住まいのコンシェルジュ(おすすめch紹介)

住まいのコンシェルジュ(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ルームツアー】廊下の無い省スペースの家

【ルームツアー】廊下の無い省スペースの家  (c) 住まいのコンシェルジュ

(c) 住まいのコンシェルジュ このルームツアーでご紹介する住宅は、狭小の敷地なので、間取りは廊下を無くし、ホールから直接各居室へ行ける動線にして、省スペース …

狭いスペースで快適に過ごせる工夫が随所になされていますね! 木のぬくもりを感じさせる良い物件でございます。アップロードありがとうございました。

廊下あるやんてか投稿主が唯一の廊下っていってもうてるやん

廊下あるやん…

Sponsored Link

【ルームツアー】注文住宅 築10年|良かった点・悪かった点

【ルームツアー】注文住宅 築10年|良かった点・悪かった点  (c) 住まいのコンシェルジュ

(c) 住まいのコンシェルジュ このルームツアーでご紹介するお宅は、注文住宅を建てて築10年経ったお宅です。入居後10年経ってみて分かった、良かった点と悪かった …

知識と経験値があるハウスメーカーに依頼すると快適な住宅で生活できるということですね。 注文住宅は建売や中古住宅に比べて非常に高価ですが、ご主人さんの表情を見ると高価な付加価値以上に得られたものがあったように感じられます。 もう10年後の動画も期待してます。

築10年の住宅を紹介できるメーカーさんいいと思います。

ずいぶん前の動画に申し訳ないのですがオール樹脂サッシって耐久力的にはどうなのでしょうか?

子供が生まれた時助かったお話聞きたかった笑

「外張り断熱」、「蓄熱式暖房」、典型的ソーラーサーキットの家ですね。高高住宅故の乾燥しやすく、結露とは無縁の家、ヒートショックもなく、これからも過ごしやすい10年が続くことでしょう。お庭の芝生は本当に見事な手入れ、アメリカだと芝生の手入れを怠ると、隣近所からおおきなクレームとなります。なぜなら、芝生も街の景観のひとつだから、それを維持するのが住民の義務だからです。日本では「そんなの、関係ねぇ」ですむからいいですね。唯一残念なのはベランダが経年劣化で汚れていること、これは高圧洗浄機でまめに苔や水垢を落とせば綺麗な状態が維持できます。

10年前ってアルミ樹脂複合が日本一って本当ですか?オール樹脂も存在しませんでしたか?

やっぱ安価な家はすぐ外壁が汚くなるんやね

10年前でもフル樹脂サッシはあるでしょ?

新聞やニュースを見ていると、ときどきなぜだかその経緯がよくわからないが一家無理心中したという記事をときどき目にする。それがどうも納得いかないと言うか、よくわからない理由で一家無理心中をはかっている。私は前々から気になっていた社会問題のひとつだ。 私の浅はかな憶測だと鬼門と裏鬼門が凶相なため、地雷を踏んだかのようにして一家無理心中という痛ましい決断に至ったのも考えられると思う。 私も鬼門と裏鬼門が凶相だった実家にいたときには、なぜだか異常な雰囲気と殺気を感じたものだ。 自分がおかしいのではなく、建物か土地が悪いのだろうと何となくわかっていましたが、私は鬼門・裏鬼門の説明を受けると目から鱗で納得がいきました。 平たく言えば、鬼門と裏鬼門は建築物の地雷なのです。 その地雷を踏むかたちで鬼門・裏鬼門に玄関とトイレと台所を配置した間取りを知らず知らずに作ると運命の悪戯に翻弄される家族も出てくる。もちろん、影響を受けない人もいますが、鬼門と裏鬼門は運気が下がった人がことさら影響を受けやすいというのが私の実感だ。 削除 ▲ページトップへ

Sponsored Link

【窓の断熱】メーカーが間違って教えている!LOW-Eガラスの選び方

【窓の断熱】メーカーが間違って教えている!LOW-Eガラスの選び方  (c) 住まいのコンシェルジュ

(c) 住まいのコンシェルジュ 今回はLOW-Eガラスのお話です。 今やペアガラスどころか、LOW-Eペアガラスが当たり前になりました。 窓の断熱が重要であることは言う …

元ガラスメーカーの建築部門に勤めておりましたが、本当にその通りです。幸い私が仕事をしていた部門は大型建築の元よりサッシに入っていないようなガラス施工を専門に扱っていたので方角やその面に庇があり直射日光を受けるか等を検討し適切にLowE膜の位置を選び提供できていましたが、、、確かに一般住宅向けのパンフレット大雑把な使い分けしてるなーと感じてました。一般住宅の場合、究極は、南にLowE膜が内側断熱タイプを、東西にLowE膜が外側の遮熱タイプ、北はLow E膜にはお金をかけずその分普通の板ガラスで空気槽2つあるトリプルガラスで断熱をしっかりとる理想です。もちろんどの方角もトリプルの方がいいのかもしれませんが、コストもかかりますし、北面の直射日光の影響が少ない事を考えるとLowEぶっちゃけいらないでしょ!って発想です。この組み合わせが究極だと思うのですがどうでしょう?

いつも参考になる動画を有難うございます!契約中の建設会社は、LOW-Eペアガラスの断熱タイプを採用しており、遮熱タイプも選べるのかと質問すると、「ペアガラスの中空には空気ではなくアルゴンガスを使用しており、サッシはサーモスXシリーズなので選ぶ必要がない」との回答でした。〝アルゴンガス”と検索すると遮熱効果という文字も出てきましたし、回答通り選ぶ必要がないのでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、御回答お待ちしておりますm(_ _)m

昨年建てましたが、ハウスメーカーは全面遮熱でしたので、無理言って南面を断念タイプにしてもらいました。なんか会社的にはできないけど現場レベルでできるように営業さんが担当部署の上の方に掛け合ってくれ、商品の発注ができました。おかげで冬も昼間はほとんど暖房いらずで過ごせました。知識、情報だけではなく、担当営業さんの力量も大事と感じました。普通だったら「出来ません」でおわりですよね。ちなみに営業さんから、ガラスの使い分け言われたの初めてですと言われました。

よかった。今建てているHMの建築士は、この説明と同じことを予め説明してくれていました。そしてそれが正しいことを確認できたので安心しました。

丁度窓ガラスを変えようと思っていて、2種類の窓ガラスの何が違うのか疑問に思っていた所です!ドンピシャで答えて頂き大変参考になりました。ありがとうございます😊

冷房の光熱費は大したことないけれど、暖房の光熱費は高いので東側の窓は断熱タイプにした方がいいのではないでしょうか?

今までの窓関連の動画の中で一番簡潔で分かりやすかったです‼️混乱していたので、謎が解けました😭✨ありがとうございました🥰チャンネル登録させていただきました☺️

分かりやすく、とても勉強に成りました。ありがとうございます。

大変さんこうになりました。この度積水にて建てようとしていますが、建物の通常南側の面が南南西と微妙に西向きなのが気になっています。とはいっても、1Fの部屋は庇があるので南側(方角は南南西)は断熱タイプにしようとしています。しかし、2Fは庇が無いことに加え、窓面積が大きいので、西日が嫌なので、南側(方角は南南西)とはいえは遮熱タイプを考えていますが、妥当でしょうか?

めちゃくちゃ参考になります!そして首振って喋るのも断熱気密性能並に気になります!

築20年の1枚ガラスの北側トイレ窓に寒さ対策のためプラマードUをガラス屋さんにお願いしたのですが、見積書に遮熱タイプと記載があり断熱と間違えていたのかと思ってました。このチャンネルを見てガラス屋さんが正しい事がわかり安心して工事お願いできそうです。指摘しなくて良かった…

フレミングJの複層ガラス(LOWーEじゃない)家なんで(もうすぐ築1年)内窓を検討していて参考になりました。ありがとうございます。

裏技ですが、東や西にシャッター付き引違い窓を付け断熱ガラスにして、冬は日射を取得、夏はシャッターを締め切るという裏技があります。南西の部屋で1月最高24度2月27度弱まで上がりがした。夏はシャッター締切とシャッターの上からアウターシェードで日陰を作る、そうすると室温ほとんど上がらないです。YKKにシャッターに取り付けれるシェード売ってます。シェード+シャッター+窓+カーテンで熱をブロック。

やっぱり・・・夏めちゃくちゃ熱いんですから窓の性能に違和感があったんですよ。施主にまで騙されているのと一緒やもんねぇ。遮熱と断熱のタイプは知っていましたが方角によっての使い方は工務店でもほとんど言っていなかったんですわ。そう思えばプラニングのとき、その説明も無かったなぁ(笑)2階がめちゃくちゃ暑くて後悔している部分もあります。これから家を建てる方にしっかりと勉強してからにした方がいいと思いますよね。完全にプロ任せは駄目だよね。プロの方に知識があっても消費者には知識がないのがほとんどなので何が良いのか使い勝手よいのか、不要設備はなんなのかなどガラスもサッシも断熱材も含めて全てを調べておくなりに勉強された方がいいと思いますよね。施主さんもしっかりと勉強してから家を建てる準備をされたほうが良いと思いますね。話が逸れてしまいましたが窓やサッシの使い分けを知らない工務店やハウスメーカーや設計事務所の驚きの事実・・・今そうやって話されたのは自分でもアルミサッシや窓に違和感あったんですから冒頭でも言いましたが、『やっぱり』とね。参考になりました!

ハウスメーカーは夏の熱射・輻射熱を考えると全ての窓を遮熱にしたほうが良いと提案しています。断熱タイプの方が安価にも関わらず、です。つまり、北側を遮熱タイプにすると、コスト高になります。北側を遮熱タイプにした場合、確かに、夏の輻射熱を防げるのですが、冬は逆に輻射熱によるエネルギーが入って来ません。これは、冬の輻射熱による効果がほとんど期待できないから、ということでしょうか?具体的な数値があると納得できるのですが。

とてもタメになりました!チャンネル登録させていただきます!質問なのですが、リビングの掃出し窓が西向きです。目の前に建物があり、冬は陽射しがほとんど入らずめちゃくちゃ寒いのですが、この場合も遮熱タイプでいいのでしょうか?夏の暑さより冬の寒さを何とかしたいです。よろしくお願いいたします。

とても参考になりました!

動画を参考に、南の窓を断熱窓にと工務店にお願いしましたが、思い込みだけですべての窓が遮熱になっていました。断熱窓と遮熱窓の違いもよくわかっていなかったらしく(工務店さんはAP330の標準が断熱で、上位が遮熱だと思ってたくらいです)、いくら説明してもわかってもらえなくて、どうしてもだめなら後で交換できますから!と言われ、泣く泣く南も遮熱窓になってしまいました。。断熱窓は寒冷地じゃないと効果がないってサッシメーカーも言ってます。との一点張りで、素人の意見など聞いてくれそうにもありませんでした(泣家づくりの難しさがよく分かった一件になりました…。

建築条件付きで、南側が隣家と50センチしか離れていない場合、断熱と遮熱どちらになりますか?

リクシルはグリーンガラスなので無色ではありません笑素人考えですが、そろそろ日本も木製サッシとペアガラスもしくはメンテナンス考えてアルミと木製サッシの複合などを出すべきではないかと思います。また、窓メーカーの後付内窓のインプラス等もガラスをやめてポリカーボネートにしてコストも重さもカットすべきコトです。将来フローリングを張り替える時に無垢がいいと考えてますが、竹のフローリング(無垢)は手入れなど必要なのでしょうか?反りなど無さそうなのですがどう思いますか?

家相や風水って信じられるの?鬼門を対策しないと運気がダウンってホント?

家相や風水って信じられるの?鬼門を対策しないと運気がダウンってホント?  (c) 住まいのコンシェルジュ

(c) 住まいのコンシェルジュ 家相と言えば鬼門と裏鬼門の位置が問題になってきます。 風水では本来は鬼門という考え方はなかったのですが、今はどちらかというと、 …

面白い上に理論的、本当に有難うございます🙏

今日も面白かったです。何となくの事が良く分かりました。風水は昔の家の処方箋。ちゃんと根拠があったんですね。現在の住宅事情を踏まえて色々考えたいと思います。

なるほど!と思うことばかりで、とても参考になりました。ただいまマイホーム計画中ですが、なかなか理想の土地に出会えず、候補にしている土地だと鬼門、裏鬼門に引っかかる間取りになりそうなので心配しましたが、理屈が分かり安心して計画を進められそうです!ありがとうございました😊

毎回楽しみに観ています。家を建築予定なのですが、希望の間取りでキッチンが家の中心にきてしまうのですが、何か良い対策はありますか?

素晴らしい動画ありがとうございました。迷信を科学的に解明してくれて嬉しいです。我が家は鬼門が欠けになってて私の書斎がありますが、気楽になりました。とにかく清潔にすることですね!

新築中ですがバスルームが鬼門だ!と思い動画を見るのやめようかと思いましたが、最後まで見て正解でした。おもしろくて為になると思いました。観て良かったです!

動画分かりやすかったです。勉強部屋を作ろうと考えている受験生ですが、勉強部屋を作ろうと思っている所が北東で鬼門になっているのですが、勉強に影響がでないか心配なのですが、大丈夫なんでしょうか…?

安心しました☆ありがとうございます♪これからも楽しみにしています!

最近契約し、間取りはまだ変えられるのですが、北西に大きな欠け(駐車2台分)があり、L字の家なので、家相上欠けがある方向として1番よくないみたいなので、すごく不安になってしまいました。間取りは変えるべきなのか…交通事故に会いやすいとか、家の主が衰退とかひどすぎる…

今、注文住宅を建てる為に間取りと格闘中…鬼門、裏鬼門を気にして前に進めずいた所救われました!!ありがとうございます😊

住環境を整える為の処方箋!うちはそのあたりも考えて間取りを考えてもらいました。幸いなことに支障がなく家相抜きでもこれがベストという間取りでした。やっぱりあるべき場所に配置された間取りは違和感なく気分的にもすっきりしています。鬼門と聞いてろくに説明もできず否定するような人もいます。動画でもそういう人いますね。地鎮祭や上棟式も気持ちの問題ですが。断熱や気密の数値に縛られている人、否定から入る人、柔軟な考えができない人とは良い家づくりはできませんから、こういった話で判断できそうですね。昔の人の知恵は感心します。とてもわかりやすく面白かったです。

いま地元の工務店の方で家をたてます その前に色々片付けたり古家2件があり壊したりお世話になるのですが家の間取りのほうは昔ながらのような作りで階段をあがるホールがとてもおおきいです7畳はあります💦 大丈夫かななど不安はあります なので参考にさせていただいていますトイレは本当に参考になりましたありがとうございます

最近マンションに引っ越ししました。北東はリビング、ダイニングです。ベランダがあり目の前はマリーナがありますが、風水的にはどのような対処をすれば良いか教えて下さい。

家相の存在する意味について知ることができ、おもしろかったです。購入した当時、家相などというものに関心なく、1Fキッチンも、2F浴室も鬼門にあります(なんの気無しに銀閣寺でもらった御札を貼付)。2F浴室と2F寝室北側窓(北側に大きな窓はセンスない!)には内窓を設置しました。これが寒気をものすごく防いでくれています。

「ヘェ〜!」と思わず何回も言ってしまいました( ´ ▽ ` )年末に向けていろいろ片付けたり、整理整頓します!

とても勉強になりました。来年引越しするのでちょっとびびってる部分があるので、なんか元気でました😊ありがとうございます

実際、家相な話はなんとなく納得できるところもありましたが、今回のテーマは高断熱高気密住宅には無縁ですね。

鬼門にトイレがあるのが、すごく気になってしかたなく落ちこんでたけど!鬼門のちゃんとした意味があることを知ってホッとしました😂この動画に出会えて気が楽になりました😄ありがとう😉👍️🎶

こんばんは!初めまして!玄関の位置で迷っています。正中線上の東側に玄関を置くといけない、巳年は東南に玄関を置くとダメとか、ネットでみるのですが、ほんとうでしょうか。

京都の鬼門除けを見てはまりました これからも風水に関する動画わかりやすくお願いします

【ルームツアー】充実の家事動線! こだわり満載の家

【ルームツアー】充実の家事動線! こだわり満載の家  (c) 住まいのコンシェルジュ

(c) 住まいのコンシェルジュ このルームツアーでご紹介するお宅は、こだわり満載で、特に家事動線の充実にはこだわりました。 ただ、色々な制約があり、難儀しました。

すごい考えられた、今まで見たことのない間取りでびっくりしました!!住われてからの、実際の意見も伺いたいです!!!!

なんと言う拘りの家だ。素晴らしいだけにお金かかっているなぁ。

間取り図が見たかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました