草刈りヒデちゃんねる(おすすめch紹介)

草刈りヒデちゃんねる(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

腐らない大量の竹をチップに粉砕 農村の悩み 大橋 GS282D

腐らない大量の竹をチップに粉砕 農村の悩み 大橋 GS282D  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 田舎では放置竹林が増えており 少子高齢化による人手不足から 未整備の場所は荒れ果て 手がつけられなくなっています。 タケノコや竹を使った細工や柵等 昔は重宝され …

お疲れ様でした!竹を引き出すのに一本ずつ手でやってましたが、汚れるのを気にしなければまとめて両腕で抱え込めば速いですよ。それか、ロープやブルーシートを広げた上に向きを揃えて重ねて絞って動かすと楽です。他にはトビとか押し棒でまとめて転がしたり引き出したりするのもありです。

はは、やっちゃいましたか^^ユンボしかり、200Vの発電機やコンプレッサーしかり。昔と違って、昨今はかなり簡単にエアぬけるバルブが付いてますが、構造が理解できないと難しいですよねぇ。

うちの近所の元植木屋じいさんの話です。竹とか木は早く腐らせたいなら、葉や枝を切り取らずに重ねておけと。。葉や枝が適度な空間と湿気を保つことで微生物とかの侵入を活発にして早く腐るのだと。。地区で増えすぎた竹を切りますが、谷底に捨てていくだけです。

エア抜きは簡単ですよ・。・タンクから繋がっているホースをたどっていくと丸い筒状の物又は回すネジがついています。そこを開けて燃料が出てくるのを待ちます。機種によって違いますが燃料ドレンボルトを外しポンピングしてあげれば燃料噴射ポンプまで軽油が送られます。

お疲れさまでした、デーゼルエンジンのエア抜きはデーゼルエンジン全般同じなのでトラクターやコンバインとかでもやらかした時必要だから覚えておいて損はないと思います、[デーゼルエンジンのエア抜き]でググれば出てますよ(見たのかな?)(YouTube検索は自分この件ではお勧めしません。)困った時は農機具屋さん呼んでもOKかも。

拝聴いたしました。世の中便利な機械があるもんですね?初めて知りました。区内の2kmの遊歩道の山際に竹が発生し、大雨&雪等で歩道を塞ぐため役員時代は草刈り機で竹を切った思い出があります。木の枝等は市の指定日に持って行けばOKでしたが、竹処理施設は約60kmの遠路にあり、処理は市にお願いしました(苦笑い)。草刈り+雑用等頑張って下さい。

作業に熱中しすぎて、ガス欠でしたか!作業お疲れさまでした。

お疲れ様です。私も個人で粉砕機所有していますが、大変便利ですよね。共立KCM130BL拝見していて思ったのですが、置いてある竹の向きに対して粉砕機の投入口が直角になっているので向きを変える手間が掛かっているなと感じました。竹を持ち上げたらそのまま投入出来る位置に粉砕機をセットし、排出されるチップは出口の向きを変えれば思いのままに排出されます。来年はカブト虫の里ができますね( *´艸`)

湿った竹、キノコのホダ木、用に吐き出しダクト短い奴ありますよ。前面のラジエターフィルターだけは、こまめに掃除しないとオオバ ∼ヒィトするから気を付けて下さい。

大橋 GS283Dでなくて大橋 GS282Dです。見る限りかなりそででますねぇ。動画は粉砕機初心者アルアルでした。粉砕機はコロナ補助金で爆売れみたいです。ではご安全に

御苦労様、頑張りましたね。雀蜂の巣には気をつけて下さい。

横やり失礼します。機械のセッティング方向ですが、竹を引き出したら そのまま機械に投入できるようにセッティングすると 手間暇体も楽になりますよ。

やらかしましたね。宮澤造園さんのトラックがユニックがあるのでエンジンが掛からなくても積載出来たので感謝しないといけませんね。始業点検なしで機械を使うのは自殺行為ですよ。気をつけましょう。投入するときは、弾かれることがあり危険なので、投入口正面ではなく脇に立って粉砕しましょう。

お疲れさまでした。

Sponsored Link

ツムラ切込二枚刃ブルーの注意点・良いところ②

ツムラ切込二枚刃ブルーの注意点・良いところ②  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 先日ツムラ切込二枚刃を使用して非常に良好な切れ味と 作業性がありすっかり好きになりました。 リスクな部分もありますがリスクと向き合いながら 作業を行いたいと思い …

本当に知りたい草刈り刃、ナイロン、チップソーの商品を実演してくれるので助かります。あまりに見返す頻度が増えたのでチャンネル登録しました

研ぐときボールベアリングでバランスどりすると完全バランスに出来て刃からの振動は無くなりますよ。

おばんです。レポート有難うございます。解り易かったです。究極の粉砕系刈刃ですね。場所を限定して使用、良く解りました。私も来週は、8枚刃で格闘予定です。今年最後にしたいですね。お互い、気を付けて安全作業でいきましょう。

先週はシルバー人材センター依頼の休耕田今年最後の草刈りをしました。平坦で凹凸のない所でバック刈りしてみました。3時から6時部分に草を当て刈り払い行いました。すると飛散防止カバーに当たらない為か、刈り払いの終わった場所に綺麗均等に散ってくれ気がしました。又、刈り残した部分も分かりやすく綺麗に刈れたような気がしました。前進する時よりスピードは多少劣るかもしれませんが、完了後の風景がより綺麗に見えました。

刃物なので、キックバックを想定して使うと良いと思います(経験者用)(*^_^*)

2枚刃はよくきれますね、いつか試してみたいです。昨日暑かったせいで2時間ほどで熱中症状態になり夕方にやっと回復しましたいつも重装備に見えますが、熱くないですかこれからの為に対策を教えてください。

動画の前編となります。■ツムラ切込二枚刃ブルーの注意点・良いところ➀ https://youtu.be/3ESd1CI1Zic

途中かなり早回ししてますよね?最初の動画でもっと回転数を上げるとは書きましたが、これは速スギィ、、、と思いました(笑)よく知らない場所でこの回転数だと、空き缶とかをはねたときビックリするくらい飛んでいきますよ!

次は、三枚刃、そして四枚刃、改造四枚刃、八枚刄、笹刃、アサリ出しとレポートよろしくお願い申し上げます。( ^ω^ )

ご苦労様でした~ 粉砕を目的とするなら下向きの刃もないと上手く出来ないんだょね~ 二枚刃も軽く刃を研げば切り残し減らせるけど磨耗が早いって欠点有り

まさかとは思いますが、「マキタ チゼル刃 A-72849」にも手を・・・、草刈り刃ではなく雑木などの切断刃ですので必要ないのかな?気になりましたら、「WASABI CHANNEL【マキタ純正】チゼル刃&最強電動草刈機で害虫のコロニーを伐採する!【80V】」を参考にしみては。

草刈り機のギヤヘッド高くして置いてますがギヤヘッドが熱を持った状態では良く無いですよ?熱でグリスが柔らかくなりギヤヘッドからシャフトの方へ流れ出る可能性も有ります 置くなら水平か刃先の方が下でエンジンが上の方が良いですね。

この雑草手強いですよね2枚刃怖いので巻き草カッター使いました初めての感覚ですこの2枚刃と同じ感じだと今気づいたもちろんヒデさんの方が上手ですけど(笑)

👌

お疲れ様です!年内最後の 草刈りって 大体 皆さん 何月ごろ なんですかね?

そこは、ナイロンコードでしょ!と思う人もいれば、(私(笑))笹刈り刃でいく人もいるでしょう。ナイロンは太い草切れないし、草飛んでくるし、金属刃は石に当てたら切れなくなるし、いろいろあるけれど、その爽快感というのは、人によって感じ方が違うんだなぁー、と思いますね。あえて私が文句いうならば、障害物にあてないようとする気遣いが嫌、刃の径が小さく速く振らないと進まないのが嫌、ということになります。当然ナイロンなんか、、って言う人もいるでしょうね。。

草刈りお疲れ様です。二枚刃はキックバックの時は衝撃がはかなり有りますね。日本の草刈り機にはロックナットを使用している機種は無いに等しいです。海外の種類より安全面では遅れてます。使用されるのであれば安全が担保された草刈り機の使用が動画を上げられる以上は必須条件と思います。安易に使用されるのが怖いですね。動画は一度配信すると拡散してしまうのでその点も配信する側も気を付けてくださいね。ヒデさんお疲れ❗👍

Sponsored Link

ジズライザーを使用して土を削らず草刈りができるか

ジズライザーを使用して土を削らず草刈りができるか  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 土ばかり削ってしまう下手くそが通常のジズライザーを使用して 地面を滑るように刈り、土を削らず滑らかに刈れるか試してみました。 ▽チャンネル登録はコチラ …

こんばんはーやっぱりゴムの吊り位置がしんどそうに見えます。自分も最初はループハンドルのボルトで吊ってたんですが、ループハンドルとアクセルグリップの間に吊りフックを付けて、そこからゴムで吊ってます。ゴムは純正より固めのゴムです。ループハンドルで吊るとシャフトの動きに合わせて吊り位置が動くに対し、ループとアクセルグリップの間で吊ると吊った位置を中心に右手と左手が動く感じになります。最初はヒモで吊って試したのですがヒデさんも試してみてはどうですか?

草刈りお疲れ様です。草刈りの身体の向きが正面に向いている様に見えます。左足を前に出して行けば身体が斜かいになるので前になるのが楽になるのでは?Uハンドルで草刈りされている様なスタイルに思いました。身体の重心が後ろ側にのけぞってる感じ出に重心がいって無いので身体で草刈りというより腕で草刈りしている様で疲れるのでは?Dハンドル残念でしたね。適材適所で使って下さい。お疲れ❗👍

私が仕事でいつも使うのはフィット60やプロといった小さいタイプです。あくまで個人的にですが、小さい方がいろんな地形に対応できる気します。まあ慣れれば何でもいい気がしますけど

違う動画でも草刈り時に前のめりになって辛いとおっしゃってましたがその苦しみは自分もあります。刃を地面に対していい感じの角度で動かそうとするとどうしても体勢が悪くなって作業が辛い。 思うにこれは、身長に対してシャフトが短いせいだと考えられますので、+15~30cmのロングシャフト刈払機を使用するのが解決なのかもしれません。D型ハンドルはループよりシャフトや刃の位置を下げられるから平地ではジズライザー等で滑らせる刈り方には良いかもしれませんが、方面等で振り回す時はループより力が必要になって辛いと思います。 私はループでやってても辛い時はシャフト直持ちで方面刈りしてます。

やっぱりD型辞めましたね想像した通りだわ…グリップとロッドが離れた分重心が下がるし刃の角度調整がやり難くなるっしょ?ジズライザー オイラはプロエアー装着 コンクリートに囲われた畑刈るのでキワ刈り時にナイロンコード差して使用通常は減ったナイロンコードを差しててキワ刈り時に新しいのと差し替え(土で穴が塞がるのを予防)刈ってる所見ると腕だけで刈ってる感じだけど腰から上の身体全体使わないのかな?

ナイロンコードを使う場合の適切な刈り払い機のエンジンの大きさを知りたいです。

草刈りお疲れ様ですヒデさんは右利きですよね?でしたらハンドルを持つ左手を支点にして右手で振るようにしたらどうでしょうか自分は左利きですのでループハンドルを使うときは右手でハンドルを持って左手で振るように作業しています機械が体の左側になるので見た目はおかしな格好になりますがコントロールもしやすいですし割と快適に作業できます左手を支点に右手で振るようにすれば自然と右足前になるようになる気がしますがそれはわかりません

いつも楽しく拝見しています♪ 私は通常のジズライザーとワイド120、エアーを持っていますが一番よいと思うのはワイド120ですね。重さもそんなに感じませんし、傾けてもほとんど刃が土にあたりません。法面でも楽に刈れますよ♪ただし、ピョンピョン跳ねることと土が詰まる現象はありますね。エアーはどうも中途半端に感じるので現在はナイロンカッター専門で使用しています。あと、質問なんですがお使いの自動繰り出し式のナイロンカッターはナイロンが出すぎたりしませんか?私も同じものを持っていますが20㎝位通常出るのでエンジンへの負担が気になり叩き出しに変更しています。ちなみに26㏄の刈払機で使用してですが…。

またまたお邪魔します。草刈り作業お疲れ様です。私もループハンドルで両方使用してますが、ユックリ振ると安定しますよ。構える手の位置は結構下になりますが、前後にスライドで刈る場合もあります。他の方もコメントしているように、振る速度も早いと思います。HAIGHは最近流行っている?高刈に適しているようで、イネ科とそれ以外の雑草の成長点の違いを利用できるようです。(私はよく分かりませんが、どちらかの抑制効果があるようです)足も左が前に出るとチップソーと近くなり危険です、状況にもよりますがなるべく右足を前に持っていきましょう。またお邪魔すると思います。

真だしが裏表逆?背が高い草にはジツライザーハイでどうすか

愛新持栄隊総館超久保田勉安全自殺対策新大臣!地方活性化大臣!仕事対策新大臣!ゲーム新大臣!

刈払機の使用方法の動画をみると、右足を出して左足をそろえる。左足は右足より前に出さない指導をしているようです。ところがヒデさんのかまえは、左足が前に出ています。これって通常はありえないことで、左手がループを持って前にあるのに、左足も前にある。行進のとき、左手と左足を同時に出すようなもので妙に変に感じてます。自分もフォームをチェックしていると訳わからなくなってしまいます。何かきっかけにでもなれば、、と思って書きました。肝心のジズライザーについて書いてませんでした。自分はジズライザーエアーを持ってます。ナイロンカッターの最後に残った再利用てす。チップソーなどのハイブリッドで使ってます。

通常のジズライザーを導入しました。他のジズライザーシリーズを使用していてこの製品が良いよ等の体験をお持ちの方がおりましたらコメントお待ちしております。ご意見・ご感想がありましたらコメント(アドバイス)いただけたら大変嬉しいです。

プライマーポンプ替え時ではないでしょうか。全体に茶色くなって、さらに頂点付近は白くなっているようです。画面でははっきり確認できなかったのですが、白く見えるのはヒビが入っていませんか?

草刈り作業お疲れさまでした。私や多くの方に比べると左右に振る速度が速いように思えますし、左右刈の癖がまだ少し抜けていない気がします。その為水没や土を削る場合が有るようです。草丈が膝当たりまで伸びた場所では巻き付き防止カッターも、一緒に使用された方が良いかと思いますのでお試しください。いつも自分の草刈り作業思い出したり、エアー草刈り作業しながら拝見して学ばせて頂いたり反省したりしています。ジズライザーはこれ以外には使用していませんので分かりません、悪しからず!

草刈りの際にチップソーからナイロンコードに切り替えました

草刈りの際にチップソーからナイロンコードに切り替えました  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 私の家の耕作放棄地の草を根元からチップソーで 刈っていましたが、現在ナイロンコードの高刈りで 草刈りを実験中です。根本から刈らないといけない 先任の教えが …

湿地帯やでこぼこの土地には、結局チップ・ナイロン・ジズライザーなど何が良いのですか??。おすすめ?があれば、教えてください。

本日夕方、円盤の240からHIGH50AIRに変更して、ナイロンコードで草刈りをしました。石をはねなくてとても良いです。重さもチップが無い分、重さをそんなに感じませんでした。ヒデさんもよければ、試してみてください。でも高刈りを本当にしているのか、疑問です。

自分が使っている分では、コードの先がバラけること(チタニウム5倍はバラけない、痩せ細る)はあっても、長さが短くはならないです。バラければ勝手にちぎれていくし、短くなれば勝手に出てくる。短くなるのは溶着しているのでは?ちなみに、コードが長く出すぎることはよくあります。そんなときは、石とかブロックに5~10秒ほど当てつづけると短くなります。アクセル緩めたら ポコッ ってコード繰り出す音聞こえます?私はその音で正常に繰り出ししてるか判断してます。草よせは、長文なるのでまた今夜にでも。。あっ動画、面下ろすの忘れてますよー

今現在でも、高刈りをしていますか。使用しているのは、チップですか。それともナイロンコードですか。私は、現在春の草をかっていますが、現在ジスライザーの円盤の240??を使用していますが、高刈りにも興味があり、HI・Air50の使用(ナイロンコードが使用できるものですでに購入しています)を検討しています。もし使用していれば、参考にしたいので意見をください。

初めまして、映像見て気になった点は メッシュバイザーを上に上げていて使用してない、危険です使ってください ナイロンコードを使用時はチップソーに比べてエンジンを高回転で使用しないと遠心クラッチが焼き付きます 遠心クラッチが焼きつくと修理を断られるか、高額な修理代金を請求されます(新しく買ったほうが安いかも) ナイロンコードが長すぎます、最長でも15センチ以内、直径で30センチ以内がベストです 26CCの場合はナイロンコードは2.4mm以下を使用すればパワー不足を感じないはずです 背の長い草などは草の上から押さえつけて段階的に刈ると粉砕できます ●ナイロンコードを適度な長さで高回転で回せば、刈払機は長く使えます 個人的には自動繰り出し式はコードが焼き付いて出ないことがあり、3年前に手動タイプに切り替えました ●使用する前に12時間ほどナイロンコードを水に浸しておくと、コードの焼付き切れが少しは防げます

高々々刈り位の高さになって足跡がはっきり分かるのですがwイネ科の草が高くなってるのでまたイネ科の方が高く伸びると思いますこれだけ高いと雨降るとあっというまに元にもどります、コードは怪我しにくいのと全面に刈った草が飛び散り地面の乾燥防止となるので果樹園や芝刈りに向いているので造園関係の人や初心者が良く使われているようです、イネ科雑草は根が残っていると次の年も出ますのて゛除草剤か耕起して根を枯らさないとまた出てきます、チップソーで刈るのには楽ですが、モアで刈ると長いと負荷が大きいですね農地をこれからも刈るのでしたら最初はコードでもチップソーの腕を磨くことをオススメします、目標は刈り幅が一定で真っすぐ、刈った草を左に一直線に寄せる、刈った後の地面が見えて土が乾燥するくらい根本から刈ることでしょうか

ナイロンコードは10cm以上にしない方がいいですよ!!!エンジンには負担です。

チップソーも高刈り良いんじゃね。更に能率、疲労、燃費ともにナイロンコードは負けてます。草刈りの目的を見誤ってる。何か楽しみに無いと辛いんで脳内モルヒネが分泌され騙されてる感じ。宅地内草処理で気が付いた事。毎日草むしり(根迄引き抜き一週間やった)しても次の草が生えてくるんです。 つまり、種が出来る前に除草しないとエンドレス。 灯油バーナー使用して5月からは99%以上草むしり減りました。伸びたから刈るでは無く種を落とさない除草を組み立てて下さい。

太めのちょっと硬い草とかはどんな感じですか?

ありがとうございました。機会があれば、動画で2つとも検証してください。お願いします。

ナイロンで草を寄せる方法というか、草をある方向に飛ばす方法ナイロンで刈る場合、例えば刃の左半分(12時から6時)を使うと、だいたい12時から4時くらいに草が飛ぶ。溝に草を落としたくない場合、まずは溝から約10センチ以内くらいを残し草を刈る。(ここまでは草に当たって溝に落ちにくい)(溝きわの草を刈った所に飛ばす為)溝きわの草は、溝を右に、シャフトを溝と平行に持ち、溝にそってシャフトはあまり動かさずに歩いて刈る。要は12時から9時の間で刈ることで右の溝には草が飛びにくい。斜面下に溝がある場合、斜面側を歩くのはしんどいので、平地から刈りたい。平地から刈った場合、斜面が右、溝が右、溝の右の草を3時から12時の範囲で刈ることになる。12時で刈った草は溝に落ちてしまう。そこで使うのはシャフトの左持ち。シャフトを左に持ち、左に溝、溝と平行にシャフトを持ち、シャフトは動かさず、12時から9時の位置で刈り進むと右の溝には草が落ちにくい。そんな感じで、道きわの草を道路に出さない刈り方を考え中。押して刈る、引いて刈る、もありです。日立の公式ページに載ってたけど、ナイロンカッターは左から右に刈ると服が汚れずにすむとのこと。逆に言うとチップソーでいうキックバックゾーンで刈るのもありです。

返事ありがとうございました。ジスライザーの円盤の180と240についても、良いか悪いか評価や意見があれば返事をください。

栗畑ですね☺️

金属ワイヤー入りナイロンコードも使っています

ただ気を付けて欲しいのは環境問題にクローズアップされ始めたことです。粉砕されたコードの屑が雨に流され海へと運ばれマイクロプラスチックなることです。影響はレジ袋の比では無い。

草刈りで前傾姿勢が直り腰痛ともおさらばか!?D型ループハンドルを取り付けました。

草刈りで前傾姿勢が直り腰痛ともおさらばか!?D型ループハンドルを取り付けました。  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 私は身長が180cmあり 刈払い機が合わず いつも前傾姿勢で草刈りをしていました。 ある時から腰痛が襲い作業後は立っているのがやっとの時がある程 痛みを抱えることも …

草刈りマニュアルが大分完成❣️ジズライザーも色々あります。自分に合った物を見つけて下さい。私がチップソーを使う時は、巻き付き防止カッターと30mm高さのジズライザーとの三点セットで使ってます。ご安全に❣️

腰痛の原因は腰を動かさない事です。筋肉が緊張状態で血流悪いと陥り易く、痛い→動かさないの悪循環スパイラルに嵌まります。適度に動かすって大事。

姿勢が良くなってきているように見えます。平らな所と急斜面では刈り方が異なります。平らな所では足の方向、小幅な足の運びと左右の足の方向への重心移動で刈っています。腕の振りでは刈ることは殆ど行っていない意識です。急斜面では移動しながらの草刈りは行わず、腕の振りで行っています。kazu 🅼oriさんと同様に巻き付き防止カッターと30mm高さのジズライザーを金属刃の場合は併用を標準装備としています。刃の方もチップソー、三枚刃、笹刈刃とナイロンコードの使い分けしています。

D型ハンドル、付けづらいですよね。僕も苦労しました。ちなみに僕は純正ループハンドルからD型ハンドルにしましたが、結局純正に戻しました。体は起きても使いにくいんですよね…

初心者の方には『慌てないように・急がないように』ですね。作業速度も上達速度も、です。あとは『草刈機を自分で手入れする』ことも大事かな。新しいことに気付いたり理屈で考えるようになります。

〝刈払い機〟も、自動車やオートバイなどと同じ様に操作部分を調整出来る様になっていますね。私の身長は175㎝ですが、マルヤマの23㏄刈払い機を使い始めて2年ほどは、店で買ったままの〝つるし〟の状態で使用していました。ですが、ある時U字ハンドルの左右の角度を変えて使っている人に教えてもらいました。〝腰〟への負担が明らかに減りました。私の使っている〝マルヤマ〟の場合、ハンドルの〝ステム〟(シャフトへの取り付け部分)のボルト、ナットを緩める事で左右の角度やハンドルの上下の取り付け位置が調整出来ます。体を痛めずに、疲れを少なく出来るポジションを細かい調整をしながらセットアップしてゆくのです。製品として出荷されたままの状態では使いずらく、疲れる事があるかもしれませんね。私の場合、スロットルレバーの取り付け角度も変えてあります。〝刈払い機〟のハンドル操作は、オフロードバイクのライディングに似た部分がある様に思います。ハンドルを〝振られた〟時に、力を入れて抑える時などに特に感じます。その為にも、自分にとって、一番良いポジションで作業出来る様に〝セッティング〟するのはとても大事だと思います。余談ですが、非難されるかもしれませんが、あえて言いたいのです。日本の農機具は、現在の日本人の平均身長よりも、〝低く〟作られていないでしょうか。ハンドで使う〝鎌〟や〝鍬〟などを使う度にそう思います。これはメーカーさんに見直しをお願いしておきたいですね。私も〝腰痛持ち〟です。みんなで気をつけたいですね。

私が初心者の方に指導するなら。色々な人に色々な意見を聞き色々試してみて、自分に合ったやり方を見つける。新しいやり方を試してみてダメだった時、ダメなやり方と決めつけず、何がダメだったか考えてみる、そして新しいやり方を教えてくれた人に自分の考えを添えて聞きなおしてみることが大事。

自分も背負い買ったときは、一年以上 あーやこーや いじってました。だからと言ってそれが正しいやり方なのか、一番楽なやり方なのか、わかりません。。言えることは、平地を刈るならUハンドルのほうが楽です。斜面を刈るならループハンドルが適してます。草刈りをずーと続けるなら、まだ腰が痛いというなら、ロングリーチに改造する方法もありますが、私ならUハンドルを購入します。。。

その姿勢はU字ハンドルの場合にはいいですが、ループハンドルではダメだと思います。左足をもう少し前に、体を斜めに構えて、左から右に振る場合は、腕だけじゃなくて腰もふくめて体全体で回した方がいいと思いますね。他の人の動画を見て、あなたの姿勢と比較してみられたら良いでしょう。

検証動画お疲れ様です。ハンドルや安全カバー等社外品の場合は排気量やメーカーによりシヤフトの太さが違うので色んなシヤフトに対応するのに作られているので 平ゴム等で調整が必要ですね。ハンドルの位置等は体系により個人差が有るので自分にあつたポジションの工夫が要りますね。動画の最後の問は何か?初心者の方は同じ幅で右から左に前進して刈ると刈り草も同じところ一直線に綺麗に刈る事が出来ますが初めてはあつち刈りこっち刈りと動作に無駄が多く時間がかかり体力を使い綺麗に刈る事が出来き無い事が多いですね。一連の動作がスムンズになれば綺麗に草刈りが出来るかな?今年は色々と検証され勉強されているので来年度の草刈りは度の様に変わって来るのでしょうか?趣味でも何でも楽しんですることがいいのでは?草刈り楽のしみましょう。お疲れ❗👍

リコイルスターターの戻りが悪いのは巻きが足りないからだよYouTube内動画検索で巻き直しや巻き足し動画見れるよ。D型ハンドルはシャフトを吊り下げる様な感じになるので細かな角度調整が不得手 極端な話一番小回りが利くのが2グリップ シャフトを直接握るのと同じなので シャフトとグリップの距離が遠くなればなるほど同じ角度調整でも大きく傾ける様になるね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました