UZUMAX(おすすめch紹介)

UZUMAX(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【カメラ】これから始める単焦点レンズとズームレンズの選び方!

【カメラ】これから始める単焦点レンズとズームレンズの選び方!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX カメラを初めて買う時ってどのレンズと一緒に買ったらいいか迷いますよね。 その中で今回は「単焦点レンズ」「ズームレンズ」の選択肢の話をしてみました。 良かったら【 …

単焦点レンズの強みは、開放F値が暗いズームレンズと同じ絞りに設定した時(F5.6やF8等)の解像感ではないかと。

最初からズームレンズばかり使っていて画角と距離感が掴めてないのです。ただ、画角を覚えたいのなら今回は何mmだけしか使用しないと自分で決められる選択肢があるので、その意味でも最初はズームが良いなと思います。その後で自分の好きな画角の単焦点を選べば良いのかなと思いました。

僕はネイチャーフォト専門ですが、限られた足場で動けないことも多いので、構図を決める時にはズームレンズがないと厳しいです。何度も行ったことがある場所で画角が分かっている場合には単焦点を持っていくこともありますが^ ^

私も基本的にuzuさんと同じような感覚です!まずはズームレンズを買って撮影して、よく使ってる画角の単焦点を買うと良いかなと思います!

わかりやすくて、良かったです

私の場合は50mmf1.8の出番が極端に少なくてズームが良いってなってます。でも、私の好きな高倍率ズームってキットレンズ以上の良いやつが無いからステップアップも出来ないんですよねw(18-400は論外)

まずは、キット系のズームで、画角や写真について一眼を理解していく2本目のレンズ単焦点で、レンズの意味というか考え方の知識が付く感じですね80Dは、18-135mmと鈴鹿8耐用に55-250mmからでした、Sigma30mmF1.4が手軽に買える単焦点Artレンズでしたトリミングは基本的にあまり使いたくはないですね、レンズの全域の特性を楽しんで撮影はしたいですね

好きなら両方買っちゃうのがいいんですよ。結局1年使って売却しても2万円位の出費にしかならないし何よりも気持ち的に幸せになれる。

スマホカメラは単焦点なので、ズームできるカメラを借りた時迷ったはあるあるでした! 増税前、何買おうか迷っていたので参考になる話でした! ありがとうございます。

ズーム機構が無い分、単焦点レンズの方が安いです。裏を返すと、同価格帯で単焦点とズームレンズを比較すると、単焦点の方が高画質(F値が小さい、ボケがきれい、解像度がいい、など)であることが多いです。ズームレンズでも10万、20万…とお金を出せばきれいな映りのものはあります。でもそれと同じ値段の単焦点レンズの画質はもっととんでもなく美しかったりします。ズームって本当に要るのかどうか、という議論がここで発生します。

自分の場合、ズームレンズってほぼ広角端とテレ端しか使わないんだよね。

普段スマホカメラで広角端しか使わない人も多いと思うので、気付いてないけど自分で足を使って撮影するのは意外と皆やってるんですよ。そう考えれば単焦点のハードルも高くないので、私はとりあえず単焦点の安い撒き餌レンズをオススメしたいですね。まずは単焦点の魅力を知ってもらって、画角は後から考えてもいいと思います(レンズ沼)。

ちょうど単焦点レンズを購入したばかりなので役に立ちました。

最初は中級機とキットレンズで良いと思います。入門機から始めると結構シャッタースピードの上限とかに不満が出て来ますし。買わなくても良かったレンズ、確かに有ります。ただ、実際に使ってみないと良し悪しも分からず自分との相性が良いか悪いかも分かりませんけども。まぁ、本人が勉強代として処理出来るなら良いのですが。カメラやレンズって結局は住み分けだと思います。前日妹の子供が遊んでる所を撮影する機会がありました。普段使ってるデカいカメラとゴッツいレンズ(OM-DEM-1mk2)で撮影するより適度な大きさのカメラとキットレンズ(LUMIXGX7mk2)の方が自然な表情が撮れました。話は逸れましたがカメラを始めたいけど被写体が決まってない場合はズームレンズ、明確に被写体が決まってるなら単焦点レンズで良いと思います。一時期LUMIXで標準ズームと25ミリf1.7の単焦点がセット販売されていた様に記憶しています。あの組み合わせ最初に買うなら1番良い組み合わせに思えました。

風景をメインに撮っていますこの場合、足場が固定される場合が多く、撮りたい画角にするためにはズームレンズが欠かせませんトリミングをすると画質が落ちますし、単焦点だと撮りたい風景を諦めなくてはならなくなってしまいます今回のuzuさんの説明では単焦点レンズで撮りたいものを撮れるとおっしゃっていますが、そうでない被写体や場面もあることも説明していただきたかったと思います風景をメインに撮っているプロもズームレンズを多用していることもお忘れなく

昔は50mm一本で始めたから、どうしたいのかがわかるようになる。だから今でもGRが人気がある。これは28mmの単焦点レンズですが、これが使いやすい。

自分も同じ考えです🎵 少し辛口ですが、大半の方はWズームセットなどのキットレンズしか使わずに手にしたカメラが終わります。自分はWズームキットから欲がでてもっと綺麗な写真が撮りたいって言ってる方に初めて撒き餌レンズ的な単焦点レンズをオススメしたので良いのではないか?と思います。

SONYのAマウントのズームレンズを持ってますが、Eマウントカメラに切り替えようと考えています。単焦点レンズも各種あるのですが、ズームレンズは捨てがたいけれど単焦点レンズを残して、ズームレンズを売るべきという話を聞きました。ということで、未だに悩みまくってます(そしたらα7rIV出ちゃいましたね。高いから買えないですが)。

自分は単焦点派だったけどオリンパスの12-100mmを買ってから単焦点を使うことがなくなりました。風景ばっかりでボケをあまり使わないからだけど…

レンズは増えますねぇ。マウントアダプタに手を出してからは何故か同じ焦点距離のが増殖してます。レンズの違いなんか分からないのに…。それでも撮影を楽しんでるからいいんですけど(いいことにしてます)。

Sponsored Link

【カメラ】Nikon待望のフルサイズミラーレスカメラ Z5発表!今度はデュアルスロットだぞ!

【カメラ】Nikon待望のフルサイズミラーレスカメラ Z5発表!今度はデュアルスロットだぞ!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX Nikonが新型のカメラを発表しましたね。 今回の動画はZ5とZ6を簡単に比較して違いをお話しします。 Nikon公式サイト↓ …

Z5はスペック的にD750,D780、キヤノンだとEOS RPや6D Mark-IIと競合しますね。業務向きとして考えた場合、高速連写は苦手でも風景やモデル撮影くらいなら間に合いそうですし、仕事で使う人にはデュアルスロット必須って人もいるから、Z6からの乗り換え需要は期待できそうですね。

オープン価格で18万円、しばらくしたら15万前後でフルサイズミラーレスが買えるとなると、他社と競合する事無いので間違いなく人気機種になるでしょうね

Z6はRと同等のカメラなので、Z5がZ6のコスパ版だとするとライバルはRになりそうかな??安くてWスロットが欲しい人(Wはプロが欲しがるので、そんな矛盾があり得るかは疑問ですが)には唯一のカメラですね。

ニコンはZ7とZ6をダブルスロットにすべきでしたね。戦略を間違っています。キャノン・ソニーとニコンの差はプロモーション予算の違いでしょう。ソニーはα7RⅣになりやっと、まともにホールディングできるボディサイズ。撮影枚数200程度の初代ミラーレス一眼NEX-5のバッテリーから脱却。ここまで来るのに4世代もかかるんですかね。α7RⅡは非圧縮ARW+JPGファインで、露出ブラケッを連続14枚紗撮影すると、1ショットARW+JPGで100MBくらいです。SDカードに書き込みが数秒程度かかります。その間はカメラが一切の設定変更を受け付けません。α9Ⅱでも同じす。趣味で撮影する人向きのカメラです。

元販売員で今ユーザーのウズさんの話はとても解りやすいでんな^^でもかつての帝王ニコン・・ネット時代になり地元の本屋さんのライバルがアマゾンになった様に、ライバルは強大その性能でニコンさんにしか撮れない物をもっとアピールしないと撮る方もその瞬間の写真は、時間と言う制約で、もう2度と撮れないから・・いいカメラならば、その瞬間を預けるのに相応しいカメラができたって、胸を張って言ってほしいけどな~

カメラの世界て本当に深いです

UZUさんの動画見まくって、D5300からZ50に買い替えました!Z5がSDカードなので、次はZ5かなぁ?って思っています!

いつかはマークIIの時代はとうに終わり、いつかはFFの時代も終わってるからねぇ趣味のオモチャではなく実用カメラに見えるのでプロには大量に支給されるかも社員カメラマン向けね安いから入門機という思い込みも通用しない

ありがとうございます!!とても参考になりました・・・今後も拝見させていただきます!!

動画撮らないし連写しないし、SDカードおkだし好みのヒットポイントにド直球がきた感じ。あとは電子ビューファインダー別売で価格を下げてくれると振ってしまうかな。その時の打球音は多分”ポチッ”。守備についているニコンサイドには”チャリーン”と響くはずだ。

Z6持ちの自分はZ5は見送りですね。(サブで買い増しなら有りかな)

動画撮影可能時間はUSB給電しながら可能なので、書かなかったんですかね

こんばんわ。マップカメラさんの美品のZ6よりも新品Z5の方が安くダブルスロット。Z5はZ6のイメージセンサーと映像エンジンが一緒。写真を撮るならZ5の方がいいね

OM-D E-M1 MarkⅡがカメラとして一番バランスがいいのでは?

これは売れるな

z5とα7Ⅲと比べるとα7Ⅲの方が良さそうですか? 📷

Sonyのカメラがペットのいたずらっ子扱い。

撮影面、動画面をR5のようにユーザーをびっくりさせるほどの性能を持ったミラーレスカメラがNikonから発売はまだなのでしょうかね…Nikonを使っている人からすると心配ですね…

Z5いいんだけど動画もちゃんと撮れるやつじゃないからどんどんNikonへの心配度が増していくw

18万円?という価格設定がスゴイ。単純に比べられないけどEOS R6が30万前後…。キヤノンくんもうちょっと頑張ってよ、と。

Sponsored Link

【カメラ】新しい360度カメラInsta360 ONE X2登場!ただ撮るだけでOK!撮影レビュー

【カメラ】新しい360度カメラInsta360 ONE X2登場!ただ撮るだけでOK!撮影レビュー  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 人気の360度カメラInsta360ONEが良いところをそのままに協力にパワーアップ! 色々と撮影してみたけど楽しくて実用的なポケットカメラになってました! Insta360の公式 …

要点が絞られていて、伝えたいポイントがしっかりわかった良質の動画!と思いました。他の360度カメラとの比較動画を期待してます。

手振れ補正の強さにも魅力を感じます。良い製品ですね。

いつもユーザー目線のレビュー、ありがとうございます。gopro max のアプリに比べて、insta360のアプリは360度映像から2Dへのリフレームがしやすいようですね。人数分のラベリアマイク(タスカム のDR-10L)を用意して、ONE X2を誰かに持たせて、あとで音をくっつけたら、いわゆる『もやサマ」形式のバラエティ動画が撮れそうです。悩みは、ONE Rとどっちにするか?ってところですね。Rの方が、大容量バッテリーがあるけど、給電撮影の熱にはX2の方が強いみたいです。

スマホでも動画編集出来るというのは、結構大きなポイントだと思いました。今まで高性能なカメラなんて全然興味ないって、そんな感じだったのですがこれは気になりました。

ディープトラッキングを使ってクルマの撮影をしてみたい。コーナーのイン側にONE X2を設置すれば、コーナーリングの様子を撮るのに良さそう。ONE X2、Pocket2のアクティトラッキング、ZenFone7 Proのモーショントラッキングで比較したらどうなるだろう。

発売日にポチったので、到着までワクワクしながら見させてもらってます。わかりやすいレビューとても参考になります。ディスプレイの保護フィルムを買っておこうと思うのですが、パネルの直径はどのぐらいかわかりますか?

