草刈りヒデちゃんねる(おすすめch紹介)

草刈りヒデちゃんねる(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

草刈機のグリスアップを100円のオイラーでやってみました Brush cutter grease up

草刈機のグリスアップを100円のオイラーでやってみました Brush cutter grease up  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 草刈りシーズンのはじまりや終了時期には メンテナンスの為ギアヘッドやフレキシブルシャフトに グリスアップを行うと思います。 □AZ(エーゼット) リチウムグリース ジャバラ …

注入口はニップルに変えグリスポンプで行っています。ニップルはインチねじとミリねじでねじ山の感覚が異なりますので確認して購入しました。見た目だけでは殆ど違いが判りませんので購入の際はご注意を!今季の草刈り2時間程度2日間で始めました。

ヒデさんメンテナンスお疲れ様です。ギャーヘッドのグリスの注入口が二ヶ所有るのは良いですよね。古いグリスの入れ替えが出来ますかね。私のは電動タイプなのでギャーヘッドがエンジン式より小さいので小まめにグリスの補充をしています。ナイロンコードを使用するとグリスの減り方が早いですね。ヒデさんお疲れ❗👍

シャフトにグリスを塗るなら、本体のパイプの中にグリスを入れたら、シャフトを入れる時に自然と付きますよ。しかし、このタイプの草刈り機のパイプの中のシャフトまでグリスアップをするのは、初めて見ました。私の草刈り機は、リョービですがギヤーケースの中だけのグリスアップでした。グネグネ曲がるシャフトは、グリスアップが必要なのは、解りますがパイプの中にあるシャフトは、必要があるのかなぁ〜。どうしても、沢山のグリスを入れたいのなら、グリスガンに入れて、圧力を掛けないと入りません。

こんにちはーオイラーはグリスが少なくなってきたとき大変なんです。無理に絞ると、ネジ部が外れて大惨事になります(笑)(経験者です。。)今度グリスのジャバラチューブに直接ノズル付けて絞ったら、チューブが破裂して大惨事でした(笑)注入するときは、刃を回転させながら圧入すると入っていきやすいですよ。どちらに回すかは忘れましたが、刈払機専用グリスに書いてあったと思います。フレキシブルシャフトはもっとグッチョリ沢山グリス入れてます。中のシャフトは上下入れ替えると長持ちすると取扱説明書には書いてました。

私も共立の草刈り機を持っていました‼️十年以上使いましたよ❗😁手入れしだいです❗ヘッドのグリスアップのボルトはずしがウザくてニップルを取り付けました😁👍今は違うメーカーの草刈り機を使っていますがそれにもニップルをつけてます‼️作業前にグリスガンでグリスアップ👍😁

メンテ大変お疲れ様です‼私は、普通にポリチューブタイプのリチウムグリスでやってますが、簡単に注入できますよ‼オイラーは、グリス入れて使うものではないので、やりづらいかもですね💦⤵ジャバラタイプは、グリスガンを使うと楽ですよ🎵😉

グリスニップルをつければ

Sponsored Link

GA-01山善 自動繰り出しナイロンカッターの刈払い機(草刈り)装着方法

GA-01山善 自動繰り出しナイロンカッターの刈払い機(草刈り)装着方法  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 草刈り作業中にコードが短くなると自動的に繰り出す ”全自動式”のコードカッターです。 説明書に装着手順が細かく記載されており参考にさせていただきました。 自宅周辺の …

コンクリートボンドはじめて知りました。今調べて見たのですがとても耐久力がありそうですね。そしてサンダーの丸い形状とくっつけたら磨耗も防げそうです。貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m

草刈りお疲れ様です。このナイロンコードカッターは私も愛用しています。このタイプは地面から少し浮かして使用しています。接地面がすぐに磨耗して使い物になりませね。接地面の所に初めてからワツシヤの少し厚みのあるのをボンドで張り合わせて使っています。他の動画でゴムコードの事を話しましたがゴムコードで高さを上げて使用すると接地面が浮いているので磨耗しにくいです。上手者な方は一定の高さで作業出来ますがなかなか難しい事ですのでゴムコードですると高さが一定になり作業が疲れないと思います。🙆

同じ仕組みのものを常用していますが、耐久性に難があって、接地する底面カバーの部分がやがて擦れて穴が開きます。適当なサイズの金属円盤などを接着して、自前で補強して使っています。動画では本体をシャフトから取り外した状態でボビン(糸巻き)にコードを撒いていますが、実際は底面カバーのみを外してボビン単体を取り出せますから、いちいちネジを外さなくてもよいですね。

Sponsored Link

グリスガンを使っての草刈機のグリスアップ I used a grease gun to grease the brush cutter.

グリスガンを使っての草刈機のグリスアップ I used a grease gun to grease the brush cutter.  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる グリスニップルを使用し刈払機のグリスアップをグリスガンで行いました。 □草刈機のグリスアップを100円のオイラーでやってみました Brush cutter grease up …

グリス入れすぎの気がします。小まめなグリスアップは大事ですが、あふれ出すほど入れる必要は無いかと、、、。ギアのかみ合う部分に薄い膜が万遍無く貼れればいいので、グリスの量は少なく切れない程度にこまめに行うのが理想ですね。あふれ出したまま使用すると異物が付着して、本来は潤滑の目的のはずが異物を呼び込んで逆効果になる恐れもあります。ニップルは賛否あるかと思いますが、異物が入らないように注意しつつこまめな手入れが出来ていれば問題ないように思います。

Good!後は皆さん仰っていますので何も言いません。(笑)後は安全に留意されより良い草刈りライフとなるようにお互い頑張りましょう!

グリスニップルのキャップなんて、なくても大丈夫ですよ。注入前にニップル先端の汚れを拭き取ってあげれば問題ありません(^^)

欲を言えば、刃軸を回しながら注入するといいです(刃の回る反対方向)。背負いはギアケースよりフレキシブルシャフトのほうがグリスアップ頻繁にする必要あるようです。私の丸山のやつは、ギアケース50時間ごと、フレキシブルシャフト20時間ごととなってます。そのフレキ、、抜き取ったのスカスカに見えます。私は手には取らずに縦に吊ったような格好で塗りながらグチュグチュ入れていきます。

グリスニップルは便利です。グリスは安いもので構いませんので定期的に補充してあげると違います。ヒデさんジズライザーお使いですが、プロにすると取り回しが楽になりますので是非お試し下さい。

グリスUPは重要です。機械を大切に長く使う為に。フレキシブルに塗る量も多いです。作業して温まるとフレキシブルとシャフトの間から滲み出てきますよ。ギヤケースの量はあんまりです。ゼノアの草刈機みたいにグリス入れる側と古いグリスが出てくる側があればいいんですけどね…そのうち鉄粉含んでザラザラになったグリスがジャバラ一本分シャフトに回ってると思うと…ただのシャーシグリスじゃなかったところはよかったです😊

メンテナンスお疲れ様です。グリスガン良いですね。注入が楽になりましたね。一般的にギャーヘッドのグリスアップは何時間ごとか有りますがチップソーとナイロンコードではグリスの減り方が違いますので小まめに確認して下さいね。私はナイロンコードばかり使用しているので20時間位で確認しています。一般の草刈り機はチップソーの使用に作られているのでナイロンコード専用ではないですね。草刈り機の負担も大きいと思います。小まめなメンテナンス、排気量に合ったナイロンコードの太さナイロンコードの長さで使用されて大切にして下さい。ナイロンコードの太さの目安は排気量×0.1だそうです。ヒデさんお疲れ❗👍

回転部に、ほぼ一本入れてた(゜ロ゜)入れすぎだと思う。エンジン部より来てる柔らかい筒部にも入れなければならないはず。

某金物店YouTuberの方が草刈機にニップルはあまりよろしくないとおっしゃってました。入れすぎは良くないみたいです。

大変ご苦労様です‼️グリスアップしたら、回転の立ち上がりがスムーズになったことを体感されたことやナイロンコードを多用されていたとのことですので、ギアケースの中のグリスが空になりかかっていた可能性がありますね。定期的にグリスアップしていれば、回転がスムーズになったとか、あまり感じないものです。グリスガン使ってても、ギアボックス内にグリスが充填されて出口が塞がれていれば、入りづらくなって抵抗が感じるはずですが、その辺はどうだったでしょうか?もし、抵抗が入れ始めとあまり変わってなければ、まだ充填されていないのかもしれません。あと、グリスガン使うときは片手が使えるので、ギアを回しながら充填するとグリスがギア全体に馴染むようになって、良いですよ😉

グリスアップは、草刈り機に限らず、古いグリスと新しいグリスを交換する為にしている作業じゃなく、あくまで、グリスの注入が目的ですから、古いグリスが出て来ても、出て来なくても、問題が有りません。それから、グリス注入時にグリスが押し出される訳ですが、草刈り機の場合、先端の方から出て来る以外にフレキシブルシャフトの方向にも、グリスが流れ込みますから、そうなると、グリスが相当入り込みます。つまり、グリスアップは、ギヤーなどの回転する部分の摩耗を少なくする為にしているもので、その中に異物が入り込まない限りには、古いグリスも、新しいグリスも関係が有りません。このグリス注入をしないと、グリスが減り、摩耗が大きくなり、フレキシブルシャフトや、ギヤーケースの交換しなければならなくなります。それから、どんな機械でも、言える事なんですが、各ネジを締める時には、軽く締める程度で締め、締め込み過ぎない様にして下さい。今度、緩め様とする時に緩められなくなり、余計な手間が掛かります。それから、グリス注入が終われば、確認する必要はなく、その様な作業は、意味が有りません。

【草刈り】地面スレスレに刈れるナイロンカッター(山善GA-02自動繰り出しナイロンカッターと同じ商品)

【草刈り】地面スレスレに刈れるナイロンカッター(山善GA-02自動繰り出しナイロンカッターと同じ商品)  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる いつもは高い位置で草を刈る 高刈りを意識していますが スルスルと切れる為 思わず接地刈りを してしまいました。 軽くてオススメです。 こちらの製品は 山善(GA-02)自動 …

私もこのエルパと山善の同型のGA-02ばかり使ってます。巻き込むコードのセンターを折り曲げ(強く)そこを目印に巻くと、折目があるのでボルト回しやすいですよ。

山善GA-02を買ってみたのですが、素人でナイロンロープの巻く付け方が分からずやっと「草刈りヒデちゃんねる」にたどり着きました。丁寧に説明され、よい点だけでなく、欠点も述べられていたので、とても参考になりました。有り難うございました。

こんにちは!いつも楽しく拝見させてもらってます!自分は斬丸の叩き繰り出し式のナイロンカッター使ってるのですがコード出す時に下に軽くトントンしますが何度か叩く内に叩く部分に土や砂が詰まりコードが上手く出ない時多々有りますが同じ様な事ありますか?

草刈りお疲れ様です。新たなアイテム登場ですね。ナイロンカッターも何種類か使用しましたが非力な草刈り機なので軽量の65グラムの差し込み式になりました。軽量なので負担が少ないので気にいってます。非力はつらい😢🌊です。ナイロンカッターの重さ、ナイロンコードの太さ、長さ、ナイロンコードの種類等で草刈りが変わっ来ますね。ヒデさんお疲れ❗👍

コードカッターは軽いのがいいですよね。Stihl line cut 10-2をこの間入手したのですがコードはGA-01の半分しか巻けないが軽くていいです。2.4mm太さで2.5m。今度からGA-01にも半分で巻こうかなと思っています。

登録者6000人おめでとうございます!

これは凄いですね。

附属のナイロンカッターはエルバのアルエッジ2.4mm四角スクリューかな? 小排気量の機種にはもってこいの奴やね

お疲れ様です。どちらがどうか分かりませんが山善のGA-02と同じモノかと。私は山善02を使用してます。01よりはコードのセットが簡単なのでこのタイプを使用しています。予備のコードを2ヒロ分ポケットに入れて刈ってますよ。途中で巻き直せるようにしてます。コイツの取付、取外しがネックですね。いつも苦労してます。

私も昨年からこのナイロンカッター利用してます。このナイロンコードもよく切れます(^▽^)今まで使ってきたナイロンカッターの中でも一番いいかと思ってます。

草刈りヒデちゃんさん毎回、思うのですが、ナイロンコード用防塵カバーが付いていないので、草のクズが身体に沢山付いていますが、防塵カバーは、付けないのでしょうか?草刈り用のエプロンとか、安全スパイク長靴とかもですが…………スパイク長靴とかは、傾斜面を刈る場合には、有効です。ナイロンコード用エプロンは、草のクズが付いても、直接、付かないので楽です。後、防震手袋とかもあれば、手の震えが抑えられます。

盆明けの草刈りご苦労様です。私も今回ご使用(紹介)のオート式ナイロンカッター(同タイプ)を使用しています。主使用期間は秋~梅雨前で、草によっては23ccでも作業できますので、優れたアイテムで、「(タップ式)強靭」の選択より良い選択だと思います。但し、真ん中を通すコードの張り方次第で、ベベルギアへの取り付け(ビスorナット)時に苦労しています。金属入り□2.4mm使用を使用しています。草刈り時間を過ぎるのを忘れる位、順調に稼働する可能性がありますのでお気をつけてご使用下さい。但し蓋部の細いバネ(給油がベター)&樹脂製部品2個セットは、分解時紛失し易い部品ですので気を使って扱って下さい(特に草刈り現場では・・)。夏場の強い草等のため、暫くはタップ式(26cc)、差し込み式(32cc)を使用しています。

この東北訛りは宮城県の人?って思ったら郡内(地元の方)なんですね!YouTubeさんが近くにいてビックリ。ところでヒデ君が刈払い機を修理する店(お勧め)あったら教えてください。

それのデメリット最後に言われてしまいましたね。コードが現場でなくなったとき、現場で巻き込むときが結構大変かと思ってます。真ん中の穴を掃除しないと、ゴミ巻き込むし、巻き込むときコードにゴミ着いてくるし、防振手袋汚れるし、、ということで、現場で刈払機についたカッターに巻き込むという作業が結構苦手なんです。。直径が大きい分コードがしならないので、こちらのほうが切りやすいし、コードの出も安定していい感じに思ってます。

私も以前使っていました、熊チャンネルさんに同感です。私の場合はコードを予め半分の所で折り目を付けてから取り付けていました。この製品開発者としては草刈り機に取り付けてから、コードを取り付けることを想定していたのではと思ったりもしました。そうすれば途中で無くなっても本体を取り外すことなくコード装着する事が出来そこが売りだったのではと思いました。また途中で他の刃への取り換えやすさの事は想定されておられなかったのでは?そんなこと思いながら使っていました。

にでか?頑張ってるねぇ元気してた?

竹の枝打ち(枝払い)をプロに教えてもらいました。Bamboo pruning

竹の枝打ち(枝払い)をプロに教えてもらいました。Bamboo pruning  (c) 草刈りヒデちゃんねる

(c) 草刈りヒデちゃんねる 竹の枝打ちのコツ ノコギリ:刃の間隔の狭い竹専用のノコギリを使用する。切り口がボサボサにならず綺麗に仕上がる ナタ:ナタを振る際に自分に向けないこと 木の棒:竹の …

プロは慣れてるから枝打ちが上手に出来てます。私も充電式チェーンソー254で枝打ちしますがコレをするのとしないのではその後の作業のスピードが断然違います。無断な力や労力が不要です。プロも同じでわかっているんですね。

棒でやり 腱鞘炎

コメント

タイトルとURLをコピーしました