- Zen3 Ryzen7 5800Xを衝動買したのでレビューしま~す。10700Kや3700XとCPU性能を実測比較してみる。
- RTX2070で、、CPUのボトルネック調査。三つのCPU(ryzen7 3700X , Ryzen5 3500 , COREi3 9100F)でフレームレートを比較します。
- COREi7 10700Kを空冷で冷やせるか、、冷やせない場合の運用方法を考察します。
- GEFORCE RTX3070で8コアCPU対決、コスパ最強の8コアCPUはどれ?
- Intel第11世代COREiプロセッサ Rocket Lake-s はどうなる。ゲーミング性能はZen3越えで、ゲーム最速を奪還か?
Zen3 Ryzen7 5800Xを衝動買したのでレビューしま~す。10700Kや3700XとCPU性能を実測比較してみる。
(c) OihataのPC道楽 11月6日にZen3(AMDの第4世代Ryzenプロセッサ)が販売開始になりましたのでRyzen9を買おうと思っていたのですが、やはり争奪戦は …
動画UPお疲れ様です。今回も楽しく拝見しました!3700Xから純粋に性能向上している点は凄いと思いました!!でも皆さん仰る通り、この値付けの真意は自分にも理解不能です。。。ピーク時消費電力が低いのは良いですが、Intel勢と同じくらいアチアチは何とも・・・アイドル時電力が高いのもあれですね~BigNaviと組み合わせれば至福のゲーム環境になるのでしょうか???自分でも検証してみたくなりました!
ゲームをするならAMDインテルどちらのCPU選んでも良い時代になったって事ですね!発熱が凄そうでNH-D15にしといて良かった…OCやフルで5800xを使う予定は多分ないので電圧下げて使ってみます
5950Xは発熱抑えられてる動画多いですが、5800Xは発熱高いですね。今は価格が高いので2万円安い10700Fでもいいかなぁと思っています。
CCXがまとまってるから、5800Xは熱源が集中して温度が高いのが原因ですね。3300Xの時も全く同じ現象ありましたし
5800Xは性能の向上が素晴らしいですが、発熱が引っ掛かりますね。アサシンⅢで80度以下に抑えられたらいいのですが…..
5800Xの性能は魅力的ですが、個人的には発熱が問題かな虎徹Mark2で間に合うくらいであればよかったのに…
アイドリングの電力を比較してくれているのはありがたいです
AMDがIntelを倒そうと全力で商品を畳み掛けてきてますね( ☆∀☆)✨
4650G使いにしてみると実環境がZen3にしてサクサクになったのかが知りたいです。Zen3APU購入のの指標にしたいです。何でN5で作らなかったんだAMD
とてもわかりやすい動画ですね!CPU変えたい時期になったのですがryzen7は高いので5の廉価モデルが出るのを狙ってます!
細かい評価ありがとうございます! ・・・でもねぇ、3700X買っちまいましたwMBもASRock550、グラフィックカードも3070データー見る限り性能が辛い感じです 10700Kと比べまくった結果なんですけど、コストパフォーマンスがネックでした トホホ(T_T)
辛いのが、ベンチマークソフトで結構違う→スゲーってなるけど、普段使いでまったく体感できないことですねw 仕事で動画編集するし、3600買った5日後に売って3700x買いましたがww
FFはIntelNvidiaベンチだから同じ性能ならそっちのがスコア出やすいですね
質問失礼します!コメントを見てるとryzen7 5800xは発熱がすごいと書かれているのですが、ryzen9 5950xの方がスペック?が上なので発熱量は9の方が上なのではないのでしょうか?今回初めて自作PCを組むので、発熱が高いと言われると、少し気にしちゃうので笑
どんどん新品が出てくるのつらい。w
確かに、Ryzen7同士で比べたら20パーupしてるんだろうけど、2万以上高いからね。。比べるなら3900Xのマルチだな。あと、このクラスならもう簡易水冷必須だから、同じ(ゲーム)性能ならIntelで良くないか??「コスパのいいRyzen」は、もういない。。。。
5600xとRTX3070で自作を考えています。用途としてapexを配信しながら高フレームを出したいと考えてますが、cpuがボトルネックになることはありますか?余裕を持って5800xを買う方がいいのでしょうか?3700xよりもゲーム向きと耳にしたので…教えていただけると幸いです
少しインテル側に軸足を置いているような…編集でもRyzen普通に使えてますよ。あと、3070だとボトルネックになっているような…。明日ゲームコスパでいえば、5600Xのほうがよい、と某KTU氏が述べていたような…。参考になりました…5800X既に買っちゃいましたが(笑)
コメント失礼しますRyzen7 3700XとGeForce GTX1650で組もうと思ってるんですが、どう思いますか?やっぱりやめた方がいいですかね?
性能はいいんだけど、やっぱり価格がなぁ…
RTX2070で、、CPUのボトルネック調査。三つのCPU(ryzen7 3700X , Ryzen5 3500 , COREi3 9100F)でフレームレートを比較します。
(c) OihataのPC道楽 ゲーミングPC(自作PC)を組上げる場合の予算の配分では、まずグラフィックボードをどのグレードにするかから決めていくと思います。 PCの …
やはりCPUよりGPUに金を掛けろって事ですね。ってか…Ryzen3500は凄すぎだろ…。AMDのおかげでゲーミングPCの構築の予算がかなり下がりましたね。
1660superは本当にコスパの良いグラボですよね~個人的にはRTX2060並の性能を持つRX5600XTが、3万ちょうどぐらいの適正価格に早くならないかとうずうずしてますw
値段で考えると3500はかなり有りですね
自分はパソコン工房でR5 3500&Radeon RX5600XTのPCを購入しました。RX5600XTくらいの性能なら、さらにCPUボトルネックの心配はしなくてもよさそうですね!貴重な比較動画、大変感謝です!
わかりやすい解説ありがとうございます。Ryzen5 3500で組んだばかりの自分には凄く有難い動画です。友人から1050tiを貰って組んだので、アップグレード候補の2070(2060s)でどれくらいのボトルネックになるのかが気になってたので完璧でした。ちなみに9400fと3500は2060(1070ti)くらいまでならギリギリボトルネックが出なかったような気がします。
うちの場合はRyzen7 3800XTとRTX2080の組み合わせですが、グラフィック処理に不満が出て来たら、グラボだけ交換しても効果出そうですね。割合長く使えそうです。
比較わかりやすくてありがたいです。
面白い動画ですね!可能であれば、クロック周波数を近しい値にしたケースも検証して欲しいです。
ちょうど見たかったCPUとグラボの組み合わせでとても参考になりました!自分はR5 2600X なので悩みどころです😅チャンネル登録させていただきました!今後も検証動画楽しみにしています
結果はわかりかも知れないですが1600AFとの比較もして欲しいです
参考になりました。というのも現在新しいPCを自作で作るのにパーツを集めてるのですがグラボをどのグレードにするかを悩んでいるところです。Ryzen5の3600で組むのですが、一応、冬あたりにVRも構築したいと思いグラボを2060~2070SUPERまでのどれか悩んでいたところです。ボトルネック考えるとやはり2070無印あたりが上限で無難な構成なのかと思いました。実際にショップにどのメーカーのどの種類のグラボが売ってるかどうかも関係しますが、2070無印あたりで決定しようと思ってます。
I3-9100Fでー10%ということはI5ー9400F だとさらに差が縮まる感じなんでしょうかね?今ですと最新世代のI5-10400クラスが良いんでしょうが最新世代の奴はどれも爆熱具合が凄まじいらしいので当面は前世代が主流になる感じなのでしょうね
ちょうど新機pc組み合みたくて気になってました!ありがとうございます🙏
この動画で一番びっくりしたことは 8:10 あたりのGPU温度ですね…スコアも出てて温度も低いなんて…1660SUは最初の方の真ん中…ファン2つのものがそうなのでしょうか?
Ryzen5 3500とRTX2070superのPCにしようと考えているのですが、大丈夫ですかね…
Apexのフレームレートの設定は1番右の項目にしておけば上限が300になりますよ
自作PCは何か決まったら別の考え事が出てきて進められんw
i5-10400fとRTX3060 tiにする予定なんですけど大丈夫ですかね、、?
この動画をみて2060SUPERの購入に踏みきりました😃
2070Superとcore7 9700Kだとボトルネックになりますか?
COREi7 10700Kを空冷で冷やせるか、、冷やせない場合の運用方法を考察します。
(c) OihataのPC道楽 以前の動画でレビューしました、インテルCOREi7 10700Kですが、とにかく爆熱で、CPUのベンチマーク、シネンベンチR20で100℃に達して …
低電圧化での運用がベストだと思います。R20が通るなら常識の範囲での使用で落ちることはまず無いと思います。(個人的にはR15が通ればOK。OCCTやR20が通らなくても全く気にしません。笑)どうしても無理ならグリスの代わりに液体金属ですかね。10度くらいは下がると思います。
去年ZEN2で組んで今年はインテルで組もうと思ったけど、ZEN3待った方が良さそうですね。
殻割り液体金属でどのくらい効果あるのか気になります。
Core i7 10700Kの本当のPL2(TDP)は229Wという爆熱CPUですから(10900Kは250W)
最低でも2連ファン搭載の空冷CPUクーラーが必要なのかもしれませんね。
もうTDPって冷却や消費電力の指標になってないんですね。まあ、マザボに物理負荷を掛けたくないんで簡易水冷一択なんだけど....とは言え、空冷でさえも熱量に事欠く状況になったんですね。CPUクーラーが剣山だったことろが懐かしいです
Core i9 9900KS Special Edition BOXとCOREi7 10700Kが内容としては一緒その石を冷やせる物はH150i PRO RGB CW-9060031-WWっていう石倉クラス物とアサシン3です
i7 10700kの水冷は大丈夫ですか?
まあ、これ言うと終わりだけど空冷とはいえこんなゴツイクーラーで冷やせない時点でCPU自体の設計に欠陥が有るとしか思えない。いい加減真面目に開発してくれIntelさん。
まじですか。3950XにAssassin3でR20まわしてもMax77度ぐらいでしたよ。i7 10700Kってそんなに発熱するんですね~
ファンを高回転のファンに換えても駄目かな?
現在、i7-10100k と i9-9900k どちら方がいいですか?
k付きじゃないCore i7 10700はintel純正クーラーがついてきていますが問題なく冷やせますか?
勉強になりました!チャンネル登録させて下さい。
クーラーに液体金属ペーストを使ったことがありますか?
あれ?bgm変わってるまえのbgm不気味だけどクセになる音楽でしたねww
BGMがダサくなくなったGJ
アサシン3に 変えてみたら
Assassin III だったら十分冷やせる
私はインテル教徒です。宗教上の理由からライゼンのものは買えないし、そもそもよくわからない。
GEFORCE RTX3070で8コアCPU対決、コスパ最強の8コアCPUはどれ?
(c) OihataのPC道楽 GeForce RTX3000シリーズやRadeon RX6000シリーズが驚異的な性能UPを遂げましたので、これらのグラボに合わせてCPUも …
売り手側の目線ではなく、買い手がどのようなアップグレードを望むのかによってコストパフォーマンスがどう違ってくるのかということがうまくまとめられた最高の動画だと思いました!動画制作ありがとうございます。
興味深い動画ありがとうございます。3700x→5800xに移行するか迷っていましたが、用途が音楽制作なので乗り換える必要性がなさそうですね。ゲーム用サブPCにと考えましたがRyzen自体温度が非常に高くあまり気が進みまないので9700kをこのまま使い続けます。動画を見て一つ気になりましたがゲーム比較時に5800xだけcpu温度が表示されてないのが残念でした…でも素晴らしい比較動画!
重いソフトの方が差が出ないというのもなんか面白いですね(*´з`)✨
いつも動画配信ありがとうございます!質問なのですが、第10世代i7/2070superの組み合わせと、第10世代i5/3060tiの組み合わせ、どっちがいいですか?使用用途は、ゲーム配信・動画編集(apex pubgなど)144hzくらいが出ればいいなと思っています。なるべく高い設定&フレームレートで配信したいと考えています。
z490マザーの値段がもう少し下がれば10thのK付きでいいのになぁ
インテルの場合は、次の第11世代を視野に入れればマザーボード変更もいい気がしますが、PCIEがGen4にUEFIレベルで対応するかどうかですね。RYZEN5000番台でAM4ソケットが終了しますので、現在所有しているマザーボード次第でコスパの良さが分かれるところなのかなと。私の場合、去年の11月に3300XとGTX1070を売っ払って、元々持っていたB550に新品の5600XとRTX2070superに替えましたので、実質50000円かからなかったです。上を見ればキリがない自作PCの世界ですが、同時にゲーム用途ぐらいでは自己満になりますから、予算と自分の用途に見合ったPCを組み上げる事が大事だと思います。よく、5950Xの方が〜やら3090が1番〜みたいな動画がありますが、支払ったお金に見合った使い方をしている方はほとんどいませんからw丁寧な比較動画、大変感謝します!
ゲーム用に5600x欲しかったけど無かったので代わりにコスパがよさそうな10700F買いました
Ryzen7 5800xとCorei7 10700kで迷っていました。めちゃくちゃわかりやすくて参考になりました、本当にありがとうございます。新規での購入なので今回は安定を求めてCorei7にしようと思います。
マルチコア重視の人は今更だけど3950xもあり5800xとそんなに変わらない値段で倍のコア数発熱もそこまでじゃ無いし
最近RYZEN7 5800X とRTX3070のgaming X trioで組みましたちょっと高くつきましたが満足感はありました
CPUが3700xで2070sから3070に変えたのに、どのベンチでもゲームでも性能が2070sと同等かそれ以下の性能しか出なくてグラボそのものの不良と思ってたんですがやっぱりCPUが問題なんでしょうか?基本的にはゲームしかしないんで、5600xで十分かなと思ってるんですけどどうですかね?
動画とあんまり関係ない質問ですいません。RTX3070で4kゲーミングをする時、Vramは不足しないでしょうか4k前提で動かすのなら3080と3070どちらの方が良いですかね
4万でゲーミング性能を重視するなら5600Xが答えになるのでは無いでしょうか。6コアでも8コアCPUに匹敵するベンチ性能を持っていますから。6コアだという事に目をつぶれば、ですが。
コスパで言えば10700無印にH470で電力制限解除という手もあります。ほぼ5600X、B550と互角じゃないでしょうか?冷却に少しコストがかかってくるかもですが。
これKシリーズはCPUクーラーも相当性能良いのに変えないと性能出ないしKシリーズを65wで運用すれば5800x と比べて性能は結構落ちると思います14nmでやってる上ではRyzenに勝てないと思います
B550gaming plusに5600Xと3060を最初に積みたいんですが性能的には十分なパフォーマンスは発揮してくれるのでしょうか?また予算の都合上、上記の組み合わせが予算MAXなんですが今後3070や3070Tiの価格が落ちてきて財布にも余裕が出来たら購入したいのですがグラボのみを換装した場合ボトルネックは生じますか?
3700xと5800xで迷ってるんですがやはり5800xにした方がいいんですかね?2万分の価値があるか悩んでます😅
コメント失礼します。自分は、ゲーム用途(フォートナイトで240fps)で5800xの購入を検討しているのですが、温度が気になっていまして、、、目安としてどのくらいの冷却性能のクーラーがあればよいか教えていただけるとうれしいです。(できれば簡易水冷でお願いします)
マザーボード変えなくていいAMDがいいなぁ
マイニング需要かグラボが手に入りにくくなってきてつらい…。3080が永遠に入荷されない…。
Intel第11世代COREiプロセッサ Rocket Lake-s はどうなる。ゲーミング性能はZen3越えで、ゲーム最速を奪還か?
(c) OihataのPC道楽 Intelから今年の3月に投入予定のコンシューマ向け第11世代COREiプロセッサのRocket Lake-sの情報がいろいろでてきていますので、 …
クロックが従来より0.1GHz下がって、IPCが19%増加することを考えるとcorei3 11100は、実質corei7 7700k の低発熱、値下げ版ということになるんですよ。しかも、pcie gen4の実装、LAN2.5GHzがマザーに標準搭載されるとなると、Intel信者は発売日に即買うしかないほどの傑作になる(少なくとも下位製品は)と思います
うぽつです!なんと言うか、5600X比較的早めに買っておいてよかったなって思いましたw自分みたいにZEN3買ったって人はまず買う人居ないと思うんですけど、ZEN3数が全然出てないのが残念ですよね。価格もZEN2→ZEN3で大分上がったので、intelの戦略次第ではつけいる隙が十分ありそうな感じです。
tsmcは今年の投資額が280億ドルで5nmラインも増設って記事出てたんでIntelもAMDもどういう動向になるか楽しみだ。というかtsmcが中心としてプロセッサー業界が動いてる感じが強くなってきた気がする。
CORE2DUO的扱いなのだろうか…alder lakeについてはかなり力を入れているようだが…すでにソフトベンダーにコンパイラを配布したり、現状システムでXe LPで開発できるようグラボを配布したりなど発売してすぐに最適化されるように配慮が見られるが…ほとんど捨て置かれるRocket Lakeの扱いはちょっとかなしい…
10世代→Skylake世代の最終形態 11世代→14nmの集大成(インテル信者なら買うよね!) 12世代→intel復権への第一歩
Alder lake までの繋ぎだとしても、第10世代で問題だった発熱はある程度抑えてくるでしょうね。マルチ動作クロックが少し下がってますし、逆にシングルの性能を伸ばしてゲームに向けたCPUにして来ると言うのはありがたいです。あとは値段ですねぇ。この性能でAMDに対抗する方法としては値下げしかありませんから。
むしろ性能変に上げるより熱をどうにかしてほしいそうすれば、空冷PC向けの需要はある筈
TSMCにはメインストリームやハイエンドではなく、i3を委託なんですね。これって、ryzenやm1の供給量を減らす戦略か?って邪推してしまう。興味深い動画をありがとう!
これじゃAMDの価格は下がりませんね。ますます売れてしまいそう。とにかくTDPが高すぎる。空冷で組み上げられるのを作ってほしい。
10コア無くなって8コア最大になったのは性能的な問題の無さというよりも歩留まり一気に悪くなって全体価格が持ちあがっちゃうからでしょうねえ。
こんにちは。いつも拝見させていただいています。いつも参考になります。今回はインテルの作戦が手に取って分かるような作戦ですね。ゲーミング性能特化なら売れると思います。価格は必ず下げてくると思います。なんせAMDは数が足りないですからねぇ。
実は12世代を超絶破格性能にするための時間とお金が必要だから、11世代で少しでも時間と金を稼ぎたかった説😐そんな訳がないですよね😅でも、つなぎの位置だと考えると…
10nm失敗したからとりま出しましたみたいなCPUやな…2022年大きく躍進することを祈ります。
Ryzenの地位を脅かす程ではないな。Intelがんばってくれないと今度はAMDが殿様商売しちゃう。
消費電力が段違いだし運用コスト考えてもZEN3一択やね最大250wクラスで5800xの倍近い値ミドル帯の11400Fがしばらくのメイン路線かな
高負荷時の電力効率でryzen5000シリーズ一択かな…さすがに14nmだと…電気代がね?
Intelが今のAMDの水準点に到達したら買い替えかな…それまで何年掛かるのやら
なおryzenは今年5nmになる模様…Intel頑張らんと
いつも解りやすい解説ありがとうございます。1月入ってRYZEN5600Xを何とか手に入れました。
11世代の次はソケット変えるし本当に何がしたいのか分かりませんぜインテルさん
コメント