360度カメラは撮る楽しさではなく編集を楽しみたい人用ですかね。

2.7mの自撮り棒って相当しなりそうですが、動画でもブレは気になりませんね… 補正ほんとに優秀ですね!

ウズさんの商品説明は「使い方の説明」がうまいので、ついつい商品を買いたくなる!!!

GoPromaxより使いやすくていい感じですね。

実はoneRを持っているのですが、編集のやり方をよく理解していませんでした。説明が分かりやすくとても参考になりました。新しいバレットハンドルは軽快で良いですね。でもoneRで使ったらバラバラになって飛んで行ってしまいそうですw

アプリが使いやすそう!バレットタイムの撮影後、回収に注意しないと落としそうですねw

いつも楽しみに見ています。今回もとても勉強になりました。差し支えなければ、何点か教えてください。①初代OneXを持っているのですが、バッテリーを入れたまま電源オフで放置していると、バッテリーが消費されてしまい、撮影時にはバッテリーがなくなっているということがありました。なので使用直前にバッテリーを入れる使い方をしていたのですが、OneX2では待受消費電力はどんな感じでしょうか?②OneXは暗い(夜など)では、シャッタースピードがautoのままでは画面が小刻みに揺れて(びびる?)しまってほぼ使い物にならなかったのですが、OneX2では、如何でしょうか?この2点が改善されていれば買いたいと思っています。

バイクでの動画撮影用の機材を検討しています。ONE-X、ONE-X2なら通り過ぎた後ろの絵も保存できるのではないかと興味を持っているのですが如何でしょうか?

今度から自転車の方でも360度ビューでお願いします。

スマホに繋げてTV会議システムに使えるのか気になる

質問お願い致します!GoProのスマホアプリの『quik 』みたいに、スマホアプリの中で複数の動画を使って音楽つけて動画編集は出来ないですか? いちいち iPhoneのカメラロールの中にダウンロードして編集アプリに入れ直して動画を作ると容量が大変なので。。。

前後のカメラの切り替わり部分、旧型では目立ったのですが、新型はどうですかね?

凄い。ドローンみたい。🚁

分かりやすい説明ありがとうございます😁欲しい😅😅😅

【カメラ】ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない・・・とは!

【カメラ】ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない・・・とは!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 最近話題になっていたソニーカメラの記事! 個人的にも興味あった事なので動画にしてみました。 メンバーシップ始めました: …

そんな妙案ありなのかな?と話半分に読んだ記事でしたが「FX3のような動画機になると水を得た魚のよう」というくだりは好きです☺️得意不得意やプロダクトへの哲学が違うメーカーがしのぎを削るのが面白いですね

a1の後にZ9が発表された時のセパレート論争が懐かしいですね笑でもアレでいいんだと思います。SONYには今後もフラッグシップもセパレートの小型軽量で機能てんこ盛りにして欲しいです。個人的には大変かもだけどマウントも現状で頑張ってほしいです。プロじゃないから分かんないけど、報道やスポーツでSONYが使われてないのであれば一体型じゃないからでも、レンズのせいでもない気がするし…

プロのフォトグラファーに求めるものが変化してきていると思います。ピンボケせず、適正露出で撮影し、構図も完璧みたいな写真は、ある程度カメラをかじった人ならば撮影できるようになるので、今後は一人で写真と動画も一緒に撮影出来たり、被写体とのコミュニケーションが素晴らしい人が選ばれたり、自己プロデュース力が上手い人が残っていくのだと思います。3社ともカメラの性能が横並びになった時、それが明確に求められてくると思います。

プロ・アマチュア以前のカメラユーザーとしては高性能・高機能モデルよりも撮ってて楽しくなるカメラ希望ですね本体価格40万超え、レンズ価格数十万超えなんて手が出ません。フジフィルムユーザーさんは本当に楽しそう。

僕はEマウントが小径であり、それに合わせてレンズやボディがスリムな所が魅力に感じてます。アマチュアにとって「ついでにカメラを持っていこうか」と思えるサイズなのは大きいと思います。

確かにセンサーや瞳AFの優位性は無くなりましたね手ぶれ補正は差を付けられてきたしレンズの種類が豊富なのと小型って所はまだ魅力あるけど

記事を読むと当たっているところと当たっていないんじゃないかというところ五分五分ですね。確かにSONY Eマウントの口径ではもう限界でありますし、記事の中でM43は衰退したみたいな言及がありましたが僕はそうは思わなくて、M43もマウント径はまだ広いので大丈夫かと。手振れ補正の比較にOLYMPUSがない点からもあまり公正な比較ではないんじゃないかな。

一番最初にスマホを褒めるのがあの記事に対する皮肉っぽくて好き笑。カメラはもうハードウェアのスペックの進歩がクオリティの差を生む時代じゃない。

Canon、NikonとSONYではメインターゲットが違うかと思います。マウントも大きな方が有利ですが、大きく高くなる傾向が有りますよね。

ゴッツいボディに重いレンズあるいはコンパクトボディに軽いレンズ、人それぞれ好みで選べば良いと思いますけどね(笑)

N社C社S社それぞれ競り合ってより良いカメラが世に出ればいいと思います。スマホのカメラも良いと思いますがやはり写真は各メーカーのカメラ機でパシャが重みが有ると思います。

Zマウントにするよりタムロンレンズを純正として出させる方が良さそう。

個人的には、セパレートタイプん方がいいいな。ジンバルに乗せても設置するのが容易だし、本体を飛行機に詰め込むのにセパレートの方が便利だから。いずれにせよ、写真撮りたい人って、カメラは筆でしかないから適材適所で使い分けするのが本望でしょう。だからメーカーのこだわりは無いんだよね。

SONYとOLYMPUSが合わされば天下取れると思ってる勢です。

ハード的にには各社そんなに差はないと思えるんですが

ソニーがz9やR3のようなごつい筐体を発売したら「ソニーらしくない」って言われると思うんですけどね。

個人的な意見ですがAPS-Cにメインを切り替えるのもありだと思っています。マウント径の問題も解消されますし、小型化が得意なSONYには向いているのではないでしょうか。富士フイルムとともにフルサイズに負けない画質を追求してほしいです。

CanonやNikonのフラグシップ機はメーカーの顔になるけど、SONYはベーシック機がメーカーの顔になってる感じがしました。

キヤノンはEFで既にマウントを拡げていたので同じ口径にしたのは自然なこと。ニコンはFマウントでやれないことをやるために口径を拡げたのは当然のこと。ソニーはやってしまったことを変えられないのでそのままの口径で続けたのは仕方の無いこと。ニコンが攻撃的になるのはそういうことです。キヤノンが変わってきたのはEFでの小さな積み重ねです。ソニーがこれからも飽きられること無く続けられるのかどうか?ただ、私は 当面ミラーレスはMFTを主力にします。熟した規格なので...(^_^)v

sony userとして期待したいのは、センサーの小型化、高性能化であって、大きいセンサーでどうこうではないんだけどな。技術的に難しいんでしょうね。カメラ界のウォークマンを期待しています。いつでも、どこにでも気軽に持ち歩ける高性能超小型センサーとか開発期待しています。お金と時間に余裕のある人ほどお年寄りが多くなるからね。

【カメラ】FUJIFILM X-S10はどんなカメラ?ボディ内手振れ補正装備で軽い!詳しく見てみよう!

【カメラ】FUJIFILM X-S10はどんなカメラ?ボディ内手振れ補正装備で軽い!詳しく見てみよう!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX フジフイルムが新しいカメラを発表!今年も色々とカメラを紹介させてもらってますが、良いカメラを次々に出してきますね。 フジフイルム公式サイト↓ …

新製品は心が躍りますね。ただ、私のようなフィルム一眼レフから撮影を始めた世代は、製品の新機能よりも耐久性と操作性を優先します。現在、富士のミラーレスではPro2とT3を使用していますが、APS-Cサイズのカメラではコンパクトで性能とボディサイズがまとまっていると思います。S10も初期ロットの品質次第で需要が左右されると思います。富士フイルムさんには頑張ってほしいですね。

軽量、ボディ内手振れ補正、大きいグリップ…これだけでも買いですね💕X-H1ユーザーとしては、シャッターボタンのチープな感触、EVFの低解像度は残念ですが。

Canonの一眼レフとフジのミラーレスの両方使用しています フジのカメラは撮るのが楽しいです。 古い人間なのでフィルムの感じの写真を撮れるのが嬉しいです。

いやすげぇよボディ内手ぶれ補正つきでボディ15万切ったのがすごい今はEOSKiss使ってるけどefマウントももう終わりそうなので富士フイルム乗り換えようかなと

最近のカメラでは一番魅力的ですね〜

OM-D買ったばっかだけど将来的に併用したいかも…

EOS Rと比べて性能は高そう。サブ機として購入候補としておさらいしておきますw

いや、マジでフジは本気でライバル他社にぶつけて来ましたね。『俺は”これ”で行く。おまいらどうよ?』って(笑)a7Cより前に出てたらこっちポチってたかも・・・←今は・・・まぁ、お金無いのもありますが、私のカメラ環境計画ではXマウントはちょっと相性悪いのでやっぱりしばらくは無理かなぁ・・・。でも、お金あったら絶対欲しい!ってカメラですよ。いやなんかもうwktkが止まりませんね👍

ウズさんの説明は、この機種に興味をもたせるので色んな人の見たりもしたけど、手振れ補正には、独特の癖があるように見えました撮影機というよりは作画機なのかな?

FUJIFILMT-2ユーザーでASTIA大好きです。今後のサブ機?メイン機?で気になりますね。

ネガを使ったことがある人間には懐かしさもあり、やさしい色味というか味があるというか。数グラム重量アップで防塵防滴だったら、もっとよかったのに。そこはハイエンドと差別化なんでしょうね、、、

iPhone 12pro MAXと同じって思うと悩む

これ買いやすいし欲しい❗️

富士フイルムはcamera remote改善しないと。。。

富士は色がいいです。昔から。レンズを揃えないといけないので、少し迷います。手振れ補正内蔵ですから、どのレンズでも失敗が出ないでしょう。軽いのもいい。レンズ限定されるけど-7EV、写らない環境が分からない。全く光の無い環境しかなさそう。フラッシュありだし。死角がない。フルサイズユーザーも羨ましいです。

より一層今までよりも、フィルムライクになるみたいですね。(「デジタルぽいの嫌い!一生フィルムで行くわ。」って人向けですかね?)

UZUさんのなかなか来ないR6キャンセルしてこれ買いましょうよ(笑)

小指余りが気になりますがどうですか?

いいですね。やっぱ動画は制限時間あるんですね・・・

粉飾したプレゼンはさすが富士という感じですけど、安いように見せかけた、レンズ沼に真っ逆さまの仕様はさすが後発の図太さという感じ、フィルムエフェクトって言いますけど、そもそもフィルムって使ったことのない人からすれば????ということになるので画像エフェクトの一部とするなら画像ソフトの有料プラグインで販売するほうが賢いということです。新時代とはおおよそかけ離れたボディーデザインはよほどライカでも意識したかのようですが、そもそもそこまでのブランディングはできていないので意味がない、レンズメーカーとしての度量を見せるのならライカやツアイスのように他社マウントでも勝負するのが普通なはずですが、振興のアジアレンズメーカにも劣るフットワークを見ると、期待すると切り捨てられるそういうスタンスだなと感じてしまいますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました