【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part1【盾編】
(c) すーまろのゲームチャンネル 途中から霊夢喋らすの忘れてた。てへ。 FF6の防具、盾について解説している動画です。 (SFC版を前提に解説しているため、リメイク作品と …
改めて見てみるとセッツァーが重そうな盾を装備できるのが結構意外なイメージですね……強制加入を見越した措置なのかな
フレイムシールドはファルシオンを賭けて量産してた。戦うことになるアウトサイダーは武器投げと自害を使ってくるから魔法回避率があがるエンハンスソード、イージスの盾、フォースアーマーを装備させておけばかなり楽
盾で回避したときの「キンッ」って効果音が凄い好き。
発売して何十年もたってるっていうのにまだこれだけ動画にして需要があるっていうのが凄いゲームだな、、、
魔法を防いだときの盾のエフェクトと音が凄く好きなんよ
ラグナロックと英雄の盾を両方装備すればアルテマ×2になり早く覚えられて便利だった
好きだからやってる事なんだ、計画性なんて面倒なモンはかなぐり捨てて、のんびりと楽しめるペースで進めてくれなはれ。
ちぬられた盾ゴゴに装備してもカウントされないの知らなくてめっちゃ時間に無駄にしちゃって、ロックにつけてカウント稼いでたらすぐに終わって賢者タイムに入ったのはいい思い出属性によって盾の色が変わるのは知らなかったですね……
源氏の盾はミネルバビスチェ、猫耳フードで耐性はほぼ補える女性陣に装備させてこそだと思うイージスの盾は2個しか手に入らないし
頭ドリル装備だと二刀流でも防御性能に困らないので、全く使われない不遇な存在…
ライトブリンガーと英雄の盾の組み合わせでほぼダメージ受けないのがいいですね装備出来るキャラは
魔石に盾で魔法の習得倍率が底上げ出来たのでラグナロックに英雄の盾で×2にして魔法が使えるキャラにアルテマ覚えさせたなあ
ソウルオブサマサとスリースターズ(二人目以降はスリースターズとリボンなど)からの全体魔法連打の場合なら盾枠は確保できる、というか二盾流が欲しい他のRPGと比較した場合、FFって盾の重要度が結構上位の方だと思う二刀流がなくても両手武器のほうが片手武器より圧倒的に強いシリーズもざらにあるし
血塗られた盾の戦闘回数稼ぎはサボテンダー狩りで魔法習得値稼ぎと並行した記憶
盾のエフェクトはホントに綺麗で凝ってると思ったわ昔(*≧▽≦)
戦闘終了時って大体Aボタン押しっぱなしにしちゃうんだけど、FF6はメッセージが高速スキップするからか呪いが解けた事にしばらく気付かない事もよくあったなぁ…
血塗られた盾は恐竜の森で散々恐竜狩りをして稼いだ、多分手軽かつ稼ぎやすい場所だと思う
これほど強力な盾を駆使しないと勝てない敵も別にいないという虚しさ
FF6は見敵必殺な位攻撃力がインフレするから盾の性能って余り知られてないと思う二刀流とかみだれうち入れればボスでも即死しちゃうゲームだもんな
雷神の盾サンダガ!(トゥマンボ!!)血塗られた盾256回戦闘だったのが辛かった(´・ω・`)
【ゆっくり解説】FF6マッシュオリジナルコマンド「ひっさつわざ」解説
(c) すーまろのゲームチャンネル サムネ五・七・五 FF6のパーティキャラ、マッシュのオリジナルコマンド「ひっさつわざ」の解説動画です。 (SFC版を前提に解説しているため、 …
このシリーズ好きすぎる…続いて欲しい
仕様を知ってからの快感は今でも覚えている。本当に楽しかった。
こんらんしてる時のメテオストライクで自分攻撃した時は腹痛くなるほど笑う
チャクラはHP回復よりもバッドステータス回復が便利で魔列車辺りでは重宝した記憶がありますね。
コンフュしたマッシュが自分にむげんとうぶかけて謎のグネグネダンスして自滅したことがあって腹筋崩壊した
このシステムは当時画期的だったよな。マッシュの人気も高かった。
魔列車にメテオストライクはレベル的にもちょうどいいタイミングでなかなかシュールな絵面
FFの中でコマンド入力で必殺技が出せるというだけで、当時はめちゃめちゃ興奮したもんだよ。
わーい待ってました懐いー!必殺技は強力で、加入直後とかもワンパンで一体沈められるのは非常に楽でしたっけ同時にオートボウガンや全体ファイアが物足りなく感じる贅沢病にもなってしまいましたが
最終的には爆裂拳も夢幻闘舞も似たり寄ったりの性能になる 出しやすい上に同じ防御無視になるので
コマンド入力なしに大ダメージが出せる機械が強すぎるんだよなぁ
500円玉を両面テープで貼り付けて回転コマンドをスムーズに出してたなあ当時は夢幻闘舞もほぼ失敗しなかったと思う
懐かしく楽しめてます!武器の方もだけど解説中の音楽がなんかシュールで好きですw
最終的なマッシュ夢幻闘舞 威力9999アルテマ 威力9999たたかう 威力9999
斜めを意識しつつグリィィ!って一気に回して、最後のキーまでしっかり押しきってからA…ってイメージでやってた。当時ではスト2慣れしてる人だと、最後の入力とAを同時に押してしまって失敗が多かったのでは無いかと思う。自分はコマンドミスより、Aボタン連打しててマッシュまで入力してしまい失敗の方が多かった。
チュートリアルで全くできなくて挫折したけど…これならやり方のタイミングがわかったから良かった😁
待ってました!!必殺技!マッシュはメインレギュラーだったので、めっちゃ必殺技使ってました。オーラキャノンと真空波をよく使ってたなあ。
バルガスは師匠の実の息子でマッシュの兄弟子で、見た目も名前も設定も凄い強キャラ感あるのに戦うのはコルツ山での1回限りな辺りがラディッツを彷彿とさせる。北斗の拳においては、ラオウやトキは死後も名前だけはストーリー中に何度も登場するのに対し、ジャギだけは全くそれが無かった事から、バルガスはきっとジャギ枠なんだろうな。
途中でコマンド間違っても決定を押さずにキャンセルできるという部分も知っておくといいかもしれないです。
1番のポイントはATBゲージが「ウェイト」だとマッシュに矢印が出ている時『時間が止まる』という点(入力時慌てる必要はない)
【ゆっくり解説】FF6エドガーオリジナルコマンド「きかい」解説
(c) すーまろのゲームチャンネル FF6界のミスタードリラー FF6のパーティキャラ、エドガーのオリジナルコマンド「きかい」の解説動画です。 (SFC版を前提に解説している …
魔法を科学に解釈したのがエドガー魔法を筋肉に解釈したのがマッシュ
反動凄いのに連射できるボウガンの耐久力とエドガーの筋力何気に凄いな
エドガーの機械コマンド最後の空欄部分ゆえ優秀なドリルやかいてんのこぎりをも超える最強の機械と思いながらエアアンカーを手に入れたときの高揚感と使ったあとのガッカリ感の落差は半端なかった
エドガーマジで有能よな
エアアンカーは崩壊後のミランダ南の砂漠に出現するスラッグクロウラに必中なので魔法習得値稼ぎに活用していましたね。
後列から軽減なしが優秀だったよなぁ
かいてんのこぎりは即死攻撃が発動しても効かない敵も多いから、結局ドリルのほうが使えるんだよなあ
お気に入りアイテムをアイテム欄下部に集合させるっていうのをやっていたのでガウの手に装備する裏技として自力で発見できた。斬鉄剣を装備するとただの物理攻撃しかしないあばれるを選択しても即死付与攻撃になるなど利用価値はあったので重宝した
ドリル以外も装備できるの発見したときは嬉しかったなぁ。。無駄にポーションとか装備したりして遊んだわ当時
機械装備はそのキャラが本来装備できないものを装備したりアクセサリをつけたりしてましたねーホント懐かしいです
下手な魔法よりも機械の方が強い世界観は好き
『頭にドリル装備』は割と後年になって使われ始めた言葉で、最初にゲーム雑誌で紹介された時の名称は『頭にオートボウガン』だったと思う。
盾売って源氏の小手を手に装備させて、装備変更すると確か二刀流にできたような
フィガロ兄弟が有能すぎる。
当時は入手手段が困難な回転ノコギリの方がドリルよりも強いと信じてそっちばかり使っていた思い出…防御無視なんて全く気づかなかったのよねえ
ドリルのみならずテントも装備出来たのが笑ったw
オートボーガンは序盤で全体攻撃が貴重なアイテムだから、ベクタ乗り込み前まで多様できますよね。自分はサウスフィガロの町で、本来ならロックシナリオで行く、大金持ちの家でセリスが拷問されている向かいの隠し階段の先で手に入るハイパーリストを序盤回収して、ダメージ量を上げてます。エドガーにハイパーリスト、マッシュにイヤリングかブレイブリングは定石になってる。ブラストボイスはまどうアーマー戦・サムライソウル、バイオブラストはバルガス戦で使いますね。まどうアーマーとサムライソウルは混乱耐性が無いから、バルガスは毒が弱点だから。ドリルと回転のこぎりは使い分けしてます。ドリルは確実にダメージを与えられるからボス戦、回転のこぎりはチェーンソーが出ることが有るから雑魚戦(ボス戦でも一応使いますけど)。ドリル装備はよくやりましたが、やはりゲームバランス完全崩壊でした。
回転のこぎりの効果が斬鉄剣と同じだったら良かったんだがな。ブラストボイス、ウィークメーカーは使えますね。
エアアンカーはサボテンダーの砂漠で、スラッグクロウラに対して使うと反撃なく倒せます。恐竜よりもリスクは少なく、遜色ない経験値と魔法習得値5なのでキャラを育てる時に輝きます
FF6は1回しかやったことない自分でもドリル=頭に装備ネタはなぜか知ってた今はFF14の機工士でドリルには本当に本当にお世話になってます…
【ゆっくり解説】FF6全魔石・幻獣解説Part2(終)
(c) すーまろのゲームチャンネル うp主はラグナロク派です FF6の魔石・幻獣(崩壊後に入手可能なもの)について解説している動画です。 (SFC版を前提に解説しているため、 …
フェンリルがデジョン覚えられたり全体の分身効果得られたり、結構いぶし銀的な活躍なんですよねー(ぶっちゃけ見た目の地味さも含めて)
昔はみんなラグナロック使ってる印象があった。というのも、みんな英雄の盾の存在自体は知ってたけど、それでアルテマを習得できるっていう情報はあまり知られてなかったんだな。アルテマさえあればレベル低くても活躍できるから、がれきの塔攻略のためにラグナロック選ぶ人が多かったという話。
ケーツハリーで、マジックマスターのFAを避けるには、HP残量をしっかり確認するかつ物理防御が異常に高いので、3人でゼロにしきらないと意味無くなりますよね。ヴァリガルマンの召喚性能がぬか喜び過ぎるのがね。
武器にも惹かれたけど最終的にアイテム変換って能力が面白い上に有能だから魔石1択だったな。
火力+ライトブリンガー武器グラフィック好きのためにラグナロクをとってたけど、実はステータス補正こそがライトブリンガーの真骨頂だった。
どれも演出かっこいいんだけどなぁ…1回しか使えないことを考えると、威力は1.5倍でよかったと思う
ラグナロク入手直前でセーブして、剣と魔石それぞれのデータでクリアしましたね。そしてアルテマ習得の楽さの虜になって以後はラグナロックオンリーに。6は終盤の強武器のバリエーションが豊富なので、ラグナロク(&ライトブリンガー)くらいなくてもそんなに困らないってのもありますね。
GBA版やスマホ版では、ラスボスとの戦闘後の状況をセーブ可能なため、第三段階のまりあ&ねむりからラグナロクを盗んでその後エンディング見てセーブ……を繰り返せばラグナロクやライトブリンガー(一応斬鉄剣も)が量産可能、という仕組みですね。
ラグナロックとラグナロクの決着は、未だに自分の中ではついていませんが…強い武器は多数ありますが、レアアイテムの量産がラグナロックしかない事を考慮すれば、ラグナロックの方に軍配が上がるかと…
ラグナロックはセーブ分けて取得して1回試しに召喚してふーんで終わった基本他の幻獣もキャラ強化以外はそんな扱いだったな今思えばもっと色々使って遊ぶべきだった
召喚が1回で持ってるのだけっていうので使いにくいのがネックですよね(´・ω・`)自分は、ラグナロク派です。理由は単純明快、防具としての性能が高いからですね!ライトブリンガーの50%はデカイので!GBAからは迷わずにラグナロックを選べる嬉しさですね(笑)やはり召喚の中でも群を抜いて良いので!( ・`ω・´)え?アルテマ?それは英雄の盾にするので無問題です(笑)
「ほしにくになるがいい!」というセリフが面白くてラグナロクより好きでした
ケーツハリーに素早さボーナスがあっても良かったと思う
仲間がアルテマを習得出来るようになるので、ラグナロックにしてました。ジハードの効果を知らず知らずに使って、全滅したことが有るよ。
続きお待ちしておりました!オーディンの斬鉄剣もそうですが巨大魚とも言われてるバハムートを竜に定着させたのもありますからね。語源が同じとも言われているベヒーモスは野獣なのに…(笑)それよりオーディンの斬鉄剣はアンデッドにも効いたんですね!攻略本にはアンデッド無効って書いてあった記憶があったのですっかり騙されてしまいました…(>_<)←回想シーンでもゴーストに効かなかったのが間違う罠だったかも…ちなみに私はアコライト派でした。(←そのラグナロク違う)(すみません。本当はラグナロック派です…)
リボンやセーフティビットを量産したかったのでラグナロックは必須。崩壊後は獣ヶ原でメタモル合宿(笑)が定番となってゐる。ゴゴ「メタモルフォース変化率低かったら、何度も試せばいいじゃない」
ラグナロックはアルテマという最強の矛ラグナロクはライトブリンガーという最強の盾になる剣なのに盾というのもおかしな話だが、自分はラグナロク派だった
ヴァリガルマンダが氷漬けの封印をされたのが1000年前で、その頃から人間と幻獣の関わりがあったらしいラグナロックは魔石で使ってた。サムライに使えば源氏の小手が量産できるが「死んでもらいます」をくらって即死してたのはいい思い出
攻略本でライトブリンガーの存在は知っていましたが、ラグナロックが便利過ぎて一択でした(笑)武器自体は他にも優秀な物が沢山あるし、何なら魔法で全部片が付くので使わずじまいに。
ラグナロクもいいし、ラグナロックも良いね。シャドウの件も含めて周回プレイする楽しみがあるからいい。ff7は長すぎた
【ゆっくり解説】FF6全武器解説Part4【ロッド・筆・鎚矛編】
(c) すーまろのゲームチャンネル リルムなのかリムルなのかよくごっちゃになります。 FF6の武器解説動画Part4でございます。 今回はロッド・筆・鎚矛の解説です。次は槍、 …
こうやって解説してもらうとちゃんとグラフィック分けてたんだなぁと新たな発見が
初コメ失礼します。昔何度となくプレーしたFF6の解説動画を見つけて思わず見入ってしまいました。懐かしくてまたやりたくなりました。このままアクセサリや防具も解説してただけたら嬉しいです!ちなみにリルムはオリジナルコマンドの癖は強いですが、ティナをも上回る初期魔力の持ち主なので、そちらを伸ばせばティナと並ぶ二大魔法使いとして活躍できますよ。
武器だけでなく、周辺情報も押さえてくれてる実に良い動画シリーズだ
属性持ちロッド、低レベル縛りの時にはめっちゃお世話になったわ
モグ加入、モルルのお守り入手のついでであることと使いずらさで常に飛空艇のベンチ要因だからウーマロの装備名初めて知ったわwウーマロは怒りのリングをつけて人間魚雷しか覚えてないww
おすすめにこの動画出てきました。武器1つ1つ丁寧に解説して凄い!口あけてむっちゃ見入ってました(笑)
リルムもカイエンばりの玄人向けキャラよねえ…
久々にやりたくなる。武器シリーズを解説し終わったらアクセサリーおすすめなども説明してほしいね!
ティナのトランスWイヤリングロッド使用を試すなら、エアフォース戦でも良かったかもしませんね。エアフォース戦は大体ミサイルとレーザーを破壊して、ビット出現→破壊、本体ですが、トランスティナWイヤリングロッド(魔力が上がる神秘のヴェールも装備)なら本体狙いで確実に即終了ですよね。まぁ~そこまでしなくても、トランスティナWイヤリングサンダラなら、虫の息まで持っていけますけどね。
こおりのロッドはナルシェの試練で失敗したときにレア枠で出現するスペクターからレア枠で盗むのが最速入手ですよね? この段階でたくさん入手しておいてダダルマー戦や魔導工場の強力なボス戦でガンガン折って瞬殺していた記憶があります。
たしかこうぼうのふで、という武器は、ウィザードロッドを超える攻撃力をもつが、たまに殴った相手を誤って回復させてしまう特長があったかと思うのですが、すみません、記憶違いかもしれません。
リルムは魔力が実はかなり高いので魔法要員でけっこう便利やぞ
リルムの本懐は「ねこみみフード」のギル稼ぎと「あやつる」による、ぬすむ・ラーニング補助ですねこみみ万歳🙌
FF6は非常に残念なことに脳筋プレイが普通になるので、初期魔力が一番高いリルムが活躍できないのが悲しい。
スマホ版の最強武器はロッドが星屑のロッド筆が天使の筆打撃武器がサソリの尻尾です
たまたま辿りついたこの動画ですが、めっちゃ懐かしくてガンガン見ちゃいましたポイズンロッドなんてのもそういやありましたねぇ、追加で消費MP3のポイズンとかゴミとしか思ってなかったので忘れてましたあと思い出したのがフンババの野郎 あれで毒が弱点とか、冗談は顔だけにしろとはまさにこのこと
リメイク版アイテムとかモンスターも解説で語っていただけると嬉しいです。
リルムは団長の髭つけてストラゴスの青魔法習得のサポーターにしてたな…
魔石・魔法の解説お願いしたいです。FF6はシリーズの中でも召喚獣?の数が多かった気がしますので!どうでもいいですが、自分はFF5やFF6をフルリメイクして欲しいと思っている人間なのでこの動画シリーズはとても嬉しいです。子供の頃の思い出がよみがえる!!!ありがとうございます。
次はアクセサリーの解説もしてほしいです!
コメント