三角ホーは除草・畝立て・溝堀り・レイキがけと家庭菜園が楽しくなります。Amazingly easy weeding in Japan
(c) 草刈りヒデちゃんねる 家庭菜園にはこれ1本で十分 なんでも多機能に行う事は 用途に合わせて器具を変えなくても良いメリット つまりたくさんの農機具を買わなくても良いメリット 田舎に住んで …
草刈り凄い楽ですね😊マンションの歩道とかの、土が硬い所でも使えるかな?
最強ですよね。梅雨時に側溝掃除にも使えます。しかも、安いのが980円で販売してある。
自己啓発でいろんな会社や家庭に無償で草刈りをしています。いつもはノコギリ鎌で1日かけて庭を綺麗にしてましたけど、これからは三角ホ―を購入して草刈りをやってみたいと思います。
はじめまして。アラセブの爺です。田舎住まいのくせに「三角ホー」知りませんでした。草苅り(草削り)に、とても便利に使えそうな印象を受けました。(しゃがんでの作業はキツイ)お勧めのモノがありましたら(アマゾン等で)、持ち柄の長さを含め、商品名まで具体的に教えていただけるとありがたいです。
FFの例えは草w
マルヤマ刈払機(草刈機)動かなかったエンジンが始動!!
(c) 草刈りヒデちゃんねる 何回もトライしては失敗し… たくさんの視聴者さんのコメントに支えられここまで 来ました。心から感謝の言葉を述べます。
おめでとうございます❗ここまで来たらニードルとアイドル調整でいけますよーまず、エンジンのかけ方。初爆があれば、以降はチョーク閉じたままでリコイル引っ張らないこと!かぶるだけで始動困難になります。初爆があれば、チョークは開いてリコイル引きましょう!エンジン十分に暖まった状態で、エンジン回しながらニードル、アイドル調整すれば良いのです。通常、ニードルは適正な位置から絞っていくと、一旦回転上がってエンジン止まります。燃料濃くしていくと、アイドルを上げないと止まります。適正な位置は、半チョークにしたとき、10秒くらいでエンジン止まってしまう位置です。燃料を薄く設定しがちにしてしまうと、半チョークでもエンジン止まらなくなります。私の邪道なやり方です。。
ずっと観てました 素晴らしい。
5:21布等でシリンダ-ロッドが回転しないように固定してから、シリンダ-挿入がベスト。
お疲れ様です。エンジン始動しましたね。努力のかいが有りました。おめでとうございます。ヒデさん視聴者さんとの努力の結晶ユウチユウブ成らればですね。お疲れ❗👍
5:26 :シリンダ-が回転しないように布ぎれ等を縄状にして挿入して固定すればよいのでは。
エンジン始動おめでとうございます。キャブレターの燃調さえとれたら、あとは動くと思いますが、暫く始動してなかったので燃料の入れ替えされてみてはいかがでしょうか?お時間あればイグニッションコイルの取付して本締めしてから再度確認必要です。まだ隙間が広いかも!とりあえずお疲れ様でした。
ヤッター!私もマルヤマ使ってますが、始動しにくいときは大抵燃料が行ってないので、アクセルを少し開けてから始動するとかかりますね、アクセルのワイヤーも経年で伸びている事もありますので、要チェックです、
エンジン起動おめでとうございます。最初にチョークを閉じた状態でかなりの時間動作していたことから、燃料が薄いと思います。あとは、キャブ調整頑張ってください。あと、他のコメントにもありましたが、ピストンピンはピストンプーラなどで圧入したほうが良いですよ。
おめでとうふぉざいます!ゴットハンドとなられましたね。(笑)
エアークリーナを外して上のMRスクリューを回してはダメでしょうクリーナーは付けないと
ヒデさん!面白いの見つけました。https://www.engineer314.com/record/engine_record15.htmlイグナイタというやつの故障かも。。
最初にピストンが入らなかったのはリングが裏向きだったからでは?
エンジン始動まで頑張りましたね。おめでとうございます。あと一息ですね。30分も動いてたのでやはり後は燃料フィルターからキャブ系のどこか燃料が詰まってる可能性が大きいですね。今までキャブの分解清掃はやられてますが、ニードルバルブは分解清掃されてなかったんじゃないでしょうか?この動画でキャブの調整でネジを回してましたね。あの部分の黒い樹脂製部品を分解するとニードルバルブがでてきますからキャブクリーナーでニードルの中心を通ってる穴を吹いて清掃してみてください。それから燃料フィルターですがパイプを外した穴からキャブクリーナを吹いてしっかり汚れを吹き飛ばしてみてください。 ※追記>キャブのニードルバルブも燃料フィルターの詰まりも無い場合、イグニッションコイルのギャップがヒデさんは0.3mmに調整されてますがギャップもう少し小さくした方がよいかもしれません。はがきの厚さは約0.2mmですのでこれを利用します。まずイグニッションを固定してビスをしっかり緩めます。次にはがきをハサミで小さな長方形に切ってギャップに挟み込みます。はがきはイグニッションコイルのマグネットの力でしっかり挟み込んでくれるのでそのまま外さないでイグニッションのビスをしっかり締めます。その後、リコイルのローターを手で持って回してギャップに挟んであったはがきを取り除きます。これでギャップは正確に0.2mmに設定できます。注意:イグニッションコイルとローター間のギャップは2か所ありますので必ずはがきはこの2か所に挟んでください。ギャップが広いとプラグに発生させるイグニッションパルスの電圧が極端に下がります。あまりイグニッション電圧が低いとエンジンの燃焼室での燃焼は不安定になります。この動画を見ていると燃焼が不安定にみえましたのでギャップを狭くしてみたらどうかなと思いました。ギャップは推奨値は0.1mmが多いですね。0.3mmは広げすぎじゃないかと思います。 それから、エンジンをリコイルを引いて始動しますが、そんなに力強く引く必要はありません。ゆっくり引けばいいんです。それからチョークですがリコイルを引いてエンジンの初爆を一回以上確認したらすぐにチョークはオープンにします。リコイルはゆっくり引けばいいんです。追記>>最近この動画を見直しました。そしたら、ピストンリングが裏表が逆になって装着されてるのを確認しました。動画の4:15あたりの画面で分かります。ピストンのピストンリングの装着する溝の中に1か所ピンのようなものが出っ張ってあります。このピンはピストン溝の上方向に寄ってます。ピストンリングの切れ目の端部が閉まると端部がこのピンの下側の溝部分に入ってくれて結果的にリングの外径が最小になってシリンダの内径以下になるのでピストンをシリンダーにはめることが可能になります。ピストンリングが裏返しになってるとピストンリングの両端がこのピンに当たってしまいピストンリングの外径が最小になってくれません。それで、ピストンがシリンダーにはめられなかったんだと思います。もう一度シリンダーを外して確認した方がいいですよ。
エンジン始動おめでとうございます。どうやら、燃料薄そうですね。エアクリーナ側から、吹き付けての始動ですから、足りていない証拠だと思います。燃料フィルターは掃除した品だったでしょうか? 邪道ですが、一度外して始動してみれば、原因かどうか判別できます。
ピストンを入れる時には2サイクルオイルを付けて入れるといいよ。
イグニッションコイルのギャップ確認下さい。燃調も薄い感じなので始動後ブリッピングしたり確認と調整願います。先ずはおめでとうございます。もう一息です。ガンがって下さい。
燃料調整バルブですね。かかったらすぐに調整して回転上がる位置を探していきます。最初はキャブクリーナーのガスを噴射しながらスターターを引っ張ってください。お手こを呼んで手伝わして。そうすれば回転がつづきますよ。あれだけばらしちゃったから、メーカーの数値とはくるっているはずです。
排気ポートとマフラーを掃除してみてください‼️
暫くして止まるならば燃料タンクキャップの詰まりは?キャップを緩めてエンジン掛けて止まらなければ、キャップ不良かも
解決方法 : ➀ アイドリング再調整 ➁ チョ-ク開けっぱなし。
ジズライザーHIGH50は高刈りの草刈り救世主になるか!?
(c) 草刈りヒデちゃんねる 私はナイロンコードの高刈りをしていましたが 切れ味(作業効率)はチップソーに敵いませんでした。 5cmの厚みが手軽に高刈りができるか 検証です。 動画内では高刈り …
動画の作りと解説が分かりやすくてよかったです。こういうリアルな検証動画とても参考になります。いいレビューでしたよ(^.^)。
正直で最高です! ジズライザーHigh 50は重いだけではないでしょうか?無くても高刈出来ますよ。慣れです。
支柱式(背負いタイプで無い方)だと、エンジンの置くとジズライザーの重さのバランスが取れて使いやすいのでは?もし駄目なら…………。プレゼント企画にしては(^-^;
こんばんはージズライザーの正しい?細かい!アホな!使い方思いだしました。左に振るとき、持ち手を低く下げる。右に振るとき、持ち手を上に上げる。この動作は非常にしんどいので、掃除機刈り、、前に押すとき、刃の右側をやや上げる。手間に引くとき、刃の左側をやや上げる。こうすると、ジズライザーがタイヤみたいな役割?角度変えるだけで勝手に振り回る?ような感覚にもなってしまうんです!!これが、高刈りと高身長者の救世主となるか!特別偏!!
こんばんはー重さを感じること、ポコンポコン跳ねること、いくつか原因あると思います。一番は刈ってる場所が悪い。これはどうしょうもないです。二番は刃の切れ味が落ちてきている。切れないから重く曲がってしまうんです。三番はハンドルの違いです。ループはあくまで斜面向き。Uハンドルのように安定して降れないんです。プロが持っていたバーハンドルは平地向きなので安定して降れるようです。ジズライザーに重みを乗せて刈る場合は、斜面を滑り落とすように刈るとスルスル凄く綺麗に刈れます。ただ、溝に草が落ちてしまうんでどうなんでしょう?ボコボコ面である程度短い草なら、やっぱりナイロンカッターでしょ!
休耕地の草刈りに使用しています。肩掛け式のUハンドルの草刈り機に付けて使います。支持点(バンド取り付け点)の移動で調整できます。背負い式の草刈り機には適していません。
ヒデちゃん。動画アップありがとうございます😊多分跳ねるのはジズライザーのせい?刈り刃ナットガードを地面に押さえつけすぎると跳ねていたから、慣れればうまく滑らせて、跳ねないようになるのでは?あと、チップソー研磨機買ったら切れ味戻りますよ。自分は研磨刃だけ買って、グラインダーをバイスに固定して、チップソーを当てて研磨していました。チップソーは直角は有るから切れる。自分は少し交互に斜め気味気持ち研いでいましたよ。
私も高刈りしていたら母曰く「あんたテキトーに刈り過ぎ。もっと低く刈りなさい」=根拠なし
僕はジズライザーHIGH50愛用してますけどね~(^^;)ところで、シャフトは腕で振るより腰で振ったほうが楽じゃないかと思うのですが…体格や癖があるので何がベストかは人それぞれかもしれませんが、僕の場合は腕とシャフトはほぼ固定で、上体を左右にひねるようにしてシャフトを振っています。
楽し気な動画で見入ってしまいました。ボクはナイロンコード 9割 チップソー 1割 位で、家の周りの草刈りをしています。今年は「シルバー人材」の仕事で個人・公共施設の草刈りを行いました。シルバーではナイロンコードは使いません。60枚刃の高級?チップソーです。ただ驚いたのは半日ごとにチップソーを替えるんですよ。毎回、新品と言う訳には行かないんで一回(半日)使ったチップソーを研いで使うんですが、これが・・めちゃくちゃ切れるんで衝撃的でした。あと、刈り払い機の”重さ”確かにありますが、草刈り技術も有りますが・・”筋力を”付けるような努力も必要です。師匠の体つきを見てください。機械に振り回されない体力は絶対必要ですし、事故や怪我の抑止にもなるはずです。
硬い草を刈りかつ水平に動かすとジズライザーの厚み分上方向に逃げてだんだん斜め刈りになる。意識的にチップソーを傾けなければ平らに刈れないですよね。高く刈りたいなら必要無いかと思います。土を刈らない高さならも少し薄いタイプを使用した方が・・・
お疲れ様でした。ジズライザーハイ50で、いい経験されましたね。いくつも気になる点があるので、えらそうにコメントさせて頂きます。ポコポコとはねるのは、自分が思っている高さと違うから。まだ地面に当たっていないと思っているのに、ハイ50が当たって跳ねてそれでも刈ろうとするのでその繰り返しになり、ポコポコと跳ねます。右側に振ったとき、ひと呼吸開けて、高さを確認してやってみて下さい。距離感が合えば、はねなくなります。重くて回転が上がらないのは、チップソーをエンジン回転で回そうとするからです。チップソーを、空回りで回転を上げてから、草を刈る。左に行って、すぐ右に戻して刈っているのを、少し間を開けるなど回転を戻せる時間を作るのが大事です。ナイロンコードも同じ理屈です。重いのは仕方無いですが、背負い式で支えのコードをつけるのをおすすめしますがおそらく今の刈り方だと、使いにくく感じると思います。ゼノアのyoutube、刈払機の正しい使い方で、基本知識を再確認してみて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=_oJRr-DwAv0
貴重な感想ありがとう。 「ジズライザー」は、地ズリ刈りとスタビライザーの2つの言葉で出来ている造語。 すなわち刈払機を地面に滑らせることのよって、安定して草刈り作業ができる安定板という意味。 (株式会社北村製作所HPより抜粋) やはり、接地面はある程度固い方がいい様です。 私は床磨きのポリッシャーの操作に近い要領で ・左右の移動時はハンドル全体を上下に傾ける。 ・前後の移動時は本体を左右に傾ける。 でやっています。自然と身に付きます。 草払機に限らず、道具を扱うには自然の摂理を利用したコツがあります。 せっかく購入したアイテムですからね。楽して良い結果が出ますように。
正直なレビュー参考になります。
ジズライザーHigh 50買いました。ど素人ですが、こちらの動画で腕が向上してる実感があります。草刈りで草は短くなりますが、向上心は毎日1ミクロンずつ伸びてます。
参考に、成ります👍
背負い式をチョイスしてる時点で失敗しましたね😵💧ドンマイ!その機械は用途が限定されてます、人と違う機械を使ってて一見目立ってて、素人目(10年前の私)には見えますが、(あの頃は確かにカッコ良く見えてた)、使うとなると話は全く別!なんだ!?この機動性の悪さ、使いやすい用に調整すらも出来ない、そもそも調整する所が両肩掛けバンド位しかない、背負い式を本来使う理由&用途エンジン部が背負いで重さを最大限軽減してるため生まれた利点、刃とシャフトのみの軽さ&ループハンドルのリーチの長さを活かしての【斜面刈り?急斜面刈り】に特化した形状かと個人的には思います。重くしちゃダメよぉ(^-^;
研究熱心ですね。いろいろやり方あるので一つの意見として考えてください。シャフト長とかアタッチメント、刃種の問題ではなくご自身のフォーム改良でかなり対応できる気がします。動画で見ると刈払機を進行方向に対し直角の線上にシャフトを送っているように見える。振り切った地点が中央と同じということは、手を伸ばしているか中央で縮めている。もしくは腰を使って伸縮している。そのため実質シャフトが伸び縮して勢い余って刃が地面を突いてしまうのでは?テキスト形式コメントでの説明ゆえ伝わりにくいかもしれないけど図で補足します。※上から見て左へ進む、○が人、符号は仮払い機 図1) wvwvvv |>○ ← |−○ ,,,,,,,,,,これを自身が腰を振って軸になって弧を描くように90度〜120度くらいシャフトを振る。図2) wvwvvv (>○ ← (−○ ……..私のは両手ハンドルタイプですが、大げさに言えばエクササイズするつもりで腰振りしてますよ(笑)それから、左へ振り切ったら一歩足を進める。刈っている最中に足を進めると虎刈りになってしまう。いろんなやり方あるので試してみてご自身に合う方法を見つけてください。長い割に説明下手で申し訳ない。
ジズライザーHIGH「お主は草刈り高身長者・高刈りの救世主」3部作 エピソード2 高刈り救世主編となります。 高刈りについて実践されている方がおりましたら コメントでいただけたら嬉しいです ご意見・ご感想お待ちしておりますみなさんのアドバイスが非常に役立っており大変嬉しく思います。本当にありがとうございます。
久しぶりです。HIGH AIR50を使っています。私は安全のため、もっぱらナイロンコードを使用しています。石などが飛ぶことが大幅に減っていいです。広葉雑草がたくさん生えて、やはり草を刈る回数も以前より減りました。ヒデさんも一度HIGH AIR50をためしてみてはどうですか。
草刈りナイロンコード オレゴン フレキシブレードに恋しました
(c) 草刈りヒデちゃんねる 今までホームセンターの格安のナイロンコードを 使用していましたが多くの方がオススメをしていた オレゴンフレキシブレードを使ってみました。 あまりの凄さに私は草刈りに恋 …
ヒデさんムッチャ嬉しそう。本当にうまくなったように見えます!オレゴンの限界も知りたいなぁ。
調子が良いようですね。しばらく慣れると癖がわかりますよ!価格以外では、やはりオレゴンが最高ですね。(^^)
今頃、投稿です!私もオレゴンのフレキシブレードの愛用者です。よく草が切れます。切れるといえば、エルタのギザ王も良いですよ!昨日、販売している店に行きましたが、白い3㎜径の4面ギザ付の新製品が有りました。一度使いたいです。
三洋テグスのノコブレードと「てごし」のぐるがりは定番です、わたし
お疲れ様です確かスポンジは水を含ませておくと乾燥防止になるらしいですよ。
オレゴンのフレキシは使って無いけれど丸山のノコブレード2.7ミリを丸山の叩き繰り出し式で愛用 形状はフレキシブレードとほぼ同じ秋のセイタカアワダチソウ2~3センチ径の茎も切り倒せますよ 切り倒すには少し時間はかかるけれど強度も十分
ナイロンコードの寸法ですが他のメーカーは対角線の寸法、オレゴン は一辺の寸法なのでかなり太めではないでしょうか?オレゴン のコードなら細めをお勧めします。
フレキシブレードいいですね✨水の関係ですが、オレゴンのカタログを見ましたところ、「パッケージ内のスポンジはナイロンコードの保湿用です。通常の保管時、若しくは使用数日前に10㎖ 程度水を含ませておくとより良い状態でコードをご使用になれます。」となっておりました。他のことも詳しく出ているので見ることをおすすめします‼️https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.oregonchain.jp/media/nyloncutter-catalogue.pdf&ved=2ahUKEwiVgJnL5szwAhXPc3AKHWlyAIoQFjAAegQIAxAC&usg=AOvVaw3lozxW2fr3beO90BEWWOr7オレゴン製品は、安価の割に作りがいいので、私もチェーンソーでガイドバー、ソーチェーン、丸ヤスリを愛用して使ってますよ🎵😊私もそのうちフレキシブレード使ってみたいと思います‼️オレゴンのヘルメットもカッコよくていいですね✨😉
オレゴンのナイロンコードの購入迷っています。今日は丸山のブレードカッター旋風で300㎡程を1時間ほどで刈ってみました。想像していたより取り回しも良く、左右刈りも行えましたし、コードの切れる心配もなく済みました。1時間で消費燃料は350CC程でした。ナイロンコードのような風切り音は殆ど無く快適に刈れたと思います。
こんばんは、オレゴンのコード使って見たくなりました。古いナイロンコードがあるのですが、思いきって買い直した方がよさそうですね‼️ありがとうございました。🤗
山善 刈払機用フルオートナイロンカッターGA-01で、オレゴン フレキシブレード3.0mmを使用しましたが、コードが自動で出てきません。コードが太いのでしょうか?2.65mmが良いのでしょうか?対策、おすすめ等がありましたら教えてください。
水で保湿するためのスポンジですね。
失礼いたしました。いつも楽しく拝見させていただいております。お忙しいところすみません。よろしくお願いします。
よく切れそうですね、欲しい
草刈りお疲れ様です。オレゴンに恋😌🌸💕をしましたか?恋✨😍✨大きいヒデさんですね。実生活も恋✨😍✨大きいヒデさんですか?これからもいっぱい恋✨😍✨をして又紹介してくださいね。お疲れ❗👍
草刈りで180センチ以上の高身長の方 腰を曲げずに草が刈れ涙が出るほど楽になります
(c) 草刈りヒデちゃんねる たくさんの方々から腰が曲がっていて姿勢が悪い 窮屈そうに草刈りをしている と言われ続け、眠れないくらい腰痛が悪化してしまいました。 草刈りの際に腰が曲がらないよう …
平面なら肩掛け+ジズライザーが一番楽ですよ
ハンドルの形状が今までと違って慣れていないのもあると思いますが、ロング棹は、刃先の位置のコントロール性が悪くなりますから、地面を切ってしまったりしますね。吊りゴム紐は前ハンドルを持つ腕への荷重を減らすことで、腕の負担低減と、刈高さを安定させる効果があります。
平地を刈ることが多いのでしたらUハンドルにしたら楽かもしれません。のり面が多いようでしたら使われているハンドルの方が良いと思われます。
前回よりレベルアップしてますよ〜〜👌
姿勢の悩み解決できて良かったですね。 地面に刃があたるならジズライザーとか使ってみては?竿が長い分重くなりそうですがこれは買いですねw
おはようございます。ヒデさんって身長180もあったんですね!シャフトの長さも当然あるとは思いますが、グリップの形状、位置も関係してると思います。刈払機並べたとき、ヒデさんのループハンドルの位置が前(シャフトが短いのに)にありました。ループハンドルが前にあれば、前傾姿勢になってしまうのは当然のように思います。私なら、ループハンドルをあと5センチ手前にもってきます。それはそれで振り回しがしんどくなるのですが、、ロングシャフトにされるのであれば、アクセル側と持ち手側のグリップの形状を交換するかの検討すると共に、それぞれの良い所より悪いところを知って購入するようにしてくださいね!背負いのお手本のような動画、超期待しております。追伸はっきり言って刈払機のPRに出てくる人の刈り方って、腰を妙にくねらせて気持ち悪いんです。。
竿が長いと角度はよくなりますけど竿を振る力が余計に必要なんで、体力の落ちた自分には辛いですね高身長に適した角度のギアヘッドが欲しい、カーツさん出さないかな
お疲れ様です。 私も高身長で、父親の遺品で背負式の刈払機を使っていましたがやはり腰痛がひどいです、さらに腕力のみで草を払うので腕の疲れが半端ないです。背負い式をやめて一本型の刈払機U字型購入し、Sweet Soul さんのようにハンドル調整して使用しています、エンジンと刈歯とバランスが取れて刈払う負担が激減します。 参考になれば幸いです。
ロングシャフトといってもメーカーによって長さがいろいろです。あまり長いと取り回しが悪くなるので気をつけてくださいね。以前の動画で刈った草をきれいに寄せたいというのがありましたが、こうすればできると言うほど単純でもないしそこまで難しい技術かと言うとそうでもないような気がします。ただ、基本が大事なのかなと思います。まずよく切れる刃を使うこと。振り幅を広く取らないこと。刃の草にあてる部分は時計の47分から57分辺りかと思います。振るスピードは遅からず速からず、動画の中の普段の刈り方くらいでいいと思います。あとは振り終わって右に戻すときに刃と飛散カバーに乗せた草をそこに残すように意識するといいのですが、これらのことはある程度の経験の中で出来てくると思います。漠然と刈るのではなくどうしたら上手く刈れるようになるか、自問自答しながら頑張ってくださいね。私も身長が180cmあるのでベルトを目一杯伸ばしてやっています。
高刈り用のジズライザーを付けてみてはどうでしょうか?地面を刈ることが圧倒的に少なくなります
草刈りお疲れ様です。標準のシヤフトの長さは昔しの日本人の身長が基準かなと思います。昔しと現代人では平均身長の高さが違っているのでロングタイプがいずれ基本の長さになるのでは、海外の草刈り動画で腰を曲げている動画はあまり見ないので日本メーカーも標準規格の見直しもいるのでは180㎝以上の方が増えているので楽に草刈りが出来る様になればいいですね。
背負いのエンジンをもっと下げたらいかがでしょう?
お金をかけられるならレバーで角度が変えられるギヤケースが有りますよ。 ロングシャフト仕様に変更するよりは安価で変えられる筈ですよ?
ロングシャフトを購入する前にもう少しお借りして練習できるといいですね!シャフトの長さも関係していると思いますが、グリップの位置調整や長さも関係しますよ!ご自身の利き手を左右反対にして事前確認をされたらいかがでしょう!草刈りは個人差が大きいのでプロの方の意見を聞ける間にじっくり教えてもらい、自分にあったものを選んでください。
左から右への払いは作業がはかどらぬのでは?
私は、187です。うちのは2台共、一本物ですが、右腿に当たる所は中央部です。https://youtu.be/lk00X8TY2w0ベベルギヤのアジャスターも出ているみたいですね。https://www.monotaro.com/p/4651/8019/
もしかして背骨に負担がかかっているのではないですか? 背骨は可動域が狭いので、股関節を意識して作業されたらいかがですか。
愛新持栄隊総館超久保田勉ゲーム新大臣安全対策新大臣地方活性化大臣
コメント