【ルームツアー】上下階で分離した二世帯住宅の実例
(c) 住まいのコンシェルジュ このルームツアーでご紹介する住宅は、上下で分かれている二世帯住宅です。 1階を親世帯、2階を子世帯という形ですが、完全に分離され …
【注文住宅の見積り】騙しのテクニック<前編>|安い価格に要注意
(c) 住まいのコンシェルジュ 注文住宅の見積には、色々な騙しのテクニックが隠されています。 今回のテーマは・・・「大暴露!住宅の見積り、騙しのテクニック」です。
とっっても参考になりました!!
建物本体価格を税抜表示にする奴もいるみたいですぜ旦那
【ルームツアー】家の中をぐるっと回れる回遊性が特徴の家
(c) 住まいのコンシェルジュ このルームツアーでご紹介している住宅は、家の中をぐるっと1周回る事ができる動線の間取りが特徴の家です。回遊性のある家はノン …
【インテリアの基本】リビングを広く見せる5つのテクニック|費用をかけず簡単にできる
(c) 住まいのコンシェルジュ 今回は「リビングを広く見せる」というお話です。 実は色の使い方や家具の配置など、費用をかけずに簡単な工夫で、実際より部屋を広く …
ただ今、家を新築中です。最近になり、チャンネル登録させて頂き、過去動画から最近の動画を楽しく拝見させて頂いてます。高田様のお話は、聞きやすく、たまにクスッと笑ってしまうお話まで本当に楽しく、勉強になります。 私はロココ調の家具が大好きで、新築中の家もロココ調にしております。基本は白やアイボリーの家具で、クロスやキッチン全て白にしています。又、廻り縁はモールディングでやはりロココ調に施工するので、幅の広いモールディングを施工し、天井はハウスメーカー様の提案で折り上げ天井にしました。ただ、その折り上げ天井のみアクセントクロスで薄いピンクを貼ります。そうなると、白でも、廻り縁の幅も広く、折り上げ天井のピンクは薄い色でも暖色系なので、狭く感じてしまうでしょうか?ロココ調と言うと、なかなか日本ではあまり施工が無いかも知れませんので何とも言えないかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。これからも配信、楽しみにしています。
リビングを天井までの可動棚にしてるのですが、家具の高さが違わなければそこまでせまくは見えないかなと思います。クロスを白にしておけば無難ですね。同じ天井高で作った場合、玄関からホールに上がると同じ天井高なのに天井高が高く感じます。天井高く見えるかなと思って、羽目板は縦張りにしました。部屋とトイレ以外はクロス選ぶの面倒だったのと張替えコストもいらないかなと思って羽目板にしてます。
とてもすごく勉強になりました!今新しく家を作る予定ですが親の昔の考えのせいですごくいろいろと苦しんでいます1つあるならばウォークインクローゼットは換気のために換気扇か窓をつけた方がいいのでしょうか?
今日もありがとうございました。
度々失礼致します。床は真っ白に近いフロアタイルです。^ – ^
とても興味深いお話でした。家具は低いもので最小限にした方がいいですね。うちはリビングに置いたものはテレビスタンドとウーファーと大きめの観葉植物2つとイーゼルの油絵とロードバイクです。観葉植物の置き場所が未だにしっくりきません。天井を濃い目のグレーと濃い青緑にした部屋がありますが濃いグレーはかなり圧迫感あります。青緑はそうでもなくとにかく爽やか。花柄の寝室もあって壁の一面ですが花柄が大きめです。細かい柄が好きではないので難しいですね。
【注文住宅の間取り】自立心が養われる子供部屋|こんな間仕切り方があったとは!
(c) 住まいのコンシェルジュ 今回のお話は子供部屋です。 テーマは「子供の自立心が育つ仕切り方」。 子供の成長に合わせて間仕切りを増やしていきます。 #子供部屋 …
いま家建て真っ最中ですが、こういう内容が知りたかった!幼少期から思春期にテリトリーの変化をつけてあげると子供も喜んでくれそうですね!自分のテリトリーができていく喜びはとても良い影響を与えそうですね。
なるほどがたくさん。家を建てる前にこの動画を見れていればよかった。。
子供部屋、最初から仕切るか、あとから仕切るかで悩ましいですよね。最初から仕切ると子供が家を出たあと広くしたいときせっかく作った壁を壊すコストがかかるし、あとから仕切るにしても子供の教育費状況次第で悩ましいですし、工事期間がどれくらいかかるか?気になってるのは動かせるクローゼットで仕切る方法。高いんですかね?いつでも自由に仕切ることも広くすることもできるし良いとは思ってるんですが、やはり壁よりも防音、音漏れ声漏れはあるんですかね?
我が家は悩んで仕切りました。まず、後で仕切る場合は柱の配置が大変になることと、一階の間取りがガラリと変わってしまいます。また、将来部屋を区切ることがない場合に、扉がふたつのままになるというのが嫌でやめました。後者については、階段から建具無しで広々とした踊り場という名目で将来区切るときに扉をつければいいですね。最近は突っ張り式の移動できる田中さんがあるので、それを収納兼間仕切りに使えばかなり予算も抑えられると思います。扉の間仕切りについては、引き戸よりアコーディオンドアの方が安くていいかなと思います。我が家は脱衣場けちってカーテンにしてますが、将来はニトリなどのアコーディオンドアにする予定です。
今まさに家造りをしているところにこの動画に出会いました。建具をつける前の仕切というのはどの程度のものをつけるのでしょうか?パーテーションのような簡易の仕切でしょうか?
座布団一枚
コメント