通じる入り口になっていて、10:10 トンネルを抜けるとバラックが広がっていたら凄いだろうなぁと想像を掻き立てられました。いつもありがとうございます。

バラックにしてはしっかりとサイディング貼ってあったり、バラックと呼べない位に普通の建物も入口近辺には有りますね。

動画楽しませてもらっています(^^)色々な場所に行っているようですが、怖い思いをした事などないのでしょうか?

いつも住民の方と鉢合わせにならないかとヒヤヒヤしながら見させていただいてます。

凄いすね…こんな無法地帯しかも住民が住んでいる場所に…わしゃ恐ろしくて入れんわ😂

余分なBGMがないから足音とか水の音まで聞こえるのはいいですね

最近興味を持ち見させて頂いています。まだ住んでいる世帯がある事に驚き感じます⁉️

紀伊半島内陸部(山間部 川沿い)よく似た雰囲気のバラック集落が点在します。

神戸は行ったことがないし神戸港とかの旅行本に載ってる観光地での明るいイメージしか無かったからビックリしました。綺麗な部分しか知らなかったので京都とかもそうだけど関西方面は特に光と影の差が激しく感じました。

綺麗な水ですね😳

ずっと住みたいとは思えませんが、周りの風景や家のつくりなど、昭和時代に目にしてきたような懐かしいような趣きも同時にあって、2~3日だけならこのおうちで生活してみたいなあなんて思います😅

怖いです😰今でもこういう所ってあるんですね。確かにヒヤヒヤしながら観てました💦でも面白かったです👍

神戸っていうと三ノ宮や港湾地区の華やかな所を想像しがちだけど、ちょっと外れるとこんな所が点在しているんですね。というか、ひょっとすると歴史的に関西はこういう場所がいっぱい有ったけど、時間の経過で解り難くなっているのかな?

バラックと呼ぶにはちゃんとした家もあるみたいですし、電柱も立っていますし、「マルフク」の看板も複数あるようですし(笑)、町としての機能もあったみたいですね。この土地の持ち主は誰なんでしょうね。

まだ住んでいる人がいること自体驚きです。

【岡山 中州の防波堤島 】戦後政治的圧力 戦災復興を成し遂げた 双子島 中島遊郭跡集落に行ってみた Japan’s Untouchables

【岡山 中州の防波堤島 】戦後政治的圧力 戦災復興を成し遂げた 双子島 中島遊郭跡集落に行ってみた Japan's Untouchables  (c) 歩行型ドローン

(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 岡山市には水運が盛んだった川の中州に浮かぶ双子島が今も存在しています。 中島遊郭の昔ながらの建物が残っていました。 以前から気になっていたこの …

毎回感心しながら視聴させて頂いております。世の中がいくら便利になったとは言え、これだけキチンと調べるのには驚かさせられます。本当にすごい(^^)

地元YouTuberの人が過去に紹介してましたが、歩行型ドローンさんの動画は自分が歩いて見てる感じのアングルで良いですね。数年前知らずに車で入りましたが独特の雰囲気で後でググるとわかりました。県内に住んでても、この場所の集落の事を皆が皆知らんと思います。なんだか歩いて見た感じでした。

生活臭漂う狭い路地を見つける度に、如何にも入りたそうにカメラ構えるウプ主さん…ある意味わかりやすい。

投稿お疲れさまでございます、こういった場所は基本表に出てくることはほとんどないのでいつも興味深く見させていただいております。今やこういった場所は貴重ではないでしょうか……別の視点からの人の歴史というのを知ることが出来てついつい見入ってしまいます

歴史ある遊郭跡のご紹介有難う。

この地域については初めて知りました。とても興味深く見させて頂きました。

電車通りと新京橋は通りますが中島の中はなかなか通りません。街を出てから30年超小中学生まで育った町懐かしく感慨深いです。

中州の対岸の堤防はしっかりと整備されているのに、中州には堤防が整備されていないのには驚きました。中州の歴史的な存在意義が反映されているように思います。

旭川沿いには色々なアレな逸話がありますもんねホコドロさんの動画は内容が濃く誤字脱字も無くて大好きです。

2018年の時の西日本豪雨でも大きな被害出なかったのが凄いたまに仕事で行くけど今はほとんどお年寄りしか住んでなくて大学のカヌー部の倉庫が合ったり人の気配無くて不気味だけど怖いところではないですよ

今見ると趣を感じる木造建築がチラッとありますね

対岸に比べて新しい建物が無いのも何かを物語っていますね。

今回も興味深いアップですね、同地名なんかやっぱり由来が同じなんでしょうね。

30年以上前に両島を自家用で一周りしました。昼間だったので、普通の住宅地に見えましたよ。路地にはいれば今もいろいろな物が残っていますね。

鬼滅の刃(アニメ)が遊郭編を始めてから、元遊郭、今も尚営業なさっている遊郭の動画が非常に興味深いものになっています。

約30年前に対岸の中学校に通っていた地元民です親からはとにかく中島には入ってはいけないと言い聞かされていました理由は教えてもらえませんでした当時は抜け道として島へ渡る橋の周辺くらいは通ったことがありましたが島の奥まで行ったことは一度もありませんでした対岸から見た川沿いの風景にすごくワクワクして、ぜひ行ってみたかったのですが怖くて一度も足を踏み入れたことがありませんでしたこの動画で初めて島の内部を見られました貴重な映像ありがとうございます私は数年前に偶然ここが遊郭街だった事を知りましたが、ほとんどの地元民はここがどういう歴史があるのかも、なぜ差別されているのかも知らないと思いますうちの両親も姉も知りませんでした

ある意味その土地の歴史の勉強にもなる、栄えてきたから、支えてる人たちの遊び場も出来てくるとあと、やはりアンタッチャブルな所は、独特のにおいがしますね

いつも貴重な映像ありがとうございます😊

住民の方は廃神社をなんとかしないのかなぁ🥺

岡山の中心街に近い…。こんなところがあったんですね🤭

【大阪 汚れた川沿いの村 】戦後そのままの 低層住宅が建ち並ぶ集落に行ってみた Japan’s Untouchables

【大阪 汚れた川沿いの村 】戦後そのままの 低層住宅が建ち並ぶ集落に行ってみた Japan's Untouchables  (c) 歩行型ドローン

(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 国内水質ワーストワンの川沿いに低層住宅が建ち並ぶ村を歩いてみました。 「汚れた川と村の歴史」 現在開発により取り壊され始めていると聞き、歩行しました …

とても美しい景色だと思いました。古い建築が良い味を出しています。建物が低いと開放感も違いますね。全部解体されたら、この風情も、川を守る地域の繋がりも跡形もなく消えてしまうのでしょう。

日本各地の山村集落が限界集落化しつつある中、各種産業の不振没落によって都市近郊部の無人化廃墟化が、これから多く発生していく現実ですね。今回もありがとうございます。

今回もいいですね!ニコイチ住宅のカスタムは昔よくありましたが老朽化で建て替えが進んで高層団地に変わって少なくなってますね、本当に毎回凄いですね、見応えあります。

懐かしい。私は隣街の泉佐野で同じような府営住宅で産まれてから23年間過ごしました、お風呂は銭湯に行き。よく小さな頃はおじいさんが自転車で傘の修繕に回っていたり、漬物の移動販売の車がきたりといろいろにぎやかでした。

いつもお疲れ様です☺️玄関先にお花を育てているのを見ると住まいは貧しくても心は裕福なのかなと思ってしまいます☺️貝塚が発掘されてないのに貝塚とは❓不思議ですね。北村さん、パネルがちゃんと揃っている所があって良かったですね☺️

天気のせいか、道がそれなりに広いせいか他の動画の町並みと違って悲壮感のようなものは感じらず意外に住みよさそうとさえ思える集落でした

なぜか、はっきりと記憶にないのですが懐かしく感じてしまうバラック群…いつも歩いて散策、大変だと思いますが心にグッと来る動画ですね。色々お気をつけて下さいね。動画up楽しみにしてます🎵

