HAPINICE代表 林拓未(おすすめch紹介)

HAPINICE代表 林拓未(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【徹底解説】家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10

【徹底解説】家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10  (c) HAPINICE代表 林拓未

(c) HAPINICE代表 林拓未 今回は「家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10」について話しています。 「コンセントの数が少なくて不便!」 「もっと付けておけ …

【留意事項】 この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。 全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。 そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

これはかなりタメになる!建てる前の人は是非みてほしい!

自分でも図面描くので、コンセントの設置場所参考になります。電気屋的なお願いとしては、口の数を増やすなら、打ち合わせの際に、同時使用(回路ブレーカーは20Aなので)で、ブレーカーが落ちないように検討する為、特に熱を出す家電を中心に、どこに設置しようとしているか、同時に使用する場合がどの程度あるか、教えてもらえると検討しやすいです。ブレーカーが落ちる伏兵としては、オイルヒーター等の部屋で使うヒーターとか、卓上瞬間湯沸かしポットとか・・。後、最近多いのは、共働きで、夕飯の支度(電子レンジ)と、洗濯乾燥機と、ドライヤーを同時に使うとか。口の数は、最悪タップで何とかなりますが、回路増設は、隠蔽配線なら2万以上かかる場合もあると思うので。

この全部を忘れず、標準の2倍位コンセントのある2019年完成の我が家ですが、それでも足りなかったのが、ビルトインの棚の中・・・設計したのが2018年だったので、普通のwifiルーターの置き場しか考えていなかった。完成後、意外に電波が通らず、メッシュwifiに切り替えざるを得なくなったら、コンセントが棚に無くて効率的に設置できず、困りました。これから技術がどう変わるか、どんな家電が流行るかは読めないので、例え小物でも家電を置けるオープンな棚には、全部に付けておいた方が良かったですorz

賃貸でもコンセントはチェックポイントですよね!関係ないですが、ホテルや旅館もコンセントが少なく旅行には必ず延長コードを持っていきます。

屋外用コンセントは、地上階外周についているものはすべて屋内側に取り付けた壁スイッチでオンオフ可能にしました。柵や門扉などで人が立ち入ったり屋外用コンセントに手が届いたりしないようには一応してありますが、念のため部外者による盗電(電気窃盗)が起きた場合の対策用です。

電気工事士をしています。コードレスの掃除機を使う方が増えて居るので、掃除機をしまうクローゼット内にコンセントを付けるのをオススメします。閉まっておきながら充電できるので便利ですよ!

めちゃくちゃ参考になりました!!!

大変すばらしい内容です。私の家のコンセントは10帖のダイニング居間で10個以上有りますが税金の対象と成る為、シングルにして検査後に2個または3個に変更しています。特に電子レンジ・トースター等大容量の物はアース付きコンセントが必要です。床用コンセントも必要ですが配線回路区分けしないと危険です。冬場が特にいります。

最近は人感センサーライトか゛安く手に入りますので防犯も兼ねて家の四方に外部コンセントがあれば良いと思います。(電池式は暗い)

家では玄関に電動アシスト付き自転車用の コンセントやスペースが有り重宝しています。

解説が上手! 画面が変わる変化も全然ないのに飽きずに聞き入ってしまいます。

大変勉強になりました。こちらで挙げられていない場所として、我が家では廊下収納の中にコンセントを付けました。コードレス掃除機の充電器を置いています。充電には時間が掛かるのでその間掃除機が見えない場所にしまえるので、片付いて見えて良いです。

コンセント数の問題だけではなく、回線わけも教えてあげたほうがいいと思いますよ。私はトースターと電気ポットが場所柄一緒の回線になってしまい失敗しました。現在は食洗器と電気ポットが一緒になるように工事して問題なくなりましたが、忙しい朝にブレーカーが飛ぶのは本当に苛立ちます。

家建て替えたとき,コンセント,電話,有線モデムの引き込み。打ち合わせで決めた。感覚として壁1面にコンセント1つだったと思う。階段の途中にも1つコンセントつけた。電気まみれ生活になるのでコンセント位置は増額になってもしっかり決めたほうがいいと思います。それでも茶の間のコンセントは足らなかった印象があります。

我が家の切実なつけ忘れは玄関の靴箱の傍です靴の乾燥脱臭用にそして春先の花粉症対策に空気清浄機が是非欲しいです

収納の中にWi-Fiルーター置いてるので部屋の中央の収納の高いところにコンセントを付けるのがいいのかもしれない🥺

台所のコンセントは3つくらいのブレーカーから引いた方が良いと思う。台所家電って各々が1KW以上してるので。うちは、エアコン20A、台所①20A、台所②20Aの三つ有るけど、ときたま切れる。電子レンジとトースター、ジャーポットが、位置的に一つのコンセント回路に重なってるのが失敗しました。

とても参考になります。ありがとうございます。

コンセントの位置はやはり壁の下の方が良いのでしょうか?将来 車椅子でも差し込み出来る位置にも必要ですかね?

Sponsored Link

【プロ伝授】ハウスメーカーVS工務店!あなたに合った選び方教えます!

【プロ伝授】ハウスメーカーVS工務店!あなたに合った選び方教えます!  (c) HAPINICE代表 林拓未

(c) HAPINICE代表 林拓未 今回は「ハウスメーカーと工務店の正しい選び方」というテーマでお話ししています。 家づくりの後悔ランキングで2位と言われる『住宅会社 …

【動画の目次】├0:13 前置き├1:45 結論├3:25 建物構造と住宅メーカー├5:10 比較対象├10:37 まとめ└11:47 補足【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

この方の様に、自社が全てを把握して起承転結理解してくれる工務店(大工)に家を建ててもらうという当たり前の感覚が少し欠如してると思います。パッケージ性能を担保するにも起承転結出来る大工さんの方がクオリティ高いのは自明の理だと個人的には思ってます。

動画ありがとうございます!方向性が整理できました。家のリフォームで業者選びに苦労していて不安が湧き上がっていたところ、動画を見て涙が出てきました。地域が合ってたら、こんな信念を持った工務店さんにお願いできれば心強いのにとも感じました。登録しました!!

最近来てます。話がリアルだし顧客目線でよく分かっているし、しゃべりも理解しやすいトーンやスピードでとてもよいです。高校中退で大工の道に感動した!決断力!努力!!ところで気密性能は比較にない?

私もこれからマイホームを建てようとしている人に後悔してほしくない、という気持ち☺情報を共有できるのは素晴らしいことです。

実物件見学してパース作ってくれておしゃれでインテリアコーディネーターがつくところがいいよその辺の適当な工務店だといい加減で高くても建て売りみたいな家になるからね食べ物で言うと街の定食屋や高級フレンチみたいなところもあるけど失敗したくないのでチェーンとかビブルグルマンの方がいい

「担当者」は特に重要ですね(・∀・)人間ですから色んな担当者がいます。自分は大手ハウスメーカーに手付金100万支払ったけど、不誠実さを感じて本契約の前に解約し別の会社にしました。誠実な会社・誠実な担当者が本当にいいと思いましたよ!(担当者は裁判してもお金は返って来ないという説明だったので、「お客様相談センター」にこんなこと言われたけど本当?って電話したら結局37万円返って来ました)高い授業料でした。

札幌市ですが5年前に二世帯住宅(全館空調)を三井ホームさんで建てました。最初から最後まで大変親切丁寧でその後のメンテナンスも含めて大満足しております。大手メーカー5社を調査比較して決めましたが何度も施行過程を見学し使用される木材も確認しましたが安心してお任せできて今でも営業員の方と交流があります。

上場企業ならHPに財務諸表公開してるから一度見てみると良いですよね

上手い大工。宮大工など手掛けてるところにお願いしましょう🤲

僕自身、仕事がら沢山の新築住宅を見ており、調査や計測、新築による建物表題登記申請を行なっておりますが、工務店さんも、ハウスメーカーさんも、それぞれに持ち味というか良いトコ、気になるトコは、あります。結局は、担当者含め業者さんと、気が合うかどうか?なのかもしれませんね(^.^)。

もー、一声踏み込んだ内容を言って欲しかったですね個人的には工務店がいいと思いますかね最後は作る人の性格ですよ性格!几帳面で真面目な人、職業関係なくハウスメーカーだろうとスーパーゼネコンだろうと関係ない色んな人達が関わって出来ていくものだから意匠、外見、構造体にばっか気を取られていると肝心なところが抜けてしまうあなたはまだ若いから仕事にポリシーと拘りあるだろうけど年齢重ねていくと金稼ぐためにやっている人がほとんどだね請負の大工さんは特にね!現場の中で揉めてるとか、俺が俺がの人が多いのとかはやる側のモチベも落ちるし 最後はやっぱ人の性格ですよ

工務店は個人経営が多く廃業倒産が非常に多いです。資金繰りが厳しいと言う倒産と息子が後を継がない、他人に会社を渡せないと言う廃業です。ま~工務店の不渡り手形を掴まされることが多いです。工務店は1代で終了すると言う所が多いです。世の中の工務店で血縁関係を無視しても3代続いてる会社なんて殆ど無いです

日本家屋大好きなので、ハウスメーカーは最初から落としてます。やはり、自宅はオフィスの延長人しないが、自分のコンセプトです。

太陽光発電を家に設置し、オール電化と電気自動車で光熱費を賄いたいと思ってます。ちなみに有海の近くです。

そうですね!楽しいはずが、草臥れてしまっています…土地、建物、融資など、調べることが沢山あり過ぎますね(-。-;

結婚と家建ては、後悔と我慢でしかない。

「これさえ見れば迷わない」とサムネイルにあり期待しました。が、何を重要な論点として伝えてきてるのかよくわからない。冒頭のとおりいい住宅を造っていると思ってる住宅会社に振り回されて、「???」となってしまいました。

うちの実家、建て始めてから三年かかりました。工務店さん。それなりに大変でした。

来年の6月完成を目指して住宅会社選びに半月前よりあれこれやってます。住まいは愛知県豊田市です。これからも楽しみながら拝見させて戴きます。ところで東名インターまで5分ですがHAPINICEさんは建築可能ですか?

Sponsored Link

【2020年の流行はコレ!】創業50年の工務店社長が「外壁材の選び方」について徹底解説!

【2020年の流行はコレ!】創業50年の工務店社長が「外壁材の選び方」について徹底解説!  (c) HAPINICE代表 林拓未

(c) HAPINICE代表 林拓未 今回は「外壁材の選び方」について話しています。 動画を見終わった時には「この外壁材にしよう!」と方向性が定められるように、考え方や …

【動画の目次】├0:12 前置き├1:14 結論├2:11 外壁材を選ぶポイント1├3:48 外壁材を選ぶポイント2├6:06 外壁材を選ぶポイント3├8:31 まとめ└9:02 補足【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

いろんな家や不動産動画あるけど、元大工さんの動画は細部まで詳しく説明してくださるのでいいですね^^!

昨日、このチャンネルに辿り着き、20本以上拝見しました。とても参考になるものばかりで、全ての動画を見てからプランニングなどを進めようと思っています。質問なのですが、ガルバが好きなのですが、横張りと縦張りのメリット・デメリットはありますか?他の方のコメントで横張りは通気性が良いと拝見しましたが。個人的には横張りが好きなのですが、横張りガルバで一部だけ木材にすると違和感ありますか?

いつも拝見してます。分かりやすい整理方法で、とても参考になります。今後も是非継続してください。

とても分かりやすいです❣️

いつも林さんのコメントで勉強させられています。ありがとうございます。さて漆喰の蔵の外壁で大悩みしています。先祖代々のもので親の他界に合わせ相続しました。蔵座敷のあるまあまあのもので残したいのですが、漆喰があちこち大きく剥がれてきました。予算の都合上ガルバ外壁と考えています。どうでしょうか。お教えください。

ウチの失敗は当時目新しかったセラミック壁を選んだことです。最近のガルバを調べたところ、ガルバ板金技術者も多くなったようで…なにごともバランスとタイミングかもしれませんね。車社会、技術も随分変わりました。

初めてコメントします。とても分かりやすい動画でした。耐震性とメンテナンスの面から見て2面ガルバ、2面sto のような2種類の外壁の組み合わせはどうですか?

