ペチュニアの切り戻し

(c) Hanana tree ペチュニアは、育てやすい花ですが、ジメジメした梅雨が苦手なようです。風通しを良くして元気に夏を乗り切るために、思い切って切り戻しをしました。
咲いてるところを切るのは気が引けますが思い切りバッサリ行ったほうが良いんですね。
アジサイを挿し木して1年半 ついに地植えにしました

(c) Hanana tree 梅雨の時期にアジサイの挿し木をして1年半が経ちました。 挿し木して発根すると、待ちきれず庭に植えて、その後うまく育たないことが続きました。 そこで今回は、そのまま …
夏の切り戻し剪定もみたかったです…お庭広くて羨ましいです!
チェリーセージ冬の切り戻しをしました

(c) Hanana tree 春から晩秋まで咲いていたチェリーセージの花が終わりました。そこで春に向けて、思い切って切り戻しをすることに。ノコギリを使うので、旦那との共同作業です。これで春に …
宿根イベリスの花がらつみと切り戻し

(c) Hanana tree 白い小さな花。地植えにしている宿根イベリスの花がらを摘んで、株全体の切り戻しをしました。姿もスッキリして、湿気の多い夏も乗り切れそうです。
ツツジの簡単株分けと子苗の植え付け

(c) Hanana tree ツツジの枝が土に接すると、自然に発根します。その子苗を掘り出して、切り取り斜面に植え付けました。挿し木より簡単でお勧めです。 ブログもご覧ください …
画面ではわかりにくいんですが、花が咲く前なのか 咲いた後なのかが知りたいですね。
コメント