こちらには行った事はないのですが昭和の街といった感じで懐かしさを覚えました!幼少期育った所にはバラッグやカスタムは全くなかったですが家がびっしり建ち並び少し古い家もあったり家の前には植木があり自転車が止めてあり夕方になれば家の前に祖母が水を撒いていました。その周りでチョークで絵を描きケンケンパをしたりゴム跳びをして友人と遊んでいました。この動画を見てガサガサして入り組んでる住宅街にノスタルジーを感じ不思議な感覚になりました。良い動画見せて頂きありがとうございました😌

今でこそこんなフィリピンのようなトタンバラックでも昭和の時代は活気があったんよなぁ。私も小さい頃こんな府営住宅に住んでいました。懐かしく思います。

まるで時間が止まったような感覚です。東京町田市にもこんな感じの団地がありました。当時(半世紀も昔です)の標準的な仕様だったのだろうか。いまでは超貴重な「バキュームカー」が糞を汲み取りに来る仕様ですね。若い人たちはバキュームカーなんて知っているかな?非常な懐かしさを覚え、感慨深い動画の提供に感謝します。ありがとう。

こちらはとても綺麗に住まわれている地区と感じました。懐かしいような佇まい。

私の住んでいる市でも、外壁が木製の平屋一軒家とか四個一か五個一の二階建ての市営住宅がある地域が結構ありました。(テラスハウス…間違いない😅)四個一か五個一の住宅などは、こちらの動画のように玄関側の反対側 裏手にトタン板とかベニヤ板で部屋を増築してるおうちが沢山あって、子供ながら“市営なのにこんなん作っていいんかな” とか思ってました。そういう所も例に漏れず 全て取り壊されてマンションのような高層の市営住宅に建て替えられました。住んでいた人達には申し訳ないのですが、懐かしい風景や友達とその周辺で遊んだ想い出が摘み取られるようで寂しいですね。

ほこドロさん、初めてなのに懐かしい風景をありがとうございました。一度、兵庫県川西市周辺の皮革産業地区一帯を街歩きしてもらえませんか。よろしくです。

初期の府営住宅ですね!私の地元にも同型の府営団地がありましたが、皆解体されてしまい、今はURの団地になって居ます。昭和28年頃から団地が建ち始めたと祖父から伝え聞いて居ます。国土地理院の昔の航空写真見てもそうでした。日本橋の日東住宅もこんな感じでしたね!

4:17辺りの木造平屋建ての住宅は、枚方市にもありました。もう20年以上昔ですが。その住宅内を通って通勤してました。後に五階建てぐらいの住宅に建て替えられました。なんだかとっても懐かしいですね😌こういう住宅はもうほとんど残ってないでしょうね。

公営住宅群の中に時々持ち家?戸建てがあるのが面白い。ずいぶん広範囲に見えるけどスーパーも飲食店も無くて不便そう。静かな環境は時が止まったようですね。

今回の動画は懐かしく見させていただきました。動画の場所は貝塚市旭ヶ丘の市営住宅ですね。建て替えられていますが東側の高層住宅は府営住宅(泉ケ丘)です。私は小学1年生から中学2年生までそこに住んでいました。私の住んでいた住宅(映像にありました)はまだ残って誰か住まわれているようですね。市場のあった場所や、ビー玉をした場所の映像をとても懐かしく拝見しました。当時の団地は人口がとても多く、町内活動も盛んで、近隣の南小学校の生徒数が一挙に増えました。私もその一人ですが・・・当時の小学校の同窓会もちょくちょく開いていましたが、コロナで2年近く開かれていません。もう皆65歳ですからね。親も亡くなりましたが、今回の映像は幼いころの隣近所のおじさんおばさん同級生など、その当時の団地の映像が浮かんできて、なつかしさがあふれてきました。ありがとうございました。

この地域は最近の大雨では大丈夫だったのかしら❓気になってしまいました☔️

う〜む。範囲が広いので吹田市は今新陳代謝がこの数年激しい目立つモノやもはや手遅れなのもありますが機会がありましたら動画にゼヒ~駅を基点にイロイロ歴史的観点で進めると物語になります・・・・・

すっかり貴方の動画にハマってしまいました。チャンネル登録完了しました。引き続き更新お願いいたします🙏。

コメント

タイトルとURLをコピーしました