ガルバリューム鋼板にしようかと、迷っていましたが迷わないでする事が出来そうです。ありがとうございました。

いつも動画で家づくりを勉強させてもらってます!サイディングでFuge PREMIUMというものがあり、調べてみたところ約30年は塗り替え不要みたいなのですが、シーリングのメンテ等も含め、実際のところどうなのでしょうか?

壁材が軽いと防音効果が期待できないので都心部など土地に余裕がない場合(隣や道路が近い)は重さはあった方が良いという側面もあります。屋根は軽くするのは耐震性と耐久性でガルバ一択でしょうね。

お薦めのESP&STO壁の一般情報は少ない様に思います。間柱間の吹き付け断熱にプラスして、外断熱ESPを採用すれば、かなりのUA値を達成するのではと思います。ハピナイスさんでは、最上グレードで、どの位の気密及び断熱値の達成を目安としていますか?

木の家に憧れがあるのですが、外壁等に木を使うと劣化して痛んだり、新築の時の綺麗な色が直ぐに無くなって汚くなる印象があるのですが、どうなんでしょうか?

参考になりました。一般的にモルタル壁の場合は、何年毎に塗り変えるのがよいのでしょうか?

為になる詳しい説明 いつも有難うございます。拡散中

大変参考になります

家をたてる時基礎をしあげて外溝工事の時駐車場を作るとき掘削してべつでモルタルしあげして色に差があるのですがなじむのでしょうか?なにかいい解決策はないですか?

淀みない口先、頭良いな。今回は完全同意。木材の外壁はカッコ良いぞ!5年メンテ必須だけど。西壁は3年メンテかな

ガルバの家って最近じゃ無印良品の家を連想しちゃいます笑うちはキラテックタイルですが、現場で張り付けるので職人さんによっては端から端まで「〜」な感じで張ってある家も…まぁお隣さんですが苦笑

いつも動画楽しみにしてます。外壁の耐震性は重要度の高い項目の一つだと思うのですが同時に耐火性はどうでしょうか?住宅購入後は保険もランニングコストに入ってきます。可燃性の高い材料が使われている場合、保険料が上がる事も考えなければならないのですが、塗壁、stoの場合の発泡スチロールは耐火性はどうなのか気になってしまいました。この発泡スチロールは燃えない材質でしょうか?

【奥様必見!】家事が楽になるオススメ設備とプラン5選

【奥様必見!】家事が楽になるオススメ設備とプラン5選  (c) HAPINICE代表 林拓未

(c) HAPINICE代表 林拓未 今回は「家事がらくちんになる設備とプラン5選」について話しています。 家事を楽にするって聞くと、 「いろんな装備が付いた高性能なキッチン …

【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

今どきのライフスタイルに合わせてアドバイスされている林さん、素晴らしいです。実際に家と取り組んで、これがあったら便利だなという想像力や、こうした方が良いだろうなという改善意識を感じます。私自身、工夫をする事が元々好きなので、色んな方法やオプションを考えるのに、とても役立ちました。発信ありがとうございます。

いつも参考にさせて頂いてます!家を建てる系で子供が小さいパターンの話が多いと思いますが、子供が思春期位に建てて、子供が独立した後の事を考えるようなアドバイスを取り上げてもらえると嬉しいです!

全部取り入れました。本当にためになる動画ばかりでありがたいです‼️

勉強になりました〜!本音は食洗機も乾太くんもルンバもクッキングプロもおいて家事楽したい〜😂

毎回参考にさせて頂いています。来年新築予定でいるので、お言葉に甘えて動画リクエストをっ。建築中のお大工さんへの差し入れについて、これはお大工さんだった林さんにだからこそのリクエストなのですが、暑い時・寒い時、それぞれ施主からの差し入れで嬉しかったもの、逆に困った物や、お大工さんが持参しているから、こういう物はいらないよ、という物があれば是非教えて下さい!因みに、若いお大工さん・ベテランのお大工さん、それぞれの好みも教えて頂けると嬉しいです。私の友人も同じように悩んでまして。家を建てて下さるお大工さんに、少しでも気持ちよく作業をして頂きたいと思いますので、是非よろしくお願いします。

ニューヨークで視聴させていただいています。営業本意ではなく、誠意ある解説で”家を持ちたい人たち」に知識を分けてくださりありがとうございます。 在米35年ですが、来年には本帰国し、北海道(東京生まれですが)で中古マンションを購入しリノベーションをしようと考えています。名古屋地区でしたら是非お願いしたいと思うのですが、残念です。これからもいろいろとご教授をお願いいたします。

新しく便利な設備ができてきて、嬉しいです!😊宅配ボックスは、コロナの今だから、人との接触が過敏な高齢の母の為には特に必要を感じます!😥

注文住宅のために土地を買ったばかりのタイミングでこの動画見れて良かった!

ペットと暮らす為のオススメの設備特集の動画を作って貰いたいです!

リフォーム時に気をつけるべき事があれば教えて欲しいです。

脱衣室と洗面別にしたいのですが広さ的に難しいです🙂

これから家を建てる予定です。納得ですね。参考にさせてもらいます。ありがとうございます。

わたしもキッチンパントリーは必須だと思います。宅配ボックスは2年くらい前に設置しましたが、思った以上に便利になりました。玄関のオートロックキーは後付けしてみたいと思っています。

うちは、前半3つやってます^ ^脱衣所は、引き戸一枚追加しただけですが、子供たちが大きくなった時を考えた結果ですが、良かったと思います。脱衣所は服を脱げればよいスペースの確保で、いつもは開けっぱなしなので、狭さは感じませんでした。

イイね!しましたよ^_^家はもう建てましたが家づくりが好きなので観ています^_^

洗面台を廊下やホールに設置する場合、ドライヤーの音や床材への水はねが気になるのですが、何か対応策はありますか?

ゴミ箱置場、作っておくべきでした。娘には是非参考にさせたいことばかりで、ありがとうございます🙇

パントリーは本当に便利です。我が家は階段下まで利用して、棚を多めにつけてもらいました。カルディみたいに食品を並べ、開ける度にワクワクしてます❗(防災用の水やストック食品の他、めったに使わない食器やタジン鍋、ラップやキッチンペーパー等々、沢山収納しているので、キッチンはスッキリです。)あと、今回紹介されてませんでしたが、ランドリールームも非常に良いですよ!洗濯機、乾燥機、除湿器、物干し竿、アイロン台、手洗い用の洗面台が全て備わった部屋です。二階の日当たりの良いところ(夏は暑過ぎて困る部屋)に作りました。バルコニーもありますが、うちはほぼ一年中、このランドリールームで洗濯を干しています。冬でも雨でも半日で乾きますし、クローゼットにそのまま移動して収納できるので、洗濯ものをたたむことが殆どないです。(タオルや布巾、下着くらい?)花粉やウィルスなどがつく心配もないので(大きな窓と網戸はありますが)、今後、ランドリールームは普及するのではないかと個人的には思います。ご参考までに。

5:00 洗面台が廊下にあるとドライヤーの音が家中に響き渡ってしまうデメリットはありそうですね

【積み重なると大きなストレス】新築住宅でよくある、小さな失敗7つを徹底解説!

【積み重なると大きなストレス】新築住宅でよくある、小さな失敗7つを徹底解説!  (c) HAPINICE代表 林拓未

(c) HAPINICE代表 林拓未 今回は「新築住宅でよくある小さな失敗」というテーマでお話ししています。 皆さんも今のお住まいにおいて、ちょっとした事でも使い勝手が悪く …

【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

いつも参考に聞いています。わかりやすくて、良いです。素人ですが、とても分かりやすいな、と思います。

家の間取りをみるときに、冷蔵庫の位置をとても気にしているので とても共感できました。4番目以降は、当たり前の話ではあるのですが改めていってもらうと「なるほど」と納得できました。自分の今住んでいる家の話なのですが、窓際に机を置いたところ、景観は良いのですが冬は窓からの冷気で寒く、夏は日光で熱い(南東向きです)ということがありました。窓際でも快適に過ごす方法ってあるんですかね。

家族には「カーテンはプライバシー保護のためではなく部屋のインテリアのために設置したい」と言われています。Youtubeで見かける設計者は林さんのように「カーテンが要らないようプライバシーに配慮した設計」と言われる方が多いのですが、実際のところ部屋の内観のためにカーテンを設置される方は貴社のお客さんでもおられるのでしょうか?

どの動画も興味深く拝見しております。さてプライバシーに配慮した極力カーテン不要の窓の設計というのは具体的にどんなものでしょうか?いま丁度工務店さんと商談中のためご教授頂けると有り難いです

賃貸だと壁が傷つくと思って画鋲とか刺せなかったけど新築を買ったら画鋲なんかとんでもない!って思っちゃうよね

いつも動画ありがとうございます!現在間取りの打ち合わせ中ですが、北側に子供部屋があります。北側には山があり、子供部屋に掃き出し窓があります。掃き出し窓ではなく腰高窓の方が断熱性を考えると良いのでしょうか?もう一点は、造成の際に大量に裏山の木を伐採しました。種類は檜やカシ、杉、桜などです!こういった木は皆さんどうされているのでしょうか?まとまらない質問で恐縮ですが宜しければぜひアドバイス宜しくお願い致します

トイレは家内にも隣人宅にも音が伝わらないような位置 構造にしたいものですね…。そしてカードキー入力中に向こうからドアを開けられると潰される御社ビル^^;

冷蔵庫は調味料とか入れてるから個人的にはコンロの後ろにあるのが理想ですねぇ

浴室乾燥機は便利と説明されてきましたが、うちは付けなくて良かったです。うちの場合、妻が部屋干し用の部屋をと強調したので、そのために部屋をつくるのはと浴室乾燥機に揺らいでしまいました。でも、やはり洗濯物を干すタイミングでお風呂に入れないと思い、洗面所と脱衣場を分けたことで、脱衣場に干すことができました。それでも洗濯物が邪魔になる時がありますが、避ければいい話なので何とかなっています。ほんと住んで見なければ分からないような注意点をあげてくれてる動画なので、これから新築を建てる人にどんどん見て欲しいですね。

いつも見てます。外壁に関してなのですが、光セラとガルバリウムならどちらがよいとお考えですか?

透明な窓ガラスと反射して中が見えない窓ガラスについて、お願いします

私の気になる所、動画後ろの脱ぎ捨てられたサンダル(笑) いつも参考になる動画ありがとうございます!

いつもタメになる話をありがとうございます😊床の色はホワイト系にしたいのですがデメリットあれば教えて下さい。それからリビングはクッションフロアの方が良いでしょうか?ドアの色、巾木、どの色をもってきたらいいのかを今悩んでいます😔

このチャンネルは自分の会社の売上だけ上がれば良いと思ってなく、家が好きなんだなと思います。コチラは少し雪が積もる地域ですので、何かご指南下さい。

家全体の、全館換気システムのいいところ、悪いところについて解説していただけませんか?

間取りが決まったら図面をカーテン屋さんに持っていけばいいですか🙂❓

いつも動画ありがとうございます。浴室や廊下も含め、老後を考えた手すりの付ける位置などアドバイスをお願いします。

我が家は大手住宅メーカーSHの家なのでスイッチの位置は最適です。カーテンは採用せずにシェーディングにしました。布がだらしなく垂れ下がるカーテンと違うのでとても快適。バリアフリーの室内にしたのでトイレは引き戸。音が漏れるのが残念。

いつも動画拝見しております。福岡県で新築を予定してますが、HAPINICEさんで建築は可能でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました