【Docker超入門 #4】Dockerを使ってみよう
(c) だれでもエンジニア / 山浦清透 Dockerを動かしながらDockerの仕組みを学びます。 きよとのプログラミング講座・エンジニアキャリア情報のYouTubeチャンネルです。 よろしくお願いします^ ^ □Docker超 …
今回はノーマルに説明してみました笑。前回みたいな対話形式だと今回みたいな凝った仕組みを解説するの難しかったです(^o^;
udemyで同じ内容を聞いたのですが、それよりもわかりやすかったです!また、次も楽しみにしています。
教えるのめちゃくちゃ上手いです!!!ありがとうございます!!!
動画ありがとうございます。AWSを勉強している中でコンテナの概念が分からず、この動画にたどり着きました。とても分かりやすかったです!「だれでもエンジニア」というチャンネル名が、本当に誰でもチャンスがあるんだとメッセージを送って下さっている感じがしたので、チャンネル登録させて頂きました。
1000人おめでとうございます。前回の形式より個人的には資料があってわかりやすいです。きよとさんの話している内容を画面上にに表示されるようになればよりわかりやすいと思いました。某プログラマー系ユーチューブバーが音声ファイルから動画にテキストを挿入するプログラムを作っていたので是非、きよとさんも試して欲しいですね❗️長文失礼致しました。
きよとさんのUdemy動画拝見しています!Dockerを使ってLaravelで作成したアプリをEC2に上げる、ということをしたいのですがお勧めの動画はありますか?ちなみにAWS、Laravel、Docker、PHP初心者です!
登録者1000人おめでとうございます。
【検証】30万円のプログラミング案件の値段が妥当かエンジニアが見積もってみた
(c) だれでもエンジニア / 山浦清透 エンジニアが30万円の案件の値段が妥当か見積もってみました。 実際に要件定義と見積もりをしているので、案件を受注した際の進め方や見積もりの方法がイメージできる …
受注や交渉から全部一人でやるなんて凄いなぁ
どれだけの値段で交渉できるかも大事なスキルですね
とても分かりやすかったです!
一見最初の2つだけでいいような気がしたけどそのあといろんな確認をしていて驚きました。相手の要求と成果物との間にギャップが生まれないように隅々まで誤解を生まないレベルで確認する。ここまで行くのにはかなり時間がかかりそうです、、
受注生産で30万円は安いと思いました。パッケージならあるかもしれません。
現役ですが、30万円案件の動画で30万は激安だと思いますよ
時給5000円は妥当ですね。安いと言う人の殆どがお客様視点かなぁ。そういう人は時代についていけてないと思う。
30万案件がアップされてる!ちなみに2000年初頭なら200万円案件。
初心者ですが、実行環境は誰が用意するとかも聞いたりしますか?
スクレイプ対象が人材業者ってのに闇を感じますねw日本は中抜き当たり前で労働者が損するスキームが出来上がってる気がします。外部委託当たり前でピンハネビジネスが横行してるとも言えますが。真面目が損する国ニッポンに加え、ぼったくりプログラミングスクールの横暴がまかり通る・・もうヤバいよヤバいよー
【悪用厳禁】フリーWifiの盗聴が危険すぎ。Amazonアカウントも簡単に乗っ取られる
(c) だれでもエンジニア / 山浦清透 フリーWifi使うとAmazonなどのアカウントが簡単に乗っ取られる危険性があるということを実際にお見せします。 ※通信を傍受してその秘密を漏らしたり窃用することは法律 …
コメントで実際はHTTPSなので成立しないのではとご指摘頂きました。追加で検証した結果、現在ChromeやSafariではHTTPS通信下では偽のサイトに接続できないようになっており、この攻撃は成立しないことがわかりました。ご指摘いただいた皆様、どうもありがとうございます!
髪の理由が優しい世界だった。
すごく分かりやすいですね!友人にフリーWiFiの危険性を伝えるのに動画のリンクを教えます!私個人的には最近高出力(ハイパワー)のWiFi親機もハッキングの危険性が高いと思っています。ですが見えないものを説明するのが難しくて挫折しました 笑
毎度勉強させていただいております。いつもありがとうございます。最近髪型変わったんですね!さっぱりしていいですね(><)割とエンジニアの方はパソコンを冷却する都合もあり、涼しい環境で仕事する機会が多いと思うのですが、寒くないでしょうか(自分も短髪派です。)シャンプーの費用が抑えられるので(笑)これからもお体ご自愛下さい。
いつも楽しく視聴させてもらっています。少し疑問なのですが、ダミーサイトへのログイン後に正規のサイトにリダイレクトされているように見えます。これはどのように行っているのでしょうか?ダミーサイトと正規のサイトにhttpとhttpsの違いはあるものの、同じドメイン名なのでDNSとしては同じIPアドレスが返される認識のためリダイレクトできるのか?と疑問に思っています。
サーバ証明書をどう切り抜けるか。。ブラウザのフィッシング対策は年々強くなってるから誘導が普通にむずかしい。。
IPアドレスをいつも覚えて直打ちしてればたぶん危ないWi-Fiも安心ですね。
髪型GOOD👍私も同じです。床屋さん代がゼロになり、経済的ですよね!笑
非常にためになりました!こちらの検証なのですが、自身で簡易的なDNSサーバー(以下簡易DNSとします。)を作成します。簡易DNSでは、特定のドメインでアクセスがくれば本来のIPアドレスをレスポンスするのではなく偽装HPのIPアドレスをレスポンスできるようにする。freewifiの設定で簡易DNSに優先的に接続できるようにしてやれば動画のような結果になるのでしょうか。
OpenStack インフラ屋です。今回はフリーWi-Fi でしたが、ワラスの業界(REST API)ではいま https派と https 否定派が噴出してきてますが。今後の動向を注視ですね。
実際にはhttpsなので、この攻撃はなかなか成立しないのではないでしょうか?
新しい髪型が気になって動画の内容が入ってこないw
UdemyのAWS講座購入させて頂きました!勉強させて頂きます。
坊主似合ってる
反省坊主ですか?似合ってますよ!
お世話になります。独学エンジニア受講してますがDockerの環境構築でつまずいてます。PHPの環境構築がうまくいかずSuccessfullyになりません。いじっているうちにその画面にも行きつかなくなってしまいました。周りの方も、つまずいたときや調べたけどどうしても進まなくなった時どうやって前に進んでるのでしょうか?何かしらフォローしていただける方法は用意していただいてる感じでしょうか?
タイトル『なぜ、僕が坊主にしたのか?』の方がアクセスが上がる気がした笑
2段階認証で対策出来ますか?
パスワードの抜き取りがこれほど簡単な仕組みであることは知らなきゃマズイですね(知りませんでした💦)ヘアスタイルがシンプルなのも悪くないですね!
用語あんまり詳しくないんですけど要はキャッシュポイズニング攻撃的なやつですか?
【Docker超入門 #6】Dockerfileを作成しよう
(c) だれでもエンジニア / 山浦清透 Dockerfileの書き方を解説しました。 今回使ったファイルはこちらに設置してます。 https://github.com/kiyodori/rails-docker-kyt/tree/main/sample/06_DOCKERFILE きよ …
コンテナの中で実行し確認してから、Dockerfile にRUN を書き込む流れが、初心者にやさしい説明で分かりやすく良いですね。
今日はDockerfileの書き方について解説しました!コンテナの中に入って、一度作業して、うまくいってからDockerfileに記載していけばDockerfileは書けるようになります^^
ベースイメージのruby:2.7の更にベースイメージを辿っていくと、docker公式のOSのイメージにたどり着くような感じですかね?
20:02のsinatraのイメージビルドの途中のバンドルインストール時に、”Could not locate Gemfile”エラーが出てしまいました。 エラー内容を調べたところGemfileの場所が異なるみたいなのですが、 サンプルの通りsrc直下に配置しているのですが場所違うでしょうか?Macではなく、Windows10 pro で実行しております。 — $ docker image build -t sample/sinatra:latest . [+] Building 2.9s (8/8) FINISHED => [internal] load build definition from Dockerfile 0.0s => => transferring dockerfile: 216B 0.0s => [internal] load .dockerignore 0.0s => => transferring context: 2B 0.0s => [internal] load metadata for docker.io/library/ruby:2.7 2.2s => [1/4] FROM docker.io/library/ruby:2.7@sha256:19cfb36f6e63fa964c984bd7837d7e2ba18263e34a5da1725324b80271dd475a 0.0s => [internal] load build context 0.0s => => transferring context: 352B 0.0s => CACHED [2/4] WORKDIR /var/www 0.0s => CACHED [3/4] COPY ./src /var/wwww 0.0s => ERROR [4/4] RUN bundle config –local set path ‘vendor/bundle’ && bundle install 0.7s —— > [4/4] RUN bundle config –local set path ‘vendor/bundle’ && bundle install: #8 0.641 Could not locate Gemfile —— executor failed running [/bin/sh -c bundle config –local set path ‘vendor/bundle’ && bundle install]: exit code: 10 —Gemfileはsrc直下にあります。ファイルの文字コードはUTF8です。
安定の分かりやすさです。独学エンジニアがRailsならと何度思ったかわかりません・・笑
とても有益な動画を、ありがとうございます。ここまでは、何とか辿りつけました。(笑)8:15の docker image build -t sample/sinatra:latest .を実行したところ、エラーメッセージが出てしまいました。(-bash: /usr/bin/docker: No such file or directory)ググったのですが、解決できません。すみませんが、どうすれば良いか、教えて頂けますか?dynamic linkが原因ですか。それとも、自分の環境はWindowsなので、環境が原因でしょうか。
毎回楽しみにしています。
コードわからず不明ですが、Web表示せず、エラーが文字化けしてたので、hello worldの所をシングルコーテーション’でなく、ダブルクォーテーション”に変更したら表示しました。
すみません、きどうするところまでやってみたのですがかきのエラーが出てしまいました。”[2020-12-29 17:00:39] INFO ruby 2.7.2 (2020-10-01) [x86_64-linux] Traceback (most recent call last): 11: from /usr/local/bundle/gems/sinatra-2.1.0/lib/sinatra/main.rb:45:in `block in <module:Sinatra>’ 10: from /usr/local/bundle/gems/sinatra-2.1.0/lib/sinatra/base.rb:1499:in `run!’ 9: from /usr/local/bundle/gems/sinatra-2.1.0/lib/sinatra/base.rb:1565:in `start_server’ 8: from /usr/local/bundle/gems/rack-2.2.3/lib/rack/handler/webrick.rb:38:in `run’ 7: from /usr/local/bundle/gems/rack-2.2.3/lib/rack/handler/webrick.rb:38:in `new’ 6: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/webrick/httpserver.rb:47:in `initialize’ 5: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/webrick/server.rb:108:in `initialize’ 4: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/webrick/server.rb:127:in `listen’ 3: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/webrick/utils.rb:65:in `create_listeners’ 2: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/socket.rb:763:in `tcp_server_sockets’ 1: from /usr/local/lib/ruby/2.7.0/socket.rb:227:in `foreach’ /usr/local/lib/ruby/2.7.0/socket.rb:227:in `getaddrinfo’: getaddrinfo: Name or service not known (SocketError)調べたんですがいまいちわからずで・・・よろしかったらご教授ください。
分かりやすく、すごく勉強になるので拝見させて頂いております。ありがとうございます。ご質問なのですがdockercontainerを起動させる際にエラー文が発生してしまいます。記述ミスなども無いと思うのですが、エラー内容も記事などでは見当たらず、ご教示頂きたいです。ターミナル上ではdocker container run -it -p 4567:4567 –name sinatra -v ${PWD}/src:/var/www sample/sinatra:latestエラー内容はunknown shorthand flag: ‘ã’ in - -pSee ‘docker container run –help’.です。エラー内容がunknown shorthand flag: ‘ã’ in –pという事なのでポート番号で何かエラーが出ているのでしょうか?
【初心者向け】GitHubでチーム開発する方法を基礎から解説!【Git入門講座#4】
(c) だれでもエンジニア / 山浦清透 GitとGitHubを使ってチーム開発する方法を初心者向けに解説します。 00:00 チーム開発の流れ 02:30 ブランチ 13:46 GitHubとのやり取り(プッシュ・プル) 21:58 プル …
わかばちゃん(本)と、山浦さんには本当にお世話になっております🙇♂️今年は親の声よりも山浦さんの声を多く聴いた気がします笑
山浦さんのUdemyでGit勉強してから随分経ちましたがgit switchは初めて知りました(*^^*)Gitを理解できて、今エンジニアをやれているのは山浦さんのUdemyの講座のお陰です。この場を借りてありがとうございます!
この動画を三ヶ月前に見たらよっかたのに。。。解説力はすごい!本当にわかりやすい。ありがとう!
最近知りたいなぁって思ってたことを山浦先生が全部解決してくれるんだけど、神様!?笑笑
あやふやだった理解が固まりました。丁寧な解説ありがとうございます😊
めちゃわかりやすいです😁
何この神動画
Gitで のチーム開発の概要が理解できました。ありがとうございました。私はEGIT(ECLIPSE)を使用しているのですが ちょっと誤解しているような気がします。もう一度考え直してみます。 EGITにはLOCALリポジトリの概念がないような気がします。
質問があるのですが、最後GitHub上でブランチを削除しました。それをローカルにも同期するにはどうしたらいいのでしょうか?git pull –prune(fetchとpullの話を聞くとこれで出来そうな気もする🤔)というコマンドを使用するとネットの記事でみたのですが、上記のコマンドは追跡ブランチを削除するだけで作業ブランチは削除されないと海外のスタックオーバーフローでみました。そこでは手動でローカルのブランチを消すしかないと書かれていました。一つのブランチならいいですが、複数となると大変です。できる事ならGitHub のブランチと同期したいです。現場ではその辺りはどのようにしているのか教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします🙇🏻♂️
山浦さんの動画は独学者がイメージしにくい実際の開発環境を分かりやすく解説してくれるのでとても助かります。 特にgit関連は独学者には分からないことばかり。 独学は1人でやるのでチーム開発の知識が頭に入りにくいです。 しかし転職するには必須の知識だと思っています。 git解説ありがとうございました。 これからも実際によくあるgitの失敗例(コンフリクトとか)を解説していただけると嬉しいです。
コメント