ETFとは?資産形成に必要か?【結論】投資好き以外はいらないです!なぜか?
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。 https://money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/ 上場投資信託、略してETFと呼ぶ …
つみたてNISA初心者にオススメの商品を紹介します
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 3月6日に本を出版します! 【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】 https://amzn.to/3abgn8k 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しま …
今回も非常にわかりやすかったです☆私、投資系は詳しくないので、毎回勉強になります_φ(・_・
勉強になりました、有り難うございます!
わかりやすかったです。また色々教えてください!
さあはじめよう!と思いながらも何をすればいいのかわかない中、この動画にあたりました。わかりやすくてためになりました!ありがとうございました!
いつも見てます!質問なんですが、積立NISAの口座を初めはSBIで開設しました。その後、楽天も良いかな思い、とりあえず開設申し込みしました。でも後で気づいたのですが、積立NISA口座は1人1つしか持ってはいけないと注意書きがあったことです。2つ持っていたら何か問題がありますか?長々すみません。
HPの画面を見ながら解説してくださるのが、分かり易かったです。ありがとうございます🙇♂️ポイント・インデックスファンド・信託報酬率・株式と債権の比率
いつもわかりやすい!と思って見ております。ありがとうございます😊今回の動画で質問なのですが、NISAの中の商品を一度選んで投資を始めたら、その商品をずっと積み立てて行くということなのでしょうか?初めは、わからないから、バランスファンドで始めたとして、後から、手数料のことや、新商品が出たなどで、別の商品に変更したりとかはできないのでしょうか?あと、債権のみの商品は、NISAにはないということでしたが、インデックスファンドを選んだ場合は、特定口座を使って債権を買うということでしょうか?いろいろ質問してすいません。お返事お待ちしております。
1度拝見し実践して再度拝見して、改めて今理解出来て今より自身の中でストンとはいるようになっていたので安心と考え方のわかるようになれました。感謝しております。ありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ これからも動画楽しみにしております!
わかりやすいです!勉強になります。何度か見返して頭に入れようと思います
いつも勉強させてもらっています!1つ質問なのですが…今月から積み立てニーサをやろうと思っています。年40万円のmax額したい場合あと3ヶ月しかないので例えば月10万円、ボーナス10万円やることによるデメリットはありますでしょうか?今年の非課税枠も使い切りたいのですが、この方法だとあまり分散投資できていないからリスクがあるのかなとも思い…。来年からは付き3.3万円ほどで積み立て予定です
積立NISAよく聞きますが、興味あるしやってみたいと思ってましたが、じゃあそれってどこで買うの🧐??お恥ずかしいですがそのレベルです😭パソコン画面見せてくれての説明とても分かり易かったです!勉強してから買ってみたいと思うのでこれから動画見させていただきます!!ありがとうございました😊
丁寧な説明で初心者にわかりやすかったです。積み立てNISA銘柄選び悩んでました。ほったらかしになると思うのでなるべく緩やかな動きのものがいいと思っています。SBI証券で始めるのですが、楽天証券の説明でも何となくわかりました。ありがとうございました😊また次の動画も楽しみにしてます。
非常に勉強になりました。ありがとうございます!基本的な質問かもしれませんがインデックスファンドの商品は、iDeCo同様先進国や新興国等の数種類を組み合わせる方法が良いのでしょうか?
積立する際は、1本の商品に絞って積立し続けるのが一般的なのでしょうか?
ダイワライフバランス30や50はリバランスもやってくれるのですか?
とてもわかりやすくて勉強になりました。ありがとうございます!ご質問なのですが、積み立てNISAでバランス型インデックスファンドを選択する場合も1つの銘柄だけでなく、ポートフォリオを作成していく必要がありますか?ご教授いただければ幸いです。
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k
こんにちは。イオン投信があるのですが、小さいところですか?インデックス商品が2つしかないので、初心者が選びやすいかなあ?相談する人がいない
ちょいちょい挟まれる斜めアングルが絶妙に微妙
これから積み立てNisaを始めようと思っています。月に3万円を運用していきたいのですが、口座について質問があります。①一般口座か特定口座か。②源泉徴収ありかなしか。どちらを選択すれば良いのでしょうか?教えてください!
40代向け資産形成講座【有料セミナー級です】
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 動画で使用させていただいたサイト様】 ・イエウール様 https://lp02.ieul.jp/allocates?utm_source=ytb_i&utm_medium=aff&utm_campaign=af ・保険料シミュレーション_ …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k匿名で質問したい方はこちらからどうぞhttps://mvezl7r.pageful.app/request【目次】0:00 イントロ0:44 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう2:58 40代は投資の話より先に家計の見直しを優先しましょう4:35 【保険】40代は保険で無駄が生まれやすい6:41 保険の基本的な考え方 保険と一生付き合うか?8:24 45歳男性の保険料の目安と今の保険料を比較しよう11:18 通信費を抑えたいなら、格安SIMを使うだけ12:44 高い通信費に対してその価値を感じていますか?15:14 お金とは人生を豊かにするために使うもので責任を持って使うべき17:43 住まいは今後のライフスタイルも含めて考えてみましょう19:06 僕の周りの人は住まいをどう扱っているか?20:43 住み替えに否定的なのは、家が売れないと思い込んでいるから?21:49 ゼロベースで考えても、今の家に住み続けたいですか?23:33 不動産の一括見積もりできるイエウール27:13 手間はかかるが、不透明な不動産業界にとってはいいサービス28:43 投資の前に大切な教育費の準備を考えよう30:34 私立大学の学費の目安と準備について31:41 奨学金を使うことも視野に入れて資金計画をしましょう33:00 奨学金の利息は、どう考えても低いです34:38 奨学金を親が返していくのも一つの手段です35:40 奨学金の話を通じて子供に大学の費用の多さを伝えるのもあり36:37 教育費の話のまとめ 支出見直しで浮いた資金はまずは貯蓄する37:02 20年以上の投資期間があるなら、つみたてNISAを活用しよう38:37 つみたてNISAのおさらいとリスク許容度と年齢の関係44:18 非リスク資産の上乗せは所得がないと難しい?46:38 iDeCoは教育費の準備が終わってから47:02 退職金が多い人は、iDeCoのメリットは少なくなる47:56 出口の有利な控除は改正される可能性がある49:02 iDeCoのメリットは税の繰り延べ49:49 まとめ 今日の内容をおさらいしましょう
40歳前半で娘保育園児…。教育資金の目途が立った時点でiDeCoに加入したら、その時はもう下手したら50歳後半。あぅぅぅ~。という事で、2023年まで死ぬ気で教育資金貯めようと思います。それまで、無理しない程度に細々と積立予定。頑張るぞー!!
長時間にわたってセミナーレベルのお話しありがとうございました!かなり喉乾いた事と思います(笑)お疲れさまでした!
保険に関しては 県民共済系が1番良いですね。3割は返金してくれるし。
いろいろ勉強になりました、ありがとうございます😊
話の内容が分かりやすくて勉強になりました。
まさに有料級の優良なお話、ありがとうございます!FP3級を持っていますが、自分の知識の強化のため、2級にチャレンジしたくなりました💡
奨学金に関しては、「奨学金」という呼称を用いている事が大問題だと思います。ローンとして考えればかなり良心的な金利である事は間違い無いですが。少なくとも有利子の貸付の事を「奨学金」と呼ぶのは禁止にするべきだと思います。これに反対する人なんていないと思う。
とてもわかりやすく為になる動画ありがとうございました(^-^)見応えありました。ヨウスケさんの説明は、いつも納得出来てスッと心に入って来ます。保存して何度も見直し勉強させてもらいます!
具体的な家計簿の実例が有ると説得力が増すと思います。保険やスマホはとかね。
井上先生、さすがですね!お金ない時期は保険を使う、そもそも財産を守りながら育てる事が保険の役目。保険業に従事する者として、当たり前の事でも、今の保険屋は、知らないか知っていても言えないと思います。
iDeCoは教育資金を準備してからというのが勉強になりました!
今までの総括みたいなわかりやすい動画でした☺️積み立てNISAのバランスファンドの利用も視野に入れてみようと思いました。大阪の三階建てのほっそいおウチ、めちゃわかります❗️高齢の方には生活動線厳しいですよね。これからは年齢に合わせた住み替えが理想ですが、田舎の長男には厳しい現実が😭ミニマムに暮らしたい😞
40代です笑とても参考になりました。無駄な保険は解約します☺️チャンネル登録致しました‼️
初めて動画を拝見しました。最近マネー系の動画を良く見ているのですが、だいたい同じような内容で、元本割れリスクがないような話ばかりで、投資に消極的だった私も少し前のめりになっていました。先生の動画はちゃんとそこにも言及されていて、目が覚めました。これから他の動画も拝見したいと思います。素晴らしい動画をありがとうございました!
とてもいい動画ありがとうございます。
50代からNISAを始めよーと考えたら、もうー組んでる投資があるのね。スマホは、私もiPhone12を使ってます。auだけどプチ音痴だから地図で必要になるわ。その中にガス代と電気代を入れてるわ家は団地に住んでるから、もうーお引っ越ししないかも…🤔実家だし。こだわらなくても、いいーのかしら?37年住んでる😱団地に越してきて次の年にディズニーが、開園したから同じ時を刻んでるなぁ
日本社大手の生命保険は闇が深いですよね。
奨学金のくだりで、納得って思うところがものすごくありました。自分が大学生のとき、無利子の奨学金を借りており、学費以上に学んでやるぞ!と必死に課目をとりまくっていました。就職後、こつこつと返済しておりましたが、祖父母の遺産で父母がその奨学金を返してくれました。奨学金制度、良いと思います!まだまだつみたてNISAの話も聞きたいけど、夕食の準備のため一旦小休止。後ほど続きを拝見します。楽しみ!
奨学金の利率低いならキャッシュフロー確保のために奨学金借りるのもアリですか?学費のために生活防衛資金を削るなら奨学金借りてiDeCoに回した方が総合的な利回りはプラスですよね?
【ドル建て終身保険】保険で資産運用は個人的にはオススメしません
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。 https://money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/ 日本人に根強い人気がある終身型の …
サラリーマン必見!確定拠出年金とは?メリット・デメリットまとめ
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 3月6日に本を出版します! 【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】 https://amzn.to/3abgn8k 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しま …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k
わかりやすくて良かったです! 井上先生の動画は良いことも悪い事も言われてて、好感持てます
高校卒業して急に書類渡されて先にお金貰うか後からお金もらうかって言われてさっぱり分からんかった笑
井上先生動画めちゃくちゃわかりやすいです!また、画質がすごく綺麗ですが何のカメラで撮影されているのでしょうか?教えていただけると嬉しいです^ ^
分かりやすくて説明いただきありがとうございます!
わかりやすくて、話している印象も良くて苦手だったお金の話がすっと入ってきました!これかも動画拝見させていただきます!
所得が目減りする分、受け取る厚生年金が減ることもデメリットの一つな気がしますが、厚生年金の受給額が計算しづらいので難しいところですね…
ありがとうございます!わかりやすかったです!1点質問あります。今勤めている会社が今までは確定給付企業年金でしたが、来年1月から企業型DC導入することになりました。この場合、制度が2つになりますか?もし制度変更になったら、それとも今また貯まった確定給付企業年金分はどうなるのでしょうか。
いつもわかりやすい動画ありがとうございます!今回イデコに関わる気になる税についてコメントさせていただきました。「特別法人税」です。コロナ禍で国の財政が逼迫されている現状、凍結が解除される可能性があるという声も聞きます。特別法人税が再開されてもイデコは節税としても俄然魅力的な積立(商品次第ですが)になるのか知りたいのです。もしよろしければ井上さんのご見解を教えていただきたいです。
メリット、デメリットが、会社にとって社員にとってなのかが混ざっていた気がします。分けて説明してもらえるとより嬉しいです!
とても勉強になります!ありがとうございます。お恥ずかしい質問なのですが…企業型確定拠出年金で投資信託をした場合、元本割れで0円になる事はあっても借金になる事は無いのでしょうか?お金の事は勉強したばかりですみません🙇♀️
出口戦略についてもお願いします。現在50歳,海外株70%国内株30%で運用中です。セオリーだとだんだんシフトしていくのが常識だと思うんですが。
マッチング拠出時の所得控除は、大きなメリットですね。
一年以上昔の動画にコメント失礼します。ご回答頂けると幸いです。DCをやると、厚生年金保険の受け取り額等、社会保険の基礎額が減ると会社の資料にかいてあったのですが、それはDCをやったことによるデメリットなのでしょうか?減ったとしても、DCをやるメリットの方がやはりあるという認識でいいのでしょうか?
わかりやすかったです。会社で確定拠出型か給与などで前払いか選ばないといけなくなり動画みました
新社会人となり、大変為になりました。一つ質問なのですが、掛金とは企業側から出るのでしょうか?掛金の選択欄に金額の幅があり、最大だと27000円とあります。会社から出るのであれば、最大にして運用すること以外ないと思うのですが…すみません…初心者なものでよかったら御返答お願いします!
詳しい説明ありがとうございました。 詳しく調べてみます
ここまでかみ砕いた確定拠出年金の解説はそうそうないですね。すごくわかりやすかったです。さすがは先生。
大変わかりやすい説明ありがとうございました。一つ質問なのですが、確定給付年金や国民年金等が制度としてあり、それにプラスという形で確定拠出企業年金制度が三つ目の制度として存在する場合、運用して行くほうがいいと思いますか?よろしくお願いいたします。
会社で加入をすすめられたものは、日本生命保険相互会社の「拠出型企業年金保険」というものでした。これは説明されていた確定拠出年金とは別のものなんでしょうか…?
